東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン仙川ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 入間町
  7. 仙川駅
  8. グランドメゾン仙川ってどうでしょうか?
物件比較中さん [更新日時] 2016-04-07 16:22:58

グランドメゾン仙川についての情報を希望します。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思います。
よろしくお願いします。


所在地 東京都調布市入間町2丁目28番16、他 ※1〈東京都調布市入間町2丁目28番16(地番)(変更申請予定)〉
交通:京王線「仙川」駅徒歩19分
   「仙川」駅徒歩5分「仙川駅入口」バス停よりバス5分「稲荷前」バス停下車徒歩4分
   小田急線「成城学園前駅西口」バス亭よりバス11分「入間住宅」バス停下車徒歩3分
総戸数:305戸
間取り:1LDK + S ~ 4LDK ※5〈2LDK~ 4LDK(変更申請予定)〉
専有面積:62.32㎡ ~ 95.81㎡
売主:積水ハウス株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和管理株式会社



こちらは過去スレです。
グランドメゾン仙川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-06-13 18:08:28

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン仙川口コミ掲示板・評判

  1. 661 匿名さん

    >>655
    確かに悪天候の時には困るし、他の移動手段は確保しておきたい。バスも不便となると車は必須かも。

  2. 662 匿名さん

    >>660
    偏見すごいですね。考えたことも無かった。
    ママ業もそんなに暇じゃないですよ。。

  3. 663 物件比較中さん

    >>659
    新築3LDKが駅近で70平米5600万、駅遠で70平米4200万だったとします。10年後に買い替える必要が生じました。駅近は人気なのに玉数が少ないので5500万で売れましたが、駅遠の中古は需要が少なく3500万でしか売れませんでした。ということはありがちです。
    価格だけ考えても駅近が有利かもしれません。

  4. 664 匿名さん

    >>663
    655さんは項目別にメリデメ比較してるのでは?
    将来の資産価値は別軸だし、単純に今必要な金額は駅遠のほうが安いのはメリットというのは正しいのでは。
    項目毎の評価と総合評価をごっちゃにして話すと迷走しますよ。

  5. 665 物件比較中さん [男性 40代]

    東京テラス(駅から17〜18分?)という積水のマンションは中古の価格が新築より上がってました。
    大規模物件だからでしょうね。営業マンに中古の価格表を見せてもらいました。それが偽物の価格じゃなければ良いですが(笑)



    ていうか、そもそも駅近いマンション高くて買えないですし。。。ふっ

  6. 666 契約済みさん [ 40代]

    ここの支払いのために駅近マンションをひとつ売りましたが、買った時より安くしか売れなかったですよ(笑)そんなもんですよ。
    このマンションの将来の資産価値に関しても正直どうでもいいです

  7. 667 匿名さん

    将来的に仙川が発展するなら、駅から遠くても多少は需要があるかも知れないが…

  8. 668 匿名さん

    品川通りや松原通りが整備されたら多少なりとも変わるのでは?
    わたしが生きているうちに整備されるかは不明ですが、、

    裏手の土地も文教施設や福祉施設になりますしね。それも大きな変化かと。
    でも、今のままで気に入っているので、発展を望んでいるわけではないですよ

  9. 671 ご近所さん

    その可能性はあるのかなあ・・・

  10. 672 物件比較中さん

    >>664
    金額という項目について一定期間のCFで比較するのは普通でしょ? それだと戸建や賃貸とも比較できますし。今必要な金額っていっても大半の人は長期ローン組むんでしょ?
    ただ駅近より広い部屋に住めるというメリットは間違いないですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    MJR新川崎
  12. 673 匿名さん

    安さ、広さを優先するか、
    時間、便利さを優先するかですね。

  13. 674 匿名さん

    >>672
    普通は長期ローン組むタイミングで将来的なCF考えるでしょ。駅近で買うなら1.5倍の支払金額をCFに組み込めるかってことですよね?

