- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 四
-
701
匿名さん
>造船に使っていた化学薬品って・・・・・廃棄物って・・・・・
>本当にちゃんと調べたの?
昔の船は船底塗料に砒素とか平気で使っていたらしいですね。
ところでそうなると当然旧日本軍の海軍などもそういう薬品などいろいろ
使っていたはずなのですが、まだ「土壌汚染」という概念もない時代に
海軍の軍用地をそのまま未調査で転用してしまった施設なんかもう恐ろしくてたまりませんね。
そういう「化学薬品」「廃棄物」がそれこそたくさんあったはずなんですが。
どこかって?
現築地市場のことなんですが。現代は調査し対策してるだけ幸せですよねぇ。
-
702
匿名さん
>>701
それこそ裏づけゼロの悪質な風評だな。想像ならどうとでも言える。
そこまで言うならば調査結果を出すのが筋というものだ。
「政府が揉み消した」とか都合のいい陰謀論を持ち出すなよ。
-
703
匿名さん
>>702
そうですね、風評だと思います。
でも、「築地市場」が大震災を契機に元日本海軍用地を転用して出来たというのは歴史上の事実で、その時に土壌調査などしていなかったであろうことも事実でしょう。>>701ではそこまでしか「事実」としては書いていませんよね。汚染があったかもしれない、というのはきちんと推測として書いてあります。
「調査結果を出すというのが筋というものだ」とおっしゃいますが、調査結果が無い、ということが事実なんです。
一方、いわゆる元工業用地のマンションについては現代、土壌調査と必要に応じて土壌改良をしているのもまた事実です。それに対して根拠もなく不安を煽り立てるほうがよほどアンフェアではないでしょうか。
-
704
購入検討中さん
>>702
701さんは過去においてそんな調査がされていないことを前提に、現在は
調査されているだけましですね、といっているだけ。
いわば、土壌汚染問題を執拗に持ち出している人の不毛さを皮肉っている
だけでしょう。
それを702さんは「調査結果を出せ」だと言って、まったく文脈読めても
いないし、かみ合ってもいないですよ。しかも果ては「陰謀論」なんて
こと言い出したりして、なんでそんなに必死なのか知りたいものです(笑)
-
706
周辺住民さん
築地の再開発はいずれ行われるでしょう。
その時にわかると思いますよ、土壌調査も建物解体の際の対応策なども・・・
実際に土壌汚染があったのか?アスベストはどうなのか?など。
-
708
匿名さん
いやいや
湾岸 ×
東京 ○
いや
日本 ○
は土壌汚染の宝庫です
-
709
匿名さん
工場跡地だけじゃないからな〜土壌汚染は。
犬も歩けば汚染地にあたる
-
711
匿名さん
テレビ東京のドラマ見てたら
ガレリアグランデのラウンジが!(笑)
水槽で「あれ?」と思って外の風景で確信。
あとエレベータホールなども出てきましたね。
住んでもいないのにわかってしまった…
-
712
周辺住民さん
>アスベストはどうなのか?
そんなモン、使っていない建物を探す方が大変でしょ!!
-
713
元祖匿名はん
築30年ならともかく、新耐震以降の物件は通常使ってないと思いますが。
アスベストの議論と、土壌の議論は全く別物です。
あるべき場所に汚染がある、それが問題と普通に考える人は多いのです。
自分が住んでるから問題ない、俺が開発するから関係ないではないです。
-
-
714
元祖匿名はん
ちなみに、土壌汚染といっても土壌汚染対策法に定めるところにより
程度の差が大きくあります。普通に鉛が基準値より若干多めに出たり
フッ素があったりというのと、今回発覚のレベルは全く異なります。
担当してる学者自身が驚いてたでしょう?取り乱した顔をしていました。
さもありなんと思います。尋常なレベルではないです。
-
715
匿名さん
巨大地震が起こった場合、次のように指摘する専門家もいます。
「厚い埋め立て土壌が地震で液状化すると、杭が変形したり、
傾いたりして、建物を保つことができなくなって、倒れること
が起こりうる。」
日本の建築業界は、今まで金儲けになれば黒を白と平気で言ってきました。
コンクリートは当初、永久に持つと言われていましたが、
通常の建築物は、アルカリ骨材反応によって寿命が50年程度とわかりました。
阪神大震災の際、絶対大丈夫とされた高速道路の橋脚が倒れました。
民間の確認検査機関はいい加減で、構造耐力のない建築物が
数多く建築されました。
タワーマンションの確認検査は相当厳しいということですが、
杭が折れたり、傾いたりする危険が絶対無いと言い切れるんでしょうか。
専門家が指摘してるんですよ。
このような埋立地による高層マンションが建設されて以来、
東京に直下型の巨大地震は発生していませんが、
そのような経験がないのに、何をもって安全と言い切れるのかわかりません。
今回の土壌汚染も思わぬところに落とし穴があるかもしれません。
-
716
匿名さん
そうですね。
タワーマンションでも戸建てでも直下地震がきたら
液状化になったり、傾いたり、倒壊したり、そのか倒壊家屋で下敷きに
なったり、火災で消滅したり・・・
危険は色々ですから、安全と言い切れる場所はどこにもありません。
湾岸には湾岸の、内陸には内陸の、まんしょんにはマンションの
戸建てには戸建ての危険がありますので。
-
717
匿名さん
>今回発覚のレベルは全く異なります
そうだね〜でも今回レベル(またはそれ以上のレベルの汚染)地域も
結構あるよね。都内内陸にもあるし。
湾岸じゃないと、さもありなんではないのかな?
