本当に値下げしないんですかね?
南西の部屋なんか8割くらい売れ残ってるのに、
特に、SW-60Pなんか全く売れてないし、SW-60Nも15戸中3戸しか売れてない。
今の価格では、どう考えても買う気になれない。
北西のNW-60とか55平米で5000万近くする、将来眺望も全く望めない可能性もあるのに、
自分的にはありえない価格だよ。
あと500万〜1000万くらい安ければ、検討する気になるんだけど。
金が無いから言ってわけじゃなくて、納得できないってこと。
気にする必要はないですよ
もしかしたら勘違いした人が一人でもいて
値引きなしで定価で買ってくれるかもしれない(実際はそんな人はいませんが)とのいちるの望みをかけて
一生懸命、営業の方が書き込んでいるのでしょう
必死すぎます
”自分的”にはありえた価格で買った人もいるし、完成前の値下げはないのでは。
完成後1年経過するまでは”新築”なので、販売会社はまだ余裕でいられるのかなと思います。
完成後一年新築なら何故余裕があるのか教えて下さい。。。
会社でも家でも誰にもかまってもらえないからココでいじってもらいたいのはわかるが、こたえられないなら口はさむなよ。
完成後売れなくても販売会社が余裕あるなんてことあるわけないだろ?
3分考える必要もない。
651
良い解決法がある!
それは
買わないこと
マンション購入で失敗しない方法??
それは・・・・
一生賃貸生活
大方の予想通り、素晴らしいネタ物件として着実な成長を遂げている。
開発が一向に進まない荒廃した立地(一方で既存物件の環境悪化はガンガン進む)、
華美な共用施設に反したプアな専有部分、
今更のマドンナ起用(広告に出ていたことすら既に忘れ去られているが)、
不動産プチバブルを睨んだ強気な価格設定、
新聞でも取り上げられる販売不振、
バス便東京駅30分を交通手段として謳う「通勤革命」のコピー、
いつまでも将来の夢だけをウリにする販売手法、
増えていくキャンセル住戸・・・。
このままどこまでいくのだろう。
本当に先が見えない、目頭を熱くさせる物件だ。
新築購入時、翌日からは中古なので2割減です。
と言われ、購入後2年で3割以上アップで売却。
将来なんて誰にもわからない。だから、占いですら商売になる。
ノストラダムスの本が売れる。有明が良い悪いと批判ができる。
江東区から中央区に行って、また江東区へ舞い戻ります。
人生に何度もない不動産購入に際し、
オリンピック、豊洲市場など将来へのあまりに不確定な要素を
これだけ抱えながら、バーやプールを楽しみに待つ。
それだけですばらしい人生の選択だ。
投資、賃貸目的の人は、少し苦しんでいる可能性もあるが、
批判しているあなたやあなたも、一緒にそんな人生を楽しんで
みませんか。
競馬や競輪などのギャンブルも、宝くじも、当事者になるから
楽しいのであって、買いもしないで批判をしても面白くない。
人の馬券に、それは当たらないよ。と言っているようなもの。
是非是非あなたやあなたもご参加を。
心配しなくても、投資分が10年後ゼロにはならないから。
もし開発が失敗して、10年後荒れ果てた地となり、100万円
でも売れなくなってしまったら、33階のプールで泳いだ後、
バーで一杯やりながらお互いの傷でもなめあいましょう。(笑
プールやバーってどうやって維持していくのでしょうか?
入居者が半分も集まらない状況では、管理費も想定していた額に達せず、
プールやバー廃止ってことも有り得ますよね?
そこんとこどうなんでしょ?
