匿名さん
[更新日時] 2009-08-05 19:08:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩6分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
825戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上43階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]野村不動産株式会社 [売主]三菱地所株式会社 [売主]東京建物株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]野村不動産株式会社 [販売代理]三菱地所リアルエステートサービス株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判
-
669
匿名さん
おぉ、携帯でも投稿できるんだ。
キミの言う詳しい住所は交差点か(笑)破綻するの早過ぎよ、ガンバっ
-
670
匿名さん
おもしろい人だらけ(笑)
やっぱ、豊洲ってこういう人おおいんだねぇ
-
671
匿名さん
早く詳しい住所教えておくれよ。バス、着いちゃうじゃん。
-
672
匿名さん
流行るものは廃るという単純な事を学習しない人って多いですね。
-
673
匿名さん
>>639
>>「なんだ電車かよ。じゃあ5分とか言うなよ。銀座駅だと、日比谷線か?」
>およそ東京に住んでいる人なら普通このような反応はありえません。
>で、この御仁は有楽町線と日比谷線に差別化を試みているようですが、銀座線を含めどのような評>価なのですか?
639さんではありませんが、無理ないんじゃないかな?
生まれも育ちも東京だけど、恥ずかしながらずっと豊洲と豊海を勘違いしてた(笑)
「ああ、マルハの倉庫のある夜景が綺麗なところね」みたいに。
地下鉄が通ってることもピンと来なかったしね。
余談だがここにも載ってないし(笑)
http://www.tokyometro.jp/news/2006/2006-34.html
ちなみに日比谷線沿線在住なので、評価については手前味噌になるけど、
イメージは有楽町線よりいいんじゃないかな?
日比谷線=銀座、日比谷、霞ヶ関、神谷町、六本木、広尾、恵比寿、中目黒⇒東横線
有楽町線=有楽町、桜田門、永田町、麹町、市ヶ谷、飯田橋、江戸川橋、護国寺、東池袋、池袋・・・。
私見です。イメージなので個人差はあると思いますけどね。
-
674
匿名さん
結局教えられんてか。ぺらぺら嘘ついて平気なんだなー。
-
675
匿名さん
豊洲をどうのこうのと楽しい会話を続けておられる各位には恐縮なのですが・・・
このスレは、THE TOYOSU TOWER の検討スレなので、そのへんよろしくご理解ください。
あっ、物件の地域に関係あることなのは間違いありませんけど、ある程度自制して頂かないと・・
-
676
匿名さん
なんでこんな掲示板で詳しい住所教えなきゃならんのだ(笑)
「きみの住所は交差点か」って小学生の口喧嘩じゃないんだからさ。
もっと頭使って突っ込み入れてよ。
交差点名言って理解できないくらいの土地勘じゃ、何言っても無駄だね。
-
677
匿名さん
>結局教えられんてか。ぺらぺら嘘ついて平気なんだなー。
渋谷在住=夢のまた夢
だから「嘘」というフレーズが出てくる。
あきらめなければ夢は叶うよ!がんばれ!
-
678
匿名さん
だから、渋谷シブヤ連呼しなくていいから(笑)
はいはい渋谷、で何か? って言ってるんじゃん。
はい渋谷区の方、みんなが迷惑してますから、退場しましょう。
-
-
679
入居予定さん
あえて釣られますが
何度も言うように豊洲に住む人は誰も高級とか思ってないし
区にも車のナンバーにもコンプレックスは
それなりに抱えてると思いますよ。
でも水辺できれいな新しい開発地に住みたくて
近くにお店もあってって考えてここになったのでは?
なんかそんなに豊洲を目の敵にされると
PCT買い損ねてうらみに思ってると人とかなのかな
疑ぐりたくなります。
もしそうではなくご自分の住所がここと比較にならない位
格上とおっしゃるならあえて下々のとこに降りてきて
スレしなくてもいいのでは?
-
680
匿名さん
-
681
匿名さん
消去法で豊洲ですよ
他にもっとましな選択肢があればね・・・
荒野とかスラムとか、そんなんばっか
-
682
匿名さん
679さん
仰っしゃる通りです。住んでみると、あぁ普通にいいねってささやかに感じている人がほとんどだと思います。
何か、外部を刺激する要素があるんでしょうけど。
トヨタワの皆さん。住んでしまえば、こんなしょうもないやり取りなんかとは無関係に、ささやかにいい毎日が待ってます。
-
683
匿名さん
どこであっても住めば都です。
「ささやかに」お願いしますね!
-
684
匿名さん
もういい加減この検討欄は良いんじゃない。検討している人はいないでしょう。豊洲に関する話は別なところでやれば。注目されているのはわかるけど。もう終わった物件だよね。新鮮味はないよ。
-
685
契約済みさん
「豊洲」という地名は、中国では別の意味を持っているそうです。
-
686
匿名さん
-
688
匿名さん
消去法にて、この地域、そしてTOTが選ばれるというのもよく聞きますね。
有る意味自然なアプローチかもしれません。それでよいと思います。
>>673さん
>無理ないんじゃないかな?
何が無理ないのでしょう?
名前を知らなくとも銀座とは異なる街の名前である事位はわかりますね。
他に存在する街と銀座との間の距離について「5分」と有るのに対して徒歩をイメージすることは普通ありません。
街単位の移動を数分で出来るとしたら徒歩以外と解釈するのが通常です。
そもそも「目黒って渋谷から徒歩何分?」とは普通聞きません。
東京在住が長いあなたならそんな発想は出てこないはずです。
以上の事から、639は実際の話ではあり得ず、本人の想像にすぎません。
>ちなみに日比谷線沿線在住なので、評価については手前味噌になるけど、
>イメージは有