東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOYOSU TOWER Part11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. THE TOYOSU TOWER Part11
匿名さん [更新日時] 2009-08-05 19:08:00

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

【関連スレッド】豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 六
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44323/
【過去スレッド】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44437/
Part2?Part7までは過去スレッドのリンクからどうぞ
Part8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44539/
Part9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43920/
Part10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44356/
【購入者スレッド】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48452/



こちらは過去スレです。
THE TOYOSU TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-06-09 23:19:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    住友だろうが三井だろうが、どっちでもいいけど、豊洲に供給過剰過ぎだろ! もちぃと別の事に金使ってほしいよ。 あわれ、金環虫、ヘドロ海に死す。

  2. 402 匿名さん

    みなとみらいでも一気に供給して売り切ってるので
    豊洲だけがうんぬんって事じゃないでしょう

    みなとみらいのときはマンションブームだったから売り切ったけど
    これから有明も数百〜千クラスが控えているので
    不動産業界の為にもこの地域は頑張ってくださいな

    ここもはやく完売になればこんなに荒れないのにねえ

  3. 403 匿名さん

    確かに豊洲・東雲・有明だけでこの一年で数千戸の募集実績でしょうか。
    ちなみに最近の大規模マンションは豊洲以外はどこどこにあるのですか?

  4. 405 匿名さん

    >403
    >ちなみに最近の大規模マンションは豊洲以外はどこどこにあるのですか?

    大規模マンションなんてもう流行らないよ。
    共用施設の豪華さだけが売りで、雑多な住民層にはうんざり。
    実際、使える共用施設なんて子供向けとか集会所くらいのもの。
    高い管理費払ってるけど、ジムとかプールとか使ってますか?
    結局、割安価格な大衆向け。
    だから立地も有明とか豊洲とかしかない。

  5. 406 匿名さん

    豊洲+タワマンってそんなに魅力があるのか?
    現況雨後の竹の子だし
    将来ララポ跡にも150m級建つかも知れないし
    枝川もにょきにょき建つかも知れないし
    最上階王様の階層社会だし

  6. 410 匿名さん

    >>405
    >大規模マンションなんてもう流行らないよ。

    403の答えになっていません。
    また、お答えなさろうという気持ちは大切かもしれませんが、
    正確でない情報を基にした主観を述べても誰の何の役にも立ちません。

    >高い管理費払ってるけど、ジムとかプールとか使ってますか?

    その両者があるのは有明の物件の事ですね。それは別な掲示板でお話しては如何でしょう?

    単なる質問だとしたら、そうですね、私はジムは毎週一回程度は使うでしょうが設備次第です。
    プールは使うとしても年に1,2回が良いところでしょうね。従ってプールは必要ないと感じています。
    そうだとしたら、TOTは条件に合っている可能性が高いですね。

    >結局、割安価格な大衆向け。

    なぜでしょう?
    逆に共用施設の管理費が「高い」と感じてそれを排除したのだとしたら、それこそ一般大衆を意識したものと考えられるのでは?

    私自身は共用施設はマンションの取捨選択のための一要素とすればよいだけだと思っています。
    皆同じ共用施設ならそれはできませんが、それぞれ必ず異なっていますので可能です。
    共用施設の少ない大規模マンションもありますので、共用施設の存在のみが大規模マンションを否定する材料にはなり得ません。

    >だから立地も有明とか豊洲とかしかない。

    ということは、大規模マンションは有明か豊洲しかないと仰っていますか?
    それって出鱈目ではないでしょうか?

  7. 411 匿名さん

    >>406
    >豊洲+タワマンってそんなに魅力があるのか?

    あなたにとって何が魅力なのでしょう?
    それが人によって違う事、理解できませんか?
    どうやら後の文章から見ますと…

    「とにかく眺望」ということのようですが、であればタワーマンションは向いてくると思いますが。あなたの魅力となるのでは?

    「周囲に同様の建物が建つ可能性がない建物」ということのですが、いったい何処にそんな物件が?ご紹介下さい。ありますか?


