こっちもあるお^^
2016年五輪招致 東京1位通過、2位はマドリード ドーハは落選
http://sankei.jp.msn.com/sports/other/080605/oth0806050111000-n1.htm
本当にオリンピックが決まったら ビックリだよ
東京マラソンだって20億の出費で200億の効果が上がってるんだから
経済効果は凄いよ
マンションうんぬんより オリンピックは本当に来て欲しい
がんばれ!石原さん!
反論できない現実を突きつけられると、自作自演で激しくスレを荒らし、管理人に丸ごとごっそり削除させる。
その後、何事も無かったように能天気な話題を転載。
有明●歳+有明●来のお得意のパターンだ。
暫く消えていた未●だが、
>>127
で
>No.127 by 有明未来 2008/05/09(金) 09:40
>
>>123
>67.23m2で、しかも北東の15階ですか。
>それで4,680万円は、いくらなんでも高すぎませんか?
>今なら、もっと広くて30階以上の南側の部屋でも5,000万前半で購入できます。
思わず素で復活しちゃった後に、また消えたところが微笑ましい。
ま、>>603は擁護を騙った荒しだな。
>万が一にもオリンピックが招致されたら、この物件は通常家賃の2〜10倍程度で短期賃貸できます。
・・・。
有明の今後の開発予定など
明るい未来を語る書込み、おおいに歓迎です。
万が一、計画通りにいかなくてもそれはそれでいいじゃないですか!
歳月が経てば、ここもそれなりに住みやすくなると思いますよ。
とても楽しみじゃないですか。
未来はどうなるか誰にも分りませんが、
来年あたり迄には結構決まってくると思います。
しあわせな生活を願う気持ちは誰も同じです。
ねっと上での無意味な争いはやめましょう
!
>> 617
自分が全くこのスレに関係ないことを書いてることに気付かない方が
なんとも・・てな感じですよ。
ところで、オリンピックに関してはここ最近だけでも北京とソウルで行われており、
逆にしばらく南北アメリカで行われていないことを考慮すると、やっぱり東京は
そのあとかなあと感じます。果たしてこの物件の価値としてはどちらがよいのやら。
うぜーな、オリンピックオリンピックって。
価値が上がるならこんな掲示板でアホみたいにうたってないでとっとと契約してしてくれ。
まぁ仮にオリンピック開催できたとしても大赤字になるのは目に見えてる。
経済効果が凄いなんていってる人は過去の例を見てみぬお祭り好き人間ですな。
都ではなく江東区で負担まかなってほしいね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q146196279
Q:
福岡市長は**ですか?オリンピック誘致に頑張ってますが・・・・・・・・・
A:
長野県民として言わせてもらいます。
長野オリンピックのおかげで長野県は借金大国です。白馬村など、オリンピックのために作ったジャンプ台で毎年億単位の赤字が出ているそうです。
招致の時に県もそうとうIOCに貢いだと聞きますし、道路や新幹線を作るのに莫大な費用がかかりました。
オリンピック招致をするなら、オリンピック後の長い目で見なければ県民、都民は後で必ず痛い目にあいますよ。
ついでにここも。
結局一部のお役人をはじめズル賢い人が大儲けし都民は大損するお決まりパターンだな。
http://www.jca.apc.org/unicefclub/unitopia/1998/olympic.htm
しかし オリンピックが話題になったら今度はオリンピック否定
何処まで性格ひねくれているのか 白馬さんとかやらよ
お前他に趣味ないのか?
ないだろうな〜
まっ!せいぜい土地批判と匿名掲示板に残りの人生を注いで下さい
それがお前の唯一の趣味だろうから
617は言っている意味がわからん???大丈夫???掲示板ストーカーだよ
オリンピックがくるとまず道路が格段よくなるでしょうね。また、公共施設・緑も整備されるでしょう。無駄な金払って・借金してまでオリンピックはいらないという人いるけど、国のお金でBMRの周辺整備ができるっていいじゃないですか。でも期待はしてません。決まらなかった後の利用をどうするかのほうが興味津々。
第2の白馬さん
あなたはこの掲示板の中で何をしたくて参加しているのですか?批判を並べても人生それだけでは
暮らしていけませんよ。今までの人生で何があったか知りませんが、ここはこの物件を検討する
板です。ごめんなさい。言い過ぎました。ではなく書きすぎました。
オリンピックが日本にくるのはどちらかといえば賛成だが
都民税が大幅UPする位ならやめてほしい。
白馬と同じく一時的に盛り上がるだけ。
最近は事件が多くて治安悪いのに更に治安悪くなるのでは?
