名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー本郷駅前ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 名東区
  7. 本郷駅
  8. アトラスタワー本郷駅前ってどうですか?Part2
サラリーマンさん [更新日時] 2015-04-23 11:13:02

アトラスタワー本郷駅前スレPart2です。
引き続き意見交換していきましょう。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/247352/

所在地:愛知県名古屋市名東区本郷2丁目149番他6筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「本郷」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.34平米~86.72平米
売主:旭化成不動産レジデンス
販売代理:住友不動産販売 東海販売センター
施工会社:西松建設株式会社 西日本支社
管理会社:株式会社東急コミュニティー



こちらは過去スレです。
アトラスタワー本郷駅前の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-06-13 21:34:15

スポンサードリンク

プラセシオン赤池ヒルズ
GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラスタワー本郷駅前口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    >>700
    南北に高い建物が建たないという保証はあるのでしょうか?南は駅なので、まあ、分かるとして、北に高層マンションが立つ可能性はあるのでは?

  2. 702 匿名さん

    ここのサッシ等級って、ペアガラスだからT3ですか??どなたか知ってらっしゃる方いませんか?
    遮音等級が気になって…

  3. 703 匿名

    等級やらは営業に連絡したら…匿名の掲示板に聞いてもしょうがなくないか

  4. 704 匿名さん

    こんなにあーだこーだ書き込む人がいるのに、誰も知らないなんてー!!

  5. 705 匿名さん

    >>701
    現状では、条例で北側に高さ制限があります。

  6. 706 匿名さん

    >>701
    あえてアトラスの後ろ(北向)に高層マンションなんて建てないんじゃないの。
    欲しくても買えない僻みとか。

  7. 707 周辺住民さん

    目の前にでっかい壁がある敷地にマンション建てる業者なんていないから、北側はしばらくあのままでしょ
    単身者向けの賃貸マンションなら可能性あるかもしれないけど、土地がそれなりの値段だろうから利益出なさそう
    そもそも北側に日陰制限あって高層にはできないし、駐車場にしておくのが一番リスク少ないよ
    栄とかにもそんな土地は山ほどある
    ほんとは物販系、飲食系が入ってほしいけど…

  8. 708 匿名さん

    15階以上を買っておけば、東西南北の眺望&明るさは確保されるんじゃないの。

  9. 709 匿名さん

    >>708
    でも、15階以上はさすがに完売かと。

  10. 710 匿名さん

    色々書かれてるけど、レスも伸びてるし注目度は高いのね、ここ。個人的には利便性や眺望なども含め、10階以上ならお買い得感さえ感じます。
    元々名古屋人ではないので、名駅まで20分は近いと思います。ラッシュ時の混雑は我慢できる範囲でした。

  11. スポンサードリンク

    ル・サンク瑞穂汐路
    グランクレアいいねタウン瑞穂
  12. 711 匿名さん

    >>710
    そうですね。私も東京からの転勤族ですが、東京のラッシュに比べれば、東山線の混雑も全然マシですし、20分の通勤時間も短い方かと。ただ、電車が狭いのは、嫌ですね。それに、名古屋の人はラッシュに慣れていないのか、混雑時の電車の乗り方、降り方が下手というか、マナーがなっていないというか。それが、日々の通勤時のプチストレスです。

  13. 712 匿名さん

    俺も東京でラッシュの経験あるから東山線の混雑は気にならないね
    購入者は転勤族が多いんですかね。もしそうなら住民の入れ替わりが多そうですね。

  14. 713 匿名さん

    名古屋駅まで26分の東山線ラッシュも苦になら無い転勤族なら買いって事ですね。

  15. 714 匿名さん

    >>711
    同感!ほんと地下鉄の降りる人に対してなっとらん!

  16. 715 名古屋大好き

    地下鉄に乗って26分後の目的地の活気が東京と名古屋じゃ全く違う。
    名古屋には名古屋にマッチしたマンションが
    東京には東京にマッチしたマンションがあると思う。

    都心部への時間だけを比較をしても参考にはならないと思うよ。

  17. 716 匿名さん

    26分の時間を苦にならないと言っているのに
    なぜそこで活気を比べる必要があるのか理解に苦しみます。
    喧騒からは離れた街で、利便性や眺望の良いところが自分の希望にマッチしてますが
    何か間違ってますか?
    都心に住みたい人は名駅・栄近辺のマンションを選択すればいいと思います。

