東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.10
匿名さん [更新日時] 2014-06-28 10:54:49

KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~120.55平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441206/

【物件情報の一部修正をしました 2014.6.16 管理担当】



こちらは過去スレです。
KACHIDOKI THE TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-06-14 22:25:16

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 201 とらえもん

    5倍のお部屋は
    3111
    4018
    当選は、3番
    次点は、1番

  2. 202 匿名さん

    もう結果出てるんですか!
    とらえもんさん、ありがとうございます!!

  3. 203 購入検討中さん

    当選しました!

  4. 204 とらえもん

    9倍の部屋、開始!

  5. 205 購入検討中さん

    やっぱ「1番が当選する」というのは都市伝説じゃなかったんですね。。

  6. 206 とらえもん

    対象は、3116室です。

  7. 207 とらえもん

    当選は2番
    次点は1番

  8. 208 匿名さん

    やはり順当に1番強し!!
    とらえもんさんありがとうございました。とらえもんさんは当選ですか?

  9. 209 匿名さん

    とらえもんさん情報ありがとうございます!!

  10. 210 匿名さん

    倍率ついてる住戸意外と少ないんだね

  11. 211 匿名さん

    当落がわかって大変助かりました!
    とらえもんさんご自身はどうだったのでしょう!?
    あなたみたいな親切な方にこそ当選して頂きたい!

  12. 212 どりとす

    抽選になっているのって、これしかないの???

  13. 213 匿名さん

    どなたか高層も同じように実況中継してください!

  14. 214 匿名さん

    抽選対象住戸は売出しの2%くらいか

  15. 215 匿名さん

    抽選勝ち抜いた!
    そもそも営業から抽選になっても大丈夫って言われてたから心配はしてなかったけども

  16. 216 購入検討中さん

    1倍と2倍の部屋がすごく多いってことかな。

  17. 217 どりとす

    ???抽選って、低層、中層、高層で別々にやるのかいな???

  18. 218 購入検討中さん

    とらえもんさんはS60H狙いだったから、3116号室だよね。。。

  19. 219 匿名さん

    >>215
    意味深な書き込み出しちゃいましたね!
    ところで何倍のところで勝ち抜きですか?

  20. 220 購入検討中さん

    >>217
    そうですよ。低層、中層、高層、プレミアムの4分割だったと思います。

  21. 221 とらえもん

    2倍の部屋が多かったです。
    対象全住戸500戸中、100戸、つまり20%弱が抽選が付いてました。

  22. 222 匿名さん

    S60Hってどんな間取りか知らないんですがどういう風に魅力なんですか?

  23. 223 とらえもん

    僕の当選結果は、ここでは控えます。
    若い番号のほうでした。

    写真、後ほどアップします。

  24. 224 匿名さん

    >>222
    S60Hは東と南両方に眺望のある角部屋だと思います。

  25. 225 購入検討中さん

    >>222
    南側角部屋でLD全面ガラスだけど小さめで比較的安い、という間取りでした。ただ、1部屋だけしかなかったので競争率高かったんでしょうね。。

  26. 226 匿名さん

    20~40階の抽選会に参加したけど、
    いたって公正中立にくじが回されて、2倍住居、3倍住居ともに1番札が当選。
    当たられた方おめでとうございます!

    いち早く欲しいという意思表示をされた方が当たられたわけで、結果的によかったと思いました。
    ちなみに私も当選しました。

  27. 227 購入検討中さん

    どなたか高層階もお願いします!

  28. 228 匿名さん

    500戸全住居登録よかったね。
    やはり消費者の眼は正直です。売れ残るとなんとなく自分の感覚が正しいのか不安になりますから。

    抽選会場にいってみて倍率つく部屋はコスパが高いところが多かったですね。

  29. 229 とらえもん

    写真こちらです。
    この写真にないお部屋は1倍だそうです。
    売り出した部屋で、買い手の付いていない
    お部屋はなさそうです。

    ※ひょっとするとあるかも知れませんが、
    少なくとも6000万円以下のお部屋では
    ありません。

    1. 写真こちらです。この写真にないお部屋は1...
  30. 230 匿名さん

    どなたか、低層階の倍率住戸の情報をアップしていただけないでしょうか?

  31. 231 匿名さん

    やっほー、おれは当確!
    みんなこれからよろしくな!

  32. 232 検討中の奥さま

    倍率3倍で、次点になりました・・・。

    当選の方って、いつまでに返事しないと辞退扱いになるんでしたっけ?

