匿名さん
[更新日時] 2014-06-29 11:07:58
買ったは良いけど維持経費や税金でアップアップ、一生住むマイホーム。お金の面ではどうでしょう。
[スレ作成日時]2014-06-14 10:11:59
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
金食い虫はマンションor一戸建て
-
1
匿名さん
なんでこんな結論出てるスレ建てるの?
戸建てさんはバカなの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2
匿名さん
いきなりやっつけないでちょっとつきあってやったらどう?
金食い虫はマンションに一票。
マンションに住んでるんだけどしみじみそう思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3
匿名さん
豊洲のタワマンだけど、ローン返済の別に管理積立費と駐車場とテレビインターネット代で月8万円ちょっとかかっているよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4
匿名さん
戸建でないの?
10年ぐらいで外壁やら屋根やら補修が必要だし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5
匿名さん
>4
マンションも将来の補修などの為に共益金とか積み立てや、共用部を使用するうえでの管理費もとられますよね。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6
匿名さん
一戸建ては15年で大規模補修費が150万円だとすると、月8000円だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8
匿名さん
マンションの維持経費が月4万円ちょっとだとすると750万円、一戸建てが15年で150万円だから、15年で600万円マンションが高いね。でもマンションは一戸建てと違って消耗品だから資産価値を考えると数千万円損だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9
匿名さん
維持費を少なくすることを主に考えるのであれば、庭の無い小さな木造戸建てで、割り切って外壁の補修も最小限にするのが一番少ない。
逆に広い庭付きの大きな戸建だと、庭の維持管理だけでも相当な費用で、年に何十万円も掛かることもざら。
マンションでも管理人や警備員が非常駐で、共用施設もなくごみ置き場も1階のみだと管理費はかなり安くなる。
固定資産税は、建物が木造建築であれば、22年も経つと土地部分のみと同等になるので、一般的には最初が同じでもトータルでは戸建ての方が安い場合が多い。
比較するのであれば、条件はそれなりに比較できるようにしないと話がかみ合わない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10
匿名さん
>>9
同意します。
荒れるスレを敢えて作ったとしか思えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
11
匿名さん
>9
そんな事当たり前ではないの?
そんな社民党のようなこと言ってどうなるというの?
ただのクレーマー?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12
匿名さん
ボロい掘っ立て小屋のまま住むのが一番費用かからなくても誰もそんな家住みたくないだろ
それなりの生活したけりゃそれなりの出費は覚悟しとくもんだ
それが嫌なら一生賃貸でいればいいよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13
匿名さん
>9さんのような「当たり前を主張して混乱させる」奴
、いるいる、住民総会などで一番厄介なやつだよ
こういうやつに限って「何もやらない」いい加減な奴。
だから他人と利害関係を共有するマンションはしんどいよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14
匿名さん
マンションは管理組合が地主や大屋さんの借地権や半分賃貸みたいなものだから、しょうがない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15
匿名さん
> それなりの生活したけりゃそれなりの出費は覚悟しとくもんだ
これにつきるのでは?
