東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その1)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その1)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-07-22 22:05:00
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

新規スレ立ててみました。

「都心周辺の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?」
の続編みたいなものでしょうか。

皆さん予想してください

[スレ作成日時]2008-01-13 00:55:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その1)

  1. 301 匿名さん

    中古は個人の事情や弱気になったりで安く買える可能性はあるよね。新築はデベも売ったら、次がある訳ではないから、1、2年覚悟で値下げはしないだろう。
    実際1、2年前から販売してる物件一杯あるし、完成時完売じゃないといけないなんて、購入者の変な思い込みで売れてないと言われてもなぁ

  2. 302 購入検討中さん

    マンションは、建築コストの増加で、安い立地でないと供給できない反面、建築コストの増加を吸収できるだけの収入がエンドユーザーにないため、安く仕入れた土地、プレミアのある場所など、供給が限定される。現に、一部マンションのためにデベが取得した用地は、オフィスビルに転用されたりしている。

    その一方で都心部では中古市場が活性化。特に、古くて、安いものから動いていくのではないか。ただし、大幅なプレミアを付けているマンションは、値下げを余儀なくされ(てい)る。エンドがついて行けないから。

    となると、土地を安く仕入れた、そこそこ便利なエリアのマンション供給しか残らなくなってくる上、そこの値段は高めに推移。

    伝統的な住宅地は、土地のコストが高いことに加えて、まとまった土地を安く仕入れることは難しいことから、(コスト転嫁可能な)商業エリア、オフィスビルに転用可能なエリアを除いて開発が停滞。住宅地は下がるというわけではないが、人の流入は少なくなり、活力が低下する可能性がある。相続で土地が再分割されていくことで、町並みはますます悪化?

  3. 303 購入経験者さん

    値下がりが少ない反面
    調整期間が長期化する懸念がある。
    世帯収入が右肩下がりなので、売値と実需の乖離が大きくなってる。

    ここは大幅に値下がりした方が
    かえって調整期間が短くなるでしょう。

  4. 304 匿名さん

    >これから本格的なインフレに突入してく際のラストチャンスになるんじゃないの。

    もしもーし!起きてますか?
    インフレに「なれる」のは、景気のいい国、成長してる国だけですよ。
    グローバルな需要がある商品(石油関連など)は、「スタグフレーション」の中で
    価格が上がらざるを得ないけど、日本人しか欲しがらない東京の居住用不動産は
    価格は上がらないよ。下がらざるを得ないよ。

    財の種類が全然違うもの。
    スタグフレーションが本格化したら、日本人の必需品以外に向けられる可処分所得は
    ものすごい勢いで減るんだから、当然不動産も下がらざるを得ない。

    加えて、人口減でしょ。世帯数の伸びも大きく減じて、下手したら、東京でも
    世帯数減少入りが早まる可能性大。

    多国籍企業の日本離れ(上海や香港、シンガポールのアジア本部に統合)
    が進み、外人需要・法人需要もついに長い長ーーーい下降局面入り。

    東京の地価を中長期的に支える材料はほぼ皆無だよ。

    ものすごい規模とスピードで、中国とインドが冨を築き、消費財、エネルギー、
    インフラにお金をつぎ込む。その中で、誰も見向きもしない東京の不動産は
    大きく価値を下げる。

    投資なら成長国に。

    東京の不動産に投資だなんて、酔狂だねぇ。

  5. 305 匿名さん

    >304

    御意

  6. 306 ご近所さん

    そうかな?悲観論はサブプライムが落ち着いたら終わるよ〜既に話では雇用拡大しているメガバンクは一気にリテールセールスにうってでるって話だよ。高くなり過ぎた分、調整した日本の不動産は安いからまだまだお買い得だよ。シンガポールやアラブのファンドが狙っているよ。但し山手線内だけだよ〜駄目ダメ!忠告するが外国人に23区なんて説明しても分からないからね

  7. 307 匿名さん

    だれも島根や青森の物件に興味がないように、
    極東の斜陽国の物件には本気の買いは入りません。

    超崩落やバブルが起きれば、一時的な投機資金は集まるだろうけどね。

  8. 308 投資家

    それはあくまであなたの主観ではないですか?中国だって一時的に経済失速するかもしれません。低金利な日本はまだ有望でしょう。例えばシンガポールを例にすると汐留ビルやウエスティンHそれから東新宿再開発にまでロングタームで投資する商業系ファンドが存在します。一過性のモノではなく中長期に考え投資してくる政府系ファンドもあります。つまり時期も投資対象も様々な異質なファンドが世の中には存在し、彼らも自分達の投資スタンスに応じた投資をします。しかるに全国から人が集まる世界の東京はまだまだ魅力的でしょう、インフラが整備されたところには必ずと言っていいほど投資する独特のファンドを皆さんもご存知でしょう

  9. 309 匿名さん

    >>307

    くだらんレスと言うか、余程、東京で辛い目にあっているのか?

