1,981戸 販売終了 THE TOKYO TOWERS のスレッド15です。
sage推奨、煽りは黙って削除依頼!
銀座1.8km圏、中央区勝どき。地上58階建て東京最高層ツインタワー
前スレ(Part14)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43800/
こちらは過去スレです。
THE TOKYO TOWERSの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-01-13 11:56:00
1,981戸 販売終了 THE TOKYO TOWERS のスレッド15です。
sage推奨、煽りは黙って削除依頼!
銀座1.8km圏、中央区勝どき。地上58階建て東京最高層ツインタワー
前スレ(Part14)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43800/
[スレ作成日時]2007-01-13 11:56:00
やはり入居後には中々出来ないフロアコーティングは一番悩みますね。
OPのは最高でも8年持続ですがネットでは30年持続のモノとかもあるらしいですが
何が良くて、何が悪いのか解り辛いですね。
そもそもコーティングはホントに必要ですかね?うーん悩む・・・。
鍵を受け渡ししてもらってから入居まで時間があります。
2−3週間は引越しまであるでしょう。
私はOP以外の業者に聞いたら、100M2くらいで丸1日
で仕事は済むそうです。スケジュールを組めば問題なく
他の業者でできます。
相場の倍ですからねえ、その価値とやらが納得できない。
サインしてきたけど断ろうかな
OPのフロアコーティングを頼むメリットって何でしょうね?
なんか何も無いような気がしてきた・・・。
まー信頼感は他業者よりはあるか。
自動DVDレンタル機が、大規模マンションにも設置され始めてます。
是非TTTにも欲しいですね。
アスタラビスタHP
http://www.astalavista.jp/com/asv.html
フローリングコートなら HGSが良いと思うんだが・・・
TTTでペットケアサービスを行なうアドホック㈱は、
コムスンの100%子会社だが、今回の事件で何か影響がでるんですかね。
ちなみに、人向け?介護サービスのパートナー企業はニチイ学館でした。
azukitowerにメールいただきました方。
ありがとうございました。
ご迷惑かとも思いましたが返信させていただきました。
何卒よろしくお願いいたします。
山岡俊介「土壌汚染説も飛び出す、三菱東京UFJとミサワホーム巨額債権放棄の裏側 」アクセスジャーナル2007/05/28
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2007/05/post_bae0.html
2chでもそのブログが貼られてたけど
800 名無し不動さん sage 2007/05/28(月) 22:08:38 ID:???
事実を公表というか、購入者は土壌汚染があって対処済であることを知ってますが。
自然由来で六価クロムとかも出たんじゃないかな。
まあ、直接基礎のためにこれだけ掘っちゃうと「汚染土はどこへ?」で、気にするのが
無意味な次元になってるんですけどね。
http://www.maeda.co.jp/Report/genba/20/20-2.html
あと、ここは地上ではなく3Fにエントランスがあって、植樹も3Fの空中庭園にされる
から、万が一地上に汚染土壌があっても、踏もうにも踏めないんですよ。
802 名無し不動さん sage 2007/05/29(火) 20:48:29 ID:???
>>797
直接基礎の意味解ってるのか、このブログの人?w
土壌汚染も何も土壌の上に建ってないんだよ、このマンション。
東京レキ層と言う堅牢な支持層の上に分厚いコンクリートの升造って
その上に上モノを載せてるわけ。(勿論、液状化で倒壊する心配も皆無)
しかも>>800氏の言う通りセントラルパークは更に地上3階の
空中庭園になってるから土壌汚染も糞も無い。
ネガキャンやりたいならならもっとちゃんと調べて書かないと恥掻くゾw
と言うレスが付いて以来、完全にスレスト状態になってますが・・・。
直接基礎でなくても、建物の下の土壌を踏めるマンションはないと思いますが。
なんか土壌汚染という言葉に過剰に反応して、「土壌汚染も糞も無い」とか「恥掻くゾw」とか
「完全にスレスト状態」とか自画自賛で完結しているあたりが新たな荒らしを呼び込みそうで、
961は新手の釣り師かと思ってしまいます。
そんな事よりフロアコーティングは本当に必要なのでしょうか?
入居時は良くても5年10年後の状況が気になる・・・。
ttp://blog.livedoor.jp/ttt58/
ここの人、この掲示板のネタをすぐ取り上げるよね・・
べつに問題ないんじゃない?購入者なんだし。
寧ろ参考になってるしね。
>>964
確かに。本当に取材したのか疑わしい文章ですね。
> 東京三菱FUJ
> 三菱FUJファイナンシャル・グループ
> 東京三菱UFJ
正解は、
三菱UFJフィナンシャル・グループ
三菱東京UFJ銀行
のどちらかしかない。
>970
オプションで奨められているSJライトコートではなく、
ごく一般的な質問で100平米にフローコートでいくら
位になりますかと聞いたところ10万円前後とのことで
した。フロアーコートのブランドや質は聞きませんでした。
私の質問の趣旨はOPとの価格差の概略を知りたかった
だけで、この情報からOPは改めて法外な見積もりだと
感じました。私はこの業者にするかどうかはともかく、
OPに頼むことはないはずです。