マンションでも一戸建てでもきれいな状態を保った状態で生活したければ、それ相当の金が掛かる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
16
匿名さん
>15
一戸建てはマンションの数十分の一の出費でその環境が維持できるのですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
17
匿名さん
>16
そう思うのならば一戸建てにすればよろしい。
それなりの生活のためにどこに住むか等々もしっかり考えてね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
18
購入経験者さん
購入するときランニングコストは検討するでしょう。
うちに場合、マンションは大規模修繕している、築10年以上で検討した。
理由は、新築マンションは、デベロッパーが修繕積立金を低くしていること、修繕一時金として購入時に30万以上徴収していること、ほとんどの管理組合が大規模修繕時積み立てが足りず臨時徴収してること。
70m2のマンションで、管理費、修繕積立金は5万、駐車場3-4万、固定資産税、都市計画税13-20万 年間110-120万くらい・・・・10年で1200万 20年で2400万
うちの地域では、戸建て買って、ノーメンテナンスで20年で建替えても、マンションのランニングコストと変わらなかった。
私は、DIYが好きだから、庭お手入れ、コンクリート打ったり、塗装したり程度は自分やる。
同規模の木造戸建ての固定資産税、都市計画税は7-10万くらい
地域によって違うし、マンションのよさもあるから一概にどっちがいいか言えません。
私の勝手な意見です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
19
匿名さん
> それなりの生活したけりゃそれなりの出費は覚悟しとくもんだ
それが言えるのはマンションのみ、一戸建てはお金をかけなくてもそれなり以上の快適さは維持できるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20
購入経験者さん
18です。
追加ですが、うちの地域では、一定規模のマンションは条例により、一定数の駐車場が義務付けられてます。
平置き式駐車場ならいいですが、ほとんどが、機械式、タワー式駐車場です。
それらのメンテナンス、建物より耐用年数が短いため、撤去、新設問題が発生するのがいやでした。
現に平成初期の機械式パーキングの維持、撤去が地域のマンションで問題になってますで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
21
匿名さん
マンションは何でも多数決だから、業者の言いなりで短期間で補修するしかない、
実際は壊れるまで待てば維持経費は半減するのに・・・でも多数決だからだれも判断でききない。
だから不必要な保守が永遠に続く
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
22
匿名さん
金持ちはどちらでも良い。
でも所得のぎりぎりの人は3000万円以下の建売住宅がいいよ。
だって維持経費が年間50万円近くマンションより安い。
というか年間50万円近くお金を払わないで良い。
補修は20年に一回、お金があれば40万円に頼んでも良いし
数か月かけて自分で補修するのも良い。
実際欧米では「自分で安くやる」が主流ですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
23
匿名さん
共同住宅の場合、自分で修繕する選択肢がないからなあ。
業者に頼めば、それなりの金額がかかる。
日本も、カインズ辺りに行けば、ほとんど修繕できる資材は確保できる。
欧米みたいに戸建は自分で修繕、リホームできるんだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
24
匿名さん
個人の判断で安く済ませることができるのは、一戸建てのメリット。
マンションは極端に安くする合意形成ができないことがほとんどなので、どうしてもある程度掛かる。
不安な人は一戸建てがおススメ。
メンテナンスをけちると痛みが酷くなるが、住めなくなるほどまでなることは滅多にない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
25
匿名さん
>メンテナンスをけちると痛みが酷くなるが、住めなくなるほどまでなることは滅多にない。
実際ほとんどの一戸建ては20年は何もやっていないよね。
今の一戸建てはおそろしく性能がイイからもっと大丈夫じゃない。
マンションさんはいう「朽ち果てた一戸建て」は40年以上何もしないで経ったやつじゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
26
匿名さん
機械式駐車場の問題は深刻。
屋内ならいいが、屋外だとどうしようもない。
痛みが早すぎるんだよ。
おまけに、クルマを持たない人が増えて、駐車場代・・・修繕費に補填が入らない・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
27
匿名さん
マンションは車を持っていなくても「駐車場の維持費、固定資産税」は負担しなければいけないよね。
共同住宅は嫌だな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
匿名さん
分譲マンションの場合、区分所有だが、所有してても自分で自由に何もできない。
区分使用権とすべきだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
29
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
31
匿名さん
維持費に困るほどなら賃貸のままの方がいいよ
少なくとも手を入れられなくてボロボロの物件に住むはめにはならない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
