東京23区の新築分譲マンション掲示板「アップルタワー<東京キャナルコート>7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 辰巳駅
  8. アップルタワー<東京キャナルコート>7
東雲 [更新日時] 2007-03-05 23:21:00

東京発!! 天然温泉 タワーマンション


いよいよ入居の年です。
入居予定の皆さんにとって有意義な情報交換の場にしましょう。

過去スレ
1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38333/
2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44704/
3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44156/
4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43750/
5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44836/
6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43692/

購入者掲示板 http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=167&disp=1



こちらは過去スレです。
アップルタワー<東京キャナルコート>の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-01-04 18:38:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アップルタワー<東京キャナルコート>口コミ掲示板・評判

  1. 825 匿名さん

    正直なところ田村水楽氏設計の分譲済物件は公表しないっていう
    アパの姿勢がちょっと信用できない…かなぁ。

  2. 826 匿名さん

    アパ以外のデベもしてないじゃん藤光建設以外は

  3. 827 匿名さん

    >>825
    その様な事になれば、全てのアパの中古物件が、田沼水落物件のように疑わられ、田沼水落物件以外のアパの中古物件も売れにくくなるのでは?

    少なくとも購入者には、どれが田沼水落物件で、偽装があったかどうか分からなければ、購入の対象にもならないと思う。

  4. 828 匿名さん

    潔白かもしれないのにいきなり公表される方が住民としてはつらいだろう。

  5. 829 匿名さん

    まず最低限、住宅性能保証制度への加入を求めるべきでしょう。住宅性能表示制度ではなく。そうすれば、とりあえず10年間の致命的瑕疵に対する保証は、アパがどうなっても万全になりますので。

  6. 830 匿名さん

    説明会って3日と4日の両日あるのかな?私は4日だったと思うけど、3日の前段の内容も気になるなぁ〜。

  7. 831 匿名さん

    しかし、引渡し前と引渡し後で結果が変わるのは明らか。理屈じゃわかっても何ともたまらん世の中ですねぇ。

    【引渡し前】
    ここのマンションは引き渡し前だから構造上問題ないことの確認が、売主側の負担でしっかり検査され、かつ担保されたあげく、安心して今後生活できる(もちろん購入者の要望があってのこと)。
    一時的な風評被害がでても見る人が見れば何の問題もない単なる噂にすぎず、資産価値が一時的に落ちたとしても立地条件と安全性の担保で割安感がすぐ買い手の注目を浴びせることになり、価値は周りの物件と同等又はそれ以上(安全のお墨付き)になる。

    【引渡し後】
    おそらく住民の負担で構造に問題ないことを確認しなくてはならなくなるだろう。よっぽど良心的なデベならともかく、快く負担に応じるとも思えない。結果、住民側の負担は管理組合で話し合われ、それすらもすんなり進めない事態も十分予想される(住民の価値観の違いなど)。
    根拠のない風評だとしても第3者機関のお墨付きがないとなれば、拠りどころは事件発覚以前の資料となり、偽装疑惑をぬぐいきれない恐れがでる。また万一構造上に問題があれば、すでに住んでいるので危険も伴う。

    全国の200万件以上の疑わしい物件より、ここのマンション住民は結果的に安心と保証を手に入れたと思っても過言ではないと感じます。

    だから、キャンセルする人は是非キャンセルしてください!(^^;私も混ぜて〜。

  8. 832 匿名さん

    あえて言う
    水落氏は偽装設計士と決まった訳じゃない

    http://radcliffe.at.webry.info/200606/article_1.html
    http://radcliffe.at.webry.info/theme/c9224feb83.html

  9. 833 匿名さん

    マンションの構造上の問題(耐震偽装・安全確認)と、
    売主の存続可能性と、その保証能力の問題(10年間の瑕疵担保責任)と、
    両方対策してくれないと困ります。

  10. 834 匿名さん

    この設計事務所は工事監理とかやっているんでしょうか。
    銀行も担保に取りにくいよね。

  11. 835 匿名さん

    ここの、33や35の人は、妙な事をいっておられます。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/289/
    内部の人なのでしょうか?

  12. 837 匿名さん

    購入前から疑惑デべだったのだから、こういう事態も計算済みでしょう。
    問題なければ住む、問題あれば解約。それでいいと思ってるから買ったはず。
    資産価値など考えてないでしょ。それならアパのマンションは最初から買わないから。

  13. 838 匿名さん

    >>837
    あなたも思い込みの激しい人っぽいね。
    資産価値を考えていない人もいれば、価値あるものの発掘に力を入れている人もいます。
    高いものを高い値段で買ったからといって正解とも限りませんよ、今の時代は。
    さらに高値つかまされれば、あとは下り坂・・・。資産価値をどのように捕らえるか個人の価値観が大きいでしょう。高級志向なら失敗しないとは言えません。

  14. 839 匿名さん

    >>837
    > 問題あれば解約。

    もう3月に竣工。竣工後はキャンセルできない。
    竣工後に問題発生すれば、2重ローンになってしまう。

  15. 840 匿名さん

    このような会社の説明が、どこまで信憑性があるのか?