  33. 233 匿名さん

    意外に倍率ついてませんね。
    どの間取りが人気あったのでしょうか?

  34. 234 匿名さん

    >>233
    どうも高階層で安かった部屋が高倍率らしい

  35. 235 匿名さん

    >>234
    そうすると、もう終わったであろう高層階の倍率が気になるね。
    どなたか情報をUpしてくれれば。
    ちなみに自分は12時からの部で当選です!

  36. 236 匿名さん

    235
    おめでとう!みんな幸せあれ!

  37. 237 購入検討中さん

    高層階終わったのかな。

  38. 238 当選した申込者

    あっ!当選した。手付金用意しなきゃ!
    当選した皆さん、これから宜しく御願いします。

  39. 239 匿名さん

    どなたか高層階の抽選結果のアップをお願いします!

  40. 240 匿名さん

    私も当選!
    嬉しいです。皆様よろしくお願いします!!!

  41. 241 匿名さん

    >>236
    235です。
    ありがとう!
    236も他の皆さんも幸あれ!!
    当選者のみなさん、これからどうぞよろしくお願いします!

  42. 242 購入検討中さん

    まだ連絡来なければ落ちたってことかな。(´・ω・`)

  43. 243 購入検討中さん

    低層の倍率、抽選結果番号はどんな感じでした?

  44. 244 ハズレ

    6倍の52Fハズレました。残念でした~

  45. 245 申込予定さん

    >>244
    5211ですか?何番が当選?

  46. 246 匿名さん

    やっとこれで確定できたので家具とかそろえる事が出来る!
    よかった。家探しもこれで終了!まじでうれしい。
    今日は家族全員でお寿司です

  47. 247 匿名さん

    >>229
    高層の写真もお願いできませんでしょうか。

  48. 248 とらえもん

    247さん、すいません、僕が行った回の結果しか貼られておりませんでした。

  49. 249 匿名さん

    結局ここもふたを開けてみたらすぐに完売ってかんじなんですね。
    恐るべきタワー

  50. 250 ハズレ

    >>245
    6番でした。

  51. 251 申込予定さん

    >>250
    ありゃ。私もハズレだ。
    情報ありがとう。

  52. 252 匿名さん

    外れた人は他の空いてるところにもうしこむの?

  53. 253 匿名さん

    何がなんでもここ、に申込
    しなければいけないわけではないですから。

  54. 254 匿名さん

    TTTやベイズとかもありますしね。

  55. 255 匿名さん

    今後の参考に高層階の倍率知りたかったですね。どなたか、画像を
    撮ってませんか。

  56. 256 匿名さん

    5倍GETしました。
    電話繋がった時間より、ここの方が時間的に早かったみたい(笑)
    とらえもんさんありがとうございました。

    購入決定された皆さん、以後よろしくお願いします。

  57. 257 匿名さん

    >>256
    3111 か 4018の住民になる方ですね。
    これからどうぞよろしくお願いいたします!

  58. 258 匿名さん

    256さん

    よかったですね。おめでとうございます!

  59. 259 匿名さん

    BRTルートの発表っていつでしたっけ?
    3年弱は長いですが、その間にインフラ充実のニュースがどしどし届いて欲しいものです。

  60. 260 匿名さん

    なんかあらためて当選するとうれしいですね。
    今日はうれしくなってしまったので物件周辺を色々歩いてしまいました。
    やはり現在ではTTTの存在感がでかいですね。ここにもう一つガンバスター型の
    本物件が出来るのは楽しみです。うまく共存していい感じになってもらいたいものです。

  61. 261 匿名さん

    詰まる所、大儲けできるのだろうか?
    割安部屋当選したけどね。

  62. 262 匿名さん

    大儲けできるかどうかは腕によるでしょうね。
    今のうちに売りに出しておく事が大事ですね

  63. 263 匿名さん

    プレミア住戸を除いて364のうち120が抽選でした。

  64. 264 匿名さん

    結局ばか熟れってことか。
    まぁここぐらい安いと売れるわな

  65. 265 匿名さん


    一時期この部屋はお得とかで名指しされてた部屋をゲットできた。
    今だから物申すが特定の部屋をあげられるのは嫌だったな。
    1期で残念だった方、気を落とされずに。良いお部屋にご縁がありますように祈念します。

  66. 266 匿名さん

    >>265
    90haもしくは80d?

