東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Mare 有明(その9)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. Brillia Mare 有明(その9)
匿名さん [更新日時] 2008-06-29 18:02:00

次スレたてました。


物件データ:
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:3800万円台-2億1600万円台予定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.35平米-161.01平米



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)マーレ有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-05-04 05:19:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    有明のスレはもういらなかったんじゃない?
    見ていて痛々しく・・・

  2. 3 匿名さん

    逆境を乗り越えて最上階革命を完遂してほしい。

  3. 4 契約済みさん

    そうですね。ここまで打ちのめされると確かに検討中の方には参考にならないことが多いでしょうね。だから、契約しないでくださいな。
    契約が住んでいるモノは未契約物件が多いほど値下げの機会ができて歓迎です。
    CTTに行って下さいな。今年の秋から暮れに掛けて20%引き発表。全戸対象で決着が着くでしょう。TTもあるからそんなとこでしょう。
    それまで、このスレは意味がないから止めにしたら良いのでは!
    アンチ派は教養ないし、おもしろくないよ。4字熟語なんて最低のセンスで笑うこともできなかった。

  4. 5 匿名さん

    確かに値下げで仕切り直し、それによって完売させるのが、
    既購入者を含め関係者全員が幸せになれる唯一の方法かも・・・・

  5. 6 匿名さん

    >>04

    契約してしまった人に金を返すというウルトラCはここでは無理だと思う。
    ココロコス久米川のように、契約住戸が総戸数の2割以下とかいう状態ならそういうことも
    可能ですが、ここのように(公称が本当だとして)7割「も」売れている状態でそれは無理
    というもの。マンションの原価率はおおむね8割くらいだから、今の時点でも原価の大半は
    回収しているのだし、竣工してから残っている部屋を値引きして細々と売っていくのでは・・。
    竣工在庫ならおおっぴらに値引きしても(騒ぐ人は騒ぐだろうけど)そう批判はされない。

    勿論、契約者の大量キャンセルが出たら状況は変わるかもだけど。

  6. 7 匿名さん

    追記ですが、既契約者と2割引きの契約を巻きなおすくらいなら
    竣工から半年くらいたってこういう↓買取業者に卸すと思いますよ。

    http://home.yomiuri.co.jp/wnews/20080328hg05.htm

    定価の3割引くらいで。で、その業者は定価の2割引きでエンドに売ります。

    マジこれは最終手段として可能だから売主は実はそんなに困ってないと思う。
    7割も売れてるんだからね。既契約者には気の毒だけど。

  7. 8 銀行関係者さん

    ここの価値が分からない無知な方は
    ギャンブルには向いていないでしょう。
    有能なギャンブラーや勝負師、山師などは、BrilliaMare有明に注目しています。
    勝負負けても、たかだか数千万、リスクの低い賭けです。

  8. 9 匿名さん

    勝ってもたかが数千万、リターンも少ない賭けですね。

  9. 10 土地勘無しさん

    ギャンブラーの住まうマンション。ブリリアマーレ有明。

    なんかかっこいいな。

    今度のコピーは
    「博打革命」
    か・・・。

  10. 11 匿名さん

    競馬や宝くじよりは勝つ確率が高い思う
    しかし、投入金額も大きいんだよね。
    ローン組まないで買える人ならば、良いが、ローン組む人は、まじできついよ。
    金利も今後どうなるか分からないし、このマンションの価値は、東京都に依存している。
    厳しいと思うよ、本当に。

  11. 12 匿名さん

    「 博 打 帝 国 」  Brillia Mare 有明


    オリンピック村予定地も、カジノになるでしょう。

  12. 13 匿名さん

    >>12
    カジノが近くにできたら、購入者は賃貸に出して半端なく儲かりますね♪。

  13. 14 匿名さん

    >>08

    勝ち目ないし。

  14. 15 匿名さん

    >>12
    お台場でF1開催されるより確率低いでしょ

  15. 16 匿名さん

    >>15
    いや、アジアのラスベガスを目指すはず。
    マカオがあれだから・・・・日本がターゲットになった。
    外資系のホテルなどが乱立して、凄いことになるらしい。

