東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その1)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その1)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-07-22 22:05:00
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

新規スレ立ててみました。

「都心周辺の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?」
の続編みたいなものでしょうか。

皆さん予想してください

[スレ作成日時]2008-01-13 00:55:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その1)

  1. 83 匿名さん

    つまり昨年あたり、マンション投資した小金持ちたちが大損するということかな? それは自己責任だな。それに以前のバブル崩壊でそんな数の自殺者が出たかな?? いずれにせよ3年以上かけて少しずつ下落していくわけだから、そんなパニクった反応をする必要はない。

  2. 84 匿名さん

    今週のプレジデントは買った方がいいです。
    特集「土地・マンション」の新知識50
    http://www.president.co.jp/pre/20080303/index.html

  3. 85 匿名さん

    かつての価格破壊ブームの時も
    日本国民は目先の負担軽減に飛びつき歓迎した
    そこからがデフレの長い闇の始まりだったのにね

  4. 86 匿名さん

    >>67
    官叩きもいいが、日本は民間も内需も相当官頼みということをお忘れなく。政府支出が
    大幅に減らされてみ、困るのは建設だけではないよ。電機でも何でももっともらしくて
    一見納得しやすそうなプロジェクトが目白押しでしょ。

  5. 87 匿名さん

    年末の状況は、
    東京23区1580戸供給、平均坪単価351.2万円、平均面積は63.94平方メートル、価格は6791万円。
    都心7区平均坪単価597.9万円、平均価格1億4441万円。
    都心部に所有してるので、含み益がタップリで高みの見物ができるのも良いもんです。
    富裕層でも上位なんて欲かかないで中位維持でも楽勝なのが気分良い。

  6. 88 匿名さん

    >84
    同じデータが住まいサーフィンでも見れますね。
    これは凄い、ある意味ショッキングですので、見る人は覚悟が必要かも……。
    https://www.****/price/president.php

  7. 89 匿名さん

    >86

    なるほどね。

    もう一回67の文章を見てみてください。
    官が需要を作るということ自体については、そもそも言及していないし
    否定も肯定もしていません。もしかしたら必要なことなのかもしれませんね。
    例えば先端技術のいくつかは諸学国の例をみてもそういうところから出てきている
    ことは実績としてありますしね。
    けれどもその手段として、今の方法は有効でなくなってきている
    ということも事実だと思います。

    今日本で問題になっている道路建設の問題にしても、年金運用方法の問題にしても
    結局は政府側のポイントがずれているのだと思います。だからこそここまで国民に
    非難を浴びるのだと思います。

    ではどうして官僚がそうなってしまったかといえば明治の頃から日本は欧米の国に
    追いつくことを目的とし、その文化・制度等を自分のものとして取り入れることが
    政府/官僚の第一義的な目的であった。
    そのため、官僚が積極的に他国の情報を仕入れそれを民間に伝える、もしくは
    政府自ら手本を示すということで文化・制度等を発展させてきた経緯があった。
    しかし日本も世界の中で発展し、もう諸学国から学ぶというよりも自分で
    新たに作り出すことが必要になってきてしまった。
    そのため、官僚を中心とする政府の役割は自ら能動的に行なうというよりは補助的な
    役割が求められるようになってきているのだと思う。
    つまり小さな政府ですね。
    しかし官僚は自分達がアイディアを出して民間に範を示そうとしても限界があるし、
    過去のやり方の中で民間のアイディアを入れて政策を作るということがあまり経験が
    なかったため、時代についていけなくなっているというのが現在の図式であると思われます。
    (一部で民間のアイディアを積極的に入れ始めている省庁もあるということは認めますが、、、)

    官僚は組織が小さくなる、権限が小さくなるということに躊躇して現在大きな視点で
    日本という国の将来を今はみることができないのだと思います。

    そういう意味で日本の制度は非効率的だし、内需も効率的に回っていかないと
    思っています

    これはもはやしがらみの問題なのだと思う。景気が良くなる/経済が発展する段階では
    そういうものができる限りないほうがいいというのは色々な国の実例が示すとおりです。

    これができなくて衰退する国が多いのもまた歴史の事実です


    マンションに関係ない話をしてしまい、
    この掲示板を読まれている他の人には陳謝いたします
    M(_)M

  8. 90 匿名さん

    >>87
    プレジデントから、2002年からの23区マンション騰落率、単位%
    2002年物件の新築価格と築5年後の現在価格との比較。

    1位 港区+50、2位 江東区+24、3位 文京区 +22、4位 台東区+18、
    5位 中央区+16、6位 墨田区+12、7位 品川区+7、8位 目黒区+7、
    9位 新宿区 +4、10位 北区+3、11位 杉並区+1、12位 豊島区+1、
    13位 大田区0、14位 荒川区0、15位 世田谷区▲1、16位 中野区 ▲2、
    17位 板橋区▲3、18位 江戸川区▲3、19位 練馬区▲9、20位 足立区▲11、
    21位 葛飾区▲12、千代田区渋谷区は数字なし。