  67. 267 匿名さん

    低層、高層、プレミアムと全ての抽選会に参加した方いますか?どの高さが人気あったんですかね。

  68. 268 匿名さん

    266さん

    E-90Haでした。
    このタイプは最高が5倍です。
    全48戸あり残り18戸です。

  69. 269 ご近所さん

    抽選おめでとうございます。工事状況です。

    1. 抽選おめでとうございます。工事状況です。
  70. 270 匿名さん

    >>269
    ミッドベイの方ですね!
    ありがとうございます!

  71. 271 匿名さん

    >>269
    もう基礎はだいぶ出来上がってますね。
    あとは組み立てるだけですね。

  72. 272 入居予定さん

    ガンバスターって何ですか!?

  73. 273 匿名さん

    >>268
    おめでとうございます!自分は予算足りず80dです。角部屋羨ましいです。

  74. 274 匿名さん

    >>268
    おめでとうございます。
    実はここの情報を見てE-90Haに浮気しようとしましたが、担当営業にうまく誘導されて別の部屋にしました。

  75. 275 匿名さん

    >>272
    マンションの形のことですよ。日当りが良いように設計されています。

  76. 276 ご近所さん

    月島方面です。

    1. 月島方面です。
  77. 277 匿名さん

    >>272
    空から見たときにY字型の形になるようなマンションですよ。
    ガンバスター型だとひあたりがよくて空間利用面積を
    すごく沢山とれるというメリットがあります。

  78. 278 匿名さん

    私も厳しい競争の末、希望の部屋を確保できました。
    私の今後の期待は、築地市場の再開発です。環状2号線沿いに橋を渡ればすぐの位置に魅力的な再開発がなされれば、このマンションの評価は激変します。
    六本木ヒルズ、虎ノ門ヒルズばりの再開発が行わればと妄想しています。

  79. 279 ご近所さん

    >>278さん
    築地市場からKTT方面です。

    1.  築地市場からKTT方面です。
  80. 280 匿名さん

    築地の移転があればすごいことになりそうだね
    再開発楽しみにしています。
    おいしい魚とお寿司をたべながらKTTとYKKで
    楽しめるのが最適です。

  81. 281 匿名さん

    >>279さん
    写真のアップロード有難うございます。
    橋は既にほとんど完成していますね。

    築地市場跡の再開発は失敗はまずないと思いますので、どれだけいいものができるかが課題ですね。
    豊洲新市場、オリンピック開発と湾岸にはいろいろなプロジェクトがありますが、築地市場跡地の再開発はそれらと比較してもかなりインパクトのあるものだと考えています。

  82. 282 入居予定さん

    私も、何とか吉報いただけました!

    皆様、よろしくです!!!

    他の入居予定さんの方と、色々と話をしてみたいです。

  83. 283 匿名さん

    >>277
    前から思ってたんですが、トライスターの間違いでは?

  84. 284 匿名さん

    >>283
    ともいいますね! トライスター型、欧州ではガンバスター型ですかね。

  85. 285 入居予定さん

    BRTも近くに停車して欲しいですね。
    凄いことになりそうです

  86. 286 入居予定さん

    ガンバスター・・・変なロボットしかGoogleさんが教えてくれない・・・

  87. 287 匿名さん

    >>284
    欧州ではそう言うんですか。
    Google先生も知らないようです。

  88. 288 匿名さん

    BRTは中央区元案でも(http://ameblo.jp/dorattara/entry-11807785538.html
    臨海副都心延伸案でも(http://www.nikkei.com/article/DGXNZO67488070X20C14A2L71000/)KTT近くに停留所ができるのではと思います。

  89. 289 匿名さん

    そのBRTも5丁目には停車スペースがないんだよね、現計画では。
    晴海方面から来て環2降りると2車線になって歩道側はすぐ左折と直進レーンになってもう1車線は右折専用に。交差点過ぎてKTT前まで来ると1車線しかないんだよね。

    どうなるのかなって目を見張っているところ。

  90. 290 匿名さん

    BRTは環状2号線と清澄通りの交差点にできるのでは?
    そうなるとKTT前かTTT前だと思いますが、客観的にKTT前>TTT前でないでしょうか。

  91. 291 匿名さん

    それ主観やで

  92. 292 匿名さん

    >>291
    その通りでした。
    290より

  93. 293 入居予定さん

    >>288さんありがとうございます。環状2号線と清澄通りの交差点といえばまさにKTTの前ですね。

  94. 294 匿名さん

    TTT前にある環2の事務所で模型見させてもらうといいよ。

  95. 295 匿名さん

    老人介護施設が入る。
    眺望なしの部屋のみ激安。
    ほとんどの間取りで部屋に柱が2本とエコキュートで約3畳が無駄になる。
    エコキュートは湯切れの心配、夜中に動くので夜中うるさい?
    焼き鳥屋とスナックが入る。
    間取りも悪い。4畳の部屋があったりもする。
    TTTがお隣なので、劣等感を味わいながらの生活になりそう。
    エレベーターが 一基あたり約120戸。

