匿名さん
[更新日時] 2014-06-29 11:07:58
買ったは良いけど維持経費や税金でアップアップ、一生住むマイホーム。お金の面ではどうでしょう。
[スレ作成日時]2014-06-14 10:11:59
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
金食い虫はマンションor一戸建て
-
951
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
952
匿名さん
一般的に言われているのは、
2001年に、建築基準法の改訂があって、
耐震金物の規定が出来て、耐震強度の安全性が上がった。
2005年から2010年頃にかけて、
気密断熱に関する技術が一般化されたので、
断熱性能を考えるなら、建築年度によって相当違う。
なので、2001年以前の建物を購入する際は、
耐震性能を見直した方がいい。
2005年以前に建てられた戸建は殆ど断熱性能は良くない。
(マンションさんが比較に使いたがる建物です。)
2005年~2010年に建てられた戸建は、
断熱材は入っているが、断熱材の入れ方や、
気密のとり方は、業者、職人の腕に依存している。
2010年以降だと、建売でも、
そこそこの建て方になっている。
マンションは、性能は昔から殆ど変わっていなくて、
耐震性能は基準法を満たすギリギリ。
断熱性能は隣接住戸に頼り、性能を上げようとしない。
北側の部屋は結露でカビやすく、
未だにシングルガラスの新築マンションも結構ある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
953
匿名さん
>>944
逆逆。
お金無い人は戸建てにするしかないよ。
マンションは金食い虫だから。
ローン無謀スレでも、収入少ない奴には戸建てにしときなさいと言われるのが全てを物語ってる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
954
匿名さん
>953
> お金無い人は戸建てにするしかないよ。
> マンションは金食い虫だから。
そのとおり。
> ローン無謀スレでも、収入少ない奴には戸建てにしときなさいと言われるのが全てを物語ってる。
これも正しく
>948 で紹介されたページも結果は
晴れて返済可能な範囲で一戸建てに買い替えることができました。
で、マンションだと返済不能な人が一戸建てにしたということなんだよ。
もちろん、通常のマンションよりも立派で快適な一戸建てはもちろんあるが、そのような一戸建ては購入も維持費も高額で、立派な金食い虫。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
955
匿名さん
要は金があるなら戸建てでもマンションでもいいが
金がないならマンションは金食うから止めとけってこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
956
匿名さん
某スレでは、マンションの方が金がかかっていると自慢しているけど、こっちでは逆なのね。
>948
>逆に考えると3,700万円のマンションを購入した場合、5,000万円の一戸建てを購入したのと同じ支払い額になるのです。
私の家(130平米、敷地50坪)と近隣のマンション(駅にはむしろ遠い)の価格がだいたいこんなもんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
957
匿名さん
>>954
ってことは、予算が5000万で住宅を購入する人はマンションだと3700万のマンションで戸建てだと5000万の戸建。
要するに、同じ予算で購入するなら戸建ての方が高級って事だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
958
匿名さん
これからもっとかかる経費を抑えたいんですよ
マンション買うのもカツカツなんです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
959
匿名さん
土地込みで5000万じゃ、たいした戸建は建は建たない
土地1000万上物4000万で、何とか太陽光や床暖などがつけられる程度
ここの人が主張する資産性のある戸建なら土地3000万上物2000万というところか
しかし2000万円の戸建とは、中小工務店施工によるごく一般的な建材を使い、何の設備もない
カラの平凡な木造住宅のことを指す
それなら3700万円で立地や設備も良く綺麗な生活ができるマンションを選ぶ人がいても
まったく不思議ではない
それに、5000万円ということは、頭金2000万円用意できても
3000千万円のローンを組むわけで総支払額は5000万円をかなり超えることになる
マンションの月々の管理修繕費には金利などつかないことをお忘れなく
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
960
匿名さん
その代わりどんどん上がるマジックもお忘れなく
固定資産税もね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
961
匿名さん、
結局、貧乏なマンション住人と貧乏な戸建住人が喧嘩してるだけ。
マンションに住んでいようが、戸建に住んでいようが、金持ちケンカせず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
962
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
963
匿名さん
こういうこと。
----------
①予算が2000万、3000万の人
→マンションしか選択肢が無い。
②予算が4000万、5000万の人
→マンションだと余程の郊外に行かないと80平米程度。 戸建ての方が良いかな。
③予算が6000万、7000万の人
→マンションだと都内は狭い。周辺3県ならそこそこ良い仕様のマンションが買える。
都内の戸建てはションボいのしか無いので、周辺3県の良い仕様のマンションに目が行ってしまう。
④予算が8000万以上の人
→マンションでも戸建てでも立派なものが買える。失敗しても買い換えられる層。
なんとなくだが、このスレは
②の層の戸建て民が①や②のマンションのデメリットを挙げて、③のマンション民がまったくピンとこない、