    先日、発表された英ECAインターナショナル社の発表プレス読んでみれば。
    東京は堂々の4位ですけどね。(上海は11位)
    内容は自分で調べてくださいね。

  10. 310 匿名さん

    見向きもしないって、日本の株式市場の売買高の何割が外国人投資家か知ってる?持ち株比率は? 

    三菱地所の株式の外国人保有比率は?日本のゴルフ場の運営会社は?

    日本はどれだけ自国の資産を安売りするのだろう。バブルが潰れて一番得したのはだれ?

  11. 311 匿名さん

    >スタグフレーションが本格化したら、日本人の必需品以外に向けられる可処分所得は
    ものすごい勢いで減るんだから、

    家賃は、下がっちゃうわけね。めでたし。めでたし。

  12. 312 匿名さん

    スタグフレーションってのは、不況下のインフレだぜ。
    家賃は下がるどころか上がるんだよ。
    意味わかってんのか?

  13. 313 匿名さん

    でしょう? だったら地価下がるわけない。

  14. 314 匿名さん

    いまは、リフレーションだから。リクレーションみたいに暢気に構えていられる。

  15. 315 匿名さん

    スタグフレーションになれば、まず低所得者が困るよね。安い公営住宅や老朽アパートに
    殺到する。
    一方、物価が上がっても年金は増えない。年金をアパートなどの収入で補って生活
    している人は物価が上がったからといって蓄えを削ることはしない。
    家賃を上げるだろうね。
    上げられる不動産と上げられない不動産の差がでてきますね。

    前者が住宅地として高級化し後者がスラム化する。

  16. 316 申込予定さん

    いやいや、

    今回のはグローバル・コストプッシュの値上がりだから、
    東京の賃貸の家賃は上がらないよ。

    日本人の給料は下がったままで、中国やインドで大量の中産階級
    が生まれて、彼らの購買力と消費意欲によって、石油関連、
    日常品、インフラ資材関連の値段が上がるだけ。

    むしろ日本人は、所得が減る中で、物価上昇により、実質可処分所得が
    大きく減るから、景気は一気に鈍化。
    中国人やインド人の所得増加とは何の関係もない日本の不動産は、
    景気悪化、実質可処分所得の減退により、売買価格も賃貸料も
    下がる一方。

  17. 317 匿名はん

    >306

    普通に考えれば、山手線内と23区の区別の方だって外人には分かりにくいよ。
    日本は韓国みたいに、技術はあるが、資源がなく、高齢化が進むアジアの小国でしかないよ。あなたはソウルの不動産に強気ですか?
    東京の不動産価格の上昇率が、中長期的に世界の物価の上昇率より高いなんて考えられない。

    日本人は「日本は特別、中でも東京は特別」と考えがちだけど、そんなことないよ。
    愛国心は否定しないが、それとソロバンは別にしといたほうがいいよ。

  18. 318 匿名さん

    >実質可処分所得の減退により、売買価格も賃貸料も
    下がる。

    首都圏全体の平均値をとるとそういう結果になりますね。
    消費者物価は相対的なもの。
    為替レートとは別の次元で「モノやサービス」の代価としての
    貨幣の価値が目減りするわけです。
    10万円の家賃で借りていた部屋は、他のサービスや財との対比で安いと
    思えるようになります。
    その一方で生活費のしわ寄せは家賃の削減へ向かい、安い部屋に引っ越したり
    親と同居する、ルームシェアなどが便法として流行る。

    ただ、人材確保のために、企業は給与をあげたり社宅を提供し続けるから
    所得格差、家賃格差が広がるのですよ。

  19. 319 匿名さん

    便乗値上げってのもある。駐車場料金など強気で上げられたら拒めないでしょ?

