東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 四」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 四
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2008-01-18 10:03:00
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

とうとう四スレッド目となりましたが
中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

初代スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
前々スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/

[スレ作成日時]2007-06-08 23:21:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 四

  1. 201 匿名さん

    東雲のジャスコにはよく行くけど、
    豊洲のららには、数回行って飽きた。
    ちょっと中途半端だよね。
    三井もマンションを建てないで、その敷地に
    南船橋のららぽーと級を建てた方が良かったと思う。
    まあIHIが絡んでるからしょうがないか。

  2. 202 匿名さん

    ららぽは地元中学生と高校生の遊び場にしかなりません。

  3. 203 匿名さん

    でもビバホームはよく行く。

  4. 204 サラリーマンさん

    結局、売りはキッザニアだけなんだよね。

  5. 205 匿名さん

    ららぽーといいじゃん、近所の人にとっては。集客も順調そうだし。
    のんびり海でも見ながらご飯食べたりビール飲んだりするには
    あれくらいの施設がいいよ。
    アパレル関係には元から誰も期待してなかったしね。

  6. 206 匿名さん

    豊洲のららぽーとがそんなにいいかな。
    郊外にあるジャスコとかイオンとそんなにかわらないじゃん。
    大人が行く街じゃないね。

  7. 207 205

    そりゃあ大人が行くとこじゃないよ。ファミリーが行くとこ。
    それでいいんだよ近所の施設なんて。
    大人の街が良いなら銀座行きゃいいだけでしょ。

    ただららぽーとの夜の海沿いは結構気持ちいいもんだよ。
    風は涼しいし、ビールが美味い。
    その程度で充分じゃない??

  8. 208 匿名さん

    ・・・じゃん。???
    「じゃん」とか使う人を精神的に成熟したオトナとは認めません。
    子供のいうことはイチイチ聞いてられません。

  9. 209 匿名さん

    >>206は単なる煽りで、それに釣られた>>208

  10. 210 匿名さん

    ん? 吊られたのは209では?

  11. 211 周辺住民さん

    >>No.208
    >「じゃん」とか使う人を精神的に成熟したオトナとは認めません。
    >子供のいうことはイチイチ聞いてられません。

    ヨコハマで、地元のおじ様達の前で同じ事言ってさし上げてくださいませ。www

  12. 212 匿名さん

    >>210
    しまった。釣られたのは私だったのかぁ…
    釣られてしまったので、反省にららぽーと行ってきます。

  13. 213 購入検討中さん

    私のイメージ
    豊洲 子供がとにかく多い 家族で過ごす街結構好きだが駅前の一角はいまいち汚い!最近のあまりの変貌にビックリ!
    有明 昔エムザ有明があり最新流行発信地であった 私達の年代には一番聞こえが良い!将来はとても凄くなりそうだけど あまりに今何もないが豊洲市場も出来れば徒歩でもすぐみたいなので楽しみである!
    東雲 いつもオートバックスを使っているが 何か特徴的なものも無く あくまでも私の中では 安い場所とのイメージ

    一位 有明 豊洲 同位
    便利な豊洲だけど開発進めば私は断然有明が面白そうで一位!
    三位 ゴメンナサイ東雲ですm(_ _)mm(_ _)m
    私にとっては 面白さがない 開発もこれ以上あるのか?

  14. 214 物件比較中さん

    ある一面でみると・・
     極端に少ない戸数の有明は、既に地域活動(道路脇の清掃)がなされてる。
     極端に戸数の多い豊洲は、そのとりまとめも大変なのかな?
     中くらいに多い東雲は、あまりにも物件ごとの価値観に差があるかも。

    人が多い少ないで良い悪いと言うのではありません。
    地域を快適な居住区にするのは、住民の意識も必要だと言いたいだけ。

  15. 215 匿名さん

    私も有明が一位かな。なんてったって歩いてお台場まで行けるし
    東京都が力を入れている臨海副都心で土地が余っているので夢がある。あと10年後には街を完成させるというがさていかに。豊洲はもうマンション用地しかないので、これ以上発展の余地なし。東雲は申し訳ないが論外・・・

  16. 217 匿名さん

    >216
    なるほどねっ!!

  17. 218 匿名さん

    荒らしとかそういうのではなく。。。
    私は有明のあの夜の道を女性や子供が歩くのは想像できません。

    他人ならまだしも、身内があんなとこ歩くなんて。。。
    暗いし、変な車は走ってるし、明かりは少ないし、空き地だらけだし、、、。

    有明が良いって方は独身の方ですか???
    正直理解が出来ないのですが。

  18. 219 購入検討中さん

    218
    ならば豊洲にすれば 有明はこれからの街

  19. 220 匿名さん

    有明は、ゆりかもめとりんかい線しか無い時点でほとんどの人は完全にアウト。路線網が改善されない限り、残念ながら発展は期待薄だよね。
    オタクの人には最高のロケーションなので、毒男狙いで売れば最強。

  20. 221 豊洲住人

    豊洲・東雲・有明・・同じ東湾岸エリアの仲間でしょう。
    都心の方から見ればどこも一緒って思ってますよ。
    みんなで協力してまずはピンチの有明を応援しましょう。

  21. 222 匿名さん

    >>221
    営業の地道な努力(笑)とは裏腹に、やっぱりピンチなんですか?