  96. 296 匿名さん

    どうしたらいいの?
    結局TTTがいいわけ、ここがいいわけ?
    はっきりしてほしい

  97. 297 匿名さん

    老人ホーム、地権者店舗という、入居者にはかなり無関係な施設を階下に置き、小さいにも程がある共用スペースをCGでお茶を濁し、囲まれて元々ほとんどない眺望に、あろうことか120度に曲げた建物が窓からの視界の三分の一 を覆い被せ、冷静に見ればぶつかりそうになるほど狭い共用廊下、バルコニー中央には柱がありずっと柱の影を部屋にもたらす。おまけに室内になぜかエコキュートヒートポンプ式タンクがあり夜間稼働するが、低周波騒音で戸建ての隣地間訴訟にまで昨年に発展したことを知らずか知っててか、室内に置いてみせるという芸当。確かになかなか出ない物件ですね。

  98. 298 匿名さん

    >>296
    TTTが格上ですよ

  99. 299 入居予定さん

    いらしゃいませ。DTの営業マンさま♪

  100. 300 入居予定さん

    こちらは500戸 完売です。

  101. 301 匿名さん

    やはりTTTには太刀打ちできないのね

  102. 302 匿名さん

    勝どきのランドマークは東が出来てもTTTでしょうね。

  103. 303 入居予定さん

    TTTの部屋、内装見て来てね。

  104. 304 匿名さん

    >>299
    DTの営業さんがTTTの宣伝してると言いたいんですか?ちょっと逆恨みな感じに見えますよ。

  105. 305 匿名さん

    >>295,297

    ここにわざわざ書く意味がわからん。

    興味がなければ、書く意味がない。

    やっぱり、DTの営業か?

  106. 306 匿名さん

    品川方面から見たTTTの存在感は凄いですね。
    KTTは勝てないでしょう。

  107. 307 匿名さん

    ティアロも構ってあげて…

  108. 308 匿名さん

    よく分からん逆風もあり、主観もあり、碧眼もあり、きちんと見極めた者が勝者になる。
    3年後にわかるね。

  109. 309 入居予定さん

    別にもうDTなんてどうでもいい。
    自分はKTTが買えてとりあえず良かった。
    ネガは放置で行きましょ。

  110. 310 入居予定さん

    DT営業マンは実績評価 つまりインセンティブで大きく変わります。KTTがライバルだよね!!

  111. 311 入居予定さん

    TTTももういいや。

  112. 312 匿名さん

    >>306
    KTTができたら、存在感はかなりあると思う。(建物の形状からみても)

    わざわざ、興味のないとところにそんな書き込みをする意味がわからん。
    DTの営業?

  113. 314 入居予定さん

    2つとも後一年ぐらいかけて売るのかな。
    ゆっくり売れていってくれればいい。

  114. 315 匿名さん

    まぁ目の前に新しいタワマンができるんだからTTTにとっては脅威だろうね。
    勝どきのタワマンは今までずっとTTTが持っていってたからね。

  115. 316 入居予定さん

    大阪商法はもう うんざりです。ライバルを蹴落として自己中心ですな。お互いに中央区を盛り上げていきましょう。

  116. 317 匿名さん

    中央区湾岸タワマン愛好家です。
    KTTは眺望、間取りなど顕在化しているネガティブな要素も確かにあります。

    ですが
     ・勝どき駅に近い
     ・2号線で内陸エリアに出やすくなる
     ・築地再開発が期待できる
     ・BRTがなくても全く不便はないが、恐らくBRTの停留所は近くにできる
     ・価格が妥当
     ・出口戦略が立てやすい
    などのポジティブな要素も多いため、普通の方が背伸びをせずに購入する上で程よいマンションだと思います。自分はすでに中央区タワマンオーナーなのでKTTを購入することはありませんがKTTはバランスが良いと評価しています。
    一期の販売が好調だったようで良かったですね。

  117. 318 匿名さん

    まぁ西のTTT、東のKTT的な感じでどちらも優秀なタワーだと思いますよ
    ここのエリアの二大巨頭たつ!って感じでしょうか。
    個人的にはお互いここのダブルドラゴン、ビジー、ジミーとして
    リードしていってもらいたいですね。

