東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 陸(六)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 陸(六)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファン [更新日時] 2008-07-06 01:25:00
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

とうとう六スレッド目となりましたが
中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
肆(四)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44278/
伍(五)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43843/

[スレ作成日時]2008-06-05 17:54:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 陸(六)

  1. 841 近所をよく知る人

    839さん

    まず、程度の問題があります。
    それから
    知っているというのと、イメージが悪いというもまた別の問題ということです。

    いい材料としては焼き肉店でしょうか。

    近くには常に数台のタクシーが待機しています。
    陸の孤島のような場所にわざわざタクシーでやってくるのです。
    本当に相当イメージに悪いところなら、どんなに美味しいといわれようが
    わざわざ来ないのではないでしょうか。
    都内には有名な焼き肉店が他にいくらでもあるのですから。


    なお、この問題はセンシティブな問題を含むので
    もうこの話題については言及しないでおきたいと思っています。
    あと反論のための反論は無視しますので。

  2. 842 匿名さん

    なーんだがっかりです。
    近所をよく知る人は全然質問に対する客観的なデータを出してこないし。

    >778さんや787さん自身のイメージがあまりよくないという主観的な評価は
    >ここではほとんど意味がありません。
    >私は一応専門家なので<その程度の分析>ができなければ
    ><クライアントも説得>できないんですよ。

    なんていいながら・・・

    >1・2年前にイメージがよかったものが
    >ゼロを通り越して悪いというところまで悪化したとまでは言えないのではないでしょうか。
    >イメージが悪い知名を避けることも確かにあるのですが
    >よりイメージがわきやすい、具体的には駅に近いほうの地名をつけることもあります。
    >近くには常に数台のタクシーが待機しています。
    >陸の孤島のような場所にわざわざタクシーでやってくるのです。
    >本当に相当イメージに悪いところなら、どんなに美味しいといわれようが
    >わざわざ来ないのではないでしょうか。
    >都内には有名な焼き肉店が他にいくらでもあるのですから。

    あなたは中学生ですか(笑)
    イメージ悪化とは昔の悪い評価(ゼロ)にならないと語れないのか?枝川・木場の話が出てるのにイメージわきやすい?答えになってませんが何か?
    タクシーが常に数台待機してるから何か?住みたくない地域でも美味しければどこでも焼肉食べに行きますが?

    >なお、この問題はセンシティブな問題を含むので
    >もうこの話題については言及しないでおきたいと思っています。
    >あと反論のための反論は無視しますので。

    自信がないのでしょう。
    エセ専門家、エセアナリスト、エセ教授次々湧いて出るわ出るわ。
    中国株なんかもTVで騒がれだしてから買うタイプでしょう。
    マンションバブルは弾け、豊洲マンションバブルも終焉。
    それともそんなにイメージ良く人気があるなら坪400万くらい行くの?(w

  3. 843 匿名さん

    必死だな〜
    ニコタマでボコボコにされたのがトラウマになったみたいだね

  4. 844 別の匿名さん

    何故、枝川の名前がマンションにつかないかって?
    電車の駅がないからだよ。

    他人に簡単に連想させるには、それが簡単なので、遠くても駅の名前つけます。
    まあ、枝川は不便だから仕方がないでしょ。
    高速の出口あっても、通じない人多いから。

    塩浜なんて「東京ベイ」だよ。ディズニーリゾートかよって感じ。

    住んでる人は、けなさくても、充分不便だから、大丈夫。
    もっと、本質的な貶め方で議論を進めようね。

  5. 845 匿名さん

    電車の駅がないからマンション名につかない?
    新しい珍説がでてきたな。

  6. 846 匿名さん

    >843
    どうみても必死なのは近所をよく知る人だろ。
    職業を偽装してまで「超主観的なレス」を繰り返している。

    あの幼稚な話に説得されるクライアントってどんな人だよ?
    人気がある・イメージよいなんて言ってる人はアッパーで坪いくらまでいくと思ってんの?

  7. 847 匿名さん

    大学で例えると大東亜帝国から日東駒専に格上げされた地域。
    やっと合格した嬉しさに東大と変わらないと痛い錯覚をおこす。
    早慶上智にも噛みつく愚か者でMARCHは格下だとの妄想壁がある。

    でも人気・実力は所詮日東駒専。
    マスコミに煽られた受験戦争が終われば偏差値も徐々に下がってくる。

  8. 848 ご近所さん

    >>874
    銀行マンですか?

