東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Mare 有明 (その8)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. Brillia Mare 有明 (その8)
匿名さん [更新日時] 2009-08-17 15:01:00

ブリリアマーレ有明タワー&ガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:3800万円台-2億1600万円台予定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.35平米-161.01平米



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)マーレ有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-03-05 03:42:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判

  1. 141 買いたいけど買えない人

    >実質的な値引きを>始めているようです。
    営業の裁量にも幅が出てきたのかな?(笑
    まぁ、多少の実質的減額があっても、階層や間取りや向きが選べなくなってきてますからね?
    希望に合致した方にはいいかもしれません。

    同時にお隣のTT有明がちょっと安く出てくる予感(笑

  2. 144 物件比較中さん

    なんか色々と危ないなぁ・・・。
    ちょっと話をもどして。
    >>126
    これは正に住友タワー隣接建築により、目の前の壁に眺望・採光を完全に奪われる側の住戸です。
    イメージとしては、都心のオフィスビルに囲まれた賃貸マンションみたいなものだと思います。
    これで交通の便がよければ下駄履き住戸としてあり、かもしれまんが、りんかい線にも徒歩10分以上、ゆりかもめの駅でさえ7分では「寝に帰る部屋」としても足りません。
    一般的に、売り出し価格は約5%は乗っかっているものですが、感覚的には10%ほど高いと思いますね。
    その点ではまだ、オリゾンの方が良いと思いますが、いんかんせん周囲に空き地なので、不確定要素が多い点がネックですか。

    そういった意味ではやはりこのBMAのテニスの森側住戸は非常に希少で、販売価格からしてもお値打ち、もう少し高くても良かったのでは・・・と思いますね。

  3. 145 物件比較中さん

    100万位ならまだ軽症かもね。
    管理費修繕費数か月分と考えれば安いかも。
    気に入って永住してすむならともかく、資産として考えるならやめたほうがいいかもしれませんね。
    今はよくて現状維持、上がる要素は全くないので。

    有明という土地にう限って言えばオリゾンもガレリアも全面安。
    中には5600万円から4900万円と1割以上値下がりしたものも。
    それでも売れない。

    ここ2,3年で急激に地価が値上がりしたのが原因では。
    米国のサブプライム問題で深刻化しているのに米国と仲良しの日本が影響受けないわけがない。
    それなのに近年の住宅の供給量、地価の高騰、絶対おかしいもの。

    地価、建築資材の高騰に伴い新築は値段が高騰。
    あがりすぎた値段で買う人は減り需要よりも供給が上回り在庫リスクに。
    売れずに新古物件となり新物件が値下げ価格で出てやむなく値下げ。

    で、案の定、下降トレンドにはいったと。

    もうすぐ決算で不動産各社在庫整理する為暴落する・・・。
    石原都知事も新銀行東京の追加融資でボロボロ・・・。
    ガソリン税も度重なる不透明な使用使途で廃止、そして再開発も中止遅延が相次ぐでしょう。

    人口が増えてないのに住宅を急激に増やしてもね。
    不動産価値が上昇するような明るい材料があれば教えてほしいくらい。

    長い目で見てじっくり選ぶのが賢いでしょうね。
    あわてることはないです。
    売れないのですから。
    今年一年の不動産価格の下落推移がみものです。

  4. 146 匿名さん

    1割下げても十分利益が出てるんでしょうね。

    しかし、土地をパラパラ入札に出さないで、
    残り全部売り出してくれ!
    で、東京建物に全部買ってもらっての一括開発を希望。

  5. 147 匿名さん

    東京建物も有明エリア全部買うなんてハイリスクな事はしないだろ。

  6. 148 契約済みさん

    景気は循環します。
    下がれば上がる。
    上がれば下がる。
    ここが今高いならいずれ下がり、また上がる。

    売るときに上がっていれば、買うマンションも上がっているのが普通。
    売るときに下がっていれば、買うマンションも安いのが普通。
    何年も先のことをあれこれ悩んでも仕方ない。

    自分で決断するしかないし、決断が吉と出ても凶と出ても、自分の責任。

    ただ、有明地区はこれから大きく化けるのは間違いない。

  7. 149 匿名さん

    有明の発展発展っていうけど。

    石原都知事が今あの現状じゃ、負債に追われて
    開発が遅れる気がするよ。あるいは責任取って辞任?

