- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 陸(六)
-
385
匿名さん
2005年度のデータですか
今はずいぶん違うんでしょうね
-
386
匿名さん
-
387
物件比較中さん
-
388
匿名さん
3年で、そんなに変わらないでしょう。増えてはいるが、ほぼ、住民は、一緒です。
-
389
匿名さん
-
390
別の匿名さん
-
391
別の匿名さん
↑ちなみにデータ上は、江東区の年収ベースは極端に上がらない。
所得制限のある、トミンタワー・都営住宅が一気に増えたせいもある。
煽りではないので、ご理解ください。
-
392
隣の匿名さん
すまんなぁ、みんな。
私が住民票移していないばかりに迷惑かけて! っていう人多くない?
-
393
近所をよく知る人
ここらでひとまず論点を整理しておきます。
(ただし、384以下のスレに関して)
①仮に最新のデータが出たとしても、江東区は武蔵野市よりは順位は低いでしょう。
ただし、比較して意味があるのは、町丁別のデータに限る。
そもそも豊洲エリアとで比較しなければここでは意味がない。
そして、①以上に重要な事実があります。
②こういうデータを持ち出す人って、決まって自分の年収が低い。
(念のため、私は年収が低い人を差別するつもりはありませんが、
自分が低いからといって、さらに自分より下の人間を引き合いに出さなければ
自分の価値を確認できないようなその歪んだ精神性は軽蔑します。)
-
394
匿名さん
>>393
それでは豊洲エリア(豊洲、枝川、潮見)と吉祥寺エリアでの比較なら意味があるわけですか。
年収が低いことが重要な事実というのは意味不明ですが、
先入観による決めつけしかできない人は、より軽蔑されるべきかもしれないですね♪
-
-
395
近所をよく知る人
>それでは豊洲エリア(豊洲、枝川、潮見)と吉祥寺エリアでの比較なら意味があるわけですか。
それなら、まだ意味のある比較だと思います。
ただし、そんなことよりよっぽど先に書いておきたいことがあります。
これまでのこのスレの流れを見るに、アンチ豊洲派はさんざんネガキャンしてしてきたわけですが、一方で、雑誌等のアンケートの「住みやすい街ランキング」等でよく1位になっている吉祥寺を出すこと自体、それがどういう意味を持つかわかりますか?
私が先にも書いたとおり、それでは論理的に破綻しているわけです。
豊洲がそんなに酷い街なら、一般的にそれ以上にイメージのよろしくない街を引き合いに出して
それにすら劣るという論法でなければ、全く比較として成立しているとは言えません。
>先入観による決めつけしかできない
私がそう書くのには一定の論理があるのです。
ただここはそれを証明する場ではありませんので書きませんが。
ここまでこのスレを読む限り、
アンチ豊洲派は皆必死になって、マイナスデータを恣意的に選んで引っ張ってくるのですが、
論理的に成立してると言えるものは皆無ですね。
民度しかり、坪単価=住みやすさしかりです。
私は別に豊洲サイコー!と思ってるわけではないのです。
ちゃんと納得がいく説明であれば参考にしたいと思っているので、
ぜひ聞かせてほしいものです。
-
396
近未来降臨
-
397
匿名さん
>>395
勘違いしているようだが、そもそも豊洲を貶めるために吉祥寺のランキングを持ち出したわけではない。
375氏の書き込みを再掲する。
>>>368
>実家が武蔵野市の一言にしつこく噛みついてきたのは埋立地住民だぞ。
>よく嫁。
-
398
匿名さん
>>376
多摩ナンバー>>>>>>越えられない壁>>>>>>足立ナンバー
でしょ。
-
399
匿名さん
なんか、豊洲住民って、何事にも理屈っぽくて生きてくの大変そうですな
-
400
匿名さん
生きてくの大変じゃないですね。生活便利だし。論理的じゃない話が、出るので、正しているだけでしょう。
-
401
匿名さん
吉祥寺は住みやすいし、奥行きも深い良い街ですね。
都下なのに、山手線内を除く都内より地価もずっと高いし。
-
402
匿名さん
豊洲住民はインテリが多いから理屈っぽいんでしょう。
-
403
by376
そんなに豊洲を貶す必要はない。
多少でも住みやすいと思うからこそそこそこ売れていると思うけど。
買うつもりはないが、もし職場が東京駅周辺でしたら賃貸で住みたいとおもう。
新宿あたりを基盤にしているとなぜか豊洲のほうに目が向かない。それは逆も言えること。
-
404
匿名さん
たいして高級でもないし、いい土地でもない。有楽町にちょっと近い程度でしょ。
住みたい奴が住めばいいし住みたくなきゃ来なければいい。
必死にネガしてる人にはそれだけ気になる場所なんだろうけど。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件