    今のタイミングで駅近買う方が値崩れ恐くて手を出せない。ここは都心の投資マンションじゃないですよ~

  14. 675 物件比較中さん

    >>674
    なぜ駅前のほうが人気なのかという投稿と駅近と比べたバス物件の一番のメリットは安いことという意見に答えた一般論で、売ることまで考えたら必ずしもバス物件のほうが金額的に有利なわけではないと言っているだけです。
    またなぜ駅前を選ぶかという比較なので駅近を買える予算があること前提です。

  15. 676 匿名さん

    また変なのがわいてる。
    道暗い、駅まで遠い、虫がくる、のネガキャンをやりつくして、次は売却の話とは。

  16. 677 匿名さん

    ほんとに。しつこい粘着ネガさんは暇だな。
    「駅前の方が売りやすい」って一般論をここでドヤ顔で言われても、スレチですよ。

  17. 678 物件比較中さん

    >>676
    ネガキャンではなく、この物件が駅近より優れている点は何か?という話をしているつもりですが。。
    緑が多い、静か、広い、ライブラリがある(カフェは駅近の方が条件よい)、安い(ただし売却時の条件によっては高くつく可能性あり)
    東京テラスのような例もあるので、今後周辺が整備されれば、売却時の懸念も払拭できるかも。
    という話です。

  18. 680 ご近所さん

    東京テラスは、目の前にバスが止まって濡れないで駅までいけるし、サミットも入っているよね。こことは比較できない物件ではないかしら・・・

  19. 693 匿名さん

    ここも落ち着いてきましたか?
    残りはどの位なのでしょうか?

  20. 694 匿名さん [男性]

    残りは4割だそうです。まだ販売開始してない棟もありますので、ゆっくり売るようです。

    どなたか、調布のパークホームズと比較しているかたいますか?予算としては、駅近は買えないので、この物件か調布の方か迷います。
    駅力は調布の方が上ですが、物件自体の魅力はこちらが上だと思いました。あとは、成城学園前もバスを使えば行けますのでグランドメゾンは魅力的です。
    比較されている方はどういう印象でしょうか?

  21. 695 匿名さん

    >>694
    調布と比較検討してました。
    結果、こちらにしました。

    私は調布くらいの大きな駅が最寄りなことには魅力は感じませんでした。むしろ、少し離れたところにあるくらいが丁度よいと思ってます。朝は特急ないし。

    でも、調布の物件も良いですよね。間取りはかなり好きな形がありました。今どき直床ですが。
    あと、断ったのにまだ留守電が入ります。

  22. 696 匿名さん

    >>695
    同感です。

  23. 697 匿名さん

    予算5000万以下で、グランドメゾン仙川とパークホームズの調布とプラウドの稲城とオーベルの吉祥寺で比較して、グランドメゾンに決めました。
    駅近は稲城だけ、他はバスが現実的となりますが、グランドメゾンは京王と小田急の2路線使えるのが片方が運休となった場合に便利です。平日の通勤では成城学園前を利用して、休日はふらっと仙川で遊ぼうと思います。
    物件周りは正直に言うと調布と吉祥寺のマンションの方が雰囲気良かったですが、建物自体のグレードは断トツでグランドメゾンでした。モデルルームで違いがわかります。あと、調布と吉祥寺は建築コストを抑えているのが、見え見えですし。。。

    リセールはわからないので期待してません。大化けを狙うなら稲城かと思いましたが、それだけを購入動機にしてポシャった時が怖いのと、なんとなくNT問題の再来もあると思って、今住みたいマンションにしました。
    入居が楽しみです!

  24. 698 匿名さん

    >>697
    すごく共感です!駅から遠いからこそ、建物にはこだわりたいですよね。
    あと、ここは広告が押し付けがましくなくて好感持てました。調布は今やスーモもHPもトップが価格表ドカーンですからね。。。

  25. 699 購入者 [男性 30代]

    自分も比較検討していた一人ですが、調布はモデルルーム前の道路沿いに価格表が掲示されています。価格で引き付ける作戦なのかなと思いますが、自分には逆効果でした。
    あまり見ない形態なので、売れてないのかな?と思ってしまいました。

  26. 700 匿名さん

    現地を回ったらA棟の西側がもう露出してました。裏側にしては結構かっこよかったです。手摺の黒と水平ラインの白が効いてて好みでした。

    1. 現地を回ったらA棟の西側がもう露出してま...
  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    サンウッド西荻窪
  28. 701 匿名さん