  118. 319 匿名さん

    >313
    TTTは、いいものがかなり安くかえてネガる必要はないように思える。
    やはり、ライバルであるDTのような気かする。

    やり方が汚くていやだ。
    305より

  119. 320 匿名さん

    >>317

    やはりバランス重視の人は勝どきザタワーは魅力的ですね。

    方向によっては、眺望も確保されますしね。
    立地的には、勝どきビュータワーの次にいいですしね。

  120. 321 匿名さん

    今期は、けっこうおすすめなタワーがおおい。ここのKTTを筆頭に、スカイズ、ベイズ、
    となかなかちょうどいい価格でよい立地が多い。
    特にここは濡れずに駅まで行ける近さ、そして銀座まで1.7kmの超都心!
    これがお買い得だとおもいます。

  121. 322 匿名さん

    三井の営業さんもこんな遅くまでお疲れ様です

  122. 323 匿名さん

    ティアロもライバルとして見てくれてます?

  123. 324 匿名さん

    >>321

    それと、築地市場跡地の再開発への近さ

    今まで計画が不明瞭だったため、営業がプッシュしていない点だと思う。
    これが湾岸地域のタワマンの中でこのマンションの一番の特色だと思うが。。。


  124. 325 匿名さん

    ティアロは厳しい。。

  125. 326 匿名さん

    >>322
    いえいえ、購入者です。

    登録後の確定後、自分の意見、購入の根拠を吐露しているだけです。

    批判は大いに結構です。(ありがたいです)

  126. 327 入居予定さん

    虎ノ門ヒルズーマッカーサ通りー2号線開通でマスコミが大々的に取り上げるだろうね。BRT停車、築地再開発で鉄板だなぁ

  127. 328 匿名さん

    最寄り駅は汐留です。超かっこいい…

  128. 329 入居予定さん

    最寄りじゃないけどねー
    20-25分あれば歩いていけるのかな。

  129. 330 匿名さん

    健康のためには20-25分はいい距離ですね。
    そうでなければ大江戸線ですぐそこです。

    >DT?

  130. 331 匿名さん

    TTT住民で中古を高く売ろうとしてる奴らの自賛投稿が必死過ぎる。
    KTT検討してる時に、古いTTTなんて考えてない。

    KTTやDT、勝どき東が建った時には、候補たくさんあんのに、TTTなんてまず選択肢に入んないよ。

    だからわざわざKTTを落としてまで、TTTネタをかぶせてこないように。

  131. 332 匿名さん

    ここは儲かるだろうね。とくにTTT御見合いは安すぎた。値付けミスかと。

  132. 333 匿名さん

    今日は今まで競争激化の防止の為抑制された情報が多く出ている。
    客観的にみてもやはりいいマンションだと思う。

  133. 334 匿名さん

    >332
    お見合いは無理でしょ。なんでタワマンなのにカーテン閉めっぱなしにしなければいけないの?

    というか1年近くも宣伝していて1期で500戸はまずいんじゃない?

  134. 335 匿名さん

    ↑引き渡し3年前で、500でもだめ?

  135. 336 匿名さん

    カーテン閉めっぱなしって。。。100m以上離れてますけどw

  136. 337 匿名さん

    結局最高倍率は11倍?

  137. 338 匿名さん

    そうそう。
    東ウィングの南東側ってTTTと正対してても100メートル離れてる。
    しかもKTTもTTTもアウトフレーム工法のベランダがあるから、目線は気になりにくい。
    あの値付だから人気があるわけです。出口戦略も立てやすいと思いますよ。

  138. 339 物件比較中さん

    ぱこりマンション当選しました。
    皆さん応援有り難う~。

  139. 340 匿名さん

    >336 >338
    本気で言ってるの?w
    タワマン知ってるなら100mって至近距離なんだけど・・・
    しかも100mだと上下の見える・見られるの幅もあるから余計気になるんだけどね。
    デベはそうゆうの分かってて値付けしてるから基本的にお買い得なんてものはない。

  140. 341 匿名さん

    2期以降の売行きが勝負ですね。早く完売して欲しいな。

  141. 342 匿名さん

    >>340
    一期の売り出し状況見れば評価ははっきりしてるけどね。まあ三年後のリセールをお楽しみに。

  142. 343 匿名さん

    >>340
    抽選落ちか近隣デベかねw?
    今更ネガっても遅いよ。

  143. 344 匿名さん

    至近は言い過ぎでしょうが建物が大きいだけに気になるでしょうね。眺望ない部屋は中古では安くてもなかなか売れないことも多いので良し悪しです。

  144. 345 匿名さん

    1期なのに500は少ないね。
    テレビCMうって、広告出しまくったのに。
    確実に完売できる数を狙ったら500だったんだろうけど、
    もう少し出しても売れたのでは?