>もし開発が失敗して、10年後荒れ果てた地となり、100万円
>でも売れなくなってしまったら、バーで一杯やりながらお互いの傷でもなめあいましょう。
そんな投機的な考えにはなれないです。
マンション購入には夢も必要ですが、より現実的な視点でみていかないと、荒地に長期ローンだけが残ってしまうなんておそろしい。。とても家族もちの考えじゃないですね。
現実的に考えると1000世帯が休日には集中して33階へあがる(もちろん全員ではありませんが)訳ですので、混雑でリラックスできるような感じにはならないでしょうね。(子供は奇声を上げて走り回る訳ですし。)プールも夏季ソーズンは子供だらけで入れないと思います。
現情報ではブリマレはあまりにギャンブル的です。
営業の人忘れてたのにひつこく電話して売り込みしてくるの止めてほしい。なんかうれないの見え見えで哀れ。もう他を購入済みだってのに。いっそのこと公団の売れ残りみたく半額にディスカウントすれば。
同じくしつこくて困ってます、、、
一度友達の付き添いでMRいってやんわりとお断りしたのに、、、
ちなみにMRいったときも電車の乗換がうまくいかない、
やたら歩いたり散々だったからもう行く気なし、、、
664さま、購入検討中であれば、管理費の仕組みについてくらいは
お勉強された方がよろしいですわ。
ここは賃貸ではなく、分譲マンションですよ。
こんなに読んでて不快になるレス、いらないでしょー
ここを寝ぐらにしているアンチさんに他にいかれて荒らされてもも困るんだが。。。
少なくても、マンション検討の参考には全然ならない。
3分の2くらいは売れたのでしょうか?
この物件の契約者と有明の住人。
見事にギャンブルジャンキーの**ですね。
>>671
正直よくわかりませんね。
表向き300戸弱ほど残っているようですが、階数と向きが契約済になっていたので
「ないんですか?」と営業さんに聞いたところ、キャンセルあったと勧められました。
しかも日を変えて3件。
少し異常ですよね。
正直、相当数売れ残りを感じました。
ここ2〜3ヶ月でキャンセル物件が増えているね・・・なんでだろう?
キャンセルが増えてるんじゃなくて、元から売れてないんだよ。
いい加減気づいた方がいいよ、能天気な人達だねー。
ここの売れ残りに解決の糸口さえも見出せない中(値下げとオプション乱発で"本当の8割契約"程度にはもっていけると思うが・・・)住友が秋から販売を開始するガレリアグランデ横のタワーマンション。
聞くところによると内廊下だとか・・・。
学校と公園予定地に挟まれて眺望は確保されているらしい。
とはいえ、横に建つガレリアグランデのため、西の眺望は期待できないのが痛い。
そのため、豊洲で始めた「ほんのちょっと強気」路線の価格でそんなに高くないのでは・・・と推察します。
ここのお隣の有明TTといい、あまり人気は無い地区にマンションが乱立するのも異様な感じ。
さてどうなることやら・・・。
契約者ではないですが、私は有明=これからの街、1000戸の販売であれば、未販売300が多いのかもしれないですが、入居時でもある程度未販売住戸はあるようにおもえますね。
SRにも行きましたが、そんなに悪い印象はなかったですよ。
住友も豊洲のCTT、シンボルで2000戸、そして有明と、そちらの方が入居者集められるのかな?
利便性捨ててるなら思い切って千葉に行けばいいのに。
鶏口となるも牛後となるなかれ。
思い切って千葉って…
そもそも千葉から東京へのカーストアップが目的です。
自宅電話番号の市外局番が03とか、愛車のワゴンRのナンバーが足立(一部の方は気に入らないようですが)になるかと思うとワクワクしますo(^-^)o
アンケートのクオカードまだか?
いい加減なデベだな。
ちょっとくらいグチてもいじゃないカー
ホームページに水周りの情報がまったくないんだけど、
どんな仕様でしたっけ?
それにしても女性が気にする部分がまったく
のってないとの事で、嫁が検討対象外にしてしまった・・・
男的にはいい物件に見えるんだけどね。
>>687
ここって千葉や埼玉の方で都内アドレス&タワーを手に入れたい方をターゲットにしています。
だからこそ、なんだかんだ言いながらも600〜700近く売り切ったわけです。
あまり適当な事を言ってると笑われますよ。
そういえば俺もクオカード貰って無い・・・。
ついに33まで完成しましたか?
最上階を共用施設にする発想はいいね
威風堂々とした風格のあるMSになったな。近くに行くとご近所の方から「すごいですね。このMSは・・・」という声を良く聞きます。
外観のグラデーション、仕上がりの良さは一見に値します。アンチも見に行って来たらどうですか。埼玉、千葉、都心かもしれないけど引きこもりは来ないか。
趣味=MSサイト嵐じゃ来ないよな。台場にも縁がなさそうだしな。と煽ってみましたが、いかに!2チャンネル化してるし、少しアンチ君さん、会話につき合ってよ。
どうせ暇でしょう。
オマエみたいなニートに構っている暇はない
>近くに行くとご近所の方
長男のオリゾンに御住まいの方ですか
オリゾン以外にはご近所の方なぞ
存在しようが無い場所ですが
>>699
ご近所の方から・・・ご近所さんって居るのか?
