名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー本郷駅前ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 名東区
  7. 本郷駅
  8. アトラスタワー本郷駅前ってどうですか?Part2
サラリーマンさん [更新日時] 2015-04-23 11:13:02

アトラスタワー本郷駅前スレPart2です。
引き続き意見交換していきましょう。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/247352/

所在地:愛知県名古屋市名東区本郷2丁目149番他6筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「本郷」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.34平米~86.72平米
売主:旭化成不動産レジデンス
販売代理:住友不動産販売 東海販売センター
施工会社:西松建設株式会社 西日本支社
管理会社:株式会社東急コミュニティー



こちらは過去スレです。
アトラスタワー本郷駅前の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-06-13 21:34:15

スポンサードリンク

ジオ八事春山
ファミリアーレ茶屋ヶ坂

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラスタワー本郷駅前口コミ掲示板・評判

  1. 751 匿名さん

    >>662
    独身のOLとか、高齢者なんか、駅近だから便利で治安上も安心という理由で購入する人もいるのでは?なにも、1Lだから、投資用とは限らない。

  2. 752 名古屋大好き

    751さん
    もし、自分が当事者になって買う事を想定していますか?
    ローンが出来ない・現金2,500万円ポンと出せる高齢者が
    ホームから見下される部屋を終の住処として買いますか?

    独身のOLがホームから丸見えの部屋を
    2,500万円も出して買いますか?

    貴方は現地を見てますか?

  3. 753 匿名さん

    名古屋で人気の住宅地といえば、かつては低層中層や戸建の閑静な住宅地が多かったんですよ
    それがJRセントラルタワーズの竣工をきっかけに、タワマンの眺望や高さへの憧れが強くなった
    リニアや名駅再開発で、将来性を見越して名駅周辺や沿線でのタワマン建設が加速してる
    超高層を建てられるというだけで住宅地の評価も急上昇ですよ

  4. 754 匿名さん

    刈谷・豊田・知立の駅前にも、つぎつぎとタワマン建設が発表されてますからね
    名古屋市周辺に限らず首都圏でもまったく同じ傾向です
    いわば名東区川崎市さいたま市千葉市
    都心のタワマンは高くて買えないけど、20分離れれば買えるというような人が買ってる
    ポイントになるのは都心までの交通利便性、名古屋でいえば東山線です
    本郷もアトラスタワーの竣工からいっきに街の高層化や再開発が進むかもしれません

  5. 755 匿名さん

    タワマンというのは一つの街ですよ
    158戸×4人=632人の本郷住人が新たに誕生する!しかも駅前に集中して
    進出するには十分な条件です
    ちょっと小さめですけどね

  6. 756 匿名さん

    >745
    本山は人気ないです
    新築分譲が出ないのはそういうわけ

  7. 757 匿名さん

    本山は人気あるけど土地が少ないのと、そもそも地価が高い。
    人気の高さは本郷とは比べ物にならないでしょ。
    もし本山駅前にアトラスタワーが建ったら、即買いたいよ。

  8. 758 匿名さん

    >>752
    毎日の通勤途上ですから、嫌と言うほど見てますよ。フォームから見下ろされるか否かは階数にもよりますが、あまり気にしない人もいるのでは。線路沿い、大通り沿いのマンションなんか、いくらでもありますよ。田舎の自分の家売って、老後は夫婦ふたりで駅前の便利なマンションという選択肢はあるのでは?それに投資用にわざわざ本郷のマンション買う人なんていないでしよ。自分が最初住んでて、転勤で人に貸すことはあるでしょうけど。ところで、ここ線路沿いですが、騒音も東山線(地下鉄全て?)の音は、名鉄やJRの高架下に比べ、音も全然静かで、マンションの前に立って、どの程度うるさいのか試してみましたが、あまり気になる感じでは無かったです。投資用には中途半端でも住居用のマンションとしては良いと思いますよ。

  9. 759 匿名さん

    色んな人の意見が出てくるけど、関心度が高い証明でしょう。

    この旭化成のコンセプトが理解できれば、最高の居住マンションだと思う。
    東山線本郷駅徒歩1分でそこから栄、名古屋へ直結そして東京、大阪へと・・・

    愛知県は車への依存度の高い所、でもここは名古屋ICまで2分で行ける。
    よく『ICまでが時間がかかるんだよ』と聞くけど、この問題も解消され豊田.岡崎.一宮.岐阜方面のアクセスも抜群。