  145. 346 匿名さん

    >340

    それでも売れているという現実を目見開いてしっかり見ろ。
    80Dは縦1列のうち8割以上を1期で売り切った。
    しかも半分くらいの割合で抽選だ。


  146. 347 匿名さん

    そもそもお見合い気にする人はトライスター買わないよね。
    カーテン閉めっぱなしは覚悟の上でしょう。

  147. 348 匿名さん

    >>345
    500という数字にだけこだわったのでは?野村とかとは違い、3年あるしゆっくり売るつもりなんだろう。

  148. 349 匿名さん

    1420戸で地権者住戸102戸を除くと1318戸。うち500戸売出で全戸即日登録。

    602戸/1420戸=42.39%
    500戸/1318戸=37.94%

    第1期全戸登録御礼というフレーズが安心感を与え、第2期客足へも好影響を及ぼすと思う。
    第2期以降も同じような値付できちんと完売してもらいたい。5社のJVだから長期戦は考えられないよ、三井さん。

    ※DTの場合、1450戸で別途SOHO200戸。うち300戸売出で250戸登録。
    250戸/1450戸=17.2%
    あろうことか2期で一部住戸の値上げ。スレの雰囲気も・・・。

  149. 350 周辺住民さん

    KTT、500戸全戸登録、勢いありますね。価格、スペックでバランスが良いと思います。南東のお見合い、都心のマンションですから、TTTとの距離を考えると許容範囲。月島駅直結なんて南北ちょ〜お見合い。やはり立地、大事ですかね。勉強になりました。

  150. 351 匿名さん

    のらえもんの無料相談で半分くらいはKTTについてだったというのは伊達ではなかった。

    http://wangantower.com/?m=20140425

  151. 352 匿名さん

    なんとか抽選突破。、みなさんよろしく

    築地再開発、オリンピック、BRT...向こう10年は楽しめそうですね

    心配なのは供給過剰で値下がりしそうなところ
    勝どき東、選手村分譲、数千戸は売り出されそうな雰囲気
    まあ住み続ける分には問題ないんだけどね

  152. 353 匿名さん

    たしかに供給過剰は心配ですね。
    けどこれから建つマンションはここより安くはならないと思いますけど。このままの市況ならば。

  153. 354 匿名さん

    新島橋も架け替え工事が進みますので周辺綺麗になりますね。
    BRTの停留所が近くにできるとして、都バスはどうなのだろうと疑問に思ってます。
    隅田川橋梁の規模からして都バス路線が新設されると思うのだが、住み分けはどうなるのだろう??

    ついでに勝どき駅の出口を5丁目、6丁目側に作って欲しい。
    区議会議員選挙で公約だせば当選確実だよ。

  154. 355 匿名さん

    建築資材、人件費高騰で物件価格上昇方向に動く一方で、消費者が価格上昇についていけない。
    そうすると専有面積、仕様を落とすか、計画倒れというのも増えてくるように思うのだが。

    立地に恵まれているところで供給過剰となった場合、ピンポイントで急激な価格下落が起こるというより、周辺地区に影響を及ぼしつつ需要を吸収し緩やかに下落するというのがセオリーでは?

    湾岸はインフラ充実すれば化けるよ。
    インフラ整備の期待が大きく、行政も必要性を認めているが、それが完全に価格に折り込まれていない。
    ロープウェーとかアホなこといわないで、将来をじっくりと見据えて地下鉄新設なんて話がでてくると、それだけで価格は2割増しになる。