  20. 320 匿名はん

    >所得格差、家賃格差が広がる

    そうだろうね。
    でも「青森」の中でいくら格差が広がっても誰もあまり気にしないかな。

    東京・日本に固執するのは危険極まりないよ。
    繰り返すが、自分の財産管理上のexposureとしてね。
    日本を好きなのも、東京に住むのも問題ないけどね。

  21. 321 匿名さん

    316さんと大枠では同意するけど。

    基本的に、グローバルレベルのbig pictureをもてる人は、東京の不動産なんかに恋々としないでしょ。

    青森の中で二極がすすんでも、同時期に東京と青森の格差がもっと大きく開くのであれば、青森内で二極化の上に居られる幸せもかすむよね。一生青森から出ないし、青森と外の世界の通商もなにもない世界なら別だけど。

    今の世の中、小口化された証券化商品がいくらでも買えるんだから、大借金して、いろんな経費払って、東京の不動産を買うくらいなら、もっと見通しがいいところの不動産(reit)なり株なり債券なりを買うべきじゃないかな。

  22. 322 匿名さん

    >319

    他にうつりゃいいよ。

    便乗値上げが出来る状況なら、すでにその価格になってるよ。
    市場メカニズムに休日はないよ。

    いまは可処分所得が減退する時期。
    かつ労働人口はものすごい勢いで減りだしてる。

    国内供給100%(不動産だから当たり前)
    国内需要100%の不動産賃貸市場で、「値上げ」は至難の業だね。

  23. 323 匿名さん

    >中国やインドで大量の中産階級が生まれて、彼らの購買力と消費意欲によって、石油関連、
    >日常品、インフラ資材関連の値段が上がるだけ。

    なんか矛盾していない?と言うか意味不明。
    資原材料・石油価格はマーケット価格がすべてですけど。給与が上がっても
    CPIと相殺されますよ。それと大量の中産階級が生まれますかね・・??
    現地を見た感想ですけど・・・国家システムがキッチリ整えばね。

     
    >東京の不動産価格の上昇率が、中長期的に世界の物価の上昇率より高いなんて考えられない。

    今、現在も東南アジアの主要都市は不動産価格上昇率は、東京の不動産価格の
    上昇率より高いけどね・・どう思いますか、この現実を。

    特別だとは思わないけど、これだけ治安が安定していて暮らしやすい大都市・首都は、
    アジアではシンガポール+東京+香港以外は考えられないのでは。

    あとは二国間の租税公課条約を日本がどの国と締結しているか、片っ端から調べた方が
    良いですよ。アジアの他の国がどうなっているかもね。

  24. 324 ビギナーさん

    中国では、ミドルクラスはものすごい勢いで増えてますよ。
    間違いない。

    ここ10年くらい、中国国内のグローバル企業および中国企業を
    年二回取材に行ってますが、暴力的なスピードです。

    おきざられてる人も多いが。

    日本や西ドイツが復興・成長した戦後とは、
    スピードと規模が全く段違い。
    (日本・西独と中国・インドの人口の差はざっくり10倍)

    インフレがあろうと、ノミナルな給料が上がっている限り、消費は
    拡大する。(その逆も日本ではここ10年みてきたはず)

  25. 325 匿名さん

    >中国やインドで大量の中産階級が生まれて、彼らの購買力と消費意欲によって、石油関連、
    >日常品、インフラ資材関連の値段が上がるだけ。


    これはとっくに起こってる現実でしょ。
    新しくもないけど、疑念の余地もないね。

  26. 326 匿名さん

    >>324

    確かに中産階級の数は凄い勢いで増加してますね。
    共産党が2020年までにGDP US$4,000/人をスローガンに掲げてますから、
    年率8%の成長率が達成出来ないとえらい事になりますね。

    ただ、彼らは日本人と異なり成功したらすぐに海外に移住する事を
    考える人達ですので、根本的に土地に執着しないからね。
    他のアジア・東京にすでに不動産購入している人達は多い。
    成功したら、海外にお金を移す。これが彼らのリスクヘッジの基本です。

  27. 327 匿名さん

    >でも「青森」の中でいくら格差が広がっても誰もあまり気にしないかな。

    詭弁だ。レトリックとしても美学がない。
    ここは23区の青森がすべてという話をしている。対象を矮小化するのは
    ゼノンのパラドックス以来使い勝手がいいんだよね。

    要は、代替案は何?非現実的に走らないで。

  28. 328 ビギナーさん

    325さん

    今更、、、ですが、あえてカキコありがとうございます。

    投資をする方で、もし325さんのカキコに驚いた人がいたとしたらヤバイです。

    これがグローバル投資の最大のテーマであったし、これからもこの一大テーマをはずす投資は控えたほうがいいと思います。

  29. 329 匿名さん

    水曜日になると、急にカキコが増えるなあ・・・
    水曜日に休みの仕事って何だっけ?

