- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
新規スレ立ててみました。
「都心周辺の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?」
の続編みたいなものでしょうか。
皆さん予想してください
[スレ作成日時]2008-01-13 00:55:00
新規スレ立ててみました。
「都心周辺の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?」
の続編みたいなものでしょうか。
皆さん予想してください
[スレ作成日時]2008-01-13 00:55:00
何か変わるんじゃないかっていう期待があったのは確か。景気は雰囲気だよね。だから福田さんや小沢さんでは駄目なんだよ。
マンション購入検討者にとっては地価・マンション価格下落はとってもFavourなこと。
福田さんや小沢さんがのらりくらりして、今年総選挙なし、有効な経済政策なしが続いて
マンション価格も「適正価格」(平均的なサラリーマンが5年分の年収で都心に駅徒歩5分
75㎡程度の物件が買える価格)になるといいね。
その値段まで落ちた時に収入を維持できてる人が
どんだけいるんだろうって話だね。
そんな時代が来たら、家買うどころか、日本はほぼ終わってるよ。
それとも半社会主義になってるか。世界のどこにもありえそう
にない、法外な希望だよね。こういうありえない希望抱いてる人
って多いのかな?
相変わらずのお上頼みとお上への責任転嫁かい。変わらんね。よほど強いリーダーで
国民の意識が変わらないかぎり、構造的にNGな要素が多いんだから、日本全体として
はあまり将来性は無いの。内に閉じこもって無いものねだりしてるだけで、富が生ま
れるわけじゃないよw。東京都心はまだ安定してそうだから取りあえず賃貸に出しと
いて、海外にまた戻ろかな。
それではこのスレ終了。
お疲れさん。
以上
平均的サラリーマンが都心部を購入できる時代なんかいつにあったんでしょう。ワンルームや建て替え時期がきているものならわかります。しかしまともなものを購入できる時代なんて。
DINKS が2馬力2000万×5 で1億でかなりいいのが買えたという時期はあったかな。
都心6区とかで、1馬力1500程度で満足いくのが買えたことなんて歴史上ないよね。
1馬力1500万で飯田橋のプラウドタワー千代田富士見(1億の部屋)買っちゃったんだけど。
どうしよう。
プラウドの中古は値下がりしているのですか?
確かに実態は、社会主義を標榜する高級官僚VS資本主義を目指す自民政治家+経済界の構図になってるんで、政治が混乱すると社会主義型へシフトし、株や不動産に波乱相場が訪れるのは、今と90年代前半をみると明らかだよね。
なんで、当面は衆議院が解散するまでは、今の日本ひとりまけがつづくのはやむをえないのかなといったところでしょう。
しかし最近の東京株式市場をみてると、ホント寒気がしてくるんだけど、みなさんどうですか。
不動産担保融資を個人・法人それぞれに積極化し、株式関連税制、法人税の緩和をすれば、そのまま景気回復が続くのに、わざと混乱させようとしてんのかね。90年の不動産融資総量規制みたいに!
ま、安くいい不動産買えるんなら、それもいいけどね
32さんは素晴らしい!
あの物件はすごくいいと思いますよ!
自分はヘタレなので3200万1馬力31歳ですが
6100万ぐらいの物件で落ち着きました・・。
しかも、都内ではなくたまプラーザ(よく**にされる
美しの森物件です)
10年後には広尾で1億5000万ぐらいの物件を
買いたいと思ってます。
ワンワン。
たまプラーザの6100万円なんて良く買ったね。来年の今頃には半値だと思うけどあなたの年収であれば「そんなの関係ない」ね。これから中国株も下がってくるハズ、オリンピック後あたりから住宅バブルも弾ける可能性高い。 よって来年末までは日本の不動産も引っ張られて下落が続く。早めに6100万円の豪邸を叩き売って来年末まで賃貸暮らし、ボトムで広尾あたりのご希望物件を探してみれば?