  9. 91 匿名さん

    文京区で東急がブランズブランドの物件を10から20%程度の値引きしました。かなり売れのこっていた完成売りの物件なのですが、近くに競合する物件を自社で立てる予定があり、勝負に出たみたいです。

  10. 92 匿名さん

    いやいや助かった。
    保有マンション売れましたよ。

    昨年にでも売りに出してりゃ、あと数パーセント、下手したら1割くらい
    高く売れたかもしれないけど、欲かいて塩漬けになるのも怖いんで売っちゃったよ。
    駅近だし、粘ろうと思えば粘れたが、自宅も含めると2億くらいの不動産エクスポージャで
    同じ駅の不動産に集中するのも何なんで、とりあえず売却。

    利回り出そうな都心ワンルームや、償却が大きくとれそうなアパートとか
    あればあとで投資するかもしれないけど、ま、今は様子見かな。

    有価証券とFX、商品でしばらく回しますよ。

  11. 93 匿名さん

    >>92さん

    利益を出してイグジットできたようでおめでとうございます。
    不動産というのは買って含み益が出るとこまではいけても、
    それを実現益に出来る人はごく少数です。
    そして上がって下がって、元の木阿弥ならまだいいほう、塩漬け千年なんてザラですから。

    ちなみに都心ワンルームはどうでしょう?販売業者さんはかなりあせってるようですが。
    金持ちはまともなマンション、貧困層は郊外安賃貸の流れだと、
    家賃の高い都心ワンルームというのはマーケットとして一番痩せていくところでは。

  12. 94 匿名さん

    >93さん

    些少な利益です。でも仲介の手数料は相当値切りましたよ。
    彼らもとにかく件数作りたいみたいで必死ですから。

    不勉強な私が、適当にあてずっぽうで書いただけですので、
    都心のワンルームがいいかどうかは全く分かりません。

    逆に、何か代替のいい投資があるようでしたら、ヒントだけでも!(笑)

  13. 96 匿名さん

    まぁ、買う人の狙いも、いろいろですから、
    短期のキャピタルゲイン狙いの人は今はほとんどいないでしょ。
    税金でかなり持ってかれるし。

    むしろ、賃貸にまわしたときの利回りが、このマーケット軟化で
    上がってくる(戻ってくる)わけだから、長期インカムゲイン狙い
    派にはいい環境ですよ。

    賃料の上げなんで、レジではいずれにせよほとんど期待できないわけだから、
    物件価格の下落しか、インカムゲイン派にはチャンスはないわけで。

  14. 98 購入検討中さん

    購入者のマインドが完全に「買わないと上がって買えなくなる」から「待てば下がるか、悪くて横ばい」に変わりましたね。

    それにしても面白いのが、最近はマンションの資料請求をすると、価格表が入ってくる割合が相当増えましたね。

  15. 99 匿名さん

    >「待てば下がるか、悪くて横ばい」

    不人気物件がこうなってもねえ。みなが欲しがる物件が、はたしてこうなるだろうか?

  16. 100 匿名さん

    >99
    そうね、そこがポイントなんだよね。
    例えば、表参道のプラウド南青山は売りに出てるのは、3年前の分譲時のほぼ倍の値付けででている1件だけで、超人気エリアの築浅物件はほぼ売り物なしの真空状態といったところ。
    少なくとも個人で買ってる人は、異様に高いキャピタルゲイン税率がストッパーになって、「数千万税金を払って、その後、下がったところで買い戻そうとしても、もう1割ぐらい下がらないと同じ物件が買えないのか」とソロバンをはじいた瞬間、やっぱりそのまま住んでようと思うようになっている。
    だから、新築物件をデベロッパーが安値で投売りモードにならないエリア(=超人気エリア)については、今後は新規供給がなされない分、極端な品薄状況になっていき、よっぽど売り急ぐ掘り出し物にあたらない限りはなかなか安くは買えなくなるのではないでしょうか。

  17. 101 住まいに詳しい人

    >>100
    ただ、そういう立地はごく限られています。

    ほとんどの23区物件は、今年は値下がりで間違いないでしょう。
    先月の首都圏新築マンション契約率は、とうとう50%台に落ち込みました。
    市況は、完全に不況ムードです。

  18. 103 匿名さん

    >市況は、完全に不況ムードです。

    金融商品としては完全に不況モード。
    実需は心理的不況。

  19. 104 匿名さん

    不動産は金融商品ではありません。
    念のため。

  20. 105 匿名さん

    >不動産は金融商品ではありません。
    じゃ利回りが何%、キャピタルゲインがどうした、割安感がなんたら
    底値買いがなんだかんだって言ってる人はピントはずれって事なんだね。

  21. 106 匿名さん

    そう、ピントはずれ

  22. 107 匿名さん

    >>105
    君、意味分からん。

  23. 108 匿名さん

    >とにかく、今年一年は絶対に不動産を買えないな。
    >損をするのは分かりきっているんだから。

    売らなければ絶対に損はしません。
    不動産は本来住むものですから。
    高値掴みでも住まいとして満足であれば
    損したなんて貧相な考えは出ないもの。
    じゃない?

