- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
新規スレ立ててみました。
「都心周辺の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?」
の続編みたいなものでしょうか。
皆さん予想してください
[スレ作成日時]2008-01-13 00:55:00
新規スレ立ててみました。
「都心周辺の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?」
の続編みたいなものでしょうか。
皆さん予想してください
[スレ作成日時]2008-01-13 00:55:00
>>342
業者さんの書き込みの目立つ今日一日。話題をふりかえって、
湾岸ネタで一席。
えー。港区湾岸で18m、佃で30mとタワマンに杭基礎はつきものですが
最近長い杭の建物が増えてますな。
その分支持層が深い。
支持層が「厚い」のはオバマ候補も喜ぶが、
「深い」というのはやっかいですな。
そこに至るのに金のかかる話だそうで。
まアその親分みたいなのが江東区湾岸タワーだそうです。
なにしろ支持地盤まで70mなんてざら。
建物高さが150mならその半分近くが地面に埋まっている勘定です。
考えてみればもったいない話ですね。
地面にお金吸わせているようなもの。
地盤さえよければそのぶんは、見える部分、使える部分にまわせる。
人に喩えたらこんな話になりますかね。
「ミヨコさん、
こんどの彼氏ずいぶん、何よね。・・その、背が低いのね。」
「あら、彼の身長の半分は地面に埋まってるのよ」
こんなのうれしくもなんともないですね。「ミヨコさん、
こんどの彼氏ずいぶん、何よね。・・その、社会人生活短いという
割に老けてお見えになるわね。」
「そうなの。彼ったら服役も含めて過去の半分は闇に埋もれているのよ」
これも具合がわるいですな。
大抵は免震だの制震だので建物の骨組みを細く軽くする
工夫をしてますね。これで少しは基礎杭さんも救われる。
だいたい長いものは曲げに弱いのはあたりまえだそうです。
バットとすりこぎではどっちが割れやすいか・・・ってあまり
深く考えないほうほうがいいですよ。あなた。
所詮ネットの書き込みですから。
建物は壊れない。揺れないんだから。免震構造です。
でも、長い杭はなんか怖い。
怖くないですか?
噂の「長周期地震動」ってやつですよ。
共鳴した日には
杭のてっぺんに横方向の力がかかるかもしれませんね。
そうなるととどうなるんでしょうね。
大地震で地中で破断するケースはないのですかね。
あたしなんざ気が小さいもんだからつい心配になる。
免震で上物は守られても杭が折れたりしたら困ります。
65mもあって敷地に40本も埋まっていたら建替えのときどうやって
引き抜くんでしょう。
壊れても将来クイが残るというお話にならないように
関係各位の努力を期待するものである。
なんて思い切り上から目線で言ってしまっては
また叱られますな。
お後がよろしいようで。
だから江東区湾岸は敷地としての価値が低いという話で
スレタイに沿ったお話しなんですけど。
削除かな?
スレタイに戻りますが、
さげどまりはなかなか見えないでしょうね。
今はまだ下げの助走段階で、高原描いてるところでしょ。
買い手にも、まだ昨年央までの相場イメージがあるから、
慣性の法則で高値で出てくるマンションにもある程度の「理解」
を示してるけど、景気に選考する株価は既に大幅調整、景気も
もはや下向いてるのは明らか、、、、となれば、ここ4−5年の
急激な不動産価格戻り局面を全て吐き出す下げ相場が始まるところでしょう。
すっ高値をつかむ最後の一人は誰か?ババつかみは誰か?
いやぁ、どきどきしますね。
特に港区の、そんなにいいエリアじゃない或いはいい物件じゃないのに
勘違いで高い価格がついてたのなんて、軽く半値戻しとかありそうですね。
怖いわぁ、マジで
景気が悪くなって不動産が下がるってもっともらしいが、過去そうだったか?
日本はバブル崩壊まで、景気循環はあっても土地は上がり続けたんじゃないかい?アメリカもIT不況、同時多発テロと不況になった時に不動産下がったか?
景気が悪くなって、金利が下がれば不動産はむしろ上がるものだと思うが。今は信用収縮で買い手が怖じけづいてるけど、利回りは高く魅力的。こういう時が仕込み時だと言える。
>349
何もご存じないか(だとしたらすごい)敢えてこういう反論を描かせるための釣か
判断に苦しみますが、
まず、景気循環と不動産ですが、
バブル崩壊までの人口動態、景気拡大ペースと今は全く異なるので、
バブル前の景気の波と不動産価格の動きから、今後の相場を占うことは
できません。
金利と不動産ですが、
2004年まで、15年間日本の金利が下がり続けた局面で、不動産はほぼ一環して下げ続けました。
金利が下がれば不動産があがるという理屈は全く通じていません。
アメリカは移民の国です。また、労働力市場も流動的で、産業間の労働力移転も
早いので、景気サイクル、産業構造変化に対する順応性が違います。
また、住宅ローンがすべてノンリコースである点と、HELなどの存在もあり
日本とは全く比較になりません。
利回りが高く「見える」ことは同意しますが、
賃料下落・空室率上昇、金利上昇リスクをディスカウントし、更に、物件価格自体の減価を
考えれば、最終的な物件処理までを視野に入れた総合利回りが高いかどうかは
分かりませんね。
ご注意!!!