うーん、そんなにいっちゃいますかね〜。
5年後ぐらいに5000万ぐらいで売れればいいやと思っていたのですが
甘いでしょうか。。
ちなみに37さんが仰ることはたまに頭をよぎりますよ(笑)
その年収で・・・とは思いますが、価格のほうはそんなに気にしなくてもいいと思うよ。
このくらいの価格は手が届く人が沢山いるんだよ。物件やエリア環境が良ければ、そこ
そこ持ちこたえるよ。バブル前後でも変動率が低いエリアは、2割程度しか変わってない。
難しくなるのは億を越える高額物件だよ。こっちは景気に左右されるね。景気に左右され
やすいけど所得の高い人相手だから。いずれにしても、その年収なら、大して気にしなく
てもいいんじゃない。普通にやってたって、すぐに億の物件が買えるよ。
都内の不動産屋によく言われたのですが、川向こう(神奈川・埼玉・千葉)は永住するなら良いけど売る可能性あるならやめとけと(売値は半値と覚悟されたし)。ということで即売るか賃貸にでも出したら?
都内の不動産屋はそういうよw
少々景気悪くなっても元が相対的に抑えめだから、そこまで下がんないんだよ。以前
渋谷界隈の某所に住んでて、タマプラ近辺にも物件をもってた。前者のほうが率とし
ては遥かに値下がってたよ。タマプラ近辺でそこそこの築浅物件が半値になって、数千万
になったなんて聞いたこと無い。
土地値でいうと、90年ごろ、坪300万超まで高騰したたまぷら駅歩5分の土地は、その後13年で坪90万まで下がり、その後、直近の5年間で200万まで戻してるわけだから、たまぷらでも余裕で1/3になったり倍になったりしてますよ。
本当にどの程度下がるんだろうね。今の株安で俺の持っている株が3000万円の評価損。
文京区のマンション新築で9000万円の物件を購入し頭金900万円払っているけど、今年の10月までに株が上がってもらわないと、残金払えずどうしようか迷ってる!
キャンセルして900マンションするか、銀行からさらにローンを組んで無理して買って、新築未入居で安く売るか。坪410万もするクソ高いマンションだから、買手が付くか心配。
先が真っ暗だよ!
900マンションしても、新築の安い物件が出てくるかね?(大手デベ販売物件で)
>44
折角の ダジャレのとこ噛んじゃったって感じですかね。
本郷PHでしょ。あそこなら十分元値で売れる可能性あるから大丈夫だよ。
それまでにMS相場の暴落がほんとに始まったら900万ソンしたらどうですか?。
どっちにしろ、まな板の鯉状態で待つしかないね。
都心部で値段が下がっても10パーセントを割り込むほど下落するかしら?
私も、去年の春に手付けをうって今春入居予定だけど、2割、3割の暴落なら手付けを捨てるけど、
そこまで、ジェットコースターのような急落は考えにくいように思うんだけど・・・・
感覚的に言われてもなんとも答えようがないですね
そう思うならそのように行動されたらいかがでしょうか。
今年になって毎日、200万ずつ株の資産がなくなっていくです。
今日も日経平均400円以上下がっているし。
46さんの言う事本当かな?それならうれしいけど。
これ以上さがったら、もう買えねー!
こんな人間俺だけ?もともと***なのに無理すちゃったから。
金持ちは高級賃貸がデフォ
ゼロ金利政策にもどすって検討はまだはじまらんのかね?米国発の不景気の波がだんだんと押し寄せてきているわけだから、そろそろ検討してもいいようなきもするけど。
一方で超都心部は高級賃貸中心に相場が上がってきているわけだから、金利下げの賃料上げなら、超都心物件にかぎり、とりあえずは買いにまわるだけの理由は成り立つとは思うけど!
確実に下がり始めているみたい。
雪の中モデルルームに行ったら、本気で購入を検討するなら値引きするという趣旨の話がありました。
53さん、その物件は何区ですか?