32
匿名さん
>維持費に困るほど
そういう話ではないでしょ。
話を違うほうに誘導しないでください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
33
匿名さん
ミズモノ(プール、噴水、大浴場、受水槽、ポンプなど)、キカイモノ(エレベーター、立体駐車場など)などは、戸建てになくて、マンションにあるもの。
定期メンテナンスが必要だ。
今の安い建売、ベタ基礎、面材、サイディングの通気構造、スレートなら、ノーメンテナンスでも20年くらいは、ぼろぼろにはならんだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
34
匿名さん
そのうちそのうちでリフォーム修繕してない戸建は、近所にも沢山ある
それはもう、仕方なし以外一銭も掛けたくないレベルで20~30年
住もうとする人も少なくないのが戸建。
マンションは入居翌月から毎月費用が徴収されて
半分賃貸だと思うべき
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
35
匿名さん
数十年単位で放置しても平気な人は戸建て
金かかるが細かくメンテナンスしてつねに快適にしたいならマンションということ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
36
匿名さん
マンションと同様のレベルでメンテナンスしようと考えると、戸建ても同じくらい金額かかるということ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
37
匿名さん
>マンションと同様のレベルでメンテナンス
一戸建てなら10分の1以下でしょ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
38
匿名さん
比較対象を決めてない時点で結論は出ないスレだね。
わーわー言い合ってねちっこい人達の勝ち。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
39
匿名さん
4000万円位のマンションや建売を比べると年に40万円はマンションの方がムダ金がかかるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
40
匿名さん
20年前に頭金込で3500万円のローンを組み僕はマンションを購入。
友人はほぼ同額で一戸建てを購入。
間取りは二人とも4LDKだけど廊下や階段のせいで(と思う)面積はあっちが上。
こちらは大規模修繕工事が一度。
友人宅は大規模に直した話は聞かない。
こちらは管理費+修繕積立金+駐車場代夫婦2台分が毎月かかる。
戸建の管理費はセコムと契約しているくらいでもちろん庭の掃除は自分でやる。
落ち葉の多い季節は、他人の家のだって飛んできて大変らしい。
気持ち的には駐車場代分くらいマンションが負けてる気がする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
41
デベにお勤めさん
マンションの場合、共有部分は、自分ではメンテナンス不要と考えていても、そういうわけにいかない。
ほかの住民と歩調を合わせないといけないし、大規模修繕は、住民の意見対立も多い。
戸建ては、マメにメンテナンスしようと、ほったらかしにしようと個人の自由。
現に、ほったらかしで20年くらいで建替え前提に考えているヒトもいっぱいいる。
20年もすれば、家族構成も変わるし、水廻りなどの設備も大幅に進歩してるから、中途半端な修繕より建替えたほうがいいかも。
木造は解体、建築コストも安いからね。
自分の意思で、好きにメンテナンス、建替えできるのが戸建てのいいとこだろう。
法規制いっぱいの今のマンションは、建替え何なんて無理だし、修繕してすみ続けけるしかない。
古くなるほど、修繕費がアップするんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
42
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
43
匿名さん
しろあり対策は20年に一回80000円位かな。月換算300円位かな(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
44
匿名さん
マンションって、近所の友達の戸建てより、固定資産税が高い。
お互い、築10-15年なのに・・・
年間で10万くらい違う。
かなりショックだ。
どいゆうことなんだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
45
匿名さん
みんなわかって、マンション買っていると思うが。
大田区で、同床面積の比較があるよ。
「計算結果は、初年度の場合、一戸建で3万3600円、マンションで8万2300円となり、マンションがかなり高くなります。マンションの場合、軽減措置がなくなる6年後には、倍に戻りますのでかなりの税額となります。6年後の建物の固定資産税額を比べると、一戸建てが5万2600円に対しマンションは14万8000円となります。」
だいたい、妥当な税額なんじゃない。
木造は原価償却が早いから、税金もどんどん安くなるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
46
匿名さん
固定資産税がそんなに違うとは知らなかった。
『購入するならマンション?それとも一戸建て?』ってスレもあるけど金のことだけ焦点にした
ここって、意外におもしろい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
47
匿名さん
そうだったのか!
20年で維持経費で1000万円、固定資産税で200万円もマンションが金食い虫だったのか。
さらに資産価値を考えると数千万円マンションは金食い虫だね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48
匿名さん
No.45さん!
