- 掲示板
物件が完売し、あと数週間でモデルルームが閉鎖になるとの通知が来ました。
契約した間取りはモデルルームタイプとは違うので、採寸とかしても意味ないのですが
モデルルームがあるうちに何かすべきことはないのかと悩んでおります。
皆さんは、モデルルームがあるうちに、やっておいて良かったと思うことや、
あるいは、やっておけば良かったと思うことはありますか。
[スレ作成日時]2007-03-06 15:49:00
物件が完売し、あと数週間でモデルルームが閉鎖になるとの通知が来ました。
契約した間取りはモデルルームタイプとは違うので、採寸とかしても意味ないのですが
モデルルームがあるうちに何かすべきことはないのかと悩んでおります。
皆さんは、モデルルームがあるうちに、やっておいて良かったと思うことや、
あるいは、やっておけば良かったと思うことはありますか。
[スレ作成日時]2007-03-06 15:49:00
欲しい家具にツバつけとく(笑)
…は冗談ですが、うちはモデルルームの家具にすごく気になるやつがいくつもあったので、
どこのブランドなのかとかどこに行けば買えるのかとか聞き込みに行っちゃいました。
おかげでモデルルーム撤収日にいろいろもらえちゃってちょっとラッキーでした(^^)v
細かいようですが、窓のカギの形、取っ手の形、ストッパーのある無し、シンクのごみ受け、結構 勝手に仕様が変わってたりしがちだそうです。写真など記録に残しておくことをおすすめします。
写真をとっておく、は私も賛成です。
トイレのクロスが四面同じものでなかったり、よく見ないとわからないような
とんでもないビックリを発見しました。
また家具のレイアウトなど、参考になるMRもあるので、ぜひオススメです。
模型を貰ってくる。
あれでも高いから、オブジェとして飾れる。
モデルルームだと担当者やスタッフに気軽になんでも聞けるけど、なくなるとわざわざ連絡をいれて質問することになるから、ちょっとでも疑問点などはあるうちに聞いておいた方がいいですよ。
あとはやはりみなさんも言われているとおり写真を撮っておくことをオススメします。
うちはついている浴室のお風呂のフタがモデルルームでは板のものだったと記憶していたのですが、実際はじゃばら?のもので。「モデルルームもこのタイプでしたよ」と言われたのですが、こちらも写真をとってなかったので、それ以上言えず、結局買い直しました。
モデルルームでのオプションではなく基本仕様の部分はしっかり写真でとっておくことをオススメします。
モデルルームの写真撮影、許可されるところが多いのでしょうか?
私が購入した物件は、個人的な用途でも、写真撮影はNGといわれました。
>私が購入した物件は、個人的な用途でも、写真撮影はNGといわれました。
契約者が見にくると、勝手にどうぞって感じで営業さんが付いて来ないんじゃありません?
それ以上は書きませんが・・・
>欲しい家具にツバつけとく(笑)
MRの家具って、家具屋さんの所有物なのですかね?
だとすると、展示期間中に傷も付くし汚れるから、まさか店で売ったりはしないのですよね。
中古の家具としてどこかで売られるものなのでしょうか・・・
うちの近所に、モデルルーム使用品をたくさん取り扱っているリサイクルショップありますよ。
あと、ネットでも検索すれば結構出てきます。
デベによるのかもしれないですけど、
モデルルームの家具などは全部業者からレンタルしていると聞きました。