  18. 717 匿名さん

    田舎で育った俺は名古屋に出て来て
    電車で立ってる時にいつも何か違和感があった。

    しばらくしてその理由が分かった。
    田舎の時は立ってる人はドアの辺りに持たれて中を向いてたんだね。

    名古屋の地下鉄で立ってる人は外を向いていた。

    勿論全員ではないがそんな違いを発見した。

  19. 718 匿名さん

    やはり東山線 徒歩1分の利便性は絶対的なものですね。
    この立地条件、当分は無いでしょう。
    タワマンイコール都心』という概念を完全に変えたものだと思う。
    716さん 全然間違ってはいないですよ。
    やはり、ここは注目度が高いところです。

  20. 719 匿名

    郊外にタワマンなら先例はいくつかある。岐阜駅直結のタワマンは名古屋まで20分という利便性に加えて山紫水明の岐阜という土地に魅力があった。本郷は岐阜より時間がかかり土地の魅力もない。特長のない町外れのタワマンが次々に建つほど名古屋は人が増えない。やはりタワマンは都市部がふさわしいと思う。

  21. 720 匿名さん

    >718
    >この立地条件、当分は無いでしょう。

    東山線の駅徒歩1分でタワマンを建てられそうな土地は他にないですね
    既存の建物を取り壊さないと敷地面積が確保できないため、こちらがオンリーワンです
    ここは駐車場だったので旭化成の目の付けどころが良かった
    下層階を商業施設にしなかったのはもったいないけど総戸数158戸では仕方ないかなと
    200〜300戸なら作ったと思うので旭化成さん
    地下鉄通勤や電車での生活を考えてるからにはいい物件でしょう、タワマン節税も魅力です

  22. 721 匿名さん

    逆に車通勤や車での生活を考えてるなら駅前に住むメリットは小さい
    年金生活者やこれから退職する人ほど駅徒歩3分圏内に住む傾向があり、
    駅から離れた物件を選ぶのは元気な若い世代が多い

  23. 722 匿名さん

    >>720
    オンリーワン?
    伏見と千種の計画があるでしょ。
    既に池下にも建ってるし、戸建てと同じく積水には勝てないのだろうね。

  24. 723 匿名さん

    伏見と千種に計画があるのは、駅前徒歩1分のタワマンですか?

  25. 724 匿名さん

    伏見は徒歩1分ではないね。
    千種はまだ噂です。

  26. 725 匿名さん

    伏見は地下鉄駅出入口から1分で行けそうだぞ。
    御園座好きのお年寄りには無理かもしれんが。

  27. スポンサードリンク

    プレディア瑞穂岳見町
    ザ・ライオンズ覚王山
  28. 726 匿名さん

    御園座の跡地ですが、40代の脚でも南改札から1分で行けますね。

    この物件がオンリーワンと思い込みたい契約者の気持ちは分かりますけどね。
    池下、伏見、千種と比べたら周りに高い建物が無いから、高層階の眺望は1番だと考えれば良いですよ。

  29. 727 匿名さん

    伏見に出来るタワマンは御園座跡地なんですね。知りませんでした。
    あそこは 中区の商業地区の一等地だけど、名東区本郷とは生活環境がかなり違う感じがします。

    名古屋も色々な選択肢があっていいですよ。

  30. 728 匿名さん

    まあいいじゃない。納得して購入したんだろうし。これからも駅近にタワマンは建つだろうけど、確実に割高になっていくんじゃないかな。100パー完璧なマンションってなかなか無いよ、予算があると。

  31. 729 名古屋大好き

    最大のポイントは値段。

    いくら安いと言う人がいても
    今の段階で売れ残ってるのなら決して安くは無い。
    この値段なら、それなりの質感が求められる。

    それとも、
    名古屋のマンション購入者の目をなめているのか?

    そのうち、
    こんな良いマンションを買わない世間の人は
    馬鹿とでも言い出す人が出てきそう。

  32. 730 匿名さん

    >>729
    まだ、売れ残っていると言っても、完成まであと8か月あります。プラウドの平針や八事テラスのようにブランドの割には価格を抑えて発売と同時に完売を狙って、イメージを上げようとする販売手法もあれば、このマンションのように質と価格の微妙なバランスを保って、完成時もしくは完成後半年くらいまでに完売するという手法もあると思います。価格をブランドイメージに比べ割安に設定すれば、即完売するけど、価格に見合った質かどうかは分かりません。最近のプラウドは価格下げて、確かに買いやすくなってるけど、質も落ちている気がします。その点、このマンションは、ブランド力ない分、質は価格以上のものかと思います。積水のグランドメゾンは価格も高いが、質も一番だと思います。

