匿名さん
[更新日時] 2009-08-05 19:08:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩6分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
825戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上43階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]野村不動産株式会社 [売主]三菱地所株式会社 [売主]東京建物株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]野村不動産株式会社 [販売代理]三菱地所リアルエステートサービス株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判
-
621
匿名さん
-
622
物件比較中さん
-
623
匿名さん
実際は近くないし。
4丁目の交差点まで、電車と徒歩で何分かかるよ?
-
624
匿名さん
豊洲駅から銀座一丁目駅まで5分 地上に出て銀座4丁目交差点まで歩いて5分位
だいたい正味12分位か
全然近くないね
-
625
周辺住民さん
>>624
それでも豊洲から銀座は十分近いでしょ。
あと場所柄、おいしい焼肉屋が多いのは魅力ニダ。
-
626
匿名さん
-
627
匿名さん
>>626さん
銀座3・4丁目には松屋、三越といった百貨店があるからですよ。
今度行ってみることをお勧めします。
-
628
匿名さん
ブランドの旗艦店はむしろ1丁目側周辺に集中しているよね。
あまり縁はないが・・・
-
629
匿名さん
でも、豊洲の特長として銀座に近いと言ってる、
芝浦(田町)からも銀座4丁目の交差点ってほぼ同じ位で行けるんだよねー。
だったら港区&山手線の方が良いよな。
-
630
匿名さん
>>628
ブランドの旗艦店は1〜5丁目ぐらいまで分散していますよ。
5丁目にあるアルマーニ、エルメスあたりまで行くと銀座一丁目からは少々歩きますね。
-
-
631
匿名さん
>>629さん
でも港区は新規分譲がないですからね。。。
発泡酒がなければ第3のビールを買うしかない。
-
632
匿名さん
>>629
近いってのは絶対距離でしょ?
東京駅まで20分と謳う千葉のマンションと東京駅まで乗り換え含め20分の都心マンション
それを比べて「同じじゃないか!」と言うのと一緒かなと
いや別に貴方の価値観を否定はしないけどさ
そっちが良いと思うならそっちでいいと思うよ
-
633
匿名さん
高額物件の一部が残っているようだし、キャンセルもあるでしょうから、まだ間に合うかも知れないよ。
-
634
匿名さん
>621
>豊洲の魅力ってどこ?もしあるとしたら?
トヨネーゼやキャナリストを名乗ることで優越感に浸れますよ。
-
635
匿名さん
トヨネーゼやキャナリスト・・・。
それは恥ずかしいな。
-
636
匿名さん
-
637
契約済みさん
トヨネーゼ…?
もしやシロガネーゼをパクってるの?
頭がおかしい奴だと思われるのは間違いないね(笑)
そもそも、ここ江東区ですし
-
638
入居予定さん
↑こんな物件に何も関係ないこと投稿する輩、管理人さん削除して下さい。これじゃ2ちゃんと変わんないよ。
-
639
匿名さん
「こんど引っ越したんだっけ?」
「そう!豊洲に引っ越したの!」
「豊洲・・・って、どこだっけ?」
「んー、湾岸の一等地っていうか、内陸なら広尾みた」
「(遮って)ていうか何区あたり? 区言わないと分からないだろ」
「・・・こ、、、江東区」
「えっ? 声小さくて聞こえないよ?w」
「あ、でも銀座まで5分だし、ららぽーとで、再開発で、職住学遊複合で」
「へー、キミが銀座好きなんて初めて聞いたよ。でも歩いて5分はすごいねー」
「・・・で、、、電車で」
「なんだ電車かよ。じゃあ5分とか言うなよ。銀座駅だと、日比谷線か?」
「・・・ゆ、、、有楽町線で・・・銀座じゃなくて1丁目駅なので」
「隅っこの1丁目・・・でもその豊洲?だっけ、結構気に入っているんでしょ?」
「・・・ま、、、まあね」
「じゃあ、よかったじゃない! 引っ越しおめでと! パチパチパチ〜!」
-
640
匿名さん
>639
面白い。
10人中8人は同じこと思うと思う。
-
641
匿名さん
>>639
まさに私、購入した知人と同じ会話をしましたよ。(大笑)
自慢げに自ら引越しを切り出したものの、結果、
皆から嘲笑されて滑稽な姿をさらしていました。
はっきり言って豊洲では何の自慢にもなりませんので、
くれぐれもご注意を。
-
642
匿名さん
>>641
別にそういう友達は豊洲だから嘲笑われたわけじゃないんじゃない?
