東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その1)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その1)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-07-22 22:05:00
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

新規スレ立ててみました。

「都心周辺の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?」
の続編みたいなものでしょうか。

皆さん予想してください

[スレ作成日時]2008-01-13 00:55:00

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その1)

  1. 106 匿名さん

    そう、ピントはずれ

  2. 107 匿名さん

    >>105
    君、意味分からん。

  3. 108 匿名さん

    >とにかく、今年一年は絶対に不動産を買えないな。
    >損をするのは分かりきっているんだから。

    売らなければ絶対に損はしません。
    不動産は本来住むものですから。
    高値掴みでも住まいとして満足であれば
    損したなんて貧相な考えは出ないもの。
    じゃない?

  4. 109 匿名さん

    そういう考え方の人が
    何故こんなスレにいらしているの?

  5. 110 匿名さん

    >売らなければ絶対に損はしません。。。高値掴みでも住まいとして満足であれば、損したなんて貧相な考えは出ないもの。

    藁、藁) てなふうにほざいて、こんな口八丁の販売員が顧客をなんとか騙して、卑しく金を搾り取ろうとするんだろうな。

    善良な市民の皆さん、お気をつけあれ。

  6. 111 匿名さん

    >110
    ピントずれてますよw

  7. 112 匿名さん

    インスタントラーメンが値上がりして、特売も減りましたね。
    マンションは契約率が低下してますが、価格引き下げに反映するまで数年はかかるでしょうから、その間にラーメンがもっと値上がりしてしまう。

    マンションの需給関係の悪化分は、ラーメンの値上がりで相殺されるから、マンションの価格は下がらないわけですね。

    金利もしばらく上がらないですから、デベも今の価格で踏ん張って売ってくと思いますね。

  8. 113 匿名さん

    デベは売るもの無くなって、さらにそれが売れなかったら、
    利益の絶対額をどうやって確保するの? リストラ?
    営業マンにマンションの管理人させようってそりゃ無茶だよね。
    人種違うんだから。

    嫌でも薄利多売に行くしかないんじゃないのかね。
    収入なしでは与信もつかないし資金ぐりできないでしょ。

    土地の下落リスクも再燃してるから、
    不調な内需産業から、また更地の換金売りが出るかもね。
    ここ数年高値になった逆のスパイラルが始まるかどうかの瀬戸際。今は。

  9. 114 匿名さん

    道がぐじゃぐじゃで狭小戸建が多いところは変わるのに時間がかかりすぎます。
    長年蓄積して行ったものも、しだいに古びて行って魅力無いものになって行きます。
    昔のイメージだけで高値になっているような所はこれから徐々に下がって行って、
    若いファミリー層もあまり寄り付かなくなって行きます。

  10. 115 物件比較中さん

    >デベは売るもの無くなって、さらにそれが売れなかったら、
    >利益の絶対額をどうやって確保するの? リストラ?
    財閥系は体力があるからいいものの、そうでないところは投売りしてつぶれるのが落ちだろ。
    いまいちなデベで都心物件があればねらい目かも。

  11. 116 匿名さん

    >>113
    薄利多売なんて間違ってもしない。
    作らなくなるだけ。
    今の売れ残りは多少下げるのは当然だが。

    作り過ぎた野菜だって、安値で全部売りさばくようなことはしない。
    一部は捨てて、価格調整する。
    売れなくなれば、作らないだけ。
    そして売れるような他の商品を作るだけ。

    デベが困って薄利多売なんてありえない。
    マンション売るだけがデベの仕事ではない。

    下落待ちのあなた方は一生、都心にはマンション買えない。

  12. 117 匿名さん

    弱小専業デベは苦しいのではないかな。

    換金売りは出るでしょう。

    一番いいのはマンション販売員、暇でいいじゃん。

  13. 118 匿名さん

    「鉄鉱石、08年度65%値上げ・ブラジル大手と鉄鋼各社が合意」「国内鉄鋼業界は5000億円近いコスト負担増」だと!
    さあ、建築用の鋼材もあがるよ!

  14. 119 匿名さん

    >>115
    世田谷区なんかすごい数の売れ残り物件があるけど、中小デベもまだ投売りしていません。
    なぜだと思います?

    それは金利が安いので中小デベでも賃貸に回したりして長期戦でどうにか持ちこたえられ
    るからです。
    以前のバブル崩壊時は、高金利の貸しはがしだったのが、今は全然違います。

  15. 120 匿名さん

    計画しちゃって土地買っちゃってるのがあるから作らざるを得ないよ。
    経営計画にも組み込まれてるし。
    認可の問題でずれ込んだのが一気に放出されるかもね。

  16. 121 匿名さん

    と言うことで今の過剰在庫は時間とともに解消しますが、
    値段的に売れないのが分かった地域は、供給量を減らしていきます。
    時間をかければ売れるかもしれないけど、同じ金をかけるのならもっと回転が良いことやりますよね。
    それは、賃貸です。
    分譲が減っても、住まなければならない需要は常にありますから、
    分譲が減った分、賃貸が増えるのは当たり前の理屈ですよね。

  17. 122 匿名さん

    >118
    新聞とか見てますかー

    鋼材とか上がっても製品価格に今の状態で反映することはできないって
    トヨタ自動車の社長も言っていますよ。

    ましてやマンション価格にのっけるなんて論外でしょう。

    あまりポイントがずれたことを言わないように

    これからインフレの予想が結構多いみたいだけど
    本当にみんなそう思っているの?

    信用収縮だよ、貸し渋りだよ、貸しはがしだよ
    世界で起こっているのはそういうことです。

    今アメリカではお金を借りるのにサラ金も真っ青の金利をつけないと
    貸してくれないみたいです。シティにアラブの王様が11%の金利をつけて
    貸していたけどそれでも安かったみたいです。

    それだけお金の回りが悪くなっているんです。

    日本ではその結果どうなったでしょうか。
    物の値段は上がったのかな???

    愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ
    という有名な格言があったよね

    back to 1929だね

  18. 123 匿名さん

    >>120
    大規模じゃなければ時間を掛ければどうにかなりますよ。
    世田谷区も大規模は無いですから。

  19. 124 匿名さん

    今までマンションはかなり利益率高かったからね。
    利幅減らして販売力で補うとこが出てくるでしょう。
    足並みそろわない、抜け駆け上等の業界ですからね。
    遅れればババ掴むだけなので。

  20. 125 匿名さん

    >122
    マンション価格にのっけるなんてどこに書いてあるんだ?
    あまりポイントがずれたことを言わないように

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