それと東京が金持ちって、あなたの金じゃなく都民の税金でしょ?
NOSAWA論外。
>都民税が大幅UPする位ならやめてほしい。
ガクリ...長野でオリンピックのために県民税が上がりましたか?
特に東京は法人税のほうが大きいんだから、心配しなくて大丈夫。
治安の件は気になるけどね...でもオリンピックしなければ治安が改善するわけでもないな。
都税はね。都の公共性あることに使われる。(注、繰り返すけど都の財政は法人からの税金主体)
国税はね。国の公共性あることに使われる。(時に無駄と思えても「金は天下の回し物」だからね。)
東京マラソンの経済効果・・・ねぇ。
あるかもしれんが、ゴールになった有明の資産価値には全く影響なかったね。
というか下がる一方だし。
100万分の一の確率でオリンピックが開催されたところで、70%に落ちた資産価値が80%に戻すくらいかな。
「住環境として最悪」なのは変わらないだろうし。
636
あなたにとって最高の住環境とは?
スーパーがある事?
デパートがある事?
いっぱい回りにビルがある事?
戸建てがいっぱいある事?
人がいっぱいいる事?
ここを選ぶ人は別にそんな事気にしてないんじゃないの?
緑が多い環境とかゴミゴミしていない環境とか・・・
逆にどんなのが最高の環境なのか是非聞きたい
資産価値が下がる一方って??東京マラソンのゴールになる事が価値が下がると思っているのってあなただけじゃないの?
文書としてもう少し考えたら!
夢?夕張の元市長もそんなこと言ってたね
行政のすることじゃないだろ
経済効果って最近はすぐ出てくるけど
根拠は無茶苦茶怪しい数字
道路や空港の利用者予測みたいなものだよ
オリンピックとかサミットとか
招致に血道をあげる時代は終わったよ
ここは物件の検討版なのに、なぜ2chっぽい内容になっているのですか?
ここでこの物件と地域の悪口を言っている人達は、その目的は一体何ですか?
何か実生活で悩みや不満を抱えているのですか?
初めて書き込みしますが、どう見ても普通ではない状態の人(達?)がいますね。
これこそが匿名の弊害だろうけど。。
本当に値下げしないんですかね?
南西の部屋なんか8割くらい売れ残ってるのに、
特に、SW-60Pなんか全く売れてないし、SW-60Nも15戸中3戸しか売れてない。
今の価格では、どう考えても買う気になれない。
北西のNW-60とか55平米で5000万近くする、将来眺望も全く望めない可能性もあるのに、
自分的にはありえない価格だよ。
あと500万〜1000万くらい安ければ、検討する気になるんだけど。
金が無いから言ってわけじゃなくて、納得できないってこと。
気にする必要はないですよ
もしかしたら勘違いした人が一人でもいて
値引きなしで定価で買ってくれるかもしれない(実際はそんな人はいませんが)とのいちるの望みをかけて
一生懸命、営業の方が書き込んでいるのでしょう
必死すぎます
会社でも家でも誰にもかまってもらえないからココでいじってもらいたいのはわかるが、こたえられないなら口はさむなよ。
完成後売れなくても販売会社が余裕あるなんてことあるわけないだろ?
