物件概要 |
所在地 |
東京都港区赤坂2-17-50 |
交通 |
東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩4分 東京メトロ銀座線・南北線 「溜池山王」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
赤坂タワーレジデンスTop of the Hill口コミ掲示板・評判
-
46
物件比較中さん
ここの人は出来ている人が多いと思う。周囲の話題で煽られても冷静だし良識人多そう。
一方、PC赤坂板での小嶋さんへの妬みは凄い
虎にお住まいで赤坂TRも持っているのが羨ましいのかなぁ
-
47
匿名さん
-
48
近所をよく知る人
>>45,>>46,
こちらの住民で噂話が好きなトップお二人に、とっておきの近所の食事どころを教えて差し上げます。
アークヒルズの広場で今週から始まった屋台村です。
安くてエスニックでおいしいですよ。テーブルもありますから、ネットではなくそこで噂話に花を咲かせてはいかがでしょうか。
でも気をつけてください。
12時に行こうものなら長蛇の列ですから。11時半過ぎには行ってくださいね♪
-
49
契約済みさん
屋台で長蛇の列ですか。たまには、良いかもしれませんね。
その他、高級や有名飲食店情報があればお願いします。
六本木のホステスと同伴、アフターする時に利用できますよね。最近は、高級店も飽きたので何らかの刺激になるかも。
-
50
物件比較中さん
ついでに、赤坂レジデンシャルサロンに行ってパークコート赤坂を坪230でお一つ契約もいかがでしょ。
-
51
マンション投資家さん
福岡で坪230ですかぁ。
結構、良いお値段ですね。
でも、実需、投資ベースでの検討なら赤坂TRでしょ。バランスがとれてますね。
あと、利回りでしたら大阪のタワマンなんかも結構グゥーですね。安く買えて高く貸せる物件がちらほらですよ。
-
52
匿名さん
坪15000円を固めよう。赤坂でも溜池に近い地域は、
賃貸はもともとかなり厳しいよ。そこにサカスが現れたのだから
2丁目物件では、それ以上の高値は無理です。トップラウンジを
目玉にして、割安感を出せばなんとかなるでしょう。
-
53
近所をよく知る人
ちょっと風向きが変わってひんやりしてきたような雰囲気ですね。
住んでよし、貸してよし、投資として最高の物件、ですよね。
自信を持っていきましょう♪
-
54
業者さんです
頻繁に銀座、六本木あたりを呑み歩いていますが比較的若い女性層には人気がありますよ。シュガーパパになって一緒に住めなんて、言われたりね。私見ですが、女性に人気のある物件は必ず成功するんですよ。
賃貸オーナー側としては、竣工時期が8月と言う閑散期、森の賃貸を含めると100程度以上の物件が出るので数ヶ月程度の我慢は必要かと思いますが、業者間の前評判は良好なので決して慌てないことです。
又、安い賃料を希望される賃借の方は、一概に月額家賃に拘るのも如何なものかと思いますね。安い賃料設定の場合、保証金等々を高く設定していたりと何かとテクを駆使していますからね。竣工まであと少し、楽しみですね。
-
55
近所をよく知る人
賃貸生活者が半分以上になるとコミュニティーは荒れるよ。そうでなくともここは下層階が全部賃貸なんだから、派遣型営業に使われたり、トップラウンジがキャバクラかホストクラブのようになったりしないか心配だな。
一般人では、外資系金融機関に勤めていた人たちが、数千万円の年収で、港区の高級マンションを借りていたが、サブプライム問題で年収が半分になったり、解雇されたりでいまは大変。IT関係の金持ちも最近は少なくなった。競合する赤坂ザ・レジデンスもあるし、ウイークリーマンションも隣で入居者募集中です。いったいどんな人がここを借りるのだろう。経済悪化でここの民度はかなり低くなるね。
-
-
56
匿名さん
引き渡しまで、あと少しですが・・・
長いですね(笑)
まあ、細かい事は入居後考えます。
-
57
近所をよく知る人
赤坂TRとサカスができたので、人通りが増えてこの周辺が
活気づいてきました。入居が始まればもっと良くなると期待しています。
2丁目は、あらゆるジャンルの文化、先端産業、ユニークな人間が集まって、
お互いが共存していく新未来型地域に生まれ変わるでしょう。
-
58
マンション投資家さん
-
59
匿名さん
PC虎ノ門オタゴタワーの掲示板評価を見る限りでは、ここの立地は愛宕と比べても悪くない。
-
60
匿名さん
-
61
匿名さん
>59
赤坂TRが九条家の跡地であるのは周知のことですが、
大正天皇の皇后にして昭和天皇の生母であられる貞明皇后(ていめいこうごう)は
旧姓 九條 節子(くじょう さだこ)であらせられ
向かいは勝海舟邸の跡地です。
勝海舟を訪ねた坂本竜馬もこの付近を歩いたかもしれません。
以前のレスを引用しました。
利便性では赤坂一のタワーマンションですからツイン立替+お城取り壊し後は宜しいのではないでしょうか。 当方PC赤坂も小さい部屋を購入しておりますのでネガレスではありません。
以上
-
62
匿名さん
>59さん
立地は利便性と環境に分けられます。利便性なら、駅近と
日比谷、丸の内、霞が関へのアクセスで愛宕の勝ち。
文化面では、こちらが面白いですね。なんでもありの
ごった煮のようで、エネルギッシュで創造的な街は
東京と云えども他にはありえません。
-
63
匿名さん
TBS赤坂サカスに感謝、感謝です。
TRかPCかなんて喧嘩するより赤坂の発展を考えていきませんか?
赤坂駅付近にピーコック、クイーンズ伊勢丹などができてくれたら、今後益々居住エリアとして発展すると思うのですが。
TRの付近でもパークハウス赤坂氷川、ブランズ赤坂、フォルセーヌ赤坂、そしてウィークリーマンションの向かいもおそらく20F程度のタワーマンションができると思われるのでスーパーの出店関係者の方、是非ご検討宜しくお願い致します。
-
64
近所をよく知る人
>61さん
あのお城は、この町になくてはならない産業基盤の一つですので、今後更に発展することはあってもなくなることはありません。遊びに来る人達も増えるので、すでに許可を取っている風俗関連産業にとっては、既得権がお金を生むことになります。ここはそういう街と割り切って、刺激のある生活を楽しめばいいのです。風俗からテレビ局、広告会社、キャバクラ、韓国人クラブ、パチンコ、国会議員宿舎と幅広い文化を楽しめるのが、赤坂TRの素敵なところです。何でも受け入れて、今までにない街を創りましょう。将来、凄いTMになるかもしれません。
-
65
匿名さん
ピーコック、出来てほしいですね。切実です。
他は何も当マンションに不足はないのですが…
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件