というズレが延々と続いてる気がする。
④の戸建て民、マンション民は高みの見物。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
964
匿名さん
>>959
その一般的な材料でも、施工さえしっかりしていればそんなに差はないと思うけど。 高級感はないかも知れんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
965
匿名さん
一昨年建てた目黒区某所の我が家は土地32坪7000万
上物は某ハウスメーカーで3200万
一部土留め工事が必要で外こう工事に500万
計一億オーバーになりました。
当初は新築低層マンションで探していたのですが
この周囲で希望する面積のマンションの価格だと、納得のいく範囲の一戸建でもほぼ同額で収まると分かり
(結果ややオーバーしましたが・・・)
マンションのそれ以外にかかる月々の経費を電卓ではじいて検証した結果、一戸建てにしました。
やはりマンションは支払いが終わらないと言う所に自営業の身としては先々の不安を覚えました。
余談ですが
オリンピックが決定してからの都内は、土地もマンションも益々価格が上がる一方で
今では上記の金額では収まらないそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
966
匿名さん
低層マンションの場合、高層マンションより修繕積立金(修繕費)が多くかかりますから、一戸建て
で正解ですね。
マンションとしてのメリットも少ない気がします。
庶民としては一部でも土留め工事がいる土地というだけで腰が引けてしまいますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
967
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
968
匿名さん
そうなんです。
管理費+修繕費+駐車場代で月々8〜10万近くもかかるのがネックでした。
土留めが必要な土地を選んだのは妥協した一つだったかもです。
しかし住宅地の中のほとんどゆるい感じの傾斜なので
更地の時はどうなるか不安でしたが出来上がってみたら
しっかりとRCで固めてもらい普通の塀みたいなレベルになり安心しました。
あと妥協した点は
想定してたマンション地域より駅からの距離が徒歩プラス5分。
それと居室面積を優先しビルトインガレージを諦めたことです。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
969
匿名さん
>>965
自営の方もそうですが、私も外資系の企業ですので、いつ首になっても不思議でないので気持ちはわかります。
今は、それなりの収入なので、現金で戸建て(世田谷の小さい戸建てです)を買いましたが、今の収入、40歳過ぎればどうなるか、実力と運しだいかな。
目黒だと、マンションもそれなりのグレードですから、管理費だけで3万オーバーでしょうか。
駐車場4万以上、修繕積立金も含め月10万近い金額がかかりますよね。
安定して、今の収入があれば、問題ないですが、将来、今の収入がなくなると不安を覚えます。
万一、失業しても戸建てなら、固定資産税(都内なのに木造なら安い)はらって、クルマは軽自動車、補修はホームセンターで資材買ってDIYでなんとかなりそうです。
不況で、リストラにあった人なんていっぱい見てきましたから、将来にわたって今の収入が保証されればマンションもいいですがね。
家計が苦しくなれば、食費、日常の生活費が優先されて、マンションの管理費なんて後回しになるね。
マンションの管理費、修繕費の滞納で家を追われた人もいました。
売却時に延滞金含め払ったそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
970
匿名さん
マンションの管理費、修繕費って自分で支払いを制御できないのが問題だと思う。
毎月一定額、住んでいる間一生っていうのは、会社をリストラされたり、病気になって収入が途絶えたりしたとき、ボディーブローのように効いてくる。
戸建ての場合、メンテナンスを遅らせたり、自分の収入にあわせてできるからその点、安心。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
971
匿名さん
一億円の家を買える方や外資系の企業にお勤めの方(外資系というだけでお金持ちに聞こえてし
まう)でもきちんとお金のことは考えてらっしゃるんですね。
昨今、収入が保証されないのはみんな一緒。
そういう意味でも戸建はいいですね。
>管理費+修繕費+駐車場代で月々8〜10万
の半分しかかかっていないマンションに住んでいますが、急なリストラなんかにあったら、これで
も十分きついです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
972
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
973
匿名さん
リストラされてしまい、マンションの管理費を二年分(約60万)払わずにいたら、管理組合から訴えられ敗訴しました。競売手続きをとると言われました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
974
匿名さん、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
975
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
976
匿名さん
ローンが終わった後も負債が一生続くマンションを買うって「怖い」
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
977
匿名さん
収入に不安の無い人なんていない。
公務員だって、ちょっとしたことで免職になるしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
978
匿名さん
自分は早いうちにマンションを購入し去年無事完済したのですが
ここに来て改めて一生管理費等を払い続けなくてはならない事を不安に感じています。
建物は古くなる一方なので今更売却するという選択肢はありません。
この先修繕積立費も上がることでしょうし、どうしたらいいか...