  9. 849 匿名さん

    >846
    あら〜やっぱりニコタマ荒らしと同一人物なんですね
    荒らしさんはどっかよそ行って下さいねw

  10. 850 846

    >849
    二子玉川なんて全く知りませんが。
    誰でも同一人物に見える精神的な病気みたいだけど、悪くなる前に病院いった方がいいよ。

    二子玉川好きのあなたはイメージの良い豊洲が坪いくらまでいくとお考えですか?

  11. 851 マンコミュファンさん

    >>847
    大学受験とマンションの例えは面白いかもね。
    偏差値(坪単価)が高いと一般的に憧れ度(イメージ、人気)が高く、逆に低いと人気がない。
    学生(住民)の質も違う。
    豊洲の坪単価を考えると大学受験でどのランクか想像できる。

    いくら住民(学生)がイメージがよい、人気があると言っても坪単価(偏差値)を考えるとねぇ。

  12. 852 匿名さん

    MS価格も頭打ちといっても、赤坂、麻布、五反田、中目、二子玉等、内陸のそれなりの場所は皆オーバー400。
    ここは300にも満たない。やっぱり新都心とかいっても東京都内ですら二極化なんだろうね。

  13. 853 匿名さん

    高額物件がお好きなようですね。
    ここにはあなたのご希望物件はありませんからお好きな場所へ行って下さいな〜。

  14. 854 匿名さん

    847さん
    センスいいね。日東・・と言われれば住民として余り嬉しくはないけど。
    因みにそのセンスで、各区の分類してみてくださいよ。

  15. 855 匿名さん

    >824
    >ごめん、思わず笑っちゃったんだけど、タクシー乗り合いで帰るって
    >発想がみみっちくない(笑)?

    えー、だってみんなで帰ったほうが安全じゃないですか。

    >その発想からして青山からそこそこ遠距離に住んでるんだろうけど、
    >その展開なら友人達が家に着く頃は○○子は家に着いて風呂に
    >入ってるだろうよ。距離もともかくとして、深夜は青山から西方面
    >渋滞するのに対し皇居方面はがら空きだしね。

    青葉台、神泉、駒場なので三人とも家が近くなんですよ。
    道も混みませんよ〜。表参道からなら10分くらいでしょうか。
    皇居方面は知りません。

    >ちなみに俺独身だけど、タクシーで帰らなければならない時間まで
    >外をほっつき歩いてる女性を嫁にはもらいたくないなあ(^^;

    えー、普通の時間でもタクシー乗りません?
    タクシー=夜中っていう発想がよくわかりません(^^;
    普段は電車よりトランセ使うことが多いです。
    デマンドルートです(^^)

    >つうかそもそも、帰りのタクシー乗り合い出来ない時点で友達と遊べないって、
    >寂しい人生送ってるんだね。。。

    妄想ということでお許しください(^^)

  16. 856 匿名さん

    >>855
    あれ?あの話って妄想じゃなかったっけ?
    妄想の中の友人の居住地が出てきたのにはビックリだが(と書くと友達が豊洲
    引っ越すことだけが想像ですとか言うんだろうけど、それはそれで友人に対して冷たいよな)、
    まあピックアップした場所は良いと思うよ。確かにその場所なら青山から帰るの不便だから
    タクシー使うな。
    ただ、今回の前提に立つとなおさら”タクシー乗り合い出来ないから友達と遊べない”って
    発想が理解出来ないけど(笑)
    まあ、青山まで来ないで代官山辺りで遊んでたらいいんじゃん?