    お客にまで虚偽説明をし、儲け主義に走っている会社の説明会ですよ。
    よほど、気をつけて行かなくては。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070129-00000047-mai-soci

    <耐震偽装>アパホテル「市が宿泊許可」予約客に虚偽説明

    1月29日13時14分配信 毎日新聞

     京都市の「アパホテル京都駅堀川通」「アパヴィラホテル京都駅前」の耐震強度偽装問題で、ホテル側が宿泊予約客に「代替施設が確保できない場合は、客が了解すれば当ホテルに無償で泊まれる。市から許可を得ている」と説明していることが分かった。市は今月25日に「速やかな使用禁止」を勧告しており、「許可などありえない」として、28日に使用禁止を改めて指導した。
     「堀川通」のホテルで2月中旬の宿泊予約をしていた関東地方の男性は28日、ホテルから電話で「宿泊予約の翌日まで市から使用許可を得ている」と説明され、「部屋を無償提供するが、どうされますか」と聞かれた。代替施設の有無を聞くと「これから探す」という回答だった。いったん切ったが、不審に感じて「本当に市が許可して泊まれるのか」と電話で確認すると、「許可を得ており構わない」と言われたという。男性は結局、予約をキャンセル。「もし地震が起きた場合はと聞くと、責任は負えないとの返答だった」と呆れている。
     ホテルを運営するアパグループは26日付でホームページ(HP)に「やむをえない場合には両ホテルに宿泊いただくこともある。行政と相談の上、行っている」と告知し、市は同日夜、グループ責任者に使用禁止を再度、指導。28日午後にも改めて「誤った説明をせず、速やかに使用を禁止するように」と指導し、HPの「行政と相談の上」の削除も求めた。
     同グループは「市の指導は真摯に受け止め、可能な限り早く使用を止めたい。誤解のない説明を徹底したい」としている。【太田裕之】

  16. 841 匿名さん

    >>840
    だから他でやれって(−−メ;デベ板知らんのかぁ?

  17. 842 匿名さん

    >>839
    おお、よしよし。ぼく〜何処で迷ったのかな?幼稚園はあっちだよ(^^;

  18. 843 匿名さん

    資産価値は考えてますよ。35年のローン組んでんだから。
    きっちり解決してもらわないと、本気で困ります

  19. 844 匿名さん

    だったら842さんのような対応では何の問題の解決にもならんと思うのだが。
    購入者ではないけど、引渡しされてからでは全てが遅いですよ。

  20. 845 匿名さん

    >>844
    おいおい。少なくとも842は「竣工」と「引渡し」は別物だと考えてるよ。
    竣工=2重ローンとしてるのは839だろ・・・。

  21. 846 匿名さん

    842さんのことを言ったのは人の話を茶化してしまって、真剣に
    取り合わないという意味でです。
    何もなければもちろんokですが、何かあったときどうするのか
    というリスクマネジメントを真剣に検討しておくべきでは?
    それはこの物件の購入者が書き込むこの板で考えるべきことで、
    単なるデベ批判とは違うと思うのですが。ほっといてくれと
    いうのなら、何も申しませんが。

  22. 847 匿名さん

    839がわけのわかんないこというからじゃね?引渡しと書いてて茶化してたら別だが。

  23. 848 匿名さん

    小さな親切、大きなお世話。
    自分の心配は自分でします。赤の他人に心配してもらわなくて結構です。
    あーウゼ。

  24. 849 匿名さん

    >>846
    リスクマネジメントは809とか831で大体洗い出し終わってるんじゃない?
    今後は選別されたリスクをどのように売主と交渉していくかじゃないでしょうか。

  25. 850 匿名さん

    確かに、何を言っても所詮ひと事の高みの見物と思われてしまうのでしょう。
    頑張ってください!失礼致しました。

  26. 851 匿名さん

    >>848
    短期だね〜君も。(ノ--)ノミ┴┴

  27. 852 匿名さん

    おわっ!(><)「短気」の間違い!(ノ--)ノミ┴┴

  28. 853 匿名さん

    今の段階では、どんなネガティブな情報にも耳を傾け(むしろネガティブなものほど)
    全ての不安材料を洗い出ししておくべきです。846の言うとおり目をそむけるが如く
    茶化してしまうのは如何なものかとは思いますがねえ。