    さらに徒歩5分以内に区役所があり、病院、各診療所、コンビニ、スーパーなど生活必需項目がすべて徒歩で行けるから、
    高齢世代になっても、申し分が無い所。

    住居用マンションとしてここを購入した人は、大正解でしょう。
    もっと早く知れば、一戸建てを売って最上階を買ったのに・・・・残念

  10. 760 匿名さん

    >>759
    旭化成のコンセプト?
    実は東隣の土地も買い取って駅前再開発をしたかったという話を聞きました。
    駅前のファミリーマンションというコンセプトだったのが、取得出来た土地が狭いからタワマンにしたらしいです。

    それから三河や岐阜方面へ車通勤する人は、この立地を選ばないでしょ。
    そもそも東山線に乗って名駅方面へ通うサラリーマンがターゲットなので。

  11. スポンサードリンク

    ローレルコート星ヶ丘レジデンス
    ローレルコート星ヶ丘レジデンス
  12. 761 物件比較中さん

    >>760
    誰に聞いたのー?
    こんな駅真ん前にファミリー向けですかー??

  13. 762 匿名さん

    >>761
    営業マンですよ。
    本郷や上社駅前は高級マンションではなくて、ファミリー向けが妥当でしょ。

  14. 763 物件比較中さん

    >>760
    まぁどうでもいいよ。その情報。

  15. 764 匿名さん

    >>763
    まぁ、地上げに失敗してコンセプトがぶれたって話だから気にしないでね。

  16. 765 匿名さん

    東隣??西の間違いなんじゃないの
    まだ建て替えを考える古さじゃないし、権利者多すぎで面倒過ぎる
    ありえないと思うけど

  17. 766 匿名さん

    アトラス公式のHPの現場レポートが最近更新されませんね。どんな状況か確認したいのに残念です。

  18. 767 匿名さん

    >>766
    更新は、基本、毎月1回だけ(月初めに前月の状況)みたいですよ。

  19. 768 匿名さん

    >>766
    日曜日も、仕事してましたよ。
    先週も、確か仕事してました。
    最後が突貫にならないように、
    工程が管理されてますね。

    良い管理で計画的ですね、品質的にも◎ですね。。

  20. 769 匿名さん

    >>768
    10月完成予定なのに日曜日に工事してるということは、既に工程が大幅に遅れているのでは…。

  21. 770 匿名さん

    最初から日曜も作業予定だと思いますよ。
    工期が長くなるとそれだけ経費がかかりますから。

  22. 771 匿名さん

    今日本郷の交差点を通りましたが、16階まで上がってきました。
    存在感が少しずつ出てきました。

  23. 772 匿名さん

    >>771
    やはり、目の前に建物ができてくると関心を引くようで、一時期閑古鳥が鳴いていたモデルルームも最近は来客数も増えているようですよ。残り30部屋くらいてすかね。

  24. 773 匿名さん

    今16階ぐらいですね、東山線の音は気になりますね。
    何レシベルでしょうか。

    このマンションにあわせて、本郷駅エレベーター設置工事しているようですね。

    3階は、ホームとこんにちわするぐらい近い。

  25. 774 匿名さん

    なので、やはり、5階くらいまでが、販売苦戦している模様。

  26. 775 不動産業者さん

    名東区本郷、この先はどうなるのか。
    街興ししたら、価値上がるのに。

    今買う人、まだ半年以上先なのに心配ないのでしょうか

  27. スポンサードリンク

    サンメゾン徳重
    プラセシオン瑞穂弥富通
  28. 776 匿名さん

    このマンション、とても良いマンションだと思いますが、一番の問題は、本郷駅前ということ。この周辺が今後発展するとはどうにも想像がつかない。

  29. 777 契約済みさん

    本郷駅周辺が、このマンション建設を機に再開発されることを切に期待します。

  30. 778 不動産購入勉強中さん

    となりに賃貸マンション建設してました。
    マックスバリューもパッとしないなぁー。

    確かにこれを機に、何か化学反応が起こればと願います。
    イケヤが長久手よりにできれば良かったのに。

  31. 779 匿名さん

    >>778
    あの角の狭い敷地に10階建ての賃貸マンションができるそうです。ワンルームマンションのようですが、ターゲットは学生でしょうか?単身赴任者はもっと都心に住みますよね。居住者層によって、駅前の雰囲気も変わってくると思います。