  33. 731 住まいに詳しい人

    グランドメゾンは最悪。
    質?
    積水グループは、売ったら終わり。

    私ならプラウドをお勧めします。

  34. 732 匿名さん

    プラウドも売ったら終わり。どこも同じ。

    名古屋のタワーに関しては、現時点ではグランドメゾンがNo.1でしょう。質も管理でも。
    しかも今後数年は、続くでしょう。

  35. 733 匿名さん

    グランドメゾン池下ザタワー住民のお出ましか?(笑)

  36. 734 匿名さん

    伏見に建設予定のグランドメゾンのタワマンが最強でしょう。サラリーマンには高くて手が出ないでしょうけど。

  37. 735 匿名さん

    伏見に住みたいか?自分なら断る

  38. スポンサードリンク

    ル・サンク瑞穂汐路
    葵クロスタワー
  39. 736 匿名さん

    >>735
    そんなに本郷に住みたいのか?(笑)

  40. 737 匿名さん

    本郷よりは伏見の方が数十倍いいでしよ。マンションとしても、恐らく池下以上の全国で通用する本格的なタワマンになるでしょう。ただし、大地震が来て、津波がきたら、このエリアは水没するので、公共インフラは暫く機能しなくなると思うけど。そういう意味では、アトラスは価格、万一の際の安全性、マンションそのものの質等、総合的にそれなりにバランス取れてるタワマンかと思います。

  41. 738 名古屋大好き

    タワマンに、総合的なバランスを求めるのは筋違い。
    タワマンは、作る人の拘りを全面に押し出し
    割り切るところは割り切らないとね。

    スポーツカーに居住性を求めたら
    誰も満足しない車になってしまう。

    割り切るのって責任者は物凄い勇気がいる。
    それが、作る人の能力でもあるが、
    能力の無い責任者は何もかも適当に済まそうとする。

    総合的なバランスを求めるのはファミリータイプのマンション。

  42. 739 匿名さん

    タワマンの眺望や耐震性能、駅近などのメリットを享受しつつ、両面バルコニーがあって、居住性にも配慮した物件であり、タワマンとしては中途半端なのかもしれないですが、その中庸を狙ったところがこのマンションのコンセプトなら、それはそれでありではないですか?23階程度ですから、本格的なタワマンには程遠く、むしろ、少し背の高いファミリー向けマンションというのが適切では?だから、価格も本格的なタワマンに比べて低めに抑えているわけで、そう思ったら、ちょっとタワマン的要素も楽しめるファミリーマンションとしては十分⚪️かと思いますけどね。

  43. 740 匿名さん

    投資物件(もしくは高層ビル好き?)としてマンションを見ている人と
    住まいとしてい見ている人では根本的に考えが違うのですね。
    車は趣味で乗る人もいますが、マンションは住まいです。
    住まいに居住性を求めなくてどうするのかと問いたいです。
    まあ、賃貸前提なら趣味で選ぶ人もいるかもしれませんがね。
    居住性より見た目重視の方にはここは好みに該当しないのは分かりました。
    それはかまいませんが、だからといって住まいと考えている人を
    否定する必要はないと思います。
    好みはそれぞれですが、自分にとってはここはバランスいいです。

  44. 741 匿名さん

    タワマンの要素を含んだ、バランスの取れたアトラスタワーだと私も思います。

    これで、東山線本郷駅周辺は変わっていきますよ。
    名古屋IC2分も大いなる魅力です。

    がんばれアトラスタワー本郷駅前 

  45. 742 匿名さん

    ワイからも頑張れ本郷!
    本郷に1軒お客さんがあるから本郷盛り上がって
    もう一度ワイに仕事くれ!
    もしかしたら上社だったかも知れないが
    もうどっちも頑張れ!

  46. 743 匿名さん

    740さんに賛成。名古屋大好きさんは、このマンションを投資物件という視点から見ているわけで、その点からするとタワマンとしては魅力に欠ける物件かもしれませんが、実際に住まいとしてみたら、タワマン的要素も持った高層マンションということで、なかなか良い物件ではないでしょうか?