高騰苦
下げ止まるのは5年後ぐらいかな、どんなに早くても3年後か。
みんな愚かだな。有名白人の顔をアップにしてどんなに宣伝しても無意味。そんな無駄をせずに、その分の価格を下げるべし。ましてや海外旅行なんかを抽選でとかなんて、昔よくやっていた手をまたぞろ使い始めて消費者を引っ掛けようとする3流デべも現れたが、こうした現象は不動産価格下落の始まりの兆候。これから本格的な下落が始まる。今後の不動産不況の中で、えげつなく利潤追求するだげの企業カルチャーしか持ち合わせていない人間たちの組織は消滅するだろう。不動産業界では賃金大幅カット、リストラ、大倒産が出てくるのではないだろうか?みんな心を入れ替えて頑張ってね。
今の新築なんぞ3〜5割引でないととても買ってやれないな。自ら進んで被害にあうなんぞ言語道断。
数年間お金を株式トレードで増やして数年後に暴落投売りとなってる都心の築浅タワーを
買う予定です。今はまだ投売りしないでね、お金たまるまで待ってね。
郊外は下がってるけど都心は高値維持してるね。都心立地はだいたい大手デベだし期末であわてて下げて売る必要はまったくなし。それに今都心の供給ほとんどないから需要は高止まりのまま。
今週号に日経ビジネスに、
「不動産パニック、30パーセント下落を覚悟せよ」と特集記事。
武蔵小杉駅前のタワーマンションが林立した写真が載ってて、不気味な印象。
投資家には見えていないが、不動産市場では、株も真っ青の調整が起きてる・・・
のだそうだ。ホントでしょうかね。
>59
いやいや、そうでもないよ。
去年の夏ぐらいなら赤坂のパークコートだってあの値段では出てこなかっただろうし、
文京区小石川の某物件も超強気の予定価格から一段引き下げてきたし。
ほかにも予定価格からの修正は相次いでいるしね。
もちろん、暴落はありえませんが、強気相場の終焉は間違いないでしょう。
去年はPT千代田富士見ぐらいだった大型タワーも、赤坂PCに加え今年は麻布十番に三井と住友の2本、
大崎と五反田の間に三井と野村の2本、中目黒の再開発タワーと500戸超クラスが供給されるし。
他にも池尻大橋プリズムタワーやゴクレの芝タワーとかクレアスの西新宿タワーとか。
実際、供給量予測も実は23区に限っては去年を上回るとの見通しもシンクタンクから出てましたね。
都心の定義を湾岸にも広げれば、豊洲の住友のツインに加え、去年のTOTや東雲などの売れ残りもありますから。
少なくとも去年よりは選択肢がありますよ。
別に大きく値下がりするとは思いませんが、去年の夏の勢いでの値付けはしてこないでしょう。
まぁスミフあたりはそれなりに頑張っちゃうでしょうが、それは今に始まったことではないので(笑)
4,5年前もさんざん似たような事いわれてなかった?