  16. 17 サラリーマンさん

    あからさまな値引きはできないので、今までは
    賃貸業者に売っていたようですが、新たな
    購入の道ですね。

    >買取業者に卸すと思いますよ。

    どれくらい安く購入できるんですかね。買い取り業者が
    どれくらい安く買えたかにもよると思いますけど。

    ちょっと思ったのですが、管理組合で買うなんてことは
    できないですかね。で、管理組合が賃貸する。あるいは
    共有の部屋として使う。それはもったないかな・・・。

  17. 18 契約済みさん

    >>17
    空き室の数によるんじゃない?
    Brillia Mare 有明の場合、全体の6割近くが空き室になる見通しですから
    管理組合で購入するには、組合メンバー、つまり購入者が自分の購入代金の倍を払わなければなりません。
    現実的に無理ではないですかね?

  18. 19 匿名さん

    投資でマンション買うのではないから高いとか安いとか意味ないですね。
    ここがほしいから買う。それだけのこと。

    高かろうが安かろうが値段には関係ないのね♪ 値段なんて関係ない。

    荒らしの皆さん、ご苦労さんね。(笑)

  19. 20 契約済みさん

    >>19
    訳の分からないことを書いて掲示板を荒らすのを止めてください。
    貴方の書いてることは意味が分からないのです。
    外国人ですか?もしそうでしたら、母国語で書くのも有りだと思います。
    ハングル、北京語、広東語、多少分かります。お願いします。

  20. 21 匿名さん

    >>19
    そう営業マンにそそぬかされて購入?
    それはそれで幸せだね。

  21. 22 銀行関係者さん

    >>21
    ていうか、それが本当なら詐欺じゃない?
    千円の壷を、100万で売るのと
    170万の坪を、250万で売るのとどう違うの?

  22. 23 匿名さん

    銀行関係者?詐欺?
    酔っ払っているのか?

  23. 24 匿名さん

    ♪の人は女性だよね
    自分のミーハー心を満たしてくれる物件だったんでしょ
    それでいいじゃない、この掲示板に来てもしょうがないよ

    普通の人間はもう少し実利的な志向をするから
    噛み合わないよ永遠に

  24. 25 銀行関係者さん

    性別は関係ないでしょ。

    要は、未来に投資できるか?できないか?でしょ。

    で、まっとうな人は、様々な情報を仕入れて、分析して

    有明の将来に坪240万とか250万は賭けられない。

    ♪の人は、嵌め込み屋か又は、ちょっと先の読めない本物の申込者でしょ。

    いずれにしても、まともな人ではないと思うが・・・

  25. 26 匿名さん

    >>17

    業者は資金の回転重視ですのですぐに現金化できる(売れる)値段でしか引き取りません。

    今後の市況にもよりますが、定価よりやはり2−3割は低い設定になるでしょうから
    業者の買い取り価格は3−4割引になるでしょうね(利幅も薄い)。都下価格くらいまで
    いけば・・

  26. 27 匿名さん

    >>18
    >Brillia Mare 有明の場合、全体の6割近くが空き室になる見通しですから
    また根拠なく、妄想話ししてるの? 誰の見通し? GW中にモデルルーム行ってごらん。

  27. 28 匿名

    だいたい2億の部屋売れたんですか?
    そんな価値最初からなかったじゃん。眉唾モノマンション見抜けなかった方たちご愁傷様です。

  28. 29 匿名さん

    >>27

    18が言いたいのは、「(これからキャンセルが出て)6割空室になる」ってことじゃないかな。
    でもそれは非現実的でしょう。

    GW明けに売主の会議が開催、包括的な値引き枠(10%くらい)が設定されることでしょう。
    勿論、定価はそのままで脈がありそう・買えるお客に囁く。既契約者には内密に・・・と。
    郊外型マンションではよくある話です。それでも売れ残った部屋は業者卸しでしょうね。

  29. 30 匿名さん

    なんで銀行関係者なんて語りたがるかな?