  24. 109 匿名さん

    そういう考え方の人が
    何故こんなスレにいらしているの?

  25. 110 匿名さん

    >売らなければ絶対に損はしません。。。高値掴みでも住まいとして満足であれば、損したなんて貧相な考えは出ないもの。

    藁、藁) てなふうにほざいて、こんな口八丁の販売員が顧客をなんとか騙して、卑しく金を搾り取ろうとするんだろうな。

    善良な市民の皆さん、お気をつけあれ。

  26. 111 匿名さん

    >110
    ピントずれてますよw

  27. 112 匿名さん

    インスタントラーメンが値上がりして、特売も減りましたね。
    マンションは契約率が低下してますが、価格引き下げに反映するまで数年はかかるでしょうから、その間にラーメンがもっと値上がりしてしまう。

    マンションの需給関係の悪化分は、ラーメンの値上がりで相殺されるから、マンションの価格は下がらないわけですね。

    金利もしばらく上がらないですから、デベも今の価格で踏ん張って売ってくと思いますね。

  28. 113 匿名さん

    デベは売るもの無くなって、さらにそれが売れなかったら、
    利益の絶対額をどうやって確保するの? リストラ?
    営業マンにマンションの管理人させようってそりゃ無茶だよね。
    人種違うんだから。

    嫌でも薄利多売に行くしかないんじゃないのかね。
    収入なしでは与信もつかないし資金ぐりできないでしょ。

    土地の下落リスクも再燃してるから、
    不調な内需産業から、また更地の換金売りが出るかもね。
    ここ数年高値になった逆のスパイラルが始まるかどうかの瀬戸際。今は。

  29. 114 匿名さん

    道がぐじゃぐじゃで狭小戸建が多いところは変わるのに時間がかかりすぎます。
    長年蓄積して行ったものも、しだいに古びて行って魅力無いものになって行きます。
    昔のイメージだけで高値になっているような所はこれから徐々に下がって行って、
    若いファミリー層もあまり寄り付かなくなって行きます。

  30. 115 物件比較中さん

    >デベは売るもの無くなって、さらにそれが売れなかったら、
    >利益の絶対額をどうやって確保するの? リストラ?
    財閥系は体力があるからいいものの、そうでないところは投売りしてつぶれるのが落ちだろ。
    いまいちなデベで都心物件があればねらい目かも。

  31. 116 匿名さん

    >>113
    薄利多売なんて間違ってもしない。
    作らなくなるだけ。
    今の売れ残りは多少下げるのは当然だが。

    作り過ぎた野菜だって、安値で全部売りさばくようなことはしない。
    一部は捨てて、価格調整する。
    売れなくなれば、作らないだけ。
    そして売れるような他の商品を作るだけ。

    デベが困って薄利多売なんてありえない。
    マンション売るだけがデベの仕事ではない。

    下落待ちのあなた方は一生、都心にはマンション買えない。

  32. 117 匿名さん

    弱小専業デベは苦しいのではないかな。

    換金売りは出るでしょう。

    一番いいのはマンション販売員、暇でいいじゃん。

  33. 118 匿名さん

    「鉄鉱石、08年度65%値上げ・ブラジル大手と鉄鋼各社が合意」「国内鉄鋼業界は5000億円近いコスト負担増」だと!
    さあ、建築用の鋼材もあがるよ!

  34. 119 匿名さん

    >>115
    世田谷区なんかすごい数の売れ残り物件があるけど、中小デベもまだ投売りしていません。
    なぜだと思います?

    それは金利が安いので中小デベでも賃貸に回したりして長期戦でどうにか持ちこたえられ
    るからです。
    以前のバブル崩壊時は、高金利の貸しはがしだったのが、今は全然違います。

  35. 120 匿名さん

    計画しちゃって土地買っちゃってるのがあるから作らざるを得ないよ。
    経営計画にも組み込まれてるし。
    認可の問題でずれ込んだのが一気に放出されるかもね。

  36. 121 匿名さん

    と言うことで今の過剰在庫は時間とともに解消しますが、
    値段的に売れないのが分かった地域は、供給量を減らしていきます。
    時間をかければ売れるかもしれないけど、同じ金をかけるのならもっと回転が良いことやりますよね。
    それは、賃貸です。
    分譲が減っても、住まなければならない需要は常にありますから、
    分譲が減った分、賃貸が増えるのは当たり前の理屈ですよね。

  37. 122 匿名さん

    >118
    新聞とか見てますかー

    鋼材とか上がっても製品価格に今の状態で反映することはできないって
    トヨタ自動車の社長も言っていますよ。

    ましてやマンション価格にのっけるなんて論外でしょう。

    あまりポイントがずれたことを言わないように

    これからインフレの予想が結構多いみたいだけど
    本当にみんなそう思っているの?

