物件概要 |
所在地 |
東京都中央区勝どき6丁目301番2(地番) |
交通 |
都営大江戸線「勝どき」駅から徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1981戸(MID TOWER販売戸数:648戸、SEA TOWER販売戸数:1,333戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上58階地下2階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE TOKYO TOWERS口コミ掲示板・評判
-
301
匿名さん
「都民の意見を聴く会」には参加しようと思います。
今回は高架になることを前提とした詳細な意見を述べようと思います。
景観の良いデザインか、照明は充分か、騒音・環境対策は、など聞きたいです。
また「10年後の東京」にあるような緑に囲まれた綺麗な道路にして欲しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
302
匿名さん
屋根側を透明のガラスにつつまれた日本一綺麗な道路にしてほしい。
と言ってください。資産価値が上がるような、そんな橋を贅沢に作って欲しい。
行けない人の愚痴です。どなたか東京都にお伝えください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
匿名さん
同意
私の場合、もともと高架化は賛成でも反対でも無かったが
決まったモノ?に何時までもウジウジ言ってても仕方ない。
環境、景観等、様々な面で優れた橋を作って頂きたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
匿名さん
環境対策を施さない景観も悪い高架作るなら、地下に埋めさせていただきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名さん
景観は非常に大切ですね。
以前こちらで高架の議論があった際にも、「高架=暗い・怖い」といった意見が沢山ありました。
私はいまでも高架は出来ればやめて欲しいと思っていますが、いままでの東京の高架のイメージを覆すような景観があればそれでもいいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
匿名さん
通常の高架で良いと思う コストアップ分は誰が払うの??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
311
匿名さん
参加します。
高架なんて本当は嫌だけど、どうしても高架になってしまうなら、
騒音、景観、高架が抱えてる問題をちゃんと解決できるのか、
そこを是非聞きたいと思っています。
あと、高架下の問題もね。高架下の有効利用とか。
今までみたいに、作ってはい終わり!みたいなのは絶対に止めてほしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
匿名さん
299さん
298です。ありがとうございました。
読みましたが頭の悪いせいかよく解りませんでした。
ただ言えるのは耐震よりは免震または制震の方が良くて
TTTだけで考えれば直基礎なので制震で良いような気が
しました。
まあ、大きな直下でも長周期でもTTTは倒壊はないような
感じなので家具が飛ばないような対策を施し、飲料水や
非常食を残しておけば救助が来るまで生き延びれそう
です。
つぎの質問ですが家具を飛ばなくする方法は引越し
業者が受注のために色々提案してますが、あの家具を
床に貼り付ける方法では大地震の時には、特にタワー
マンションではほとんど有効ではないような気がします。
誰かご教授を!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
匿名さん
日銀の追加利上げで住宅ローン金利アップが心配、どこまで上がるか。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
314
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
315
匿名さん
金利アップはまだ第一段階です!
4月〜5月にはさらに0.25UP、9月〜12月に追加で0.25UPでトータル公定歩合は1%で推移していくと私は想定しています。
その想定で行くと実行金利は今より+1.00〜1.50UPになりますので、当時の資金計画より+2万見ておけばよろしいんじゃないかしら。あくまでも個人的見解なので参考の参考までにお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
316
匿名さん
>>315
えっ!そんなに上がる計画されてるの?
個人的には、予想が当たらないことを祈ります。
コメントありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
317
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
318
匿名さん
コストアップ分は都民の皆様と一緒に負担しましょう。
高架下には一面のライトアップで遊歩道もつけて、歩道と車道は完全シャットアウトにして
煙たくない散歩道を作って欲しい。レインボーは煙たい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
匿名さん
>315
>>4月〜5月にはさらに0.25UP、9月〜12月に追加で0.25UPでトータル公定歩合は1%で推移していくと私は想定しています。
いったいどういう予想なんだろう。国政選挙があるのに、4〜5月に上がることなんてあり得ない。不思議なアナリシスですねえ。ちなみに長期金利はとても複雑な動きを見せます。短期金利が引き上がっても、それに応じた形で推移するとは限らない。経済は複雑系の最たるものです。個人の予想は結構ですけれど、お告げとか占いとかのレベルでお書きになると、人を惑わすことになります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
320
匿名さん
住宅ローン金利は単純に短プラに連動するわけですから、国選やら長期やら色々くっ付けて考えると余計戸惑っちゃいますよ。
いずれにしても低金利の時代は終焉を向かえ、景気回復に向けて突き進んでいる分けですから、景気回復の邪魔だけはご遠慮願いたいものです。
株価も18100円突破しましたしね。株価は30000円平均までお願いします。
金利が上がっていくという意識より戻っていくという意識で居た方が楽ですよ。
実際、18、19年前は株価36000円、銀行金利8%なんて時代がありましたからね。
そう考えると、金利4%ぐらいまでは低金利と思っています。
今、全てが戻ってきています。お給料も4月〜20%UPしますし。
全てリンクしている感じがします。当然金利も戻るでしょう。 319さんのようにまだ望みがあると信じている方は少なくないと思います。
ふふふ。でも現実は所得とは関係なく金利はグイグイ上がっていくと個人的には感じています。
2万円の資金UPを、月3万まで上げておこうかしら・・・
フレーフレー319! フレーフレー319! ほれ!フレフレ319フレフレ319・・・・・・・・バタン
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件