でももし、この先致命的な何かがあり行き詰まった場合には割り切って郊外に出る事になるでしょうが...
その点一戸建ては借金さえ無ければどんな状態でも住み続けられますもんねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
979
匿名さん、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
980
匿名さん
公務員の免職?
ちょっとした事とは具体的になんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
981
匿名さん
>>976
リゾートマンションがそう。
管理費がネックでただみたいな値段でも売れない。
しかも手放したくなっても売れなければ、一生払い続けることになる。
そして確実に上がっていく。
購入時は実際にはとても運用出来ないような低い管理費で客を吊り上げるが、すぐに破綻してプールやら、ベーカリーやらはなくなるパターンも多い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
982
匿名さん
長期修繕計画でうちのマンションは、2040年に修繕費が28000円になるらしい(現在の資材、修繕価格で試算)
実際は、資材や人件費の高騰もあるからそれ以上と思う。
そのころ私は定年で年金生活になる。
管理費17000円が上がらないとしても、最低管理費、修繕積み立て金で45000円。
ローンは完済しているが、年金生活者には結構な割合の出費だと気づいた。
妻も私の両親も一戸建て(ノーメンテだが雨漏りもせず普通に住める)だから、そんなこと気にもしてなかった。
駐車場は30000円だけどクルマは手放すだろう。
老後は確実に収入が減るし、老朽化したマンションの維持管理費もどんどん増えていくこと考えると怖いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
983
匿名さん
うちのマンションの場合、修繕積立金は5年ごとに上がっているが、最初なかった防犯カメラや
機械式ゲートが設置されその点検費で管理費収支はすでにマイナスになっている。
最近は全戸分の非常食購入やAEDを置こうという話しが出て管理費値上げも避けられなさそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
984
匿名さん
まあ、普通のマンションは老朽化したら住人管理になって当番制で掃除したりするようになるんだよ。
オートロックも防犯カメラも廃止。車庫証明とか管理業務も持ち回りになる。
修繕積立金が4万とかで管理費がゼロって感じ。
日曜の朝は住民総出で草むしりとゴミ拾い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
985
匿名さん
住民の希望で、施設や設備を設置すれば、それらの維持管理費は膨らむ一方ということが気づかないのですね。
自治体が、いわゆるハコモノを作って、今、その維持管理が問題化してるのと一緒だな。
戸建てだと、それらは個人の自由裁量だし、たとえば必要と思って、ホームセキュリティーを付けても、将来、要らなくなったら撤去すればいい。
たとえば老後、年金生活でカネもないし、家にいるのならその時は要らないと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
986
匿名さん
>No.984
>まあ、普通のマンションは老朽化したら住人管理になって当番制で掃除したりするようになるんだよ。
すごいな。
当番でそうじはいやだけど、修繕積立金が4万になるんなら仕方ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
987
匿名さん、
仏だと築30年のマンションって、普通だけどね。というか、新しい方。100年くらい、余裕で持つでしょ。今のマンションなら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
988
匿名さん
100年もマンション住むってか
てか長生きする気満々すぎで
茶吹いたじゃないか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
989
匿名さん、
マンションは、立地だよね。立地が良ければ、需要もあるので、30年でもまったく問題ない。まあ、戸建も同じだけどね。特に今後は、人口減、都心回帰だから、郊外のマンションや戸建て買っちゃった方は、残念。資産価値のあるうちに売り逃げして、都心部に住むべき。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
990
匿名さん
>>987
仏の場合、維持費ってどんなシステムなの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
991
匿名さん
>>971
急なリストラになるような人、会社が傾いても転職出来ない人はそもそも不動産買っちゃダメだと思う。
極論言うと家族持っちゃダメじゃないか?甲斐性が無さ過ぎる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
992
匿名さん
>>989
維持管理、ランニングコストの掲示板ですが・・
そういう話は、マンションVS戸建てのスレッドでどうぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
993
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
994
匿名さん
>989
移り住んだ後、結局維持費をどうやっていくか・・・
あなたの話は、何も役立っていませんよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
995
匿名さん、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
996
匿名さん、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
997
匿名さん
需要あるなしなんてマンション戸建て関係ないでしょ。
スレの本題とズレてない?
維持費が金食うってことなんだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
998
匿名さん
>996
再びの広尾マンション宣伝、乙。
再びの立地主張、乙。
別スレへどうぞ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
999
匿名さん、
>997
築30年で、1億4千万円、115m2の部屋が、管理費+修繕費で5万ですよ。
マンションって、維持費安いでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1000
匿名さん
築30年の一戸建には月5万、年間60万は必要なし。
リタイア後にはキツいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)