  29. 854 匿名さん

    >851
    ん〜短気とはよく言われるけどぉ〜。
    短期って、短期大学の事かなぁ〜?(笑)

  30. 855 匿名さん

    やはり、イメージって大切だと思います。
    同じ建物でも、『ああ、あそこは高級住宅地ね』、といわれる場所の方が、『あそこは、場所的にちょっとね』、って言われるよりもズート良いと思います。
    建物や設備が同じでも、いろいろのファクターで、『良いね』と言われることも、『あそこはねー』と言われるよりもズート良いと思います。

  31. 856 匿名さん

    >>853さんの言われる通りだと思います。
    だってまだ手付け以外お金払っていませんから、もしローン組んで引き渡し後にいろいろ出てきたら、それこそ、大問題になると思います。

  32. 857 匿名さん

    >>855
    ごもっともなご意見だと思います。
    ではお聞きしますが、出来上がっている住宅地とこれから皆で作っていく住宅地、あなたはどちらをお選びですか?
    後者だとまさにこれからですよね?このマンションにも該当するでしょう。
    前者だと出来上がっているものにそれ相当の対価を支払って自分のものにする。
    人それぞれの生き方、選び方あると思います。
    イメージという意味ではスタートこそ最悪だとしても、要はこれからですよ。
    ここの購入者は早めにわかってよかったんじゃないですかね。この時期だと住民の指揮も上がるし、いいように変われるんじゃないでしょうか?

  33. 858 匿名さん

    >>856
    だから前スレ読めって!引渡し前にやること纏めている人いるから。

  34. 859 匿名さん

    再検査してもらって安心したい気持ちはよく分かりますが、
    APAという会社が、この時期に、再検査に応じると思いますか。
    私は、絶対にしないと確信します。

    そうしてるうちに、竣工、引き渡し。そして、後戻り不可。

  35. 860 匿名さん

    >>859
    応じるって回答もらってるんですが・・・(^^;

  36. 861 匿名さん

    >859

    何ゆえ、そのような確信を持たれるのでしょう??
    あなたのはただの憶測ですよ。
    860さんもおっしゃっているように、応じるって回答もらってますが??

  37. 862 匿名さん

    >859

    APAに個人的怨恨をもつ人間のいやがらせにしか見えないですけど・・・

  38. 863 匿名さん

    再検査ってどこに出すんでしょか?
    まさか、福井みたいなことはないでしょうね?

  39. 864 匿名さん

    861さん
    アパは応じるなんて回答していません。
    この段階でこのような回答をするはずがないと思い、マンションパビリオンに電話し確認したところやはり、そのような回答はしていないとのことです。
    ただ、パビリオンとしては、そのような要望があったということはアパに伝えているということだけでした。

  40. 865 匿名さん

    >864さん

    あれれ?私が聞いた話と違いますね。
    860さんも「応じる」と回答もらったという書き込みをされてますが
    担当者によって、返答が異なるのでしょうか?
    ま、説明会ではその辺が明らかになるでしょう。
    ここであーでもないこーでもないと言い合っても埒があかないので
    説明会を待つしかなさそうですね。
    説明会、私は鎌研いで待ってますよぉ〜〜。フフフ。

  41. 866 匿名さん

    言う事が言うたびに違ったり、やってることと言ってることが違ってるのは
    既にアパという会社の体質でわかっているんじゃないですかね?

  42. 867 匿名さん

    やはり再検査を第三者的な機関に依頼するとは明確に応えていないようです。
    大丈夫でしょうか?

  43. 868 匿名さん

    今関西でしているNHKで、アパの耐震偽装ホテルの特集をしていました。

  44. 869 匿名さん

    >>864
    どちらにせよ要望は大事。
    売主と購入者の利害が一致していればなおの事。
    要求に対する回答をもって出方を考えるのが賢いやり方では?
    864さんは事実関係の確認のためにMRに電話したとありますが、ご自分の要望はお伝えになったのでしょうか?
    まだ始まったばかりです。前向きに行きましょう!!

  45. 870 匿名さん

    現時点で再検査をやるという確約をしたわけではないが
    声が多いし状況からしてもやらざるおえないでしょう
    というのが正確なところになりますね

    よって再検査はやると考えてほぼ間違いないと思います

  46. 871 匿名さん

    >>869
    賛成です!購入者みんなで頑張りましょう!

  47. 873 匿名さん

    「アップルタワー」ってロゴが付いちゃった・・・・

  48. 874 匿名さん

    >>872
    キャンセル出てほしいっ!!でもって安くで再販してくれ!!(^p^)ジュル・・・。

  49. by 管理担当

  • スムログに「アップルタワー<東京キャナルコート>」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