    ところで、都内でしかもせいぜい10〜20分程度タクシーに乗ってて危険な目に
    あったことあるの?妄想癖あるから運転手が話しかけてきただけで”狙われてる!?”とか
    思っちゃうのか。

  17. 857 匿名さん

    >>841さん
    枝川はこの地域に取ってセンシティブな問題なのですね。。。
    了解しました。以後この件については触れないようにします。

  18. 858 匿名さん

    >>805
    >こんな奇跡の土地
    アスベストみたい。

  19. 859 匿名さん

    人口減少と高齢化が進む状態では、マンション住民の高齢化、死亡により空室が増加し、維持費の調達が困難になった荒廃マンションが増加する。高齢化による荒廃マンションの増加を経験したイギリスは、高層マンションの建設を禁止するとともに、荒廃し、スラムとなったマンションを税金で取り壊している。日本は急速な高齢化が進んでいるものの、他国のこういった事例に気づく動きがないことを、藻谷浩介が指摘している。『ニッポンの地域力』 藻谷浩介 日本経済新聞出版 2007年9月。

  20. 860 近所をよく知る人

    20年後の湾岸の姿ですな。
    今でもタワーマンションが密集して乱立している状態は高級感のかけらもなく、もうほとんど団地みたいです。

  21. 861 土地勘無しさん

    >>860
    その頃、860さんはどこで何をしてるんでしょうね....今の行き方のままでは。。。

  22. 862 匿名さん

    住み替えを視野に入れている冷静な層は大丈夫だろうけど
    値上がりセレブを夢見て興奮気味な永住層は悲惨な目に遭うでしょう。

  23. 863 土地勘無しさん

    私は、まだ5〜10年以上、この付近の住宅事情は↑向きだと思いますね。
    もちろん都が力入れてるし、他の都内の新興及び再開発地域はほんと買い難い価格ばかりですからね。

    値上がりセレブを目指してる人ももういないでしょう。
    昨年の前半以前に買った人達は、買値を下回るリスクも低いし。

    永住を決め込んだなら、物件の価格の変動は気にしない。
    早めに買った人は、タイミング見計らって住み替えも良い。

    再開発地域は、完成してから新築で買うのが一番高くつくと思うがね。どう?

  24. 864 匿名さん

    >>863
    頭打ちで限界だと思われるが?
    坪いくらまでいくと考えてるの?

  25. 865 匿名さん

    20年後では、そうならないよ。現在の主な世帯は、30代。
    20年たっても、50代だよ。

  26. 866 匿名さん

    坪300万も届かない現状は再開発を「織り込み済み」どころか「織り込み過ぎ」だから・・・

  27. 867 匿名さん

    >値上がりセレブを夢見て興奮気味な永住層は悲惨な目に遭うでしょう。
    って、意味分からないな。
    永住するなら、値上がりしても関係ないじゃん。
    坪いくらなんてどうどもいい話。

  28. 868 匿名さん

    >>864さん
    863さんは
    >再開発地域は、完成してから新築で買うのが一番高くつくと思うがね。どう?
    と書いていますので、完成前に販売が完了したPCTはセーフだけど、
    完成後に販売が始まったTOTCTTが一番高くつくと言っていますよ。
    ’昨年の前半以前に買った人達’と書いていますしね。

  29. 869 匿名さん

    >>865
    それって何て高島平団地?

  30. 870 私が863です

    >>868
    これこれ、私の発言を引用し悪さしないでくださいね。

    それと、このスレは豊洲のみを語るとこじゃないんだから。

    豊洲の開発終わってます? 私は駅の西側が丸々残っているので、まだこれからだと言っているつおりです。
    >昨年の前半以前に買った人達は、買値を下回るリスクも低いし。
    ↑これも文章そのものなので、湾曲して部分引用しないでくださいね?

  31. 871 匿名さん

    これだけ再開発されても 豊洲には余剰土地がた〜くさんあります
    しかも更地 
    まだまだ 豊洲はこれからの街です。

  32. 872 近所をよく知る人

    余剰土地がたくさんある=土地が余っている、ということになります。
    つまりこれからまだまだ値が下がりますね。
    経済の大原則ですが、供給>需要の場合、この数式がイコールになる方向に向かうよう価格が誘導されるのが普通です。

  33. 873 匿名さん

    それほど魅力がない街で、坪単価も頭打ちなのに、余剰な土地が沢山あって希少価値も低い。
    よって、さらに坪単価が下がる。だからこれからが絶望的な街なんじゃないの?

  34. 874 匿名さん

    久しぶり読んでみましたがここの住民の願望と世間の考えはかなりズレてますね。
    坪300万未満(世間の評価)がこの地域の実力。
    しかも上の方が話してるように再開発は織り込み済みの価格。

    足を引っ張ってるのは土壌汚染・ごみ埋立地・超軟弱地盤・枝川・足立ナンバー・・・

  35. 875 匿名さん

    >>872(近所をよく知る人)
    ふむふむ!