きっと「自慢げ」っていうのにひっかかったんでしょ?
おまけに叩かれる材料満載でもあるし。
まあ目くそ鼻くそですね。
-
643
匿名さん
豊洲にステータス性感じてる人なんて購入者を含めいないでしょ。
ただ海があって広々した感じが好きなだけじゃない?
-
644
周辺住民さん
>>639
上手いですね。
「豊洲地図」の管理人も同じようなことを書いたことがあるんで、この地域に住む人は同じようなコンプレックスがあるんでしょう。
-
645
匿名さん
豊洲は見栄より実
湾岸に限れば環境は抜きん出てる
港区や中央区でも、スラムみたいなとこは住みたくないですからね(笑)
-
-
646
匿名さん
オイオイ ココはもう少しで完売するのに
まだまだ 粘着アンチがいる
何で そこまでして豊洲購入者像を妄想したいのかね(大笑)
-
648
匿名さん
最近の豊洲のタワー物件は擬似港区的生活を志向する人が
買うものでしょう。本物は高くて手が届かないがここなら
なんとか手が届く。もちろんフェイクは承知の上だけど
今のところ十分許容範囲。新しい町だから古い建物など
目に入らない分こっちのほうが上くらいに思っている人
も中にはいるでしょう。
要はディズニーランドみたいなもんですよ。ジャングル
クルーズで楽しんでいる人に向かって
「そのワニ、ニセモノですよ」とか「ここは千葉ですよ」
なんていうのは野暮の極みです。
とはいえディズニーランドは作り物、住居はリアル
な現実だからいつまでも魔法の王国ってわけにはいきませ
んけどね。急ごしらえの街だから自律的な熟成をはじめる
のはまだ無理、大企業の投資という名のドーピングで成長
しているわけだから投資の終わりが夢の終わりつーことで
すね。
オリンピックを信じて倒れずがんばれトヨタワよ
-
649
匿名さん
>豊洲は見栄より実
その通り!
>湾岸に限れば環境は抜きん出てる
なのに、こういう「見栄」っ張りなところが嫌われる理由。
>港区や中央区でも、スラムみたいなとこは住みたくないですからね(笑)
他区を引き合いに出して、次元の低い優位性を主張してみたりね。
もともとスラムみたいなとこだったくせに、とみんなが思ってる(笑)
-
650
匿名さん
どこでもお国自慢ってあるよね。他人から見ると何でもないことですが。ここを買った人も自慢の気持ちがあっても素直だよね。名前だけの超都心のヒートアイランドの真ん中よりも住みやすいと
思うよ。
-
651
匿名さん
-
652
匿名さん
結局、港区や中央区の湾岸物件買えない人が買ってるってことでしょう。
最初からそう認めれば良いのにさ。豊洲の方が他より住み良いだの、他の格上エリアをけなすだのしてみっともない。
-
653
匿名さん
わざわざ 豊洲物件スレまで来て 必死だな〜
最初に 他スレに来て荒らしたのは豊洲の方だ!!!!
って言いたいんだろ
ホンと ガ・キと同じ
-
654
匿名さん
-
655
匿名さん
語り尽くしても 尽きない
不思議な魅力がある事だけは確かでしょう
-
657
匿名さん
どうせ、ここって「洲」「す」でしょ?