  32. 780 不動産購入勉強中さん

    北側は陽が当たらない、やっぱりタワーでも無理ですね。
    名古屋は特に南向き大好きエリアだからね。

    低層だとなおさら厳しいです。

  33. 781 タワマン居住経験者

    >>780
    タワー高層階なら北側でも明るいですよ。むしろ、直射日光が入らないので、夏は過ごしやすいし、景色も順光なので綺麗です。それに、ここは北側の間取りにも、ちゃんと南側バルコニーがあるので、南側の採光も取れますし、風も抜けて夏でもエアコンいらずかも。よく考えられた間取りだと思います。

  34. 782 物件比較中さん

    なるほど。
    ヘーベルハウスさすが。
    しかし、高層というかこの作りは窓ではなく、壁になっている部分が多く、タワーの魅力が半減。

    そこが残念でなりません。

  35. 783 匿名さん

    藤森学区の学力レベルどうでしょうか?
    本郷小学校の雰囲気も併せてよく知っている方ご教授ぐださい。

  36. 784 匿名さん

    >>781
    あっ念のために、申し上げます。
    北側高層部屋はありません、あるなら10階がまでだったと思います。

  37. 785 匿名さん

    もう、北側高層階は完売なのですね。残念です。

  38. スポンサードリンク

    プレディア瑞穂岳見町
    ローレルコート久屋大通公園
  39. 786 匿名さん

    この北側高層階も、よく見ればいいですね。南側にもバルコニーがあり、確かに風がよく通って夏でもエアコンいらずかも・・・。
    良い所は先に売れてしまうんですね。

  40. 787 匿名さん

    まだ先だから、キャンセルがあるかもしれませんね。

    まだまだ新築マンション検討することもできるからね。
    必死な感じです。
    人それぞれに受け止めましょう!

  41. 788 匿名さん

    >783
    2014年
    名古屋市の公立中学で1番レベルが高いのは城山中学、2番目は名東区の藤森中学

  42. 789 匿名さん

    >>788
    藤森学区が2位はないかと。
    神丘学区、汐路学区、川名学区などが有名です。

    直近は分かりませんが。
    でも上社学区の評判もいいと聞きます。

    そんなに気にしていませんが。

  43. 790 ご近所さん

    城山、東星、神丘には勝てません。

  44. 791 匿名さん

    藤森中は2番ではないかもしれませんか、地元の方、卒業生、教職員などから良い学校との評判は聞きますよ。

  45. 792 匿名さん

    公式HPでの残り間取りが少なくなってきてますね。

  46. 793 匿名さん

    >>792
    もう残っているのは、7階位までの低層階の部屋だけのようです。特に、隣に大きいマンションのある東側の低層階は苦戦しているようです。残り30邸位なのではないでしょうか?

  47. 794 匿名さん

    どこのマンションでも低層階を売るためのプラスαが必要ですね
    高層中層を希望する人が多い中で、あえて低層階を買う人はマンションに何を認めてるのか

  48. 795 匿名さん

    低層階が良いと思う人は、、、
    金銭的に高層階に手が届かない人
    高所が苦手な人
    安く立地、設備、サービスを求める人
    エレベーターの利用時間を減らしたい人
    くらいかな?

    同じ間取りでも高価な中高層の方が人気ですが、魅力は何なんでしょうね。
    眺望、日照、防犯、精神的な満足感くらい?

  49. スポンサードリンク

    プレディア瑞穂岳見町
    葵クロスタワー
  50. 796 匿名さん

    >>795
    確かにそうですね。タワマンの高層階って、眺望以外、実質的なメリットって何もないですよね。あとは単なるステイタス感だけですね。立地の利便性、マンションとしての設備、サービスは低層階も条件一緒ですし、エレベーターの待ち時間、地震の時の揺れなどは、むしろ低層階の方がいいくらいです。価格も安くなるし、タワマンの低層階は実はお買い得感高いのかもですね。それでも、いざ自分が買うとなると、高層階の方を志向してしまうのは、何故なんだろう。やはり、戸建てにはない眺望、日勝、開放感なんでしょうね。

  51. 797 匿名さん

    高層階のメリットは、やはり眺望でしょうね。
    駅前の高層マンションやビルより高い位置の住戸だからこそ、タワマンにして良かったと思えるのでは?