まったく知らずにマンション買ってた。
戸建が欲しくなったよ。
なんかわからんがありがとう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
49
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
50
匿名さん
木造なんかに固定資産税かけたら詐欺でしょ。
流石に、国もそんなひどいことしない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
51
匿名さん
あと、購入時の諸費用。
マンションには修繕積立基金っていうのがあって購入時に一括で50万〜100万程度払わなきゃいけない。
戸建には注文でも建売でもこれに該当する出費は無い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
52
匿名さん
>49
同感。戸建は、いくらでも節約できるから。
ただし、震災があったりしたら、どうなるかわからない。
家族の安全・安心考えれば、マンションだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
53
匿名さん
>>49
金持ちだったら維持費なんて気にしないでしょ。戸建てでもマンションでも。
マンションは戸建より小さくして戸建より安く売ってるから購入時の金額が安い。
「毎月の支払いはできるけど、購入時のまとまったお金が払えない、希望額の融資が受けられない人」には安く買えるマンションしか買えない。「家賃を払うよりは買った方が安い」って購入動機の人はこういう人が多い。
反対に、高級マンションや高価な戸建てを建てるって人は、どっちが月々20万多く掛かっても掛からなくてもどうでも良い話。むしろ少しでも多く金を掛けてより快適に住もうとする。管理人よりコンシェルジュ、コンシェルジュより家政婦、電車よりタクシー、タクシーより運転手付き自家用車みたいな感じ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
54
匿名さん
中流はマンションの目先のお金にだまされて買ったはいいけど、一生お金を搾取されるということでない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
55
匿名さん
建売もマンションも価格はほとんど変わんないけどね。マンションの安いのって60㎡前後だったり、2階中部屋でしょ?どうしても建売や注文住宅でも坪40万程度で建てた奴ってマンションの最低価格帯と比較して勝ち誇るんだよな。
だから自分の家にメンテ惜しむし、維持費なんかをもったいないとか搾取されてるとか発想が残念なんだよな。
まあ、金食い虫がマンションだってのには異論無いけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
56
匿名さん
>No.49 マンションは、金持ちしか買えないって結論?
金持ちじゃなくても買うことは出来るよ。
払い続けるのは苦しくても。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
57
匿名さん
>>52
震災でマンションは安全って言えるのかな?
例えば、マンションって世帯数が多くて密着している。このうち地震によりどこかの部屋で火が出たとする。
そんな状況で消防車っていつ来るかな?
もちろん延焼はしないのだろうけど、上の階は物凄い煙と熱だろうし有毒ガスも発生する。
燃え尽きるまでただ見ているだけでしょ?それが高層階だったら?複数同時だったら?本当に避難できるの?
そんな状況で電気も止まったりしたら水も出ないんだよ?燃えたのが自分の部屋だったりしたら?機械室だったりしたら?
戸建てがそれ以上に安全って言うつもりではないけど、マンションも十分に危険だという話。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
58
匿名さん
一戸建ては30年ほったらかしても、555万円の家に建て替えれば済む話
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
59
匿名さん
>>49
税制の根本は、間違いない。
鉄筋コンクリート住宅の固定資産税評価が高く、減価償却が長いのは、昔の
鉄筋コンクリートは贅沢、金持ちの住宅っていうのが根底にある。
現に昭和30年代、鉄筋コンクリートの分譲マンションは富裕層が買ってたからね。
だから固定資産税高くても当然。
庶民は木造戸建てって言う時代。
当時、木造で固定資産税高かったら、選挙で勝てないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
60
匿名さん
実際には住んでさえいればノーメンテでも30年程度じゃボロボロにはならないんだよな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
61
匿名さん
30年ほったらかしてもそこで補修すれば新品同様になるのが一戸建て、
躯体から簡単にやり替えられる。土地もいくら使っても新品のままだからね。
30年たってから300万円で新築っぽくすればよい。
マンションは常に金をかけていなない、躯体のダメージは解体しかなくなるから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
62
匿名さん
>>58
30年後に555万の家を建ててくれるHMがあるかは分からない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63
匿名さん
住んでる人にとっては毎日見るものだからね。関係ない人が築20年のノーメンテ戸建てみたらボロボロって思うでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
64
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
65
匿名さん
>>52
維持費などカネの掲示板なので、耐震性などその他は「マンション対戸建て」のスレッドでお願いしたいと思います。
収拾つかなくなりますから・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
66
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
