東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 四」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 四
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2008-01-18 10:03:00
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

とうとう四スレッド目となりましたが
中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

初代スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
前々スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/

[スレ作成日時]2007-06-08 23:21:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 四

  1. 807 匿名さん

    うちは生まれた時から都心3区在住だが、車のナンバーなんて
    こだわったことない。
    転勤で地方にいきその地域のナンバーでまたこっちに帰ってきて
    もこっちのナンバーにさっさと戻すこともしないで地方ナンバー
    に乗ってる。都心三区に土地&MS持ちだが、周りもそんな感覚。
    足立ナンバーが恥ずかしいとか軽が恥ずかしいなんて思わない。
    デカイ車もあれば軽も乗る。外車もあれば国産も乗る。
    軽を笑うやつは大抵車を1台しかもてない器の小さい輩だし、
    ナンバーを笑うのも結局品川ナンバーにコンプレックス持ちと
    相場は決まってるね。

  2. 808 匿名さん

    目茶苦茶「車のナンバーにこだわないこと」にこだわっているようにしか見えないのですが。
    ちなみに品川ナンバー=都心三区じゃないし。都心三区にはこだわるの?

  3. 811 住民さんA

    足立ナンバーの軽を語るスレになってしまいましたね。
    私は抵抗ないと言えばウソになりますが。

  4. 812 匿名さん

    >>807さん

    至極真っ当なお考えですね。
    上京してきた人って、なんかこう肩に力が入っちゃうんですよ。

    3代続いた江戸っ子が「ナンバーだ何だ、細けぇことをしゃらくせぇ」
    って言っても、鼻の穴広げて野暮な揚げ足取りをはじめちゃう。

    自分の野暮ったさに気付かないんだよなぁ・・・
    やだねぇ(笑)

  5. 814 物件比較中さん

    豊洲、東雲、有明ですか・・・

    今の価格では昔から東京に住んでいる人は住もうとは思わないだろうねえ。

    そういう意味では足立ナンバー気にしない人が多いのは当たり前かもしれませんね。

  6. 815 匿名さん

    807ってホントに東京出身??
    2台目、3台目に軽っていうパターンは田舎の定番なんだが・・・(笑)

  7. 818 匿名さん

    こだわるというか、普通に
    「足立ナンバーの国産軽と、品川ナンバーのベントレー、どっちがいい?」
    って話でもある。

    グローバルな視点(笑)も備え、自立したライフスタイルをもっている者が前者を選ぶか? 
    安さや利便性が第一にされるべきで、それ以外は虚飾だと切り捨てたい者が
    足立ナンバー(豊洲・有明・東雲)や国産軽を拠り所にしているだけではないか?

  8. 819 契約済みさん

    どっちでもいいよ。

  9. 820 匿名さん

    でも本当はみんな品川ナンバーの方がいいんでしょ?
    それを認めれば荒らしも満足するんだから認めればいいのに…

  10. 823 匿名さん

    足立ナンバーと湘南ナンバーどっちが人気あるの?

  11. 824 匿名さん

    >でも本当はみんな品川ナンバーの方がいいんでしょ?

    みんな考えていることって一緒だよね。
    だってみんな同じ精神構造をした島国の村人だもん。
    本音で語れば、みんな一緒のことを考えているはずだよね。
    だって、ぼくがそう思っているんだから間違いないよ。

    以上、典型的な島国のムラビトがお送りしました。

  12. 825 匿名さん

    >足立ナンバーと湘南ナンバーどっちが人気あるの?

    本当によくわからないので、教えてください。
    でも、これが元で議論が踊りだして、
    ひっちゃかめっちゃかになったら、それも楽しいなぁ。

    以上、暇な煽り人がお送りしました。

  13. 828 匿名さん

    足立とか多摩ナンバーはいやだけど、
    地方からみたら東京。

  14. 829 匿名さん

    でも、足立に一票。一応東京だからね。

  15. 832 匿名さん

    練馬に一票!