3分考える必要もない。
大方の予想通り、素晴らしいネタ物件として着実な成長を遂げている。
開発が一向に進まない荒廃した立地(一方で既存物件の環境悪化はガンガン進む)、
華美な共用施設に反したプアな専有部分、
今更のマドンナ起用(広告に出ていたことすら既に忘れ去られているが)、
不動産プチバブルを睨んだ強気な価格設定、
新聞でも取り上げられる販売不振、
バス便東京駅30分を交通手段として謳う「通勤革命」のコピー、
いつまでも将来の夢だけをウリにする販売手法、
増えていくキャンセル住戸・・・。
このままどこまでいくのだろう。
本当に先が見えない、目頭を熱くさせる物件だ。
新築購入時、翌日からは中古なので2割減です。
と言われ、購入後2年で3割以上アップで売却。
将来なんて誰にもわからない。だから、占いですら商売になる。
ノストラダムスの本が売れる。有明が良い悪いと批判ができる。
江東区から中央区に行って、また江東区へ舞い戻ります。
人生に何度もない不動産購入に際し、
オリンピック、豊洲市場など将来へのあまりに不確定な要素を
これだけ抱えながら、バーやプールを楽しみに待つ。
それだけですばらしい人生の選択だ。
投資、賃貸目的の人は、少し苦しんでいる可能性もあるが、
批判しているあなたやあなたも、一緒にそんな人生を楽しんで
みませんか。
競馬や競輪などのギャンブルも、宝くじも、当事者になるから
楽しいのであって、買いもしないで批判をしても面白くない。
人の馬券に、それは当たらないよ。と言っているようなもの。
是非是非あなたやあなたもご参加を。
心配しなくても、投資分が10年後ゼロにはならないから。
もし開発が失敗して、10年後荒れ果てた地となり、100万円
でも売れなくなってしまったら、33階のプールで泳いだ後、
バーで一杯やりながらお互いの傷でもなめあいましょう。(笑
プールやバーってどうやって維持していくのでしょうか?
入居者が半分も集まらない状況では、管理費も想定していた額に達せず、
プールやバー廃止ってことも有り得ますよね?
そこんとこどうなんでしょ?
>もし開発が失敗して、10年後荒れ果てた地となり、100万円
>でも売れなくなってしまったら、バーで一杯やりながらお互いの傷でもなめあいましょう。
そんな投機的な考えにはなれないです。
マンション購入には夢も必要ですが、より現実的な視点でみていかないと、荒地に長期ローンだけが残ってしまうなんておそろしい。。とても家族もちの考えじゃないですね。
現実的に考えると1000世帯が休日には集中して33階へあがる(もちろん全員ではありませんが)訳ですので、混雑でリラックスできるような感じにはならないでしょうね。(子供は奇声を上げて走り回る訳ですし。)プールも夏季ソーズンは子供だらけで入れないと思います。
現情報ではブリマレはあまりにギャンブル的です。
営業の人忘れてたのにひつこく電話して売り込みしてくるの止めてほしい。なんかうれないの見え見えで哀れ。もう他を購入済みだってのに。いっそのこと公団の売れ残りみたく半額にディスカウントすれば。
同じくしつこくて困ってます、、、
一度友達の付き添いでMRいってやんわりとお断りしたのに、、、
ちなみにMRいったときも電車の乗換がうまくいかない、
やたら歩いたり散々だったからもう行く気なし、、、
こんなに読んでて不快になるレス、いらないでしょー
ここを寝ぐらにしているアンチさんに他にいかれて荒らされてもも困るんだが。。。
少なくても、マンション検討の参考には全然ならない。
思い切って千葉って…
そもそも千葉から東京へのカーストアップが目的です。
自宅電話番号の市外局番が03とか、愛車のワゴンRのナンバーが足立(一部の方は気に入らないようですが)になるかと思うとワクワクしますo(^-^)o
ホームページに水周りの情報がまったくないんだけど、
どんな仕様でしたっけ?
それにしても女性が気にする部分がまったく
のってないとの事で、嫁が検討対象外にしてしまった・・・
男的にはいい物件に見えるんだけどね。
威風堂々とした風格のあるMSになったな。近くに行くとご近所の方から「すごいですね。このMSは・・・」という声を良く聞きます。
外観のグラデーション、仕上がりの良さは一見に値します。アンチも見に行って来たらどうですか。埼玉、千葉、都心かもしれないけど引きこもりは来ないか。
趣味=MSサイト嵐じゃ来ないよな。台場にも縁がなさそうだしな。と煽ってみましたが、いかに!2チャンネル化してるし、少しアンチ君さん、会話につき合ってよ。
どうせ暇でしょう。
>ホームページに水周りの情報がまったくないんだけど、
そうなんです、ここは一番大事な占有部の情報が殆ど無いんです!
チープな仕様なんで広告にも出ていない。出ているのは33階とお台場の写真のみ。
激混みの占有部をこれでもかーって連呼してもしょうがないのに。実際に毎日住むのは占有部ですから・・・・。徒歩10分以内でいける施設はテニスの森だけだし・・悲しすぎる、この物件。
この住友タワーは内廊下とのことです。
もちろん、共用施設等はこのブリリアの方が上だと思いますが、各居室内の仕様など含めて、住友タワーの方が高級感がありそう・・・と思ってます。
ここもそれほど買い急ぎする必要はなさそうなので、ちょっと待ってみようかと思ってます。
皆さんはいかがですか?
