購入検討中さん
[更新日時] 2008-07-18 13:56:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲1丁目1番21(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩12分 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
440戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上41階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年02月10日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]有楽土地株式会社 [売主]名鉄不動産株式会社 [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]有楽土地住宅販売株式会社 [媒介]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
BEACON Tower Residence口コミ掲示板・評判
-
481
匿名さん
>>471
官舎は36階建てのようですね。
背が低いのは良しとして、外観があまりに団地チックな所が少々物悲しい感じです。
おまけに下層階がむき出しの駐車場になっているように見えるのですが・・・
(1階が店舗、2,3階が駐車場、その上が免震層、4階〜36階の33フロアに900戸を詰め込むイメージ?)
まぁ、官舎で、いま流行りの湾岸・豊洲で(東雲だがマスコミ的には豊洲と一緒)超高層なんて、世間の風当たりが強いでしょうから、質実剛健を地でいくほかないのでしょうか。
-
482
近所をよく知る人
ご存じとは思いますがイオンの場所は定借なので、初期案のような超高層物件もありえます。
近い将来、適正な価格での選択肢が提供されるかもしれません。
-
-
483
匿名さん
イオンじゃなきゃ別のスーパーでしょ。
これだけ人が住めばそれなりの大きさのスーパーの需要があるはず。
-
484
匿名さん
-
485
匿名さん
20日、30日の感謝デーは、最近の東雲ジャスコはメチャ混みですよー。
この前なんか、食品売り場のレジ通過に25分もかかったもの(休日+正午の時間帯)。
〜その割りに駐車場は満車ではなく、自転車が溢れかえっていたので、かなりの近隣需要があるようです。
イオンもご他聞にもれず、不採算店の縮小・食品スーパー特化を画策していくみたいですが、
とりあえず東雲は当分安泰かと。
-
486
匿名さん
ららぽや豊洲駅前にあるからスーパーなんていらいないよ。
だってここ豊洲物件でしょ。
-
487
匿名さん
-
488
匿名さん
>>487
東雲イオンもね。
こっちの方がもうタイミングの問題じゃない。
-
489
匿名さん
>>485
>この前なんか、食品売り場のレジ通過に25分もかかったもの(休日+正午の時間帯)。
>〜その割りに駐車場は満車ではなく、自転車が溢れかえっていたので、かなりの近隣需要があるようです。
その時間ならどこも当たり前。
問題は平日でしょ。
更に近隣のみしか取り込めないようでは問題大有りだと推測する。
-
490
匿名さん
開店当時から東雲イオン利用しているけど、客はかなり増えて
いるのは確かです。経営的にも順調なのではと推測します。
それに近隣住民にとって24時間営業は貴重な存在です。私もよく
利用して重宝していますが、一つ文句があると言えば・・・
魚ははっきり言って××(ペケペケ)です。
口に入れ、それを戻して、お皿ごと全て捨てた事が2回あり、その後、
あそこの魚は二度と買うつもりはないです。
これは我が家の法律です。
腐っているわけではないのですが、解凍されたものを再び冷凍したよ
うな感じと言えばいいのでしょうか、魚の食感ではなかったですね。
魚は豊洲のaokiか木場のイトーヨーカドーで買っています。
我が家だけの事かも知れませんが・・・
-
-
491
匿名さん
-
492
匿名さん
-
493
匿名さん
-
495
匿名さん
>>494さん
そうですか、イオンは生鮮が弱いんですか。
今までイオンで買い物する機会が無かったのでよく知りませんでした。
490さんがおっしゃっていたように生鮮だけは他で買ったほうがいいようですね。
-
496
契約済みさん
大成建設の関係で、ここのマンションとPC赤坂を契約したものです。
大成建設さんの看板マンションPC赤坂で事故やってしまいました。
大変ショックです。
---------------------------------------
