早めの購入だったので、ガラストップにしました。他にもオプションが結構ありまし
たが、147さんが書いていらっしゃるようなものは確かに最初からありませんね。
私も、「トイレに手洗いカウンター」これはほしかったです。後付けできません
もんね。また、バリアフリー面が弱いのも「ここが弱いからフラット35Sはだめだった
のかな」と素人考えで思いました。
が、変えられない立地が理想どおりでした。これで、147さんが挙げていらっしゃ
るような希望もそろった物件だったら、おそらく手が出なかったでしょう(笑)
現地は、植栽も始まりました。
内覧会が楽しみですね。
確かに、ここの立地は捨てがたいですね。
現地を見ましたが、近くにある市場もそんなに気にならなかったです。
思ったよりも静かで、都心にも簡単に出られますね。
それでいて、緑も多いし。
投資系やDINKS系というよりも、ファミリーや永住向けですね。
ガラストップならホームセンターで工事費込みで10万円でいくらでもありますよ。
せっかくなら両面水無グリルつきがお勧め。
けっこう色々メーカーや種類があるので無理してOPしなくてもいいと思うよ。
東京ガスのがいいなら光が丘にショールームがあって販売しています。
「お湯がでるか」「浴室乾燥機は使えるか」などまでチェックする項目に
入っていますが、実際どうなんでしょうね。
壁の傷もどこまでシビアになるべきかなど、こちらの掲示板の過去スレ
などで研究中です。今週は説明会がありますね。
皆さんにお会いできるのを楽しみにしております。
本日サカイの見積もり日でしたが、前述の通り、1.5倍以上価格でした。
『3月末は引越しシーズンなんで、、、』みたいな感じでしたよ。。。
ただ、サカイさんだとドライバー&荷送要員以外に現地待機スタッフもいるそうで、現地に着いてからの搬送作業などはテキパキ進みそうです。
こちらのマンションを買おうかどうか迷っています。
ただ、トイレの手洗いカウンターがどうしてもほしくて・・・
立地や環境は良いのですが、なかなか購入に踏み切れません。
手洗いカウンターは絶対に後付けできないのでしょうか?
私は購入しましたが、手洗いカウンターはほしかったですね。
こういうことは、物件にまったく関係のないリフォーム業者や工務店に
問い合わせたらよいのではないかと思います。というか、知り合いにそう
言われました。
手洗いカウンターについては私も悩みましたが、立地を優先して決めました。
立地は後からどうしようもありませんが、手洗いカウンターは後から自費でリフォームできますから。
しかし、今時手洗いカウンターは常識ですよね。。。
サカイ、他の見積もり結果を見せたら易くなりましたよ。
「勉強しまっせ」だけど、言わないと勉強はしないようです(笑)
最初から気持ちよくお願いできる値段を提示してくれればいいのに。
早く決定しないと、見積もりを取った他社もふさがっちゃいますもんね。
うちは他社より若干高いものの、かなり値段が近づいたのでサカイに決めました。
決めなくてはいけないことが目白押しですね。
インテリアを含め、いろいろと決めることが多くて大変ですよね。
内覧会対策は、私もまだ悩んでいます。
業者をお願いしたいのですが、結構高いですね・・・。
繁忙期だからお願いするにしてももう遅いのかもしれませんが。
>217
216です。
内覧会対策ですが、別に業者を頼まなくても自力でやろうと思えばやれますよ^^
Webサイトで検索すると、チェックシートを公開しているサイトなどが幾つかあります。
この辺を利用して、ご家族の皆さんで手分けして対応すれば良いと思います。
>218
うちはフロアコートをしようと考えてますが、LD+廊下くらいにしようと思ってます。
ただオプションで頼むと3/27に一斉にコーティング作業をされるので、この日は引越し作業などは出来なくなりますから注意が必要です。(と入居者説明会で言ってました。)
うちが激しく悩んでいるのは、食器棚です。
これは合う合わないの問題が大きい&しかし高い!という事で悩んでます。。。
みなさん内覧会は業者の方や専門家などと一緒にされるのですか?
