- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2008-07-22 22:05:00
新規スレ立ててみました。
「都心周辺の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?」
の続編みたいなものでしょうか。
皆さん予想してください
[スレ作成日時]2008-01-13 00:55:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その1)
-
401
周辺住民さん
どうやら、都内周辺地区のマンションが下がり始めたよう
です。
プラウド志村城山が、坪190万円台。
板橋区だし、東京周辺ではありますが、ここらあたりは
2月まで250~270万円台でした。
20坪なら1000万円以上値下げ。
プラウドならこれで売れるかもしれない。これでも高いと
言っている人もいますが、たぶん価値を知らない人で
しょう。
これでも利益が出るなら、野村もやりすぎだし、利益が
でないなら、野村の将来が心配。つぶれちゃったら、
10年保証はできない。あぶなくて買えない。
あおるつもりはないですが、いよいよ値下げの始まりだと
思います。徐々に都心部に進展していくのだと思います。
来る物がいよいよ来たという印象です。
おそらく中古も追随すると思います。
需要はあると思うのですが、
値下げが始まっている段階で買う人いませんよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
402
匿名さん
>393
さむーーーーーーーーー!
なんじゃこのヘタレカキコ.......
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
403
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
404
匿名さん
>401
一番安い条件の悪い部屋でしょ
平均だと250位なんじゃないの…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
405
匿名さん
>>396
義務で住宅供給やっていたのは、昔の公団だけです。
不動産って業容の幅は広いんですよ。
ゼネコンさんもデベさんも正直こんなストレス溜まる仕事はやりたくないと
腹の底では思ってる。オレ様主義のお客にいじめられたりもします。
財閥系は、雇用の受け皿さえあれば、引くときはひくでしょう。
だいたい定着率悪い業界だからやめていくのも多いし。
楽だから続けたいと思っているのは、銀行さんだけでしょうね。
それでもやるのは、管理と改修が安定収入になるからです。
今時、営業無しでとれる仕事ってありますか?
デベが勝手に決めた「管理費」を、何の疑いもなく払う日本のマンション管理は
まさにお手盛りビジネス。
これは原契約にすぎないから1年以上は続けてはいけない。
新たに本契約で見直せ。その契約は総会決議とせよ。と法律に書いてあるのに
管理会社は巧妙にすり抜ける。
その先は自動更新。
規模が大きければ大きいほど利益は大きく、区分所有者はやっかいだから無関心になる。
総会出席者数<委任状数なら怖いものなし。
フロントマンは大変だけど、会社は楽だと思います。
管理に余剰人員を廻せるからこそ、財閥系デベがこんな手間のかかる商売ガマンして
やっているわけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
406
物件比較中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
407
匿名さん
あとは、仲介の世界が伸びると思いますよ。
内装リフォームは300万以下なら工事業者でなくても請け負えます。
歩合じゃ食えないけど独立したら食えるくらいセットにすると
やりようでボロイ商売になるようです。
売り、買い、リフォーム、賃貸管理など派生が期待できます。
こんなことは業界のだれしもが思っていることで、そう思わないのは、
業界追い詰めた気になっている一部の方々だけかもしれませんね。
というわけで住宅分野も「在庫持たない経営」へ転換ですね。
確か三井は10年前からそう言ってましたよね。
都心部は戸建が減ってマンションが増えました。
千代田区の戸建てって見つけるのが困難。
番号ふって保存したくなるくらいの数ですね。
木造が多く、サイクルが短かった住宅が、都心部を
中心に長いサイクルに変わってきているのです。
環境経営の時代、建物もリユース、リサイクル、価格も
リダクションという話になっていくんじゃないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
408
匿名さん
志村城山の土地は東側が墓地で仕入値が
もともとこの辺の相場より安かったんですよ。
なので下がったのでなく、大きく上げなかったというのが
正しいでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
409
匿名さん
はるか昔っから建て替えだのフィービジネスへ移行だのいってるけど、
全然コアビジネスになんかなってない。
所詮ニッチでしかないよ。ブームが終わったらどうするの?