  155. 356 匿名さん

    BRTはもう正式決定していいですよね。築地市場跡は市場のイメージ継承もいいけど、
    それは新豊洲に任せて、おしゃれな街になったらいいですね。

  156. 357 匿名さん

    ここは築地市場跡地の再開発計画が正式発表された瞬間に化けるであろう。

  157. 358 匿名さん

    築地は東京で最後の大々的再開発ですね。1兆円単位の開発でしょうね。虎ノ門ヒルズもそうです。

  158. 359 購入検討中さん

    これからここを検討中しようと思っていますが、仮に転勤になり、貸すことになった場合、借りてはつきますか?勝どきは賃貸が多いので、気になります。

  159. 360 匿名さん

    化けるのは建設地北西側向かいの再開発ですよ。KTTより敷地が大きくかなりの高層建築になります。このあたり倉庫が多く地主は少ないため再開発はまとまるのが早いので、KTT竣工したくらいには建築確認降りてるんじゃないですか?KTTの入居開始前に許認可とってしまえばKTT住民による建設反対運動が起こったとしても覆しようがないからね。いろんな意味で安めの価格設定にしてる理由がある。必要な公益施設の誘致は、別の本気事業の土地には老人ホームをあてがわれたくないので、ここに設置してしまうことが事業者側の全体最適につながっている。

  160. 361 匿名さん

    北西向かいは築地市場の西隣りの倉庫の事ですか?

  161. 362 匿名さん

    >>156
    155です。
    玉砕した。
    俺の分まで満喫してくれ!!
    またいつか、会える日まで!!

  162. 363 匿名さん

    >>359
    利回り気にせず、価格を抑えればいいんでないの?
    仰る通りこの界隈は駅前UR、TTTの賃貸棟含めてかなりの供給数だからねぇ
    ヤフーでクロノとかTTTの賃貸検索してみ?
    いずれも1000戸規模だからあれが多いのか少ないのかは分からないけどね

  163. 364 匿名さん

    362
    マジでか。超残念じゃん
    俺は楽しむよ

  164. 365 匿名さん

    このエリアは貸し手も多いけど借りてもわんさかいるこのプレミア感がいい
    貸し出せばすぐ客がつくから。
    日本人だけじゃなくて外資系で法人狩りがおおいのよ

  165. 366 匿名さん

    > 法人狩り

    法人契約 であることは分かるけど、どんな変換ミス?
    変換辞書の学習どうなっているかちょっと興味がわいた。

  166. 367 匿名さん

    法人借りでは。ふつーに。

  167. 368 匿名さん

    TTTの賃貸、海側以外は空室だらけじゃん。
    駅前ツタヤのタワーマンションも賃貸、URと勝どき橋の間のマンションも賃貸だから、
    駅6分で共用施設も無いここは賃貸は相当安くしないと入らないよ。
    ローンの支払い額に届かないだろうから売った方が現実的。

  168. 369 匿名さん

    TTTと一緒にされてもね
    こことは格が違うから。立地はここが上
    設備は十分なもにがはいってる

  169. 370 匿名さん

    >>369
    立地はさすがにTTTが上じゃないですか?

  170. 371 匿名さん

    >>370
    今のところはKTTの立地はTTTと一緒だけど、環2が完成して築地再開発が完成したらKTTの方が上になります。

  171. 372 匿名さん

    勝どきビュータワーってまだ新築で売ってる部屋があるんだね。

    立地ではビュータワーの完勝だから、これが捌けない限り、KTTのリセールバリューが上がることは無いだろう。

  172. 373 匿名さん

    >>370
    同感。マンションは南側に建つ立地の方が上、と考えるのが一般的。

  173. 374 匿名さん

    >>361

    この場合の「北西向かい」は築地ではなくKTT北西の
    勝どき5丁目西地区の再開発のことだと思われます。

    あまり触れられてませんがここにタワマンが建つと眺望が大きく損なわれます。
    ずっと先の話だといいのですが、確かにKTTの計画がかなり迅速にまとまったのを考えると
    似たような立地の西地区も早い時期に建てられてしまうかもしれませんね。

    商業施設にでもなってくれればいいのですが...普通に考えてタワマンでしょうね

  174. 375 匿名さん

    なんで?南塞がれては鑑定評価下がるよ普通。かつ階下にスーパーあるTTTが評価されて普通では。

  175. 376 匿名さん

    >>375
    TTTはKTTの南だと言っても同じブロックのすぐ南ではなく清澄通り挟んで反対側の南東。
    敷地内にスーパーがあるのはいいことだが「立地」じゃない。
    勝どき駅までのアクセスはKTT=TTTミッドタワー>シータワーだが
    眺望の面では現在KTT=シータワー>ミッドタワー。
    将来周辺再開発で双方共に後発施設に囲まれるけど築地再開発に近く内陸アクセスがより
    便利なKTTの方が上になります。

  176. 377 匿名さん

    この付近の再開発は迅速に進みますよ。なぜなら地権者の運転資金がもたない。
    ほとんどが水産業、倉庫業、個人商店。長引かせるわけにはいかない。

  177. 378 匿名さん

    >>374

    勝どき5丁目西地区の再開発の件は、営業から話は聞いていた。でも、ここはKTTからみて「北西」ではなく、「西」ではないでしょうか?