我が家は傷程度を確認すれば・・・的に思っていました。他にもたくさんチェック箇所があるのですかぁぁ??どなたか詳しい方教えて下さい。
フロア−コ−ティングはやはり家具を置いて、生活し始めてからはではきっとやらないと思い、我が家も検討しております。
まぁLDKと廊下のみですけど・・・
オプションの価格より、他の業者の方が断然安いです。練馬に支店のある業者がいいかなと2件見積りを取りました。一緒に水周りのフッ素コ−ティングも行おうと思っています。
皆さんカ−テンはどちらで購入予定ですか?
いろんな掲示板を見ていて疑問なのですが、
>・換気
>・機密性
>・安全性
>・防音設備(床下、界壁)
このあたりって、業者を連れて内覧をした方が不備を発見したとして、
指摘した1件のみ、改善するのは不可能じゃないかな。
そういう指摘をクライアントから受けたとき、業者の方は何とおっしゃる
のでしょうね。ちょっと疑問を持ちました。
確かに、機密性なんかは傷とは違いどう改善するのでしょうか・・・
でも防音設備や機密性は他のマンションと比べ、どうなのか少し気になります。
ここに参加してるみなさんは、内覧会いつの方が多いのでしょうか?
我が家は業者をお願いしないので、内覧会の報告を楽しみにしています。
219です!
なんか、書き込み増えてますね!!
オプション検討、内覧会と、色々大変ですが、頑張りましょう(笑)
そういえば、自転車置き場の場所や、住所などが決まりましたね!
住所が決まると、いよいよ!という感じがします!
>228さん
いよいよ棟内にモデルルームが移転との告知も来ましたね。
内覧会のチェック項目ですが、「マンション内覧会チェックシートの
テンプレート集」というスレッドが存在しました。
私はとても参考になりました。
http://www.6members.com/contents232.html
お互い有意義な内覧会になるとよいですね。
個人的には、そこまで疑う会社の物件だったら買わないですね。私は、そこまでひどいことをするデベだと思ってないので買いました。
ここや富士見台など、足がかりに発展したいんですから、第一番のホームズ、そこまで疑わないですむ仕事、してくれてると思いたいですね。
230です!
最近結構書き込み多いですね。
なんか、知らないうちに界壁の話とか出てきてますが、大変恐縮ですが今更って感じですね。
内覧会では内部構造に関するチェックまでは出来ませんので、あくまで専有部に関する出来不出来の確認だけです。
とはいえ、これもこれからの住み良さを左右する重要事項ですので、しっかりと対処しましょう!
>237さん
うちも3/8,9予定です。
当日は内覧業者と共に徹底チェックします。
しかし、残念ながら内部構造のチェックは出来ません。。。
なお、内覧会の模様は、業者のコメント+写真入りでUPしますので参考にして下さい。
>240さん
うちはコーティング止めようと思ってます。
私の周りのマンション購入者に聞くと、やはり消耗品という意見が多くコーティングしても剥げるものは剥げるそうで。。。
ちなみにオプション業者のものは水性ウレタンで、有害ではありませんが硬度が弱いのでハイクオリティレベルでもそれほど長持ちはしないと思います。
しかし!うちはまだ食器棚問題が解決しておりません!
これも見送りの可能性大です。。。
みなさん、引越業者はお決めになりましたか?
本日我が家はサカイさんに見積もりに来ていただきました。
以前高いとの書き込みが多かったので、覚悟はしていましたが、意外と安かったですよ〜
事前に他社にて数件見積を取っていましたが、その値段より最初から提示額は安かったです。
他社は新築マンション、幹事ありと伝えると急に金額がUPしました。
いろんな意味でやはり幹事会社の方が融通もきき、安心かなと思い我が家はサカイさんに決めました。
引越し幹事会社のサカイの評判が悪いので、サカイの見積もりの前に某大手引越し業者の見積もりを頼みました。
しかし、実際に家に来てから、幹事会社がサカイだと言うと、「サカイの方が安い」「サカイの見積もりの後でないと見積もりできない」などと言い出し、全く見積もろうとしなくなりました。私が「幹事会社がいると何か困るのか?」と聞くと、「養生費用などを幹事会社に払う必要がある」などと言っていました。
先日、「幹事会社があると、大手引越し業者は手を引く」という趣旨の発言がありましたが、まさにそんな感じです。
サカイ以外の会社で引越しを行う方で、上記の事情についてご存じの方、ご意見を頂けないでしょうか?よろしくお願いします。