という追求をかわすためのお題目。
もともと土建屋不動産屋にそんな細いビジネス無理だって。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
410
匿名さん
>大きく上げなかったというのが正しいでしょうね。
なんだ、そうなんですか。騒いで恥ずかしい。皆さん、
あんな末端のマンションまでよく見てますね。
ところで、3月7日付けのアメリカの中古住宅販売保留が
でたようです。なんと、0%。すなわち下降は止まった。
今月だけじゃ不安ですが、もしかすると、というのは
ありえます。これも騒ぎすぎかもしれませんが・・・
アメリカ 中古住宅販売保留(1月/前月比) 0:00
よくわからないのですが、サブプライムローンが、
大統領選の争点に全くなっていないのは、それまで
に片付くと考えられているからでしょうか。それとも、
話題にするとまずいから?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
411
匿名さん
フロリダ等、地域が限られてるし個人へは対策案出したからでしょ。もちろん金融商品通じて機関投資家、金融機関に甚大な影響与えているが・・・。ただ、日本だってバブル崩壊直後に株や不動産で損した個人を救済なんて選挙で争点になった?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
412
匿名さん
借りた奴に払うもの払わせようとすれば、毎日湾岸戦争並の自殺者が出るんじゃない?そしたら今ごろ大統領選挙で最大の争点になってるんじゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
413
匿名さん
>>408
土地の仕入れ値が安かったら、それをエンドに還元するって、
不動産屋がそんなに庶民に気を使いますか?
安く仕入れても高く売れるなら売る。それが不動産屋です。
だから、上昇局面での売り渋りや販売延期があったのでしょう。
シティータワー豊洲なんてタダ同然の土地を何年も寝かしてすごい利益率の予定です。
パークシティ浜田山は?文字通り仕入れはタダ同然でもすごい高値での販売。
要はデベは、高く売れないと踏んで安値で売っているのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
414
HCMC
価格って需要と供給で決まるんだよね。いくらデべが供給を抑えたって、需要サイドの購入者が様子見すれば価格は絶対下がる。金利ももう少しこのままで行きそうだし、株も下がっているので、みんなでもう少し様子見しよう。原料費は確かに高くなっているけど、これは企業の利益率が低くなるだけなので需給動向にはかないません。
みんながそろそろ買おうかって思った時が、下げ止まりの時でしょう。僕の予想では、政策金利と消費税とローン減税の延長内容がKeyでしょうから、ここら辺をWatchしてタイミングを決めたら如何でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
415
匿名さん
412
アメリカの住宅ローンは、ノンリコですから、
不動産をあきらめれば借金は消えますよ。
そこが日本と違うところ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
416
匿名さん
去年、まだまだ騰がると騒いでた人たち VS いくらなんでも上昇ピッチ早すぎ、調整必至といってた人たち
この第一ラウンドについては、もう後者に軍配がついたことを否定する人は常識人にはいないでしょう。
(この掲示板にはまだ若干住み着いてますがね。「じゃぁ、いつ下がるんですか?}「下がるの、まだ〜?」みたいな超低レベルの書き込み連発している人ね。もう騰がらないと見るやこの対応。みっともないです。)
問題は、どこまで調整するか。2002年の底値までは行かないというのはまず間違いないが、
2005年近辺までは結構な確率で行きそうな気配はありますね。
こっからの水準論についてはまた意見の相違がいろいろあってよいのだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
417
匿名さん
>2002年の底値までは行かないというのはまず間違いないが
言い切るなら根拠、根拠!
根拠をしめさなきゃ!
まさか勘ピュータ?!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
418
匿名さん
結局は皆が騒ぐほど下がらないって事ですね。
もっと安くなって欲しいと思ってる人が下がれ、下がれ
と念じてるだけみたい。
調整局面は行き過ぎた部分が文字通り調整されるくらいで
全体的に一段下がるという根拠はまるで出てこない。
世界経済を持論のように偉そうに書き込む人も多いけど
所詮は5〜6000万とか7〜8000万の物の値段の話。
せいぜい供給過剰地域の弱小デベが値引きするくらい(値引きと
値下げは別)でしょ。
今後も供給薄地域では高値横ばいが健全な見通し。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
419
匿名さん
勘ぴゅーたです(笑)
そこまでは下がって欲しくないかなと。
でも、確かに足元のマーケットを見ていると、そうとも言い切れないかもしれませんね。
健全なマーケットには適切なスピードがあると思うんですよ。
2006-2007の上昇は明らかにそれを逸しただけであって、本来的には緩やかに資産デフレを脱却するのが望ましかったと個人的には思うんですね。
その時その時の需要を徐々に吸収しながら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
420
HCMC
そうですね。全体論として価格が下がってきているというのは当っていると思いますが、個別論で見ると、供給薄地域、特に港区3A地域はそんなに下がらないのでしょう。
例として適当かは自信がありませんが、少子化の中で大学の淘汰が進んでいるというは全体論として当っていますが、じゃあ個別論で早慶に入りやすくなったかというとそうでは無いですよね。むしろ選別化が進む中で逆に入りにくくなっている気がします。
まあ、あまりタイミングは気にせずに好きな物件があれば自然体で買っていい地合いに入ってきたってことじゃないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件