  47. 744 匿名さん

    >740
    わかりやすいのが地価
    住まいとして見ている人は固定資産税・相続税・贈与税が上がるだけ
    マンションの資産性は売らなければ無意味

  48. 745 匿名

    このタワマン一つぐらいで本郷は変われない。本郷よりは藤が丘、藤が丘よりは星が丘、星が丘よりは本山、本山よりは覚王山なんですよ、名古屋は。

  49. スポンサードリンク

    リジェ南山
    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)
  50. 746 匿名さん

    745さんに賛成。駅前にこのマンションができて、本郷駅前も少しはあか抜けて欲しいけど、多分無理ですね。名古屋で住むなら、本山、覚王山、八事、白壁、星ヶ丘しかないでしょ。

  51. 747 匿名さん

    はいはい、だったらそこで住めば???
    なんでそういう人たちがこのスレッドをチェックし、
    さらにコメントまでするのかが不思議。。。

  52. 748 匿名さん

    本郷にタワマンは似合わないんですよね、庄内川近くのアストロタワーみたいに孤立する事はないと思うけど。

  53. 749 匿名さん

    タワマンの定義がよく分からないですが、このマンションをタワマンではなく、少し階数の多い高層マンションと位置付けたら、この場所にこれくらいのマンションが建ってもいいんじゃないですか?

  54. 750 匿名さん

    >>747
    確かに。あえて言うなら、本郷に住みたくはないけど、このマンションには興味がある、という人たちですかね。

  55. by 管理担当

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ジオ八事春山
ローレルコート瑞穂汐路

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ローレルコート久屋大通公園
スポンサードリンク
プレディア瑞穂岳見町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リジェ南山
スポンサードリンク
プレディア瑞穂岳見町

[PR] 周辺の物件

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘三丁目

5590万円~1億3990万円

2LDK~4LDK

66.31㎡~114.44㎡

総戸数 29戸

ファミリアーレ茶屋ヶ坂

愛知県名古屋市東区砂田橋五丁目

3390万円~3990万円

2LDK・3LDK

58.24平米~66.64平米

総戸数 24戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市赤池箕ノ手2番11、2番127、2番131、2番1404、2番1405、2番1407、2番1616、2番1617、2番1618、2番1619、2番2390、赤池二丁目

4700万円~6770万円

2LDK、3LDK、4LDK

66.80平米~87.85平米

総戸数 112戸

(仮称)ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池三丁目

2LDK・3LDK・4LDK

64.73平米~86.83平米

未定/総戸数 135戸

プラセシオン赤池ヒルズ

愛知県日進市赤池箕ノ手土地区画整理地内49街区3-1、49街区2-2(仮換地)

2860万円~5360万円

1LDK~3LDK

40.82平米~73.66平米

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17平米~140.69平米

総戸数 64戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31(地番) 愛知県名古屋市昭和区南山町6番地の31(住居表示未実施)

1億3,000万円予定~3億500万円予定

2LDK~3LDK

105.70m2~160.59m2

総戸数 35戸

サンクレイドル池下

愛知県名古屋市千種区池下一丁目

2990万円~6910万円

1LDK・3LDK

41.59平米~75.52平米

総戸数 41戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15番地の5

5680万円~7700万円(うちモデルルーム価格7700万円)

3LDK・4LDK

88.51平米~100.03平米

総戸数 19戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

4980万円~5448万円

3LDK

70.80平米~83.61平米

総戸数 43戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通二丁目

4770万円~8350万円

2LDK~4LDK

66.00平米~89.96平米

総戸数 94戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町二丁目

5390万円~7290万円

3LDK

67.03平米~80.05平米

総戸数 39戸

プラセシオン瑞穂弥富通

愛知県名古屋市瑞穂区弥富通三丁目

3620万円~5640万円

2LDK~3LDK

52.19平米~72.46平米

総戸数 44戸

サンメゾン徳重

愛知県名古屋市緑区乗鞍三丁目

3960万円~5590万円

2LDK~3LDK

62.24㎡~81.34㎡

総戸数 37戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

総戸数 28戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4440万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2

3848万円~4708万円

2LDK~4LDK

63.65平米~83.26平米

総戸数 351戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町四丁目

3260万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61平米~90.28平米

総戸数 135戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

[PR] 愛知県の物件

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

ファミリアーレ日比野スクエア

愛知県名古屋市熱田区明野町1601番

2795万円~4350万円

2LDK・3LDK

56.22m2~70.22m2

総戸数 76戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3480万円~4090万円

2LDK・3LDK

74.63m2~77.32m2

総戸数 92戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3698万円~4818万円

3LDK・4LDK

75.95m2~86.97m2

総戸数 192戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉1-1915-1

未定

2LDK・3LDK

54.46m2・75.03m2

総戸数 95戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

2888万円~4598万円

2LDK~4LDK

47.71m2~80.18m2

総戸数 84戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭2-212-1、212-2、212-3

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2・42.81m2

総戸数 84戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