イー・アクセスの対応プロバイダと契約するとすると、
2ちゃんねるで頻繁にアクセス規制されて、もう16日以上も書き込みができません。
荒らし行為を行ったユーザーがいて巻き込みで規制されたのです。
イー・アクセスの対応は遅くていい加減です。
おまけに、WinnyやShareは強制的にリンク切断されますので全然使えません。
イー・アクセス対応のプロバイダ:NIFTY・AOL・asahiネット・BIGLOBE・hi-ho・Sonet その他多数です。
1年間は解除すると違約金があるので、もう、泣き寝入り状態です。
>351
なんか変なのが釣れちゃったなぁ〜
1980年代の円高不況で金利を下げ、上げるのが遅れたことがバブルの一因になった、バブルを潰すために三重野さんは金利を上げ過ぎたって言われるように、不動産価格は金利に敏感に反応するのは明らかなんだけどね〜
今の不動産価格は1980年中頃と同水準。アメリカ由来の不況で国内金利が下がっているのも同条件。しかも円高も同じ。そのうち内需拡大だ〜なんて言いだし兼ねないよ。そーいえば前川レポートの現代版を作るとか?歴史は繰り返すってことが絶対ないって言える?
日本はこれから人口が減るからそれはない?人口が減るからこそ都会に集まって暮らす必要が出たりするかもよ。地方、郊外は医療も介護も心配じゃない?
>354
354さん、手元に過去データないんなら、揃えて事実関係を確認してから
書き込みしたほうがいいとおもうけど。
80年代半ばは10年国債利回り7%の時代です。バブル期は8%まで行った。
今何パーセントか知ってますか?そうです1.37%
こっからどうやって(景気が悪い中)不動産価格が上がってしまうほど金利下げるんですか?
不動産価格が金利に反応するのは、金利レベルが、正常なバンド内にあり、更に
いくつかの条件が整ったときですよ。
前にも書いたとおり、10年国債が、13-14年かけて8%から1%台前半にかけて低下する中、
地価は7割下がったんですよ。
あなたの言ってることとは正反対のことが、10年以上、全世界の目の前で起こっています。
だから、今の超低金利状態から、更に(景気が弱い中で)金利下げたら、不動産価格が
すぐ上がるはずなどとおめでたいことは考えないほうがいいと思います。
以下はおまけですが、
80年代の円高は200円レベルから150円レベルへの円高です。これもバンドと変化率が違います。
それから、人口減かつ年寄り増で一人当たり消費量も頭数も減る中では、
「内需拡大」はやはり至難の業です。
ダイエーの荒っぽい経営でもどんどん利益が伸びた時代と、イオンの「科学的」
経営でも非常に苦しい今の時代は、「内需」の基本的なパワーは段違いです。
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。
驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を
貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。
たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。
先を読むと、願い事が叶わなくなります。
①まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
②1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
③3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
④4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
⑤8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
⑥最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
このゲームをやった本人は、あまりにくだらないので
腹の虫が治まらならずメールを読んでからたった10分で
パロディーが思いついたそうです。
まず、週刊住宅情報マンションズを駅で拾ってきます。ペンと、紙をご用意下さい。
先を読むと、願い事が叶わなくなります。
①まず、1ページから、11番まで、縦に数字を書いてください。
②1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
③3番と7番の横に販売中のマンションの名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある物件名を書く事。)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかわりません。
④4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている物件名をお書き下さ
い。これは、知り合いのマンションでも、何でも結構です。
⑤8、9、10、11番の横に、坪単価と面積をお書き下さい。
⑥最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)とりあえず2番に書いた物件の場所を訪ねて下さい。
2)3番に書いたマンションは貴方が欲しい物権です。
3)7番に書いたマンションは、欲しいけど高くて買えない物件です。
4)4番に書いたマンションは、貴方がとてもうらやましいと思う物件です。
5)5番に書いたマンションは、貴方にふさわしいマンションです。
6)6番に書いたマンションは、貴方に幸運をもたらしてくれる物件です。
7)8番に書いた価格は、3番に書いた物件に対するあなたの評価
8)9番に書いた価格は、3番に書いた物件に対するあなたの評価
9)10番に書いた書いた価格は、貴方の経済力に見合った物件の価格
10)
そして、11番に書いた書いた価格は、貴方が最後に到達する終の棲家の価格
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みを
コピーして貼って貼るような真似は迷惑ですからやめましょう。頭金さえあれば
あなたの願い事は叶うでしょう。