  16. 833 匿名さん

    どう考えても品川ナンバーより足立ナンバーの方が
    カッコいいだろ

  17. 834 匿名さん

    ヤンには足立ナンバーこそがステイタス。

  18. 835 ご近所さん

    早くこのエリアに、レンタルビデオ(TSUTAYA希望)できてくれー。
    今、木場、新砂、新橋のTSUTAYAまで車で借りに行っているけど、
    めちゃ不便だぞ。
    もっと気軽に借りれるレンタルビデオ店をオープンさせてほしい。

  19. 836 有明の人

    >>835
    豊洲駅のどっかにDVDレンタル機があるはずです。
    あるはずなんですけど、HPの設置リストに載ってない(非更新)ので、探してみてください。
     http://www.astalavista.jp/com/map.html
    1本目は無料でレンタルできるようですよ。

  20. 837 匿名さん

    ナンバーの話はもういいでしょう。
    ナンバーにコンプレックスを持つ人以外はどうでもいいと思いますよ。
    住む環境の快適さは一番だと思います。
    私は別の湾岸物件を購入したのですが、何でも入ってるららぽーとが徒歩圏という利便さがうらやましい。

  21. 838 匿名さん

    昨晩たまっていたドラマを一気見したのですが
    土曜にやってる岡田准一君のドラマ「SPエスピー」第一話が
    豊洲のららぽーとが舞台でしたね
    CMやドラマの舞台になることも増えてきました
    ここも佃のような存在になれるといいですよね

  22. 839 匿名さん

    駅上タワマン、以前売れたと思った中古物件が復活して売られてる。
    清水だからは関係ないと思うが。

  23. 840 匿名さん

    >838
    すでに佃に並んだ感じがしませんか?

  24. 841 匿名さん

    佃は中央区ブランドの上に成り立ってるから、
    永久に並ぶのは無理です。
    豊洲豊洲ブランドを形成しましょう。

    シエルの再度売られてる中古物件って、
    前回と同額の販売価格ですね。

  25. 842 匿名さん

    佃というより、光が丘団地とか赤羽台団地と同じにおいがするよね。

  26. 843 不動産購入勉強中さん

    東京西北部に住む人が、この地域を比較&語るのは無理だろう。

  27. 844 ご近所さん

    >836
    豊洲駅でレンタルできるよ。
    でも新作の数本のみしかないよ。
    とてもTSUTAYAと比べられませんが。
    そんなんじゃ、物足りないでしょ。

  28. 845 匿名さん

    知り合いにシエルのオーナーがいるが
    とっとと売り払って江東区を出たがっている。
    理由は、実感として「所詮江東区なんだよね〜」だった。

    区の一部の湾岸エリアが最開発されたところで、
    行き交う人々の身なり、ショッピング街の店のラインナップなんかを
    見るにつけ、徐々にイヤになって来たんだと。

    わかるような気がする・・・

  29. 846 匿名さん

    今更言われなくたって
    そういうショッピング街なんかをいいと思える人向けの町なのは
    みんなわかってるよ。

  30. 849 匿名さん

    井筒監督のパッチギ2に1970年代の枝川が出てくるけど
    あれってセットじゃなくて今もああなんんだね・・・
    大喜行った際通りかかったんだけど、あれにはちょっと驚いた。

  31. 850 匿名さん

    >>843
    何故そう思った?&どこならできる?

  32. 852 匿名さん

    キャナリーゼの只今の認知度→36%
    http://trendy.nikkeibp.co.jp/tvote/poll.jsp?MODE=RESULT&POLL_ID=20...

    半年前にこの言葉聞いた時はキャナリストで検索かけても
    十数件しかヒットしなかったのに今じゃ認知度結構高いですね
    発端のTBSはキャナリストにしたかったのになぜかキャナリーゼに(笑)

    ま、どっちでもいいけど

  33. 853 匿名さん

    >845
    ネタとしてはまぁまぁだな(笑)

  34. 854 周辺住民さん

    IHIが豊洲3丁目のオフィス用地を第一生命に譲渡するそうです。それにしても坪当たり16百万円とは異常に高くないですか?あと3丁目1番40って、具体的にどこでしょうか?

    http://www.ihi.co.jp/ihi/file/ir/10049_1.pdf

  35. 855 周辺住民さん

    TOTが「3−1−42」だから晴海通り沿いの空き地の辺じゃないの。あそこ地所も買ったっていう話だから、あの辺の一団地は開発業者もきまりあとはどんなものが建つか。楽しみです。

  36. 856 匿名さん

    トヨタワは本当に値下げしてるんですかね?。

  37. 857 匿名さん

    地所に譲渡したのが3−1−40の一部で
    約2,000坪相当分(310億円)

    今回が3−1−40で
    1.6ha(776億円)