  178. 379 匿名さん

    KTTの北西にあるL字型のマンション「クレストシティレジデンス」のL字型の内にある建物は何かわかる方いらっしゃいますか?
    また、そこは再開発される予定があるかどうか知っている方いらっしゃいますか?

  179. 380 匿名さん

    西?もっと厳しいね。建つよ。
    東南にも再開発の計画あるけとまね。

  180. 381 匿名さん

    >>379
    オフィスビル建つよ。

  181. 382 匿名さん

    >>381

    情報ありがとう。何階くらい?高層?

  182. 383 匿名さん
  183. 384 匿名さん

    >>379

    クレストの内側は、勝どきポンプ所が建設中です。ポンプ所はクロノの西隣にもありますね。
    http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=1280
    http://www.khi.co.jp/knews/backnumber/bn_2012/pdf/news166_03.pdf
    隅田川が氾濫しないよう調整するのが役目で、KTT竣工よりも後の2025年に完成する予定です。
    安藤間と大豊建設のJVかどこかが工事してたはず。
    ということで、このポンプ所は公共の利益のために不可欠な施設ということです。
    したがって、跡地に高層建物が建つ心配は無用ですね。

  184. 385 匿名さん

    >>380、383、384

    情報ホントにありがとう。

    これでKTT北西(クレストシティレジデンス側)の中高層階の眺望は確保されていることが確認できました。

  185. 386 匿名さん

    >>384
    クレストの検討スレで、むかし
    ポンプ場のことをガタガタ騒いでいましたよ。

  186. 387 匿名さん

    マンションに於いて、北西向きは
    夏に西日で暑くて冬に北風で寒い、季節の悪いとこ取りをする向きです。

  187. 388 匿名さん

    >>381のオフィスビルはどうなったのかな?

  188. 389 匿名さん

    384です。

    勝どきポンプ所の外観はきれいになります。
    クロノ横の晴海ポンプ所もきれいですね。

    http://wangantower.com/?p=114
    一番上の写真の左側の建物が晴海ポンプ所です。

    ポンプ所は何十億をかけての公共プロジェクトですので、KTT北西(クレストシティレジデンス側)の中高層階の眺望は確保
    ということで大丈夫でしょう。

  189. 390 匿名さん

    なるほどね。

    地下まで掘ってるから、ポンプ所は動かせなさそうね。
    クレストがうまく囲ってくれているのもGood!

  190. 391 匿名さん

    >>387
    タワマンに関して南信仰は当てはまらないと思いますよ。
    夏の西日が暑くてダメなら南の日照は殺人レベル。
    タワマンだから階数が高ければ向きと関係なく風が強いし、低層住宅と違ってタワマンの断熱性は高く北向きでも冬はそれほど寒くない。

  191. 392 匿名さん

    公式ホームページが更新されて1期2次の販売が開始されてる。
    値段は据え置きくらい?

    20FのE-100Aaが8000万円台後半なら検討しようと密かに注目していたのだが、9500万円台。
    1期1次で40Fの同タイプは9750万円だったから、こっちの方が割安感あったかな。
    でも、形もよいし残り1部屋だから、売れちゃうんだろうな。

    ちょうどすぐ下でほぼ同型の19FのE-90Haが7550万円で坪単価275万6000円也。
    1F差でこの歪みは大きいね。
    今となっては、この部屋が倍率5倍ついたのもよくわかる気がする。

  192. 393 匿名さん

    あ、あの廊下だけで10平米、柱の食い込みと貯湯タンクでさらに10平米は太っているだけとしか言い様のない、環二からわずか8メートルの距離にあるプランですね。

  193. 394 匿名さん

    へぇー、そんなプラン売れたの?

  194. 395 匿名さん

    結構売れたようです。



  195. 396 匿名さん

    >>393
    10平米は言い過ぎだけど、
    柱とタンクは全プラン共通だろ。

  196. 397 匿名さん

    購入者のスレを

  197. 398 匿名さん

    営業マンのスレ

  198. 399 匿名さん

    3116とか、2LDKで9倍って、投資用ですか、それとも投資目的ですかね。どうそなら、人気間取りに申し込みたいので、人気間取り教えてください。

  199. 400 匿名さん

    399です、投資と居住用の間違いです。私は居住用を考えてます。

  200. by 管理担当

  • スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