他のエリアを格下表現する身分じゃないだろうが。
-
-
659
匿名さん
す【州/×洲】
川・湖・海の底に土砂がたまって高くなり水面上に現れたもの。河口付近などの比較的浅い場所にできる。「中—」「砂—」「三角—」
(提供:大辞典)
-
661
匿名さん
渋谷区ですけど、何か?
もっと詳しい住所も知りたいですか?
-
662
匿名さん
-
663
匿名さん
-
665
匿名さん
-
666
匿名さん
>>No.627
銀座に憧れを抱く理由もよくわかりませんが、
銀座を区分けして差別化する神経はもっと分かりません。
豊洲から3駅目に銀座線の銀座があったところで対して話は変わらんと思いますが。
購入を検討される方にとってその点って大事なのですか?ひやかしではありませんよ、実際に一億前後のお金を払うことを念頭に置いた方です。
>銀座3・4丁目には松屋、三越といった百貨店があるからですよ。
はぁ、それがなにか。
>今度行ってみることをお勧めします。
過去新富町に10年以上住んでおり、虎ノ門・有楽町・日本橋(どれも2駅目ですが)にも期間の長短はあれど勤務経験があるので近辺の様子はよく分かりますよ。
「銀座=4丁目」を般化できる理由は一切ありません。あるとしたら4丁目交差点の観光的要素くらいじゃないでしょうか。
したがってやはり東京に馴染みがない者のイメージでしかないのでは?(それが悪いとは言っていません)
>>637
>トヨネーゼ…?
>もしやシロガネーゼをパクってるの?
>頭がおかしい奴だと思われるのは間違いないね(笑)
さぁ、とある番組が勝手につけた呼称なのではないですか?
以前それについてここで挙がっていますがご覧になっていないようで。
居住者が自分でそんな陳腐な呼称を使う(「シロガネーゼ」もそうですね)間抜けはいませんよ。
>そもそも、ここ江東区ですし
意味不明。当たり前ですね。
>>639
>「なんだ電車かよ。じゃあ5分とか言うなよ。銀座駅だと、日比谷線か?」
およそ東京に住んでいる人なら普通このような反応はありえません。
で、この御仁は有楽町線と日比谷線に差別化を試みているようですが、銀座線を含めどのような評価なのですか?
>「隅っこの1丁目・・・
銀座一丁目の位置を知る人の多くは街の状況や周辺環境を知っていますからその反応もありませんね。
また、位置に拘るとしたらば、一丁目はどちら側にあるか理解していますか?
(そんなものどうでもよい話ですが)
>>640
>10人中8人は同じこと思う
その論拠は?ありませんね。
>>641
>はっきり言って豊洲では何の自慢にもなりませんので、
意味不明ですね、何の自慢でしょう?
住居費用が莫大に掛かる事に自慢を見出すとしたらそれは頭のおかしな人だと思われませんか?
豊洲に住む方はそこに自分のニーズにあった場所だからそこを選んでいるわけであって、
「頭のおかしな人にうらやましがられたい」から住む人なぞいない訳です。
これはどこの街でも一緒の話ですので、「〜にうらやましがられたい」観点を持つ人は
何か異様なコンプレックスをもっている病人としか言えないのでは?
-
667
匿名さん
必要なら交番横のレストランの名前も言いましょうか?
デリの鴨のテリーヌやフォアグラのパテの価格も知りたいですか?(笑)
-
668
入居予定さん
まぁー、こんなに豊洲を気にしてくれる、一人がいるみたいね。今日、夏休み。一人芝居で連続投稿しないでよね。もしかして、トヨスタワーができて、花火が見えない輩が投稿してるんでしょ。同情は、するけど、しようがないでしょうね。
-
669
匿名さん
おぉ、携帯でも投稿できるんだ。
キミの言う詳しい住所は交差点か(笑)破綻するの早過ぎよ、ガンバっ
-
670
匿名さん
おもしろい人だらけ(笑)
やっぱ、豊洲ってこういう人おおいんだねぇ
-
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件