    信用収縮だよ、貸し渋りだよ、貸しはがしだよ
    世界で起こっているのはそういうことです。

    今アメリカではお金を借りるのにサラ金も真っ青の金利をつけないと
    貸してくれないみたいです。シティにアラブの王様が11%の金利をつけて
    貸していたけどそれでも安かったみたいです。

    それだけお金の回りが悪くなっているんです。

    日本ではその結果どうなったでしょうか。
    物の値段は上がったのかな???

    愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ
    という有名な格言があったよね

    back to 1929だね

  38. 123 匿名さん

    >>120
    大規模じゃなければ時間を掛ければどうにかなりますよ。
    世田谷区も大規模は無いですから。

  39. 124 匿名さん

    今までマンションはかなり利益率高かったからね。
    利幅減らして販売力で補うとこが出てくるでしょう。
    足並みそろわない、抜け駆け上等の業界ですからね。
    遅れればババ掴むだけなので。

  40. 125 匿名さん

    >122
    マンション価格にのっけるなんてどこに書いてあるんだ?
    あまりポイントがずれたことを言わないように

  41. 126 匿名さん

    金利が安いから業者もどうにか売り抜けると思いますよ。
    取り敢えずはあまり下がらない。
    将来、10年先は別ですけどねw

  42. 127 匿名さん

    完成在庫は金利だけでなく、物件自体が劣化していきますが。
    未入居築3年とか、買ったらすぐにも大規模修繕の計画たて始めないとね。
    瑕疵担保もなければ無償修繕もなければ、新築の税制優遇もない。
    値上がり局面じゃなきゃ、普通に売れないでしょ。

  43. 128 匿名さん

    >122
    世界中で見たら過剰流動性はまだまだジャブついてる。
    財務力の優れた所はいくらでも資金を引っ張ってこれるし、
    ドル金利はもうすぐ実質マイナス金利に突入する。

    歴史から学んだ賢者は信用収縮の怖さをしっている。
    バーナンキの専門は世界恐慌に関する研究だ。
    それを防ぐたためにどう動くか考えた方がいい。
    アメリカを救う代償に世界のどこかで新たなバブルが生じる
    というのが今の世界の共通認識。
    日本人は気付いてないけどね。

  44. 129 匿名さん

    しかし、この局面で金利を上げたら、海外からは貸した円が戻ってきて劇的な円高誘導になるし、国内では、誰もマンションや不動産を買わなくなって世界恐慌と国内不動産メルトダウンをダブルで誘発する歴史的な出来事になるってことだよね。
    半分、冗談で来月、冥土の土産で政策金利を上げて引退するってのも結構おもしろいと思うけどね。
    意外とそっちの方が、回復が早い荒治療って見方もあると思うんですが。

  45. 130 匿名さん

    >>127
    他の業者経由、賃貸に回されますよ。

  46. 131 匿名さん

    伸びきった信用はどっかで収縮するほかないんですよ。
    永遠に伸張し続ける事は出来ないんで。
    まあそのツケが、博打を打った当事者じゃなくて、
    別なところにまわされるおそれがあるのが怖いんだけど。
    貧乏くじだけ引かされるってやつね。

    極東の庶民のマンション購入者なんて、泣いてもらうのに余りにも好都合。
    勤勉だからまた一生懸命働くだろうしね。

  47. 132 匿名さん

    >122
    ピントはずれはどっちだかw

    マンション価格なんて地価と建築費に利益を乗せて出来てる
    この業界はコストは全部転嫁する。
    いまマンション価格が上昇してるのも地価の上昇を転嫁してるからだろ

    リスクも高い商売だから、利益を削るなんて甘いことやる業者は淘汰される。
    損切りで赤字出そうものなら次の仕入れは金が借りられない。

    仕入れの入札に負けて、郊外の辺鄙な場所を掴んだデべは淘汰され、
    資金力のある財閥系デべがマーケットを支配している。
    デべは寡占化してるんだよ
    1990年代みたいに新興のデべが優良な土地を仕入れ、価格競争を仕掛けられる
    状況ではなくなった。
    三井は三菱と住友の動向だけ見ていれば戦える環境。

    鉄鋼業界が新日鉄GとJFEグループに集約されてどうなった?
    日産は一時鋼板の仕入れが出来なくなり、値上げを飲まされたの知らないのか?

  48. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