>>63
5年前に今の半値になるなんて言ってた人はそれこそ超少数派だったよ。
今でも超暴落!半値!とかたまに書く人いるけどそれと同類。
こういう掲示板ではそういう少数の行き過ぎた見解はいつの時代も両極端に存在するから。
それを当時の意見の趨勢だったような書き方はどうかと思うね。
冷静に見れば、不動産マーケットが調整局面に入ったことは否定しようがない。
郊外は残念ながら暴落という表現も大げさじゃないぐらいの低下はありうるし、
23区内でも駅遠で実力以上の価格設定をしたところはやはり厳しい。
都心は高値維持は難しいにせよ、上げすぎた分が調整される程度、具体的には
2006年に「新価格」と言われて出始めたぐらいの水準までの下げで済むのでは。
まぁ、今後の経済環境にもよりますが実体経済の悪化はむしろこれから始まるので・・・
都心部の一番の買い時(価格・立地面主に)は、①「97・98年〜2003年」でしょう。
ぎりぎり②「2004年から2005年」もパフォーマンスは良い時期。
略称:PT=パークタワー、T=タワー、PH=パークハウス、PM=パークマンション、
PC=パークコート、GM=グランドメゾン
①は青PT、東京PT、東京TP、PT東京サウス、青山ザT、PH芝T、芝PT、東京レジデンスT、
代官山A、センチュリーPT、新宿P、白金T、タワーレジ四谷、ブラン、コスモ、シティT四谷、
ヴェーセント市谷、PT品川、東京タイムT、PT芝浦、麻布霞町PM、田園調布PM、GM田園調布、
六6ヒルズ、北青山PM、シティT高輪、PC恵比寿ヒルトップ、GM恵比寿、小石川T、
元代々木&代々木杜PM、松涛アパ、PH神宮外苑、PC三番町、九段坂ハウス、
麹町ルクセンブルク、ローレルコート三番町、PCニコタマ、パークシティ成城、PC表参道、PH西麻布、
PC麻布鳥居坂、他多数。
個人的にはこれら含め都心に複数所有。平米数で300を超えた。ルーフバルコ等を含めると、
400平米強。この時期のパフォーマンスは最高レベルで、この時期前後をみても
最高の買い得期で、今後もこういう場面は遠い将来まで到来しないでしょう。
資金が許せばこの時期に、青山、六本木、湾岸などの周辺地区に3軒はGETしたいと思うほど
魅力的物件が多かったが、今では軒並み億〜数億の値が付いている。
普段のライフサイクルからもメチャ欲しかったが、"90㎡超間取り対価格"や"競い負けた"のが、
低中層ではパークコート麻布鳥居坂、パークコート表参道。タワーでは、東京ツインパークス。
東京タイムズのSONY仕様床スケスケイルミの広い間取り適用があれば買いたかった。
やれやれ、またウジ虫が湧いてきたな。
しかし、予想屋さんが本当に多いんですね。
正論で言ってしまえば、今皆さんが予想している
価格予想はなんの意味ももたない。
はっきり言えることはマンション価格が下落しているというだけ。
2005年の時期までの下落ですむか、2003年の時期までの下落ですむかは
わからないはずです。
なぜならそれは日本経済の動向によるから。
今日本経済は北米市場という優良市場を失ったことによって明らかに
減速しています。
北米市場は今後10年以上は立ち上がれないということに同意してもらえると
するならば、同様に欧州も10年以上立ち上がることができない。
(なぜなら欧州の景気が落ちている原因も北米と同じ原因に起因しており、
サブプライムに関しては欧州の方が被害が大きいと言われているため)
とするならば日本は今後どこのマーケットをターゲットにしていくかという
ことが問題になってくると思われます。
原油価格が高止まりしてくれるのならばロシア、中東をマーケットとして
考えればいいのだが、北米の景気が減速している限りそれはありえない。
これからの日本は内需拡大しか手はないと思われ、政府がそれを積極的に
推進するかどうかにかかっている。
経団連の方は一部気づいている向きもあり、契約社員の正社員化、ベアの
アップ等を認め始めたところもあるが、毎度のことながら政府が矛盾した
政策を取って足を引っ張ってくることが想定される。
政府が実行すべき最も重要な政策は官の不良債権処理でしょう。
政府が巨大組織であり、縦割りである限り、投入した税金が効率的に
使われることはありえない。
まずこれをやることによって相当日本の中で効率的に金が回るのではと思われる。
昔は政治家、有力者の子弟は結構役人になる人間が多かったが、今は比較的少なく
なってきている。この関係が充分薄くなった時が改革実行の時期なのかも知れません。
そうなると後何年かかるのか。。。
マンション価格下げ止まりまではまだ相当日数あると思われる。