豊洲だけが特別に悪い数値でもないところが日本の驚きじゃないの?
港区某所なんて豊洲よりも酷かったよね。
そこはTV取材がないから学者が驚く顔が見れないだけでさ。
どっちにしても、豊洲の汚染はちゃんとなおすだろうね。
市場移転地なんだから。
だから都内や日本の汚染地数十万箇所で改良に手もつけてもらえてない
放置されている相当なレベルの汚染地域よりは良いのかもよ。
-
718
周辺住民さん
>>713
>築30年ならともかく、
そんな事無いだろ。つい数年前まで、石綿が含まれた物を普通に使っているよ。
>>716
>安全と言い切れる場所はどこにもありません。
そうだよ、災害の場合は安全な場所なんて無い。
でも、死亡する可能性は違う。
低層住宅で大規模火災や倒壊があっても、命が助かる可能性は高いけど、高層住宅で大規模火災や倒壊があったら、致命傷だよね。
最近の建物は火災延焼が起き難くはなっているけど、ならないわけじゃない。
-
719
土地勘無しさん
>低層住宅で大規模火災や倒壊があっても、命が助かる可能性は高いけど、
>高層住宅で大規模火災や倒壊があったら、致命傷だよね。
ダウトッ!
最近の高層住宅が倒壊するケース想定の場合、低層住宅のほとんどに大きな被害があり、二次災害は過去の歴史を学びましょう。
尚、最近の高層住宅で「大火災」は、ほぼありえません。
-
720
匿名はん718
>>No.719
ちゃんと文章読んでからコメントしたらw
-
723
匿名さん
>>718
じゃあ、タワーマンションの低層階が死亡の可能性低くて良いですね。
木造密集地は延焼で危ないですからね。
-
724
匿名さん
湾岸と内陸では、被害の危険性が全然違います。
以下は、阪神大震災において、地形条件によって被害をまとめたレポートです。
この資料によると、高台のような地盤の固い場所の被害が比較的小さく、
それに対して、水田から宅地化されたような平地は被害が目立つと報告しています。
(以下 抜粋)
建物の古さ以上に、建物の構造や地形条件が、被害の程度を分け
ているような印象を受けた。
地形条件別に見ると、山手は最も被害は少なく、高台と斜面の境
(斜面の上部)の家で若干の被害が認められる程度であった6)。
しかし、阪急神戸線より北側の地域でも、谷筋では被害の程度が
大きく、家屋や塀の倒壊、道路の亀裂、ガス漏れ、電柱の破損、
などが目立った(写真10・11)。
扇状地上の斜面では比較的被害は軽いが、平地(水田から宅地化
したと推定される地域)に出ると被害が目立つようになる。要す
るに、比較的柔らかい地層が堆積した上に乗っている場所では、
被害の程度が大きくなるのである。
http://camp.ff.tku.ac.jp/yamada-ken/Y-KEN/fulltext/95HQ.html
-
725
匿名さん
構造物が被害を受ける度合いは、地盤によって決まるんですよ。
液状化してぬかるんだ土壌で杭がどの程度の効果があるのか、
巨大地震と同規模の壮大な実験をした訳でもあるまいし、
もはや、未知の領域ですね。
地盤の固い山手のマンションは、まず倒壊しないけど、
湾岸のタワーマンションは根元から倒れる可能性すら
否定できませんよ。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件