  22. 223 匿名さん

    >>215
    臨海副都心、台場・有明ワンセットで化ける可能性は∞
    商業施設は台場中心で有明は住居中心になりそう、豊洲もあるしね

    しかし土地が余ってるのも考えもので、
    行政・港湾局・民間の足並みが揃ってないのが問題っつーか心配
    せめて三井か三菱が主導権を握ってくれればよかったんだけど・・・
    現時点でも計画性が全く感じられない

    可能性を秘めてるのは間違いないし夢は膨らむが、
    悪夢も想定しておかないと騙されたと感じる危険性も

  23. 224 匿名さん

    豊洲はいくつかマンションが建てば開発が終わるという人がいるが、
    まだまだ開発の余地があるでしょう。新市場とともに建設される
    千客万来施設もかなり大規模だし、シエルの南の方の運河際の空き
    地はレクリエーション施設の用途にあてられている。それが具体に
    何かは不明だが。
    また有明の居住人口が増えればゆりかもめと地下鉄の乗り換
    え駅である豊洲の拠点性はさらに増すだろう。
    あとオリンピックがらみで豊洲から晴海経由で新橋に至る地下鉄も
    検討されているとか。(ま、可能性は低いが。)それがだめでも
    東陽町、住吉方面に延伸する話は前からあり、調査費がついたとか。
    可能性の高い低いはあるにせよ、これだけ開発構想があれば十分だと
    思うが。

  24. 225 購入検討中さん

    有明はりんかい線とゆりかめめ両方ともとおもうのだが
    ただ料金が多少高めかである
    地下鉄の安い運賃が好きなら豊洲か東雲であろう

    私は結構ゆりかめめ好きなんだよね〜!あの非日常的にされてくれる雰囲気がさ!

    218さん
    人が居ないのは当たり前だと思うのですが!? まだ人ほとんど住んでないんだから! それならば218さんは迷わす゛豊洲じゃないですか〜!人多いし!明るいし!
    私はいっぱいの店よりもいっぱいの緑と自然が欲しいんです 楽に通勤出来る所で…
    今は山手線のほぼ中心の交通アクセスのすこぶるいい場所に住んでますが 緑が少ないしコンクリートジャングルで暑いし!

  25. 226 匿名さん

    >>212

    >>206 の突っ込みどころは、ここだと思うが?
    > 郊外にあるジャスコとかイオンとそんなにかわらないじゃん。

    ジャスコ:イオンのSC店舗
    イオン:ジャスコを展開している会社

  26. 227 匿名さん

    >>225
    有明で緑と自然って・・・ネタですか?
    最もコンクリートジャングルになる可能性を秘めてると思うけど・・・
    むしろ都心のほうが公園や緑化整備されつつあるんじゃない?

  27. 228 匿名さん

    テニス好きにはたまらん立地です。ほかなんにもないけどテニスさえできれば何もいりません。

  28. 229 匿名さん

    >>227
    いや、有明の中で行政のコントロールの聞いてない地域は意外と一部でしかなく、ほとんどは東京都港湾局のコントロール下で開発されているので緑地はそれなりに確保されると思いますよ。
    台場〜青海〜有明のあたりを見ればセンタープロムナードをはじめとして意外と緑地面積が確保されてます。

  29. 230 匿名さん

    何年あの雰囲気を我慢すればいいんですか?有明の。
    都心から突然あんな薄暗い所に来て耐えられる??
    最低4〜5年は耐えろと。

  30. 231 購入検討中さん

    227
    >むしろ都心のほうが公園や緑化整備されつつあるんじゃない?

    それは屋上緑地化の事ですか???
    はっきり言って都心にいまから緑地化するとしたら屋上ぐらいだと思いますよ
    テニスの森の様な広大な緑地ってなかなかないんですよ!
    あと交通も環状2号が虎ノ門まで完成すれば市場もあるのでバス便がかなり発展するのではと思われます 距離的に新橋まで12〜17分ぐらいではないかと思います(台場〜浜松町13分なので) 完成はいつかわかりませんが・・・
    開放感が好きな私は有明 都心への交通重視ならば豊洲 安い地下鉄が使えて値段もそこそこ安くキャナリーゼって言われたい人は東雲 はい決まり!

  31. 232 購入検討中さん

    230
    これからの所より ある程度出来上がった場所が好きでそれほど緑や公園にこだわらなければなら 迷わず豊洲へ!と思いますよ!

  32. 233 物件比較中さん

    じゃあ皆さんは4,5年の我慢であれば出来る。
    そういう事ですか??
    緑とかいうレベルじゃないと思うんですけど、あの周辺。
    荒野って言葉が一番合う。

  33. 235 購入検討中さん

    233
    であればあなたは有明は買わなければ良いのです
    そして豊洲を買うべきです!