    700さん、お写真UPありがとうございます!!
    もう防塵幕は撤去されていたんですか。
    かなりできてきたー!!という感じがしていいです。

    それにしても価格表が全面ってなんだかすごいなと思っていましたが
    皆さんもそう思われましたか…。
    確かにインパクトがあるお値段ですけれど。

  29. 702 周辺住民さん

    >671
    ないです。

  30. 703 匿名さん

    >>700
    同じような場所から、少し引いた写真とってみました。
    落ち着いた外壁の色で気に入りました。周辺の緑ともマッチします。
    A棟1階のレベルは、外周の道路より3メータ位高いですね

    1. 同じような場所から、少し引いた写真とって...
  31. 704 検討中の奥さま [女性 30代]

    昨日モデルルームに行きました。
    かなり賑わっていて、既に5割程売れたようです。
    来年完成予定なのに、積水の方も想定より速いペースだとおっしゃってました。

    最近バブル?と思うほど価格が上昇していますが、ここは2年前に価格を決定していたらしく、私自身の感覚でも妥当な金額だと思いました。

    むしろ駅力、駅距離、周辺環境を考えても少しお得かも?という印象です。
    虫、駅距離は気になりますが^^;

    ただ私自身あまりバスを使用したことがなく、少し抵抗がありましたが、
    ここのバスは思ってたよりも使い勝手がよかったです。
    気になる方は一度乗ってみるといいかも。
    どこにでもあるかもしれませんが、田舎出身なので
    バス停の「あと⚫︎⚫︎分で⚫︎⚫︎行きバスが到着」の電子版?の表示に感動しました(*^^*)

    正直1000〜1500万上の物件と比べて
    建物設備やサービスもほとんど見劣りしませんでしたし、
    むしろ見事な植栽計画なので、たぶんここに決めると思います。
    若干修繕費は高い気がしないでもありませんが。

    バスが許容範囲で自然好きな人はたぶんここは気に入ると思いました。

    ちなみに駐車場代は今後の修繕費等も考慮して決定しているらしく、
    周辺の駐車場と比べてあまり安くないそうです。

  32. 705 匿名さん

    >>694
    私も同じ物件を検討していましたが、
    ハザードマップの対策がスーパー堤防という回答を営業さんから聞いてやめました。

    正直いつ実現するかわからないし、
    自分の部屋が大丈夫でもどこか浸水してしまうと
    風評被害でマンション自体の資産価値がなくなりそうですし。
    偏見かもしれませんが…。

    バスもなかなか便利で設備や駅力もいいと思ったんですけど、
    自然災害は自分の努力ではどうすることもできないのであちらは検討から外しました。
    でも賃貸だったら選んでたかも。

  33. 706 匿名さん

    バス便、晴れた日は良いですが、雨の日の朝は混みますよね。
    今みたいな梅雨時期が心配です。

  34. 707 匿名さん

    このマンションもハザードマップにかかってますよ。
    あちら程全面では無いにしろ、一部分でも浸水すればマンションの価値が下がりますから良く調べた方が良いと思います。
    12~17メートル下まで杭打ちしてますし地盤も気になる所ではありますね。

  35. 708 購入者 [男性 30代]

    >>705
    ハザードマップの対策がスーパー堤防とありますが、
    積水ハウスの営業マンが言ってたんでしょうか。
    自分は契約済みの者ですが、気になるので担当営業に聞いてみたいです。

    >>707
    横スレですが、杭を打っているという事は建物基礎としてはしっかりしているのではないでしょうか。

  36. 709 匿名さん

    >>708

    705です。
    ハザードマップの対策がスーパー堤防と言っていたのは
    比較していたもう一つの調布の物件の方です。

    グランドメゾンにもハザードマップはかかっていますが、
    こちらは過去に実際に起こった入間川の氾濫による浸水が原因と聞きました。

    ただその後、入間川→野川へと水を逃がす水路(?)を作り
    入間川の水量を減らすよう対策したと積水の営業の方から説明を受けました。
    またマンション自体2m程の高台に作っていますし、
    地下1mはピットが立っていて水を逃がす構造なのでまず浸水はないだろう
    ということです。目的は湿気を逃がすための構造らしいのですが・・・。

    積水の営業の方から聞いたままなので、
    間違っていたらすみません。



  37. 710 匿名さん

    地盤が固ければ杭を打つ必要はありません。
    直接基礎と杭基礎の違いについて調べてみて下さい。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    リビオ宮崎台レジデンス
  39. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪

[PR] 周辺の物件

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