コンビニと物流センターぐらいでしょ?
ただ物件そのものはインパクトあるよね、共用部も豪華だし眺望も10年は楽しめそうだし
その点に価値を見出せる人にはいいんじゃないかな?
>ホームページに水周りの情報がまったくないんだけど、
そうなんです、ここは一番大事な占有部の情報が殆ど無いんです!
チープな仕様なんで広告にも出ていない。出ているのは33階とお台場の写真のみ。
激混みの占有部をこれでもかーって連呼してもしょうがないのに。実際に毎日住むのは占有部ですから・・・・。徒歩10分以内でいける施設はテニスの森だけだし・・悲しすぎる、この物件。
コンビニにもいけますよ〜
↑(笑) やっぱり悲しい(笑)
今私が住んでいるところも廻りに何もなく、コンビニも車で行っているので気になりません。
徒歩10分以内だから間違っていないと思いますよ
だからさぁ、広告に出ている徒歩10分で行ける施設はテニスの森だけということでしょ
コンビニ行くのも車なんて都内じゃありえない!どこの田舎だ・
先週の折込広告では確かに占有部の仕様にはひとことも無かったですね。
間取図だけで後は最上階でした。
株でやられた。買えないかもしれん。
今の状況なら買えないほうがいいかもしれん。万事塞翁が馬。
自分も先日初めてモデルルーム行ってきたけど、
やはりあの場所であの値段は強気すぎると思った。
プール(子供がどう使うか分からないリスク)
以外の共用施設は魅力だけど、物件の仕様はタンクレストイレなし、
オール電化でもなし(好き嫌いあるが)で、価格に見合っていない
と感じた。プレミア階は仕様もマシだけど、値段高すぎじゃないか?
営業は、これから出る有明物件はもっと高くなりますよ〜なんて
言っていたけど、TT有明、住友の様子を見ることに決定。
>>717
それも賢い1つの選択だと思います。
全くの新規販売なら、階層も部屋タイプも向きも選べるからです。
ただ、有明も後発になるにつれ、値段が下がらないまま仕様が下がる可能性が高いと思います。
今年の秋までが、非常に見極め難しい時期ですね。
>営業は、これから出る有明物件はもっと高くなりますよ〜なんて
まだそんな事言ってるのか
他の新しい物件よりも煽りの方が来るので、なんだか安心です(笑
ほんと、ほんと、他の物件のほうが魅力的ですね(笑)
確かにあるけど他人様を挑発するほどの施設ではないかな。
徒歩10分以内なら東京フォションタウン(ワンザ有明)に行けるし、パナソニックセンター館、東京ベイサイドワシントンホテル、東京ビッグサイトなどイーストプロムナードの施設はけっこうありますぜ。
そんなとこ行っても買うもんないし。センスの無いおっさん達には丁度いいのかな。
物件のコンセプトはいいが、立地を考えるとリスクありすぎ。竣工後にゆっくり実際の部屋見てから判断出来る物件だからあせって今契約する意味無。HPのCGってよく見るとエントランスがチープで不便な印象。出来てみないと分らんね。
仕様低いだって?どこをみてるのかね。私のところは70万ほど出して廊下は大理石、ミストサウナも付け、カックイイて感じに仕上げたけどね。フローリングもチェックの結果、高級なノーワックス、ペット仕様だし壁もすべてF☆☆☆☆の最高等級出し、界壁も耐火・消音対策の最高等級だし、マンションの専有基礎部分は良い部類です。
ここのアンチはマンションのことわかっているのかな。本当に聞きたい人にはすべての仕様の本当の事実を教えて上げるよ。ここのアンチは無理だと思うよ。本当に知らないから。
オプションの話してたの?