http://www3.nhk.or.jp/news/t10014939341000.html
5月30日 18時18分
30日午後、東京・港区にある建設中の超高層マンションで、35階に設置されていた建設作業用の足場が落下しました。けが人はありませんでした。
30日午後2時前、東京・港区赤坂4丁目にある建設中の超高層マンションで、35階から下の階にかけて設置されていた建設作業用の足場の一部が、およそ80メートル下に落下しました。足場は高さ14メートル、幅10メートルの鉄製で、重さはおよそ4トンあり、マンションの下層階を囲む別の足場の上に落ち、窓ガラスが割れたほか、飛び散った破片が周辺に止めてあった車に当たりました。建設会社によりますと、足場は30日午前中に設置したばかりで、落下した原因は今のところわかっていないということです。建設現場には400人近くの作業員がいましたが、警視庁などによりますと、けが人はいないということです。港区の開発指導課によりますと、このビルは「赤坂四丁目薬研坂南地区市街地再開発組合」が建設中の地上43階、地下2階建ての超高層マンションで、現在、35階まで建設が進んでいるということです。現場は赤坂のビルや住宅が密集している地域で、近くの学校で働いている人は「仕事をしていたら雷のような大きな音がして驚いた」と話していました。
-
497
匿名さん
-
498
匿名さん
>>496
またまたエセ契約者が出てきましたね。
自分が買ったマンションの事わざわざ他の物件のスレにまで書き込むその神経・・・
貴公、相当病んでますね。
-
499
匿名さん
豊洲の某物件を擁護する者々が出てきて、また荒れ始めましたねぇ...業界の人アク禁にしてほしいな...又は広告料10倍とってあげて。
-
500
匿名さん
>>499
誰も豊洲の某物件を擁護してないと思うよ。
荒れるからそういうのやめようよ。
-
501
496
事故の起こる4日前に >>464 でPC赤坂も契約したと書いたものです。
念のため書きますがアンチではありません。
お金を払って住むものですから事故があれば心配になるのは当然のことです。
-
502
匿名さん
なかなか売れませんね。完成までに完売はもう無理でしょう。CTTがあの値段なら、この地域のタワー検討者はみなCTTに行ってしまいますよ。
-
503
匿名さん
502
今日も出勤早々ご苦労様です!
「この地域のタワー検討者は皆CTTに行ってしまいますよ」ってイかねーよ!
-
504
匿名さん
>>501
マンハッタン内では今年に入ってからだけでも建設用クレーン倒壊事故が複数発生し、
もう何人も天国に行っています。
ケガ人すら出ていないような事故は事故のうちに入りません。
そんなのでいちいち騒がないで。
-
505
匿名さん
>>504
ケガ人が出なかったのは不幸中の幸い。
足場や周囲で作業している人がいれば、下手すると10人単位で死傷者が出ていたかも知れない。
単独の落下事故等で亡くなる方は大規模な建設現場では決して珍しくはないが、この事故はかなり大きく、たちの悪い方だと思うよ。
現場監理の問題はクローズアップされるべき。
もちろん、大成つながりでビーコンがダイレクトに云々ということはないけれど。
-
506
周辺住民さん
-
-
507
匿名さん
>>506
営業の方だったら、「やめてください!」
営業じゃなく入居者の方なら、「恥ずかしいからやめてください!」
たった2戸なんでしょ? 他物件検討スレに広告するほど必死になる必要ないでしょ?
-
508
匿名さん
>>507
営業でも入居者でもあるわけないじゃん。
ただのネガ。
-
509
匿名さん
>>504
そんなことを言っていると、時期に、本当に悲惨な事故になるんだよ。
まさか、現場がこんな考え方で、やっているとは、思わないが。
-
510
匿名さん
どうでもいいけどPC赤坂の事故とビーコンは関係無いんじゃないかい。
-
511
匿名さん
いや、他人ごとではない。
建設が難しいタワーマンションに住みたい人がいるから、次々と建設が進む。
だから、けが人も増える。結局知らないうちに加害者になっている。
-
512
匿名はん
CTT,TOT,BTR,BMAと見学しました。
BTRとの比較では、
Ⅰ.CTT
:床壁材、浴室はBTRと同品質
:タンクレストイレ、床暖は標準装備
:天井エアコンは高層のみリビング設置
:共用施設はゲストルーム(3部屋)とシアター、カラオケルームのみ
:制振構造、対面キッチン
:室内の柱が太すぎる、セレクト等が全くできない
:サウスタワーの運河側角部屋のラインが一番人気になりそう(コストパフォーマンス的に)
:CTTの最上階ビューバスプランは豊洲地域最高物件となる可能性が高い
:都心ビュー(レインボーブリッジ)のノース南西角部屋が一番価格帯物件(1億1千万代)だが、 2街区の再開発次第で眺望は厳しくなる可能性あり