    晴海通り沿いの空き地が4.6ha

    残り半分

  38. 858 匿名さん

    トヨタワ価格表来たが、前の価格表捨てちゃったので下がったかどうかわからん。。。

    ま、下がっていたとしても買わないけれども。

  39. 859 匿名さん

    >856
    発表前の予定表から何十万上がっただの下がっただので
    一喜一憂している人は都内に住まない方がいいですよ。
    残念ですが、住んだ後に肩身の狭い思いをするだけになると思います。

  40. 866 匿名さん

    >>865

    860です。
    ずっと千葉だと思ってました・・・
    でもそうですよね、足立ナンバーってことは東京だよな。
    失礼しました。

  41. 867 サラリーマンさん

    そんなくだらん事しか書くこと無いのか?
    って俺も、豊洲3丁目のIHIが土地を切り売りした事くらいしかないな

  42. 871 匿名さん

    ネガでもポジでもいいから何かいいネタない?

  43. 872 近所をよく知る人

    江東区生まれで、中央区在住なのだが、
    嫁さんが、赤の他人で初対面の人に、

    「近いですね、私豊洲に住んでるんです。」って言われたそうだ。

    思わず、突っ込みたくなったそうだ。
    確かに隣の区だが、正真正銘近くはない。
    江東区生まれの、おれの感想だけどね。

  44. 873 匿名さん

    中央区のどこかにもよるけど、明らかに距離的には近いでしょう。
    言い方としては間違っていない。

    でも、そういう別の意味での捉え方をする人もいることは覚えておこう。
    こわいこわい。

  45. 874 匿名さん

    NHKの8:00〜「小さな旅」で東京湾岸、豊洲が紹介されていますね。

  46. 875 匿名さん

    >872
    俺は門仲出身だけど、その感覚すごく良く分かる。
    ちなみに、豊洲を深川だと言う人がいるけど、かなり微妙。

  47. 876 近所をよく知る人

    ジモティーの存在感は年々薄れる一方。
    ワンルームマンション規制が実施されると、
    家賃も10万円以上ばかりになっちゃう。
    観光名所はそのまま残るけど、
    住んでいる人は変わってしまいますね。
    昔のイメージの
    中央区との区別はあまり意味が無くなって行きますよ。

  48. 877 匿名さん

    >中央区との区別はあまり意味が無くなって行きますよ。

    そりゃあまりにも江東区側のポジショントークだろ。

  49. 878 匿名さん

    やっぱり埋め立て地の人って内陸にコンプレックスあるんだろうね。なんとか自分は仲間だみたいな感じにしたいんだね。

  50. 879 匿名さん

    赤穂浪士討ち入りの話を知らない人が増えたみたいだな。

  51. 880 匿名さん

    >>874
    意外と地元民がいるんだね。地面が全部コンクリートなのがかわいそうだったけど。

  52. 881 匿名さん

    中央区だって埋立たくさんあるけどね。

  53. 882 匿名さん

    >>881
    銀座のように元々の陸地と地続きの場所と勝どき、晴海のような孤島では価値も違うさ。

  54. 883 匿名さん

    20代の俺達には↑のトーク等は意味をなさない。

  55. 884 近所をよく知る人

    旧深川区のところは
    永代橋、隅田川大橋、清洲橋、新大橋と日本橋界隈と短い橋で
    繋がれていて、まったく一体の感じ。
    また、両対岸に隅田川テラスもあって、左右で対の感じ。
    中央区から、主にファミリー層の引越しは多く、
    新川とは祭りはいっしょ。

  56. 885 匿名さん

    中央区勝どき住民「まあ、中央区といっても川向こうの勝どきですから」

    江東区豊洲住民「江東区でも豊洲は別格。他の江東区と一括りにはしないでほしい!!(鼻息)」

    ってかんじ〜?

  57. 886 匿名さん

    江東区の既存市街地が
    深川区と城東区が合併してできたことを知らない人
    多いみたいですね。
    早い話、
    江東区は3つで分けられるんです。
    どこが良いかは人それぞれですが、
    マンションの値段は違いますね。

  58. 887 匿名さん

    川向こうという意味で考えると本来勝どきは豊洲同様江東区になるけどね。

  59. 888 匿名さん

    >>887
    なんかほとんど意味の無い話になってきたな。
    結局何が言いたいのかさっぱり分からん。
    隅田川を渡ることが何の意味があるの?
    佃も川向こうだし、