>726
何も知らないんだ。ここの共有設備はスーパーポテトの超有名なデザイナーが手がけているのよ。照明設備(照明だけでも数億円の設備)、よって、管理費も無茶高いけど。わっかてないぜなんで
この物件が高いかをな。ワンザがおっさんだって(笑い。あそこには若い人が多い。というか、おっさんというのはあなたなの。あそこにどんな人たちが来ているかも知らないんだね。
確かに70万あれば軽自動車ぐらいは買えるけど、他人様を
挑発するほど高級ではないな。
>728
もちらんオプションだけじゃないさ。専有基礎部分は基本的に変更は無理。つまり、そこがいかに高級に作られているかがマンションの価値を決めるのさ。オプションはおまけで教えて上げただけ。でも、高級なマンションの部類に属さないとオプションもチープなものが多い。
ここは高級に属しているからオプションの幅も種類もすごくある。つまり、200万も積んで
マンションを装えばすごくかっこよくなるということ。
>やっぱり何も見ていないただのアンチだね。徒歩10分以内なら東京フォションタウン
>(ワンザ有明)に行けるし、パナソニックセンター館、東京ベイサイドワシントンホテル、
>東京ビッグサイトなどイーストプロムナードの施設はけっこうありますぜ。
そこって、日常よく行くところか?コスプレマニア?
近くにあっても、普通はあまり行かないだろ、そんなところ。
> それに後、3分たせば・・・
↑この表現が悲しい・・・
せこいやつだな。3分にそこまでこだわるのか。
やっぱ、アンチは運動不足のもの達かな。わかるよ。こんなところでアンチを繰り返しているんだからな。有明に来て1周走ってみなさい。気持ちよいから。
健康的にチャレンジ!!!!
う〜〜む!
新しいパターンの荒らしさんが登場されているようですが、
行き過ぎたハイテンションのほか、不慣れそうな若い口語体、なおかつ1字くらいのタイプミスがある独特のキャラクターです。
微笑ましく拝見させていただきます。
世の中、不況というより先行き不透明感に対する不安=買い控えって感じなので、何か起爆剤となる明るい話題がくるまでは、各物件スレともにレベル低い状態が続きそうですね?
雰囲気的には、城南が今は熱いのかな?(笑
>スーパーポテトの超有名なデザイナーが手がけているのよ
この手の話は初期のころよく出てきたが
スーパーポテトなんて知ってる人いた?
マドンナと再契約したらイメージ上がると思うんですが(^_^;)
いや、確かに共有部分含めた物件そのものは立派だよ
ショボいっつってる輩はどんなとこに住んでんのか聞いてみたいw
ただ購入に二の足を踏んでる方はそういったところを心配してる訳ではないからねぇ
立地と不透明感アリアリの将来性は如何ともし難い
インテリアコーディネーター資格保有者です。
スーパーポテト、業界では超有名です。
ブリマレを杉本貴志氏(代表)が手がけたかは分かりませんが、
日本的(敢えて和風とは言いません)テイストを織り込んだ空間造りは、氏の得意とする処です。
憧れのデザイナーが手がけた場所に住みたい・・・。
私が契約を決めた理由のひとつです。
腐〜〜ん
あらら、すみません
板に合わない言い回しでしたね。Σ(>△〇)ノノ
でも、まじで期待しています、ポテト。
細かい仕上げの指示で、空間の質が決まるんです。
そのレベルが高いんです。
デベさん、営業代ください。(‾∠ ‾ )ノ
六本木のハイアットのプール、すごかったなあ。
好き嫌いは人それぞれだから、双方いいじゃないですか。ポジ派もネガ派も自分のパートナーがけなされたら嫌でしょ。家を買うのって大事な事ですし。物件検討板なのだから、気に入らなければ、書き込む必要ないだけですから、穏やかにいきましょうよ。
>私のところは70万ほど出して廊下は大理石、ミストサウナも付け、カックイイて感じに仕上げた>けどね。フローリングもチェックの結果、高級なノーワックス、ペット仕様だし壁もすべてF☆☆>☆☆の最高等級出し、界壁も耐火・消音対策の最高等級だし、
見れば見るほど悲しい・・・・最高級を連発すればすれほど子供じみてる・・・・
なんか物件自体があやしくなってきたのでパスします。CTTにするかな。
まあまったくマドンナに代表されるキャッチーな宣伝に釣られるようなミーハー軽薄タイプの方専用物件nなんでしょうね。
それと、豊洲先物買いで成功した人を見て、自分も有明で一発当てようと目論んだ筋の悪い素人投機家と。
今はその手の方々は元気がいい状況じゃないからね。
社長も自社株処分してるとか。バブルに咲いたあだ花だったのでしょう。