  30. 31 匿名さん

    ここは一人負けっぽいね。
    近隣にどんどんタワーが建つのに300戸以上売れ残り。
    完成後に細々売るにしても、
    晴海、勝どき、月島、豊洲とライバルが多すぎる。
    もうリゾートマンションとか方向性を変えれば?
    28〜30階とか売らずにホテル仕様にするとかしてれば
    まだ売り切れたかもしれないね。

  31. 32 匿名さん

    >>31

    あいてはライバルと思っていない。
    豊洲のスレですら有明の名がでる
    ことは非常にマレ。マーレ。

  32. 33 匿名さん

    ここに関心のない人がどうして沢山書き込むのだろう。
    不思議だ。
    私などだめだと思ったマンションの掲示板など覗きもしない。

    やはりここが売れてほしくない他のデベロッパーがいるっていうことだね(笑)

    どんな掲示板も、荒らしが多いのは人気のある証拠なんだよね。

    嫉妬も買わない物件、荒らしのいない、誰の関心も呼ばないマンション・・・そんなのごめんだよ。

  33. 34 匿名さん

    >17
    >どれくらい安く購入できるんですかね

    定価の70〜50%で一括業者に卸します。

    それを定価の3割引で客に売ります。

  34. 35 匿名さん

    >>33

    この状況をどうしてそんな風に好意的に解釈できるのだろう・・・

    嫉妬?・・・・失笑じゃなく?

  35. 36 銀行関係者さん

    口座もっているので、私は銀行関係者ですが、何か文句ありますか?

  36. 37 匿名さん

    都会の喧噪がキライなので
    ココが好きです♪

  37. 38 匿名さん

    手付金の返還については絶望的だろうか?オプション代金くらいは仕方ないが・・

  38. 39 近所をよく知る人

    ココロコスもあれだけの大規模な値下げをしてさえ、未だ完売には至らず桜井幸子を新キャラとして販売のテコ入れを行っている。
    東京駅まで30分のバス便を交通手段として「通勤革命」を高らかに謳うこの郊外型物件も、もうそろそろ真剣に考えなければ、300戸とも400戸言われている未契約住戸が恐ろしい惨状を引き起こすこととなる。
    そしてその尻拭いはデベでも施工会社でも有明万歳(w)でもなく、契約者に回ってくる。

    因みに賃貸入居者が増えた場合にどうなるかは、ガレに行ってみるといい(だぶついている中古の検討者のふりをして仲介業者に連絡すればOKだ)。
    ペット問題、マナー低下等を引き起こす「一緒に住みたくない人達」をその目で確認することができる。

    一方、この物件の完売は単に価格改定だけでは如何ともし難いだろう。
    専有部分の仕様見直しも必要だろうが、そもそものこの地区のグランドデザインが必要だ。
    ただ、これは東建のような小物デベにとって簡単なものではない。
    いいかえれば、ここの完売も東建のような小物デベにとって簡単なものではない。
    そして契約者は(自己責任ではあるが)尻拭いの確率が高まっているわけだ。

  39. 40 匿名さん

    もう原価取れたなら、
    残り300戸売るのも経費かかるから、
    共有設備にしちまえ( 笑 )

  40. 41 情報提供

    本日、道端で配っていたビラを受け取ったんですが・・・
    366.19㎡の、すごい部屋がのっていました。
    <再登録受付住戸>となっていました。

    これって、売れてない?もしくは、キャンセルが出たってことでしょうか?

  41. 42 契約済みさん

    ここは住民版のスレなのに、悲観的な内容を書く人って、営業さんが解約させたがってるのか、
    それとも、そもそも買えないのでひがんでいる人が荒らしてるんでしょうか。

  42. 43 匿名さん

    >>42
    ここは検討版ですがなにか???????????

  43. 44 匿名さん

    買っても自虐的な気分になることもあるさ!

  44. 45 契約済みさん

    >>42
    契約者の評判を落とす行為は、止めてもらえます?

    >それとも、そもそも買えないのでひがんでいる人が荒らしてるんでしょうか。

    ↑これどういう意味ですか?
    私も契約済みの人間ですが、普通のサラリーマンです。
    部屋も余ってるし、値段も安いです(坪単価の意味ではなく)。
    別にここを購入した人間が特別な人間というわけではありません。
    ”買えない”とか”ひがむ”とか他人を貶めるような投稿は、
    このマンションの評判を落とします。止めてください。

  45. 46 匿名さん

    例のP社の社長サン(だっけ?)抜けたの・・・。
    本当にヤバイんじゃないか?