  30. 330 匿名さん

    ていうか、ここマンションスレだから・・・

  31. 331 通りすがった

    >ここは23区の青森がすべてという話をしている

    なこたねだろ

  32. 332 匿名さん

    マンション買おうって言って、上のような説得のされ方したら
    オレがカミサンなら子供つれて実家に帰るけどな。

  33. 333 匿名さん

    いつもだけど、たかが6000万程度の小部屋を7割以上もローン組んで
    買うかどうかってってケチな話にグローバル経済がでてこんといかんの???

    事大主義だっていうの。戦前の小学校の教育勅語並。
    我が皇祖皇宗国をはじむるに高遠に徳をたつるに深こうなり・・・


    それだけのファイナンスリテラシーがあるなら、2004年の底値も読めなきゃ
    変だよね。
    こんなとこでクダ巻くよりファイナンスジャパンに執筆していたりしていても
    いいんじゃないの?

  34. 334 通りす

    なんで東京と世界を敢えて分けて考えるかの方がはるかに不可解。
    外国なしで、一日を過ごせる人がいるのか?

    外国人の友人、知り合い、ビジネス相手はいないのか?
    海外と全く取引のない会社がどれだけあるのか?

    >ファイナンスジャパン
    く そ 雑誌ですよ。
    日本のメディアは世界最低レベルです。

  35. 335 匿名さん

    アメリカカブレ。

    教育勅語でも読みなさい。

  36. 336 通りす

    335

    グローバル、海外というとアメリカを思い浮かべてしまうあなたは
    occupied Japanをご存知の世代?

    世界の成長エンジンはBRICsとその周辺国ですよ

  37. 337 匿名さん

    >>334
    そうですか。自分以外みんな く そ。最低レベルですか。
    少しは謙虚な気持ちを持たないと、人に感謝する態度が身につきませんよ
    私はく そ雑誌でもありがたくお金払って読みますけど・・・

    つまらんものはやっぱりつまらんですな。
    木村剛さんはどこぞの誰かさんよりよっぽどオレ様口調で、読んで笑えますけど
    あれってやはり芸風なんでしょうね。

  38. 338 匿名さん

    occupied Japan?
    まだ食べたことないです。
    それって
    ひょっとして「パイレーツ」ですか?
    そりゃオッパイだっつうの>自分。

    無学でスマソ。

  39. 339 たっちゅーの

    338さん

    いつものキレがないですよ。

    あんまりおもしろくない上に下品なギャグ。

    次に期待します。

  40. 340 ちぃばす

    ドル決済から抜け出せてない時点でブリちゃん各国もいかがなものかと。

    とは言っても世界各国で円がしめる外貨準備高も、
    総計で既に5%程度まで減ってるし日本もやばいか。

  41. 341 次郎

    反省                                    花粉症のせいということで。。。

  42. 342 匿名さん

    反省だけならサルでもできる。
    明日までにギャグを10個考えておくこと♡

  43. 343 通りとす

    木村某と言えば

    例の日本振興銀行はまっかっかの大赤字で
    貸出し/預金比率はざっくり50%と目も当てられない状況。

    彼の言うことはひたすら無視が相当かと。

  44. 344 サル

    木村某『借り手のための金融戦略』オススメです。             三ページで大あくび。毎晩読めて終わらないから得。

  45. 345 匿名さん

    >>342
    業者さんの書き込みの目立つ今日一日。話題をふりかえって、
    湾岸ネタで一席。

    えー。港区湾岸で18m、佃で30mとタワマンに杭基礎はつきものですが
    最近長い杭の建物が増えてますな。
    その分支持層が深い。
    支持層が「厚い」のはオバマ候補も喜ぶが、
    「深い」というのはやっかいですな。
    そこに至るのに金のかかる話だそうで。