自分も先日初めてモデルルーム行ってきたけど、
やはりあの場所であの値段は強気すぎると思った。
プール(子供がどう使うか分からないリスク)
以外の共用施設は魅力だけど、物件の仕様はタンクレストイレなし、
オール電化でもなし(好き嫌いあるが)で、価格に見合っていない
と感じた。プレミア階は仕様もマシだけど、値段高すぎじゃないか?
営業は、これから出る有明物件はもっと高くなりますよ〜なんて
言っていたけど、TT有明、住友の様子を見ることに決定。
徒歩10分以内なら東京フォションタウン(ワンザ有明)に行けるし、パナソニックセンター館、東京ベイサイドワシントンホテル、東京ビッグサイトなどイーストプロムナードの施設はけっこうありますぜ。
そんなとこ行っても買うもんないし。センスの無いおっさん達には丁度いいのかな。
物件のコンセプトはいいが、立地を考えるとリスクありすぎ。竣工後にゆっくり実際の部屋見てから判断出来る物件だからあせって今契約する意味無。HPのCGってよく見るとエントランスがチープで不便な印象。出来てみないと分らんね。
仕様低いだって?どこをみてるのかね。私のところは70万ほど出して廊下は大理石、ミストサウナも付け、カックイイて感じに仕上げたけどね。フローリングもチェックの結果、高級なノーワックス、ペット仕様だし壁もすべてF☆☆☆☆の最高等級出し、界壁も耐火・消音対策の最高等級だし、マンションの専有基礎部分は良い部類です。
ここのアンチはマンションのことわかっているのかな。本当に聞きたい人にはすべての仕様の本当の事実を教えて上げるよ。ここのアンチは無理だと思うよ。本当に知らないから。
>やっぱり何も見ていないただのアンチだね。徒歩10分以内なら東京フォションタウン
>(ワンザ有明)に行けるし、パナソニックセンター館、東京ベイサイドワシントンホテル、
>東京ビッグサイトなどイーストプロムナードの施設はけっこうありますぜ。
そこって、日常よく行くところか?コスプレマニア?
近くにあっても、普通はあまり行かないだろ、そんなところ。
> それに後、3分たせば・・・
↑この表現が悲しい・・・
せこいやつだな。3分にそこまでこだわるのか。
やっぱ、アンチは運動不足のもの達かな。わかるよ。こんなところでアンチを繰り返しているんだからな。有明に来て1周走ってみなさい。気持ちよいから。
健康的にチャレンジ!!!!
う〜〜む!
新しいパターンの荒らしさんが登場されているようですが、
行き過ぎたハイテンションのほか、不慣れそうな若い口語体、なおかつ1字くらいのタイプミスがある独特のキャラクターです。
微笑ましく拝見させていただきます。
世の中、不況というより先行き不透明感に対する不安=買い控えって感じなので、何か起爆剤となる明るい話題がくるまでは、各物件スレともにレベル低い状態が続きそうですね?
雰囲気的には、城南が今は熱いのかな?(笑
いや、確かに共有部分含めた物件そのものは立派だよ
ショボいっつってる輩はどんなとこに住んでんのか聞いてみたいw
ただ購入に二の足を踏んでる方はそういったところを心配してる訳ではないからねぇ
立地と不透明感アリアリの将来性は如何ともし難い
あらら、すみません
板に合わない言い回しでしたね。Σ(>△〇)ノノ
でも、まじで期待しています、ポテト。
細かい仕上げの指示で、空間の質が決まるんです。
そのレベルが高いんです。
デベさん、営業代ください。(‾∠ ‾ )ノ
好き嫌いは人それぞれだから、双方いいじゃないですか。ポジ派もネガ派も自分のパートナーがけなされたら嫌でしょ。家を買うのって大事な事ですし。物件検討板なのだから、気に入らなければ、書き込む必要ないだけですから、穏やかにいきましょうよ。
東京湾開拓しらないの!江戸時代から関東地区は遠浅の海に土地をもとめ開拓してきた。
それも理由がある。湾岸は江戸川層の固い地層にあるから、海に楽園をもとめてきた歴史が6世紀も続いている。おっと、あなたの浅識とは違うよ。浅瀬と浅識は違う違う!