  46. 47 匿名さん

    ココロコスというよりも「ユニ ヴェル 学園の 丘」みたいになってきた・・・。

  47. 49 匿名さん

    有明万歳は??

  48. 50 匿名さん

    有明未来は??

  49. 51 匿名さん

    >>41
    公式サイトでも復活してる
    完全に興味本位だけど契約からキャンセル?までの経緯が知りたいw
    掲示板で噂されてたように、
    分譲前からP社長が押さえて且つキャンセルしたんだったら何だかなぁ〜って気はする

  50. 52 匿名さん

    今の住民版を見ると、検討者をかたっぱしから失くすスレになっている
    と思うのは私だけでしょうか。
    購入者が要求だ!、阻止だ!、訴訟だ!とか叫んでいる物件はまれだし、
    真の購入者らしいだけに真実味がある。
    要求はいいけど、掲示板じゃなくて直接やった方がいいんじゃないかな。
    はっきり言えば、自分で自分の首をしめている。

  51. 53 匿名さん

    ここに投稿していう購入者は既に手付け放棄を念頭に置いてるんだろ。だからここまで書ける。それだけ、潜在的なキャンセルが多いってことだよ。恐らく、手付け放棄期限の入居前にドドンと再登録大放出で、稀に見る売れ残りマンションでマスコミなんかで有名になる可能性大。来るわけもないオリンピックも今年10月には夢を断ち切ってくれるだろうし。不安材料山積でこの値段では検討すらするべき物件では無いと思う。

  52. 54 匿名さん

    キャンセルじゃなくて最初から売れてなかっただけ。

  53. 55 周辺住民さん

    >>51

    Pの社長さんは610平米の部屋の方でしょ。これじゃない。

  54. 56 匿名さん

    なんか素人は近づけない雰囲気ですね

  55. 57 匿名さん

    いま販売センターいったらおいしい条件提示あるでしょうか。

  56. 58 匿名さん

    久しぶりに覗いてみたが・・・
    あなた方ちっとも成長しないな。煽り側も、煽られ側も。

  57. 59 匿名さん

    どういうのが成長なの?笑

  58. 60 匿名さん

    ブリリア***地獄マンションの販売センター行ってもひんぼう症移るだけだよ。マケイヌはマケイヌ。

  59. 61 匿名さん

    >>60さん

    どこかお奨めありませんか。
    湾岸が希望であれこれ見てるんですが、イマイチ決められません。

  60. 62 匿名さん

    >>53

    「手付放棄期限」は、残金決済日前日(当日?)でもOK。それ過ぎちゃうと
    違約だけどね。ただ実際はローンの申込とかあるからもう少し前に動く人は動くと
    思う・・・けど、ここを投資目的で買ってる人はそんなに多くないだろうから
    手付放棄なんて現実にはそんなに出てこないんでは。仮に手付放棄されても売主的には
    次の購入者に前購入者の手付分引いて売っても損しないから・・・

  61. 63 匿名さん

    こりゃ、手付け放棄後のディスカウント物件がお得!?ファンドへ2〜3割引なら私が15%OFFで買うよ。いずれにせよ、手付け放棄フィーバー後のアウトレット物件がお得だね。

  62. 64 物件比較中さん

    久々に見たけど、住民版はすごいことになっているのねー、びっくりだ!
    ふむふむ、そーですか、住友の価格は坪300万をきったのですか、
    前のこの版でブリマリの営業は住友は300万を超えるからこっち(ブリマリ)のほうがお得ですよ、って言ってた訳だよね。ひどい話だよね。騙されなくてよかった。MRまで行っちゃったけど
    どうもキナ臭いんで買わないでよかった。

  63. 65 匿名さん

    >ブリマリの営業は住友は300万を超えるからこっち(ブリマリ)のほうがお得ですよ

    仮にそれが事実なら虚偽の説明をして売ったことになり、契約白紙解除請求できますよ。

  64. 66 購入検討中さん
  65. 67 匿名さん

    メールもらった方の貼り付け希望

  66. 68 匿名さん

    この掲示板ではこれかな?