    まアその親分みたいなのが江東区湾岸タワーだそうです。

    なにしろ支持地盤まで70mなんてざら。
    建物高さが150mならその半分近くが地面に埋まっている勘定です。

    考えてみればもったいない話ですね。
    地面にお金吸わせているようなもの。
    地盤さえよければそのぶんは、見える部分、使える部分にまわせる。
    人に喩えたらこんな話になりますかね。

    「ミヨコさん、

    こんどの彼氏ずいぶん、何よね。・・その、背が低いのね。」

    「あら、彼の身長の半分は地面に埋まってるのよ」


    こんなのうれしくもなんともないですね。「ミヨコさん、

    こんどの彼氏ずいぶん、何よね。・・その、社会人生活短いという
    割に老けてお見えになるわね。」

    「そうなの。彼ったら服役も含めて過去の半分は闇に埋もれているのよ」

    これも具合がわるいですな。


    大抵は免震だの制震だので建物の骨組みを細く軽くする
    工夫をしてますね。これで少しは基礎杭さんも救われる。

    だいたい長いものは曲げに弱いのはあたりまえだそうです。
    バットとすりこぎではどっちが割れやすいか・・・ってあまり
    深く考えないほうほうがいいですよ。あなた。
    所詮ネットの書き込みですから。

    建物は壊れない。揺れないんだから。免震構造です。
    でも、長い杭はなんか怖い。
    怖くないですか?
    噂の「長周期地震動」ってやつですよ。
    共鳴した日には
    杭のてっぺんに横方向の力がかかるかもしれませんね。

    そうなるととどうなるんでしょうね。
    大地震で地中で破断するケースはないのですかね。
    あたしなんざ気が小さいもんだからつい心配になる。

    免震で上物は守られても杭が折れたりしたら困ります。
    65mもあって敷地に40本も埋まっていたら建替えのときどうやって
    引き抜くんでしょう。

    壊れても将来クイが残るというお話にならないように
    関係各位の努力を期待するものである。
    なんて思い切り上から目線で言ってしまっては
    また叱られますな。

    お後がよろしいようで。

    だから江東区湾岸は敷地としての価値が低いという話で
    スレタイに沿ったお話しなんですけど。

    削除かな?

  46. 346 イヌ

    芝居がサルかと思えば話は大根か

  47. 347 サラリーマンさん

    スレタイに戻りますが、

    さげどまりはなかなか見えないでしょうね。
    今はまだ下げの助走段階で、高原描いてるところでしょ。

    買い手にも、まだ昨年央までの相場イメージがあるから、
    慣性の法則で高値で出てくるマンションにもある程度の「理解」
    を示してるけど、景気に選考する株価は既に大幅調整、景気も
    もはや下向いてるのは明らか、、、、となれば、ここ4−5年の
    急激な不動産価格戻り局面を全て吐き出す下げ相場が始まるところでしょう。

    すっ高値をつかむ最後の一人は誰か?ババつかみは誰か?
    いやぁ、どきどきしますね。

    特に港区の、そんなにいいエリアじゃない或いはいい物件じゃないのに
    勘違いで高い価格がついてたのなんて、軽く半値戻しとかありそうですね。

    怖いわぁ、マジで

  48. 348 匿名さん

    >>347

    まあ、購入出来ない人の僻みだと思うけど。

    リーマンですけど、せっかく銀行が積極的に低金利で融資してくれるのに
    賃貸へ払うお金がもったいない。(賃貸費用、年間200〜300万の出費との比較)
    個人事業者ではないから税制優遇も無いし・・・ 
    生活環境と収入を考慮するとどうなんですかね?

    実需だと問題ありませんが、個人不動産投資家さん達の未来は知らん。

  49. 349 匿名さん

    景気が悪くなって不動産が下がるってもっともらしいが、過去そうだったか? 
    日本はバブル崩壊まで、景気循環はあっても土地は上がり続けたんじゃないかい?アメリカもIT不況、同時多発テロと不況になった時に不動産下がったか?

    景気が悪くなって、金利が下がれば不動産はむしろ上がるものだと思うが。今は信用収縮で買い手が怖じけづいてるけど、利回りは高く魅力的。こういう時が仕込み時だと言える。

  50. 350 匿名さん

    それでも、「べんつのり」さんがきたら値札を付け替えさせられます。
    そりゃ間違いやで・・・って。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