ウォーターフロントはそんな英知の産物だがな。だから、ブームで左右されることなく永遠に続くぜ。フロンティア精神。そんなところが本能を掻き立てているわけだ。
いつまでもゴミゴミしたとこにいて、掲示板に将来予想を書き込んでいてどうする。
あんたらの予想はプチバブルに同じ。つまり、プチブレイン(はじけちゃっている)・・・わかったか
いずれにせよ、
【関東大震災を経験していない地域=災害データが全くない地域】
+
【設計者ですら、起きて見ないとわからないと言うタワーMの耐震性】
↓
↓
↓
大金はたいて長年留まろうとは到底思えません。。
明日が第4期2次の要望書受付の締切ですね〜。
今日、天気が良かったので、銀座から晴海⇒豊洲⇒東雲⇒有明
と歩いてみましたが、やはり有明は倉庫と空き地だらけ、これ
からの発展に期待するしかないと思いました。
ブリリアの工事現場前に置いてあったチラシには、有明北3-1地区
(11街区、有明コロシアムの北東空き地)公募要項の土地利用条件
(抜粋)の記載がありました。
それによると、住宅計画戸数1,500〜1,800戸、商業施設の延べ面積
10,000㎡以上、業務施設の同面積3,000㎡以上、地区住民の生活を支える
生鮮食品販売店舗、保育所等の生活利便施設の整備。となっていました。
ということで、以下の選択肢が思い浮かびました。
① 有明北3-1地区に新しくできる住宅の販売まで様子を見る。
② オリゾンマーレの北東にできる住友のマンションを購入。
③ オリゾンの中古を購入。
④ ブリリアの南西にできる東京建物のマンションを購入。
⑤ とりあえずブリリアを買って、気に入らなかったら売却し、
上記①〜④のいずれかに住み替える。
ん〜。今は最低坪単価212万円(NE70Fタイプ834号室)で、
それほど高くはないので、何とか手が届くけれど、①〜④
の坪単価はもっと高くなるかもしれないし、悩むぅ〜〜。
(③はこのあいだ見に行きましたが、24階南東角部屋の2LDK、
71.18㎡で坪単価231万円でした。)
誰かお金で雇われているということ。現在、競合は住友系とビーコンかな。
でも、ここまでうそっぽいことを事実に基づかず、感性でのべている点。それと、契約済みの住民
からの反論を削除しているとこから見ると。可能性ありだね。
いやな業界だね。検討されている皆さん。ご注意ください。
この物件のビル上層階のモデルルームの維持費とか、マドンナの出演費とか、
シーバスとかランチの接待費とか、派手な広告宣伝費は、
物件価格に、いくらぐらいくらい上乗せされているのですか。
共有設備が豪華なのに、住戸内の設備が良くないのは、派手な販売促進費用を、
物件の設備を抑えて補っているのではと思いました。
せめて、IHコンロ、タンクレストイレ、大理石キッチンカウンターだったらよかったのに、
住戸内の設備が良くなくて悩み中。
隣のブリリア2か、住友のタワーか、有明北地区の公募中のマンションに期待して、
待った方がいいのでしょうか。
マドンナだけで6億円だよー、一戸あたり約60万負担。60万でオプション指定すれば少しはマシになるでしょ。
今なんて関係無い外人モデル使ってるじゃん。なんだったのアレ。無駄。無駄!転落の始まり。
調べてみても、そんなに悪い物件じゃないように思うのですが、
なんでこんなに叩かれるんですかね。しかも、よくわからないところで。
なんだか、いやな世の中になってしまいましたね。
湾岸他地域の住人ですが、このマンションから望む都心方向は最高だろうなあと思っています。
レインボーブリッジの向こうには高層ビル・東京タワー・富士山。
マンションの立ち姿も雄々しいですね。
何かと煽られてしまってますが、
気持ちよく生活できそうな素敵なマンションだと思います。
ここは、お隣さんの価格発表とともに、また賑やかになるし、他には無い特徴をもってるので、おのずと埋まっていきますよ。
心配なのは、勘違いされて契約された方の手付け放棄の流出率(笑
どの物件でもキャンセルは有りますけど.....