    住みやすくて、環境が良くて都心に近ければ良いじゃない。
    川も運河も、掘割も、開けた眺望を作る意味で良いと思うけど、
    ごちゃごちゃ感が無くなって気持ちが良いよ。

  60. 889 匿名さん

    たしかに豊洲の人ってどこの区にすんでるの?って聞かれても豊洲って答えそう。

  61. 890 匿名さん

    >>887
    隅田川は下流で本流と支流(晴海運河)の二股に分かれて、
    月島地区は隅田川の「州」であり中央区に属する。
    隅田川の本流・支流を含めた川向こうが江東区とされる。

    豆知識な。

  62. 891 匿名さん

    隅田川の本流・支流を含めた川向こうが江東区とされる。>
    何か矛盾してまっせw

  63. 892 匿名さん

    たぶん、支流のむこうでも本流のこっち側なら中央区
    支流のむこうで本流のってむこうでもあるところが江東区ってことだろ?

  64. 895 匿名さん

    埋立は埋立。陸地つづきでも孤島でも同じ。
    本人の「中央区ですから」という自己満と「銀座ですから」というネームバリューの違い。
    銀座のように埋立でも歴史をつめば変わるかもしれないし、変わらないかもしれない。そんな何十年も何百年も先の話は誰にもわからない。
    現時点では豊洲なんて・・・ぷっって話でしょう。
    それでいいんです。そんな「ぷっ」と笑われる地域にも最初に住む人は
    絶対いるんですから。今の世田谷のように農民の集まりが百年たてば高級
    住宅地かも??

  65. 896 匿名さん

    100年後くらいにもし良くなっていたら買えばいいってことだよね。

  66. 897 匿名さん

    そんなに中央区になりたいの?
    それともコンプレックスがどこかにあるのか?
    こんな事をいつまでも必死で言ってるのって
    豊洲住民&検討者だけじゃない?余裕が無いというか・・
    江東区にもっとプライド持てば良いのに。

    殆どが工場で人が住むような環境じゃなかった豊洲
    一気に再開発して街を作り、そこに人が住むようになった。
    ただそれだけ。
    そういう地域に人を呼ぶために、関係企業がお金をかけて豊洲豊洲!と煽ってるだけで、それを何か勘違いして豊洲江東区でも“別格”と
    思ってる住民に、正直失笑してるよ。。
    今後、有明や晴海&勝どき辺りが本気で再開発したら
    豊洲も影薄くなるんじゃない?

  67. 898 匿名さん

    じゃ、早く有明や晴海&勝どき辺りを本気で開発してよ。

    【一部テキストを削除いたしました 副管理人】

  68. 899 豊洲に住む人

    豊洲の生活楽しんでいます。
    ちゃんと江東区と言ってるし。(笑)
    実際に住んでいる人は、「豊洲」は程よく便利で比較的安く物件が購入できるし、
    これからの開発が楽しみで住んでいるよ。
    コンプレックス持っていたら足立ナンバーだの、埋め立てだの、
    江東区だの、そういった肩書きを気にして実際には住んでいないでしょう?そういうのに こだわらない人達が住んでいるから、
    付き合ってみると、程よく肩の力が抜けていて、でも新しい物好きで
    ノリが良い、金銭感覚もしっかりしている、そんな人間の集まり感じるよ。
    しかも他の地区からの流入者が多いから、皆新しい住民に優しくて人づきあいが良い。
    意外かもしれませんが豊洲の人は身の丈を知ってますよ。
    あと、ぷっ!って笑われている豊洲住民は「豊洲」のまちが本当に好きなんだと思います。
    本気で地元が好きな人間が集まる町は結構魅力的だと思うのですが。
    有明も晴海も勝どきも開発されるでしょう。
    それを残念がる人よりも臨海地域が華やいで嬉しいと思う人の方が多いと思います。
    豊洲から見る海と夕日が好きな住民の意見でした。

  69. 900 匿名さん

    そう、住んでる本人は気にしてもいないし、自慢もしていない。
    マスコミが騒ぎ立てて、こっちが失笑ですよ。
    そうやってもてはやされている豊洲が気に入らないのは、豊洲よりちょっとイイ場所に住んでいる人たち、または地域の人たちなんでしょ。
    だから、埋立の癖に!江東区の癖に!足立ナンバーの癖に!と一生懸命蔑んで安心しているんです。だれもここいらを高級だとか思っていません。
    自分らが買っているMSの値段で誰もが自覚しています。自分が買えているんだから・・ってね。

  70. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