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44447/res/491-500

  67. 69 匿名さん

    68
    ん〜〜だとしたら
    営業の仕方は問題だし
    住民版で言われている全戸10%引きでもしないと住民の怒りは収まらないな
    全戸10%引いたらここは注目物件だし かなり安くなり間違いなく完売はしそう
    しかしよく記事見つけて来たよ

  68. 70 匿名さん

    >>68

    営業トークで言うのは(ホントはそれもやばいと思うけど)ギリでOKとしても
    メールは証拠残っちゃうからね〜

    だからって売主が手付を返す理由には全く該当しないと思うけどね

  69. 71 匿名さん

    買主の意思決定に大きな影響を与えたのならアウトじゃない?ま、試しに国土交通省に聞いてみるのが一番。

  70. 72 匿名さん

    自分の読みが外れて悔しいのは分かるけど、
    こんな程度の文章を根拠に手付金返ってくるとか正気で思ってるとしたら、
    精神的にイカレてると思うので、さっさと病院に行ったほうがいい。

    「〜思われる」とか「言われている」と言っているだけで、断言してないだろ。
    つーかあなた方だったそう思ってたんだろ。見苦しい真似はやめれば?
    ま、俺は傍観者なんで、あなた方の滑稽な狼狽振りが見れて楽しいがな。

  71. 75 匿名さん

    住友は300万円あたりの印象だよ。

  72. 76 匿名さん

    CTTの値段が出て狼狽????

    だあってTOTの価格はBMA出た時にわかってたわけで・・・
    豊洲と有明の「価格差」としては納得してBMAを選んでるのに
    今更TOT価格=CTT価格とわかって何で狼狽するのか???

    確かにこの掲示板ではCTTは350とか400とか法螺を吹いている輩が散見されたけど
    それが一般的なコンセンサスだったかは疑問ですよ。事実、TOTがまだ十分残っている
    状況でCTTがそれより何割も高く出たら結果は見えているわけだし、アンダー300は
    一部では公知の事実だったんだけど・・・????

    営業もそういう噂がありますよ、と言っただけで伝聞情報にすぎないわけで。。。
    なんか買った株が思惑どおりに騰がらなかったから証券会社を責めるっていうのと
    あんま変わらんレベルの議論に思える。

    手付返還は勿論だけど、10%一律値下げなんて売主に何のメリットもないし、
    そんなことする義務も必然性も全く無し。すべては自己責任で終わりだと思うんだけどなあ・・
    そのショーモナイMail以外に何か売主の決定的なミスを証明するようなネタはないの?
    あればとっくに出てるか・・

  73. 77 匿名さん

    10%一律値下げなんてのは無理に決まってる。
    要は、既契約者は、ご愁傷様、これから契約予定の人は、うまく値切れば、価格下がるよ
    ってことでしょう。

  74. 78 検討中

    ここが、値切りどころです。弱気のうちに、さあ、どうぞ。

  75. 79 匿名さん

    もうすぐ大量供給がはじまる晴海に比べればここは割安なんじゃないの?

  76. 80 周辺住民さん

    >>76
    >だあってTOTの価格はBMA出た時にわかってたわけで・・・
    >豊洲と有明の「価格差」としては納得してBMAを選んでるのに
    >今更TOT価格=CTT価格とわかって何で狼狽するのか???

    そりゃ狼狽するだろ。
    ここ選んだ人達の多くは、

    ・有明は城東湾岸地区の中で最後の買い時地区で、これから価格はドンドン右肩上がりで上昇する

    って思って契約しちゃったんだから。
    「あの住不でさえ」この不況を明確に認識し、チャレンジ価格を取り下げ、東陽町物件と同レベルに設定している現状に夢も希望もなくなったでしょ。
    某都知事の再選ももう無いだろうし、この「官」が地の底まで牛耳っているこの区域がまたもスケープゴートになるのは目に見えている。
    一時期の再開発ブームに乗り遅れたところで、運命は決まっていたわけだけど、甘い夢を見せてしまったデベの罪は限りなく重い(笑)。

    ここまで来たら含み損を含めて、自分の人生をこの有明に埋めるしかないんじゃないだろうか。
    それも一つの人生だと思う。

  77. 81 匿名さん

    >>66さん

    野村はわけあって嫌いなんです。他にお奨めはないでしょうか。

  78. 82 契約済みさん

    CTTお勧めです。手付金返しやがれ!ちくしょう!