    低層階のメリットもあるけど、この物件ではデメリットの方が目立ってしまう。
    東山線と高速道路の高架も目の前で、周りに高い建物もあり閉塞感が強そうだ。

  52. 798 匿名さん

    >>793

    20邸なかったです。
    半分は、売り出し前でした。

  53. 799 匿名さん

    >>798
    このマンションは、プラウドのようにお買い得感のある価格で、発売即完売を狙う売り方ではなく、あまり安売りすることなく、小出しにしながら、完成までに時間をかけて売り切るやり方なのでしょうね。

  54. 800 匿名

    低層階のいいところ 買い物や散歩など出入りが気楽 高層階に住んだ経験から言うとついつい出不精になる 忘れ物して戻る時の面倒くささはいやになる

  55. by 管理担当

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

プラセシオン赤池ヒルズ
MID WARD CITY

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ル・サンク瑞穂汐路
スポンサードリンク
ローレルコート久屋大通公園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジオ八事春山
スポンサードリンク
(仮称)ローレルコート赤池

[PR] 周辺の物件

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘三丁目

5590万円~1億3990万円

2LDK~4LDK

66.31㎡~114.44㎡

総戸数 29戸

ファミリアーレ茶屋ヶ坂

愛知県名古屋市東区砂田橋五丁目

3390万円~3990万円

2LDK・3LDK

58.24平米~66.64平米

総戸数 24戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市赤池箕ノ手2番11、2番127、2番131、2番1404、2番1405、2番1407、2番1616、2番1617、2番1618、2番1619、2番2390、赤池二丁目

4700万円~6770万円

2LDK、3LDK、4LDK

66.80平米~87.85平米

総戸数 112戸

(仮称)ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池三丁目

2LDK・3LDK・4LDK

64.73平米~86.83平米

未定/総戸数 135戸

プラセシオン赤池ヒルズ

愛知県日進市赤池箕ノ手土地区画整理地内49街区3-1、49街区2-2(仮換地)

2860万円~5360万円

1LDK~3LDK

40.82平米~73.66平米

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17平米~140.69平米

総戸数 64戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31(地番) 愛知県名古屋市昭和区南山町6番地の31(住居表示未実施)

1億3,000万円予定~3億500万円予定

2LDK~3LDK

105.70m2~160.59m2

総戸数 35戸

サンクレイドル池下

愛知県名古屋市千種区池下一丁目

2990万円~6910万円

1LDK・3LDK

41.59平米~75.52平米

総戸数 41戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15番地の5

5680万円~7700万円(うちモデルルーム価格7700万円)

3LDK・4LDK

88.51平米~100.03平米

総戸数 19戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

4980万円~5448万円

3LDK

70.80平米~83.61平米

総戸数 43戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通二丁目

4770万円~8350万円

2LDK~4LDK

66.00平米~89.96平米

総戸数 94戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町二丁目

5390万円~7290万円

3LDK

67.03平米~80.05平米

総戸数 39戸

プラセシオン瑞穂弥富通

愛知県名古屋市瑞穂区弥富通三丁目

3620万円~5640万円

2LDK~3LDK

52.19平米~72.46平米

総戸数 44戸

サンメゾン徳重

愛知県名古屋市緑区乗鞍三丁目

3960万円~5590万円

2LDK~3LDK

62.24㎡~81.34㎡

総戸数 37戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

総戸数 28戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4440万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2

3848万円~4708万円

2LDK~4LDK

63.65平米~83.26平米

総戸数 351戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町四丁目

3260万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61平米~90.28平米

総戸数 135戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

[PR] 愛知県の物件

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭2-212-1、212-2、212-3

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2・42.81m2

総戸数 84戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

2888万円~4598万円

2LDK~4LDK

47.71m2~80.18m2

総戸数 84戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3480万円~4090万円

2LDK・3LDK

74.63m2~77.32m2

総戸数 92戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉1-1915-1

未定

2LDK・3LDK

54.46m2・75.03m2

総戸数 95戸

ファミリアーレ日比野スクエア

愛知県名古屋市熱田区明野町1601番

2795万円~4350万円

2LDK・3LDK

56.22m2~70.22m2

総戸数 76戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3698万円~4818万円

3LDK・4LDK

75.95m2~86.97m2

総戸数 192戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