    >現況雨後の竹の子だし

    雨後の「筍」ですね。
    表現自体は言い得て妙ではありますが。

  8. 412 匿名さん

    なんか味方するのも嫌になってきた・・・
    これからもその調子で頑張ってください


    いい加減スルーすること覚えようよ・・・

  9. 415 匿名さん

    タワー物件は、眺望が良いだけでなく、施設がしっかりしています。大手デベ・大手ゼネコンが開発・建築を行っていることもあり、何かあった場合でも対応してもらえます。
    最新の設備も備わっており、良いところがたくさんあります。

  10. 416 匿名さん

    >>大手デベ・大手ゼネコンが開発・建築を行っていることもあり、何かあった場合でも対応

    そうでも無いですよ。

  11. 417 匿名さん

    >>415
    もしかしてi-Linkなんたら市川の事を言ってる?

  12. 419 匿名さん

    タワー物件の眺望の良さなんて、
    高層階の、しかも豊洲だと限られた高額部屋だけでしょ?
    もちろんスカイラウンジとかデッキに出れば素晴らしい
    景色を拝むことができるのでしょうが、大多数の人たちは、
    ここでは眺望は妥協しているのでは?

    また、最新の設備と言っても、オール電化はメリット・デメリット
    あるし、ここはインターネット各部屋最大1Gbpsでもないし、
    何よりも全熱交換型の空気循環もないし。
    まあ、豊洲・東雲では、ここが一番仕様はマシなのでしょうが。

    各階ゴミ出しOKは魅力的ですが、タワーの管理費・維持費と
    比較して個人的には微妙です。

  13. 420 匿名さん

    >415
    もしかしてi-Linkなんたら市川の事を言ってる?

    >市川はあの大手の組み合わせだったため、あの騒ぎで収まりました。
    他の中小なら、全く対応することができなかったでしょう。
    契約者が100%納得することはできないかもしれませんが、今は沈静化していますよね。
    イザという時の安心感が全然違いますよ。

  14. 421 周辺住民さん

    ここも市川の事件以降工事のペースがゆっくりになりましたけどね

  15. 424 匿名さん

    コンビニの初出店って、たしかセブンイレブン豊洲店でしたよね

  16. 425 匿名さん

    田村正和のCMが個人的には好きだったのですが、リバイバルしてくれると嬉しいな。

  17. 426 物件比較中さん

    住戸奥行きは9mとやや浅めで、それなりのスパンを確保。
    LD天井高は2,650mm以上と高いが、梁の下がりが大きいのが欠点。
    ボイドスラブを使用し柱梁が少ない。
    外廊下にも関わらず、田の字プランを極力廃し、廊下も少なくするなど居住スペースを増やす努力が見られる。
    非常にオーソドックスな間取で可も無く不可も無く。
    バルコニーある柱の位置と住戸設計のバランスが悪い。

    多くの人が一番見たいだあろう西は高層ビルが建つ予定。
    南は既に建っており、南東、北西も立つ予定。
    向きはお見合いにならない様計画的にずれているがシミュレーション上では視界に入っている。

    タンクレストイレ、リビングエアコンは標準。
    ただフローリングがシート材。
    しかもEBコーティング材なのが大マイナスポイント。
    この物件を選ばれた方は濃い色を選択するのは避けた方が良いと思う。

    フィットネスにライブラリーにラウンジなど必要最低限に留める共用施設は管理費をおさえられる為好感。
    敷地に植栽も多く周辺の環境との調和も良い。
    但し、公開空地部分が多く運河側への抜け道などで荒れる可能性あり。
    エントランスのエスカレータの設定は疑問。
    駐車場の設置率約70%は不安。
    近隣外の駐車場は意外に高い。
    80平米で管理費月30,000円前後とスケールメリットが出ているとは言い難い。
    共用施設は必要最低限。PCTBMAと比べると見劣りするが、将来の管理費高騰とバーターと考えれば我慢できるか・・・。

    ということで、検討の結果、私は却下しました。
    市況の流れが変わってきている中、この価格とこの仕様、共用施設では100%の納得感は持てない。
    やはりどこかに「もう一つ上」のものを欲しい。
    住戸内仕様がごく標準か、やや落ちるくらいで、他のマンションと比べた場合に、住戸内の生活での満足感が価格相応には得られない。
    今後も数千戸の住宅供給が予想される中、賃貸・転売では苦戦する可能性を残す。