  34. 236 サラリーマンさん

    豊洲の駅の周辺(ビジネス・エリア)は、驚くほど空き地なんですね。逆に考えると、豊洲にはまだまだ開発の余地があり、そのあたりに一流のホテルでもできれば、街の価値は今後も上がると思っているのですが、どうでしょうか?

  35. 237 匿名さん

    >>236
    全体の計画がスムーズであればホテル誘致は間違いないと思いますよ
    市場観光や出張族等、需要は確実にあります
    2街区が濃厚ですが、低層オフィス、中〜高層ホテルエリアと予想します
    一流だと台場、周辺中央区と被りますので1.5流の外資濃厚か?
    いずれにしても三井だか三菱主導ですので中途半端なのは無いでしょう
    もちろん上記全て噂の域をでませんのであしからず・・・

  36. 238 サラリーマンさん

    237さん、ありがとうございます。ちなみに、豊洲の築地市場移転先は、サンフランシスコのフィッシャーマンズワーフのようなものを目指しているとも聞きました。確かにそういったものになれば若い層にもアピールできそうですが、そのあたりの計画はご存知ですか?

  37. 239 匿名さん

    観光名所としても力を入れるようで、
    テーマパーク色の強いものを併設するようです
    今よりも更に開かれた市場になると思います

    http://www.shijou.metro.tokyo.jp/new_market/index.html

  38. 240 匿名さん

    日本経済全体の流れで地価がどう動くかは分かりませんが、豊洲自体は開発によって、魅力ある街に発展していくことになりそうですね。

  39. 241 周辺住民さん

    豊洲6丁目とお台場間の富士見橋も動き出したぞ。
    > 新設する富士見橋は豊洲・有明間を結ぶ延長201㍍の3径間連続鋼床版箱桁橋。
    > 完成は10年1月19日を予定している。
    http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p04300.html

  40. 242 いつか買いたいさん

    晴海にこれからいろいろできたら豊洲のほうへは近くの人以外誰も行かなくなっちゃうんじゃない?そんなことはなくなくない?

  41. 243 マンコミュファンさん

    臨海副都心付近のベイエリアは緩やかでもまだまだ上がると思います
    浦安ですら今やかなり高値 交通の便を考えたらここいらはまだ上がるでしょう ただいかんせんどれも大型物件の魅力はあるが数が多すぎる
    そろそろ超高層大型から中層大規模の方がよろしいかと勝手に思っているのだが
    今現在で確か2300戸以上が同時売り出し中 でもちょっと豊洲は高い!

  42. 244 匿名さん

    正直、最近の豊洲の人気(憧れ?)っぷりにはビックリしますが、終の住まいをお探しの方は、止めたほうがいいですよ。

    政府も不動産屋も何もいいませんが、地震が起きたら最後の土地です。
    特に高層マンションを買う時は、耐震強度を調べる時に、ライフラインの強度も聞いてください。
    地震が起きた際に、被害者が出る出ないじゃなくて、不動産価値が残るか残らないかを聞いてください。地震後に難民化して集団訴訟とか起こされて税金投入されても困ります。

    あと、アレルギー体質のお子さんをお持ちの方も避けた方がいいと思います。じわじわと毎日アスファルトから出る廃棄物残土の化学物質が良い環境と思えません。

    「気に入らなければ、別の場所に新しく不動産を買って、引越せばいい」という余裕のある方には全然魅力的(?)な場所だと思います。

  43. 245 匿名さん


    参考資料を付け忘れました。国会の議論の一部ということで。
    http://www.janjan.jp/living/0705/0705115342/1.php

  44. 246 匿名さん

    お前もうちょっとマシな出展もってこいよwJANJANってw

  45. 247 匿名さん

    騒いでる奴は原発の反対派みたいなプロ市民だからね。騒げば、利害関係のある人が食いついて金になる。
    液状化を問題にするなら築地、豊洲も含めて海の近くに作るなら都内は全滅だよ。それこそ「今の築地は危ない、早く移転すべき」という提案がプロ市民からあってしかるべきだが、なぜかないんだよな(笑)

  46. 248 周辺住民さん

    >>231
    >キャナリーゼって言われたい人は東雲 

    キャナリーゼなんて言われたがってる東雲の住民はいないw

  47. 249 匿名さん

    豊洲ですが商業主義きわまれり、といった風で子育て環境としては劣悪ですね。
    次世代はもっとたくましく育てて欲しいのですが、
    あんなに人工的で偏った環境で大きくなってどんな大人になるかと思うと空恐ろしい。

  48. 250 匿名さん

    軍国主義や空襲の中で育った人たちでも立派な大人になっていますよ。
    また、近代的な都市であれば「人工的で偏った環境」にもなります。
    あなたの考え方はポルポトに近いようですね。

  49. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