67
匿名さん
>No.64 マンションは戸建てよりも維持費で1000万以上お得って、TBSのガッチリアカ
>デミーでも言っている。
ほんとだ。
アドレス貼られたサイト見たけど
「一戸建ての方が将来1000万円以上トク!」
って書いてある???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
68
匿名さん
TBS
マンション販売会社に宣戦布告かね。
まあ、ハウスメーカーのスポンサーは歓迎だから、プラスマイナスゼロかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
匿名さん
>No.52
>家族の安全・安心考えれば、マンションだよね。
最近の戸建は耐震も免震もかなりいいらしいよ。
マンションは10年たって傾いてるなんて言われたりしてるけど。
他の物件だって調べてないんだから実際のところはわからないし。
震災で傾いたとしてマンションの建て替え決議は5分の4の賛成がいるんじゃなかったかな。
万が一戸建なら建て替える時も自分の意志で即決できる。
住めないことはない傾きで古くて老人が多かったり、賃借人が出て行かなかったりしたら
なかなか建て替えは進まない。
これ、まさしくうちのマンションはあてはまってる。
その時は、反対住戸を買い取ったりするらしい。
全員賛成ならいいけどマンションは建て替えにだって余計なお金がかかりそう。
高さ規制と建ぺい率ぎりぎりで建ってるうちのマンションは余分に作って売ることもできないし。
最近、管理組合保険に地震保険を追加する話が出て知ったんだけど。
ちょっとショックを受けている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
70
物件比較中さん
ランニングコストは確実にマンションがかかる。
それは、ネットで検索すればいっぱい出てくる。
だいたい、契約のとき勝手に、「修繕積み立て基金」なんて名目で、50万以上取られる自体、販売方法に問題があると思う。
月々の修繕積立金払うのに、ごまかしてる感じがして不快です。
戸建てなら、100万あれば外壁塗装工事なんてできるのにね。
それも15年に一回くらい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
71
匿名さん
なんだかんだで、最後はカネだね。
数字で出されると、説得力がある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72
匿名さん
大多数が無理してマイホームを買うわけだからお金は重要な問題だよ。
マンション買ってもそんなに感じてはいないけど毎年50万円以上多くかかるのは事実だし、
その50万円分一戸建ての方がイイ生活ないしは余裕の老後は事実でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
73
匿名さん
豊洲のタワマンなんか買っちゃったら毎月9万円は維持経費が掛かるわけだよね。
夫婦で今は年収1千万以上だろうけど奥さんが働けなくなったりしたらどうするんだろうね。
都営新宿線沿線なら豊洲より都心に近くて3000万円ちょっとで一戸建てが買えるから
そっちの方が良さそうだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
74
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
75
マンション住民さん
掛かる金は殆ど変らないでしょ。
ローン組む時に、マンションならば管理費・修繕費まで含めて考慮するから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
76
匿名さん
かかる金はほとんど同じって・・・根拠は
具体的な数値出してね。
TBSのガッチリアカデミーでも1000万以上差がつくって、数字出して説明してるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
77
匿名さん
>76
戸建の修繕費0で見積もってるよね。
しかも、マンションは管理費も含まれている。
最後に、「建物の価値が高いということは、売るときにも高く売れるんです!その分で全部回収すればいいんですよ。」で締めくくられている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
78
匿名さん
どっちが金食い虫?
ってスレだから、売るときのこと言われても。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
79
匿名さん
じゃあ、マンションは最後に売らないと1000万損するってことだね。
って事は、売って1000万の損を取り戻した後に、また新たな住まいを買う、借りる金額も必要だね。
戸建てなら掛からずに済むんだから本当はもっと差が付いてんじゃね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
80
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
81
匿名さん
固定資産税、都市計画税土地は戸建が高いが資産になるからね、上物の償却はマンション。プラマイナで、マンション。
あと、マンションは耐震すらしていないのが9割り。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
匿名さん
古いマンションほど耐震診断すらしていない。と修正。
診断しない理由、診断次第で資産価値が落ちる懸念がある、診断費用が集まらない。など居住者達の同意が取れない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
マンション住民さん
>76
あなたも数字出してないでしょ?
ガッチリアカデミーか何か知らないけど、他人の褌で相撲か?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
匿名さん
>80
管理費でやってもらってること、自分でやったら、えらい金額になるよ。
自分の単価考えようよ。
他人でもできる単純作業は、
アウトソースした方が、良いに決まってる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
匿名さん
物件にもよるけど 基本的にマンションの方が 立地は よくない?