    >>873
    なるほどね〜!

    >>874
    足引っ張ってるネタがいつもどおりで堅実な方ですね。

    はい!次の「痴性を誇りたい人」どうぞ〜!

  36. 876 匿名さん

    今は 豊洲と二個タマが掲示板を引っ張って感じかな

    二個タマは今が旬らしいけど

    豊洲は息が長いね〜

    もう何年も話題の中心になってる

  37. 877 住まいに詳しい人

    坪300万未満が豊洲の実力だって 笑えるね。
    何も解ってない お○○さん!

  38. 878 匿名さん

    二個タマは何十年も前からトップランカーだろう。

  39. 879 匿名さん

    >>877

    何にも解ってないって事実じゃん。
    それともTOTとかCTTって実は坪400万とかあるの?

  40. 880 買い換え検討中

    皆様、どのタワーでも高層階のお部屋は、抜けた坪単価になります。

    痴や稚を誇らず、知や智を示しましょうよ。

  41. 881 匿名さん

    >>880

    そんなん解りきったことじゃん。
    高層階や最上階のプレミアム住居が突出した価格になるのなんて。
    有明とかもそうでしょ。仕様もそこだけゴージャスにしてるからね。

    俺が言っているのは、ボリューム層の平均坪単価。
    300万未満=豊洲の実力というのが「何も解ってない」って評価に
    なってるけど、実質今売り出しの物件が完全に300万切って販売
    されてるのに何言ってんのって話よ。
    しかも、デベ的にはもう少し高く売りたかったんだろうに、あえて
    仕様を下げて安く売ってるじゃん。
    あえてそうしなきゃ買い手がつかないと判断したんでない?

    270〜280万が豊洲の真の実力。それでも高いくらい。
    埋立地まで地価が上がったら、幾らでも土地を広げられて
    地価なんて維持できませんから。

  42. 882 匿名さん

    良かったぁ、地面のしっかりしている所買って。

    最初は東京駅まで至近とか猛烈アピールで半信半疑だったけど、都心でなくても
    ブランド立地の方が安心だった。
    最近の新規売り出し物件を見ると、湾岸と都心・城南・城西のブランド立地では
    全く価格動向が異なるからね。
    まさに不動産二極化を絵に描いたような状況だ。

  43. 883 匿名さん

    まあ、このエリアは長所も欠点もあるのは確か。リスクを受容せざるを
    得ない点も確か。

    でも、一旦住民になっちゃうと坪いくらなんてあまり関心ないなぁ。

    ここに移り住んで3年、日々の町の変貌を身近に感じるだけでも楽しいし、
    これからも大きく変わっていく。
    がっかりする変化も中にはあるけど、しかたありません。

    それがこの地域の本質だと思う。私は満足しています。

  44. 884 匿名さん

    土壌汚染だけは嫌だなー
    色々なごみを埋め立ててるから怖い

  45. 885 匿名さん

    >>877
    >坪300万未満が豊洲の実力だって 笑えるね。
    >何も解ってない お○○さん!

    これが豊洲に住んでる住まいに詳しい人?

    終わった。。。(笑)

  46. 886 匿名さん

    なんかもう必死すぎ
    叩かれたのが悔しくてしかたないって感じが滲み出てる
    ニコタマなんか知りませんと言っといてこの執着ぶりはないだろ

  47. 887 入居済み住民さん

    ニコタマニコタマ五月蝿い蝿が一匹紛れこんでるようですね

    板違い違いなので巣にお帰り!(´Д`)

  48. 888 匿名さん

    23区内のMS価格スレでもボロ負けしたからね。
    書きこみパターンですぐわかっちゃう。恥ずかしいったらありゃしない。
    ところで>887さん、どちらの物件にお住まい?w

  49. 889 匿名さん

    >>887さん
    ニコタマを話題に挙げたのは
    他ならぬ豊洲住民の876さんですよ。

  50. 890 匿名さん

    >889
    二コタマの話ばかりしてる粘着豊洲住人はいったいなんなんでしょう?
    妄想して誰にでも噛みつく狂犬病は迷惑ですね。

    本人の言動からもあちこちのスレで迷惑かけているみたいですし・・・

  51. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