Ⅱ.TOT
:床壁材、浴室はBTRより上
:天井カセットは南西・南東角部屋プレミアムのリビングが設置可
:共用施設はBTR、CTTより豊富でジム、育児、ラウンジ、ゲストルーム等一般的なものはほぼある
:オール電化、免震等の構造はBTRと同様
:大半の物件が8000万円以下で満遍なく売れている(特に人気の偏り低いか)
:一番価格帯物件は南西高層階(レインボーブリッジから都心ビュー)、眺望的にはPCTが邪魔で2 街区の再開発次第による影響の可能性あり、75m以下は3街区の開発の影響あり、価格帯は9000〜 1億代
:対面キッチン、ビューバスの間取り少ない
Ⅲ.BMA
:床壁材はBTRと同様、浴室はややBTRより上か
:天井カセットや床暖は標準
:共用施設は豪華(スパ、プール、ジム、バー等)
:耐震
:一番価格帯物件は西角のレインボーブリッジ等の眺望が確保できるゾーン9000万円代以上
:周辺の住環境は厳しい
BTRは、他物件と比較して、カフェ、免震、オール電化、対面キッチン、ビューバス、価格、外観あたりがプラスかと思います。
特に、レインボーブリッジが見える角部屋比較だと一段とここは割安に感じる。
CTTは、太い柱が感じにくい間取り、眺望が確保されている、お見合い影の心配がないサウスタワーの北東角部屋(7000〜8000万代)とノース、サウスタワーの最上階(1.5億〜2億)はそこそこ人気となりそうですが、あとは全般的に魅力的な物件が少ない印象、比較するほどこちらがよく見えました。
-
513
契約済みさん
-
514
物件比較中さん
水面下で値引きしてるから、結構、お得感も出てきてすぐに完売できるでしょう。
-
515
匿名さん
-
516
匿名さん
>>514
根拠のない書き込みは危険ですよ。発言に責任持てるならいいけど。
-
-
517
匿名はん
-
518
匿名さん
>>514
勇気ありますね。
もし事実無根で、かつ営業に悪影響を少しでも与えれば訴えられた瞬間に社会的生命は絶たれますよ。もし、事実無根ならご自分で削除依頼をできるだけ早く出すことをお勧めします。
-
519
物件比較中さん
えっと514です。事実です。
>>518
>もし事実無根で、かつ営業に悪影響を少しでも与えれば訴えられた瞬間に社会的生命は絶たれますよ
社会的生命ってなんですか?また、それが絶たれるとは?
私は、もともとそんな大層な人間ではないので、どちらでも良いですが・・・
国家公務員等だと、書類送検や民事訴訟でも、痛手なんですかね?
まぁ、私は弱小サラリーマンだから縁はないですけどね。
-
520
契約済みさん
514さん
ありがとうございます。もう少し説明してくれますか。どれくらい値引きしてくれるでしょうか。
ここはデベが多すぎで、いつもむかついています。
-
521
物件比較中さん
真実の情報であれば、何よりこのような掲示板にふさわしい情報ですよね。
はっきりいって、値引き=悪という考え方にはなじめない。
共産圏じゃないだから、売買が成立する価格に調整されるのはあたりまえの事なのに。
買い手がつかないままになれば、売り手も買い手も既購入者も全てのひとが損するのに。
-
522
匿名さん
どれだけ値引きしているのかのコメントがないのがちょっと変だね。
ホントならおせーて。
-
523
匿名さん
買えない人が、値下げしねーのかと騒いでるだけのようですね。
値下げしなきゃ買えないならば買わない方がいいですよ。
-
524
ベーコン
日曜MRに行ってみたが、また60戸以上残っていて、結構大変だと思う。値引きするなら、今はよいタイミングかも。しかし、値引きなら、全員にしたほうが公平だよな。ベーコンさま
-
525
匿名さん
やっぱり値引きはうそっぽいね。
あったら考えるけど。
-
526
匿名さん
>>519
うそなら損害賠償ものですよ。
不用意な書き込みは注意しましょう。
-
-
527
ビギナーさん
悪いけど、値引き無理だから・・・ホンマ、有楽土地側に余裕が無い。
ここの根付けは
大成の建築費高いから、有楽土地、モリモトは相当苦労している。
一方、安い工費でも良いもの作るのは、竹中とか戸田とか準大手。
戸田の六本木ヒルズレジデンスやWコンの躯体も良いし、
竹中の赤坂タワーレジデンスも良かった。
これら3棟に共通する事は、分譲価格が安かった事。
-
528
物件比較中さん
俺的にはこの物件、値下げよりはまずは質を上げて欲しい。
このレベルの共用施設・専有部分にとても金を出せないな。
せめてBMA、CFT位の質になったら、2割程度の値下げ。
これでやっと資産価値に見合った検討の土台になるかな。
-
530
物件比較中さん
でも先々の眺望がなぁ・・・
-
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件