  79. 83 匿名さん

    うん?
    ばくちに負けてすってんてん?

  80. 84 物件比較中さん

    >>82
    どこがお薦めなのか具体的に発言いただけませんか?

    あっちの検討者スレ257で実感ある評価意見が出てますので御参考までに。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43959/

    せっかくの内廊下も圧迫感ある幅のようですし、DW以外は注目すべき点無いと思うのですが・・

  81. 85 匿名さん

    そうですね。CTTも確かに勧められませんね。
    ただ、場所が豊洲駅4分なので、有明のここよりはお勧めです。
    有明は、今後は容易に想像できます。
    工事続きで埃と騒音が10年は続くでしょう。
    そう、以前の東雲のように、東雲はWコンなど安く売り出しましたが、
    ここは、既に坪250万・・・洒落になりませんね。

  82. 86 匿名さん

    参考になります

  83. 87 匿名さん

    >>85
    あまり大きな声では言えませんが、あの付近は海風の影響もあるのか、西から東への風が強いのです。
    風下になるのは、豊洲と東雲だったりします。
    東京湾花火大会時の煙の流れなどにも良く現れていますよ。花火見る時は風下は避けたほうが綺麗に見えますよ。

  84. 88 気象予報士不合格者

    >>87
    いや、全く逆ですよ。
    海風の影響で東から西への風が強いのです。
    ですから風下になるのは、有明ですよ。
    現地へ行かれれば一目瞭然ですから、議論にはなりませんが・・・

  85. 89 近所をよく知る人

    >>88
    だから不合格だった?

  86. 90 匿名さん

    航空関係者です
    東京湾の風は季節によってある方向から
    卓越する傾向はありますが
    当日の気圧配置で変わるものです
    特に夏場は

  87. 91 契約済みさん

    風が西から東へ行くなら、
    東京という枠組みで見たら、結局、有明は風下なのでは?
    そもそも東雲と有明なんて隣り合っていて同じ塊のようなものでしょ。

  88. 92 匿名さん

    >>91(契約済みさん)
    そりゃ、アジア大陸から見れば、有明も東雲も「風下」でしょうね?

    だれもそんな規模の話しはしてないようですが(笑
    一応、確認用のマップ↓
    http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=%E6%9D%B1%E9%9B%B2%E...,35.640668,139.803448&ll=35.652833,139.790039&spn=0.062908,0.109005&z=13

    茶碗持つほうが「西」で、端持つほうが「東」ですから♪

  89. 93 匿名さん

    >>92
    マンションの利便性について話してるんじゃないの?
    東京規模で考えることは別に普通のことでしょ。
    貴方は、マンションを購入する予定地域にアジアを含めているの?
    変な人ですね。

  90. 94 匿名さん

    >>93
    自分は平壌市か有明どちらに住むかで悩んでいます。

  91. 95 匿名さん

    将来性なら平壌ですね

  92. 96 匿名さん

    平壌は地上の楽園ですよね。
    地価も安そうだし将来性はある・・・引っ越そうかな?

  93. 97 匿名さん

    まとめると
    平壌 >>豊洲>東雲>有明
      ↑
      超えられない壁

  94. 98 契約済みさん

    豊洲いいよね。

  95. 99 契約済みさん

    豊洲 > 東雲 | > 有明 > 千葉
            |←超えられない壁

  96. 100 物件比較中さん

    この物件の入居者スレでは、CTTとの比較もでているけど、
    ブリマレCTTでは、物件の性質も違うし、購入層は競合しないと思うんだけどなぁ・・・

    ただの箱(居住中心の寝る場所)を求めるファミリー層は、とっくにTOTBTRに決め、または今後でてきる隣のTT有明とかじゃないの?

    個人的は、ブリマレとTT有明も、販売時期をずらしただけでなく、基本的に嗜好性が異なる物件なのだと思ってるんだけど・・・

    独り言なので、反論無用です。

  97. by 管理担当

  • スムログに「ブリリアマーレ有明」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