    一方、良い点は利便性。ららぽーとはまだ1年たっておらず評価は時期尚早だが、土日はかなり繁盛しており、成功しているように見える。
    ビバホームも便利。
    電車一本で数分で銀座や有楽町に到着できる立地も非常に良い。
    閑静できれいな街並みも非常に素晴らしい。
    良い点を重視する人には良いかもしれませんね。

  18. 427 匿名さん

    前に同じことを書いていましたね。
    繰り返さないで下さい。
    なんとなく思っていることを書きなぐっても長くてみんな読む気しないと思いますよ。
    批判なら批判でもいいですが、もっと読みやすくして下さいね。

  19. 428 匿名さん

    >427
    426を批判と決めつけるのは言いすぎ、せいぜい論評といった所でしょう。
    まあ主観の要素は拭えない評価だが、ネガばかり書いてる訳でもないようだ。
    もっと余裕をもって見てあげたら。

  20. 429 契約済みさん

    悪意のある書き込みは論外ですが、426さんの書き込みは長所・短所共にバランス良く書いてると思いますよ。
    ある程度主観が入るのはしょうがないでしょ。

  21. 430 匿名さん

    短所というほどではありませんが、TOTからららぽーとまで徒歩10分程度なのは思ったよりかかるなあと思いました。
    例えば3階の紀ノ国屋書店までいく場合、入り口から更に3〜4分なので計15分弱です。
    3街区の建物がない分、そう遠くには感じませんが実際はそれぐらいかかりますね。

    まあビバホームは近くていいですけど。

  22. 431 匿名さん

    主観でもいいので、426さんのように色々書いて頂けると参考になります。
    他人の意見で、自分が気付かなかった点も気付けるようになるので。
    掲示板の趣旨にも、そのようなものだったんじゃないんですか?

    427さんのような人がいると、書込みが減るので止めて欲しいと思います。

  23. 432 匿名さん

    >>426
    標準装備のリビングエアコンて、天井カセット式じゃなくて壁掛けだよね。
    リビングに壁掛けエアコンかかっている段階で、うちはNG出したよ。

  24. 433 物件比較中さん

    426さん
    フォローリングは、どんなものが良いですかね。いろいろありますが。ムク材は手入れもワックス掛けなども難しいですよね。傷もつきやすいし。EBコーティングが合理的で良いと思いますが。

  25. 434 匿名さん

    432へ
    だから何が言いたいのですか。

  26. 435 匿名さん

    ↑決まってんだろー、リビングにや扇風機だろ〜!ってことじゃないすか

  27. 436 匿名さん

    430さん、ららぽまでの時間を気にしなくてもいいよ。ららぽですよ。

  28. 438 匿名さん

    >>434
    「リビングに壁掛けエアコン」と聞いて何も感じないあなたのような人が、
    このマンションを買えば良いのです。
    私は、リビングは天井埋め込み以外有り得ない派なのでここは論外。
    どんなにおしゃれな家具を入れても、壁に無骨に飛び出すエアコンの姿は醜くすぎます。

    ま、ここを買った人はそんなこと気にならないから買ったんだろうが、世の中には
    私のような価値観の人間がたくさんいることを知っておいた方がいいですよ。
    入居後得意気に友人招いても、鼻で笑われるかもしれませんから。

  29. 441 匿名さん

    廊下に住む方や壁に住む方、いろいろいるんですな。

  30. 445 検証?

    いつもながらTOTCTTは最高だね!
    438風にいえばさ、
    わたしは天カセ派だから天井高4m以下は論外
    でしょ〜

    天カセでも、天井低かったら意味なくね?
    本質がさ、ずれてんのよ。

    ま、中途半端な価値観だな

  31. 447 匿名さん

    天カセにこだわる人もいるみたいだけど、俺は天井が下がったり梁が出るからいやだけど。

  32. 448 匿名さん

    最上階ぐらい天井高があればそれなりだろうけど、天井高ないのに無理やり高級感だそうとして、
    天カセつけると悲劇だぜ。天カセ信仰者か?

  33. 450 住まいに詳しい人

    天カセは、見た目が非常に良いのですが、メンテナンスが面倒です。
    とくに、取り替えるときは大変です。
    価値観の問題なので、肯定も否定もしませんが。

  34. by 管理担当

  • スムログに「TheToyosuTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