戸建では あまり駅ちかは ないし
駅ちかだと うるさくてね
立地がそこそこいいマンションだと 売れたり 貸したりできるよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
匿名さん
>>84
管理費でやってること自分でやったら無料でしょうが。
実際に戸建ての人はそうしてる。
実際に管理費でやってもらってることって戸建てだったら不要な物ばかりだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
匿名さん
築15年目ですが、インターホン取り換え工事の時期らしいです。
100戸で1200万円~1400万円。
戸建だと壊れるまで使いそう。
マンションの場合、国土交通省の長期修繕計画のなんとかを目安にして既に数件の不具合が
あるとか言われると逃れられない。
で、水道メーター取り替え時期も近いそうです。
こちらは8年に1度。
前回は85万円だった。
水道メーターの交換って戸建だと水道局が負担してくれるのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
匿名さん
>>85 >>立地がそこそこいいマンションだと 売れたり 貸したりできるよ
それは自分が住む前提じゃないじゃん。
それに立地が悪いマンションだってほんと腐るほどあるし、立地の良い戸建ても腐るほどある。
立地が悪ければ購入金額が安いし、安ければ税金も安い。
「金食い虫か否か」だったらマンションも戸建ても立地の悪い物件の方が有利なんじゃないの?
限度もあるけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
匿名さん
>86
自分でやったら無料?
その時間、自己啓発なり、子供と遊んであげるなり、
有効に使おうよ。貴方の時間は有限ですよ。
これから、毎週、庭の雑草抜きですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
匿名さん
首都圏の分譲マンションのほぼ全棟は駅から遠く多くはバス便ですよね。
その上に維持経費が1000万円以上損とTBSからお墨付きをもらってしまっては
マンションは立つ瀬がないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
91
匿名さん
インターホンの交換が10万円で水道メーターの交換も自費で87万円?!マンションさん、怒ったほうが良いよ。一戸建てなら録画機能付きインターホンが2万円、水道メーターはタダですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
匿名さん
>90
そのTBSの番組で、
交通の便が良いのはマンションだそうです。
マンションは30年後でも売れるってさ。
しかも、マンション方が2倍以上、安全だって。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
匿名さん
分譲マンションのほとんどは駅から遠いのは常識だよ。通勤電車から見ればよくわかる(笑)
ちなみに駅近のマンションはほぼ賃貸だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
匿名さん
しかしこのスレでマンションは固定資産税が一戸建ての数倍で、水道メーターも100万円、水道メーターインターホンも15万円、管理積立金も値上がりの嵐。と言う事をはじめて知りました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
匿名さん
>通勤電車から見ればよくわかる(笑)
それが根拠?(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
匿名さん
>No.91さん
No.87です。
水道メーターの交換は87万円でなく85万円です。
No.87だったからでしょうか。
細かいことを言ってすみません。
ついでと言うのもなんですがマンションの場合、水道に関してはまだ経費がかかります。
『加圧給水ポンプユニット』というのがあって、いくらだったか6年目に修繕工事があったので
すが、12年目には、更新工事で、126万円かかりました。
これは壊れたからでなく長期修繕計画にのっている通常のもので修繕積立金から払っています。
戸建なら録画機能付きインターホンが2万円なんですか!?
うらやましいです。
マンションは、インターホンそのものの値段より見えない部分の配線工事の値段が大きいのでは
と思います。
それにしても録画機能つきですか…いいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
匿名さん
庭の草取りや植栽草花の手入れ、自分でやるのも人に頼むのも自由
それこそ草木が生えない無機な庭も、やりたければ自由
同じ自由をマンションに求めれば、植栽を無くし
自分には無駄な通路の照明やエレベーターを止め
管理人も時々雇えばいいって感じ。
戸建は手間とお金の掛け方が自分次第
マンションも管理費は要望に合わせてそれぞれ任意の金額にすれば
戸建並にお金の掛からない暮らしが可能。
例:エレベーターは使いたい人だけが、お金を払って運営
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
匿名さん
>97
そんな自由いらないって。
自分じゃやらないよ。
そういう人がマンション買ってんだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
匿名さん
でもマンションの維持管理ハイコスト仕様は
いつか見直されるべき
個人が個別に選べるシステムも、そろそろ必要だ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
匿名さん
一戸建てなら無料の水道メーターが80万円。1万円ちょっとのインターフォンが15万円。固定資産税が数倍。湯水のように金がかかる駐車場。階数ボタン一つ交換しただけで8万円のエレベーターなどなどなど・・・・・。マンションならではの欠点を穴埋めする為とはいえ買った時はそんなに金食い虫だとは想像すらしていなかったというのが本当だろう。買ってしまったからしょうがないと諦めているだけで精神衛生上見てみぬふりをしているという感じだろうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)