    違う都知事になったら有明の発展どころじゃないだろうね。

  8. 150 契約済みさん

    ↑本当にそう思う。オリンピック前に辞任しそう。

  9. 151 匿名さん

    >ただ、有明地区はこれから大きく化けるのは間違いない。

    そうだね、急落の方向だね。

  10. 152 サラリーマンさん

    都知事が変わったら・・・有明どころの騒ぎじゃない。

    つか、新銀行がペイオフすることになったら・・・・チミ達の会社もあぶないかも(笑

  11. 153 匿名さん

    ↑そうなったら、ブリマレ北側のオリンピック用地はどうなるのだろう・・・・
    安く切り売りされて民間へ投売りかなぁ??

    早速にテニスの森駅横あたりにUR賃貸のタワマンができそうだね。
    豊洲のシェルタワーみたく。まずます価値なくなるなぁ

  12. 154 サラリーマンさん

    >>153
    わかってるとおもうけど、東京都大阪府と違って、400億の追加融資ぐらいではビクともしない財務状況です。

    民間への投げ売りって??(笑
    オリンピックは、既に国挙げての申請済みなので、今からドタキャンはないでしょう。

    同じく計画済みでなかなか進まない新市場の影響のほうが大きいかも。

    あくまで、都知事が変わる想定で、その新知事が小さな発想の民間人程度の人だったらという妄想ですが。

  13. 155 不動産購入勉強中さん

    わざわざ横槍をいれるためにここへ来る人は他のデベロッパー以外にいないことは明らかですよ。

    それだけここは人気マンションということで、彼らには、気になって気になって仕方ないのね(笑)

    気にならなければわざわざ書き込みに来ない。バレバレですね。

  14. 156 匿名さん

    デベロッパーでもなんでもないかと。
    人気マンションというよりイジリ甲斐があるだけだと思う。
    立地といい交通アクセスといい大多数の人が不便と思う仲、自慢してる書き込み多いのが原因では。
    大体人気ならとっくに完売してるし買えずに悔しがる人多いけどここはいないよね。

  15. 157 物件比較中さん

    >>151

    既に急落してますね。

    Yahoo!不動産でみたら近くのオリガレ共に沢山売りに出てます。
    (1つの物件に複数の不動産会社扱い分ありますが)

    オリなんて 3,780万円 63.78m2 坪200万 きってる物件なんてあります。

    ここまで下げても契約にならないのだからまだまだ下がるでしょう。

  16. 163 匿名さん

    ま、いつの時代もお金に余裕の無い人は買わないで借りることだね。

  17. 164 物件比較中さん

    >>160

    立地に限っていえばブリリアより駅近でよいのでは?

    ちなみに実は他のマンション板でもブリリア有明、何かと話題になってますよ。
    たとえばこことか・・・。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48177/res/183-183

    正直「知らぬは契約者ばかりなり」といった状況ですね、、、。

  18. 169 匿名さん

    >>167

    同意。賃貸向きですね。
    賃貸でも現在近隣物件の強気坪1万では契約にいたってないのでまず無理だな。
    よくて坪単価7000円位では。
    坪単価7000円位なら54平米で13万円位。
    それなら借りるのも考えてもいいかな、と思う希有な人が何人か現れる位じゃないのw

  19. 170 契約済みさん

    ものすごい叩かれようですね。
    でも、盛り上げて頂けることはありがたいことです。

    やはりこれだけ景気減速がはっきりしてくると、関連業界の方々が少し時間を
    持て余しておられるのでしょう。最初はそんな暇な人間がこの世にいること自
    体不思議でした。しかし、普通の方は、売れない=忙しい(よりがんばるから)
    になるのでしょうが、掲示板で暇つぶしをできる能力ある方々は、
    売れない=暇、という等式が成り立つのでしょう。大したもんだ。

    ぜひ、その能力を生かしてBMAを売り込んであげてください。
    おっしゃる通り苦戦していることでしょうから。
    その力をお借りしたい。 (笑

    坪10万、20万あがった下がったという話よりも、今は国際情勢、国内政治、
    道路特定財源などに目をむけておかないと、大きな失敗をしそうな気がします。
    個人的には想像を絶する不況とインフレを予測しています。資産持っていない
    と苦しむことになると思うけどなぁ。

    目の前の100万、200万を語る器なら、ここは買わない方がいいですよ。
    と言っている私、購入後の貯金ゼロですが。

    購入直後1割安、3年後元値、10年後元値。期待を込めて。(笑

    だから、なんとか総理と知事がんばってくださいね。
    道路特定財源やめてガソリン税を農業特定財源として農業振興に使えばいいの
    に。建設関連業界もこのままじゃ6割まで減る。受け皿として、農業を会社組
    織とした法人をつくる。近い将来食べ物が確保できないことは間違いないのだ
    から、今からはじめないと間に合わない。目の前の金と既得権益に目を奪われ
    る器だと未来は語れない。

    いかん、またわけのわからん書き込みをしてしまった。(謝

  20. 171 契約済みさん

    後、1年もあるのに、売れていないと騒ぎすぎだね。
    33Fのバー100席を9000円/Hで貸し切りできるマンションは他にないよ。
    パーティ開催など多目的に利用できる。
    アンチ派はそんな優雅な生活に縁もなく、必要性もないものの集まり。
    相場は下がったり、上がったりの繰り返し。新規物件は建築資材の高騰で値上がり。
    土地価格が下がる要素は都内には殆どない。あせる必要もなく、完売するでしょう。
    もし、売れなければ貸せば良いだけ。再開発計画も延期される理由はひとつも無く、
    順調に進行するでしょう。アンチ派諸君の悔し涙で・・・ピリオド!ご苦労サン。
    売れなく困っているその他デベロッパー営業のもの達。もっと、魅力のあるMS提案
    してみなさい。

  21. 173 契約済みさん

    いえいえ、170さんの言うとおり。
    今後5年以内には、想像を絶するインフレ、食糧難がやってくる、と思ってます。
    家が無い人は、ホームレスになるしかないでしょう。
    家賃も半端なく上がるし、貯金は目減りする。

  22. 174 契約済みさん

    テニスコート、プール、露天風呂サウナつき、レインボーブリッジと東京湾の花火をながめて歩いて砂浜にいける、たまに公園でバーべQなんかしたりしてと、入居が待ち遠しいです。

  23. 175 物件比較中さん

    ツッコミどころ満載。
    ツッこんでくださいといわんばかりの書き込み。

    >>170
    >個人的には想像を絶する不況とインフレを予測しています。資産持っていない
    >と苦しむことになると思うけどなぁ。

    >購入直後1割安、3年後元値、10年後元値。期待を込めて。(笑

    わざわざ負の資産を持つ意味が全くわからない。
    株でも投資信託でもなんでもそうだけど下げ止まりを買うのが理想で
    1年後にマイナスとわかっててわざわざ買うリスクを抱える意味がわからない。

    >>171
    >後、1年もあるのに、売れていないと騒ぎすぎだね。

    そりゃ騒ぐでしょ。昨今の不動産プチバブル状況で苦戦していて不安ですし。
    他物件の契約者の板にあった、半年以上前の DM が送られてくること自体、誰がどう考えても異常ですよ。

    >土地価格が下がる要素は都内には殆どない。あせる必要もなく、完売するでしょう。

    現実には急激に下がっており全く説得力なし。
    しかも都内といってもここは駅からも遠く何もない郊外。

    >アンチ派諸君の悔し涙で・・・ピリオド!ご苦労サン。

    誰も涙なんて流さんて。ア ホ だ。
    ここまでひどい勘違いだと本当にかわいそう。凄く哀れみを感じる。

    >売れなく困っているその他デベロッパー営業のもの達。もっと、魅力のあるMS提案
    >してみなさい。

    論点はここが買いか否かだけでしょうに。
    他のMSの宣伝したって仕方ないでしょう。
    なぜそういう話になる?

    >>172
    >***の来るところじゃないよ。あまりにもプアー(頭の中が)。最上階革命では
    >なく、脳内革命の別のところにいきなさい。
    >悪いこといわない。相手にされないから!

    もう一種の 信 者 ですね。負け惜しみとは、ご愁傷様。
    33Fの施設に、国や施設が大事な血税を使って作った使われていない無駄な施設を垣間見てしまったよ。
    高い管理費修繕費を払ってかつ都度利用料払ってでも使いがいのある施設になるといいね。

    >>173
    >今後5年以内には、想像を絶するインフレ、食糧難がやってくる、と思ってます。
    >家が無い人は、ホームレスになるしかないでしょう。
    >家賃も半端なく上がるし、貯金は目減りする。

    食糧難はわからなくもないがインフレは何を根拠に?
    家がない人って供給過多なんだよ。
    供給過多で空室多数ありならば空室リスクを恐れて家賃を値下げしてまで貸すでしょ、普通。

    別に賛成派の意見をまるっきり否定したくはないのだが、あまりにも勝手な想像や考えだけで根拠がないから正直まるで説得力ないの。

    説得力ある説明でもっと「この物件がほしい」という気持ちにさせてほしいものだ。

  24. 176 匿名はん

    有明が資産ですか、、、真剣に言ってるんですよね。。。

    もし本当に期待してるんだったら3A買ったら?

    港区の中でさえ、差が出ているんだから倉庫街の湾岸では勝負にならないでしょう。

    一度、一歩引いて考えた方がいいですよ。

  25. 177 匿名さん

    >33Fのバー100席を9000円/Hで貸し切りできるマンションは他にないよ。
    パーティ開催など多目的に利用できる。

    品川WCTでは、最上階のペントハウスなどでは一般的に好ましくないイベントが多々行われており住民トラブルにもなっているみたいだよ。
    いい使い方されれば良いですが。

  26. 178 匿名さん

    いろいろ問題あるのですね。

    スレタイトルがこうなってますね。

    住環境悪そ、としか感想ありませんな。ここもそうならないといいですね。



    港区港南 WORLD CITY TOWERS 6

    パーティーはやめさせよう。
    事務所使用問題、ペット問題、
    こつこつと問題は解決しよう!

  27. 179 ご近所さん

    3A= 青山、麻布、有明

  28. 183 匿名さん

    この急落している現状で何の根拠も無く否定を続ける契約者がかわいそう・・・・

  29. 184 匿名はん

    ひよっとして170さんは有明万歳さんでは??
    意味無い否定を続ける契約者の中で由一、客観的な意見だねー、さすがー

    ま、契約者にとってはデベ営業の言葉は神の言葉・・・・

    洗脳さえないようにしようね。

  30. 185 契約済みさん

    3Aとは

    有栖川パークハウス
    青山パークタワー
    ブリリアマーレ有明

    でしょう。

    間違いないですね。

    私はこの物件契約しましたが3Aはこれのことでしょう。

    さあ煽ってみなさいよ。

  31. 187 173

    >>175
    この国が借金まみれで、もはや借金返済不能になっているのは知ってるよね?
    知らなければ、財務省のHPでも見てください。
    それでも政治家は自分の利権獲得に必死で、支出を押さえない。
    個人なら自己破産があるけど、国はどうやって借金を返すの?
    もう税金だけでは間に合わないんだよ。

    ハイパーインフレ起して、借金チャラにするしかない。
    よって、全ての値段が跳ね上がるんだよ。
    マンションなんて、億出さなきゃ買えなくなる。
    パンだって、何万円もするようになるんだよ。
    もちろん、給料も上がるし、家賃もあがる。
    リストラされなきゃ、今までの生活はできるけど、リストラされたら、ジ・エンド。
    貯金は紙くずになる。

    どうしてインフレになるか、わかった?
    ここ1,2年で家買わないと、もう買えなくなるだろうね。

  32. 188 ビギナーさん

    世界一の借金大国日本ですが、ハイパーインフレになることはないでしょう。
    これだけの国債を発行している以上、金利を無理やりあげさせてインフレをおこさせるのは自分で自分の頭をぶち抜くのと同じ行為です。
    日本は先進国の一員です。
    旧ソ連や昔のブラジルのようなことにはならないと思いますよ。

    もちろん個人的な意見となりますがBMAは非常に魅力的な物件です。
    共有施設が充実しているし、有明という環境も嫌いではありません。
    有明は確かに何もないっていう意見に賛成ですが、臨海副都心は埋立地特有の広い歩道が多くあり、贅沢に使っているなという印象を受けます。その上に公園も多くあります。
    BMAからお気に入りのお台場までチャリでいけるし、歩いても余裕でいける距離です。

    勤務先が天王洲にあるので個人的には非常に良い物件だなと思い、前向きに検討しはじめています。

  33. 189 匿名さん

    ブリは、表立って値引きしてないんですが、設備造作などを値引きしてくれて、実質的な値引きを始めているようです。そのような営業を受けています。
    ブリリアは、新しい工夫もあるのに、経済状況悪化にもかかわらず、下げるに下げられず、苦しんでいます。広告予算も無くなってきています。良い出来なのに、まだ、350戸も残しています。

    ある板で上記の発言がありました。

  34. 190 契約済みさん

    ないよ値引きは。。
    関係者以外に1円でも値引きしたらオレは怒るよ。
    てか今まで契約した700世帯みんな怒るよ。

    やれるものならやってみなさい。

  35. by 管理担当

  • スムログに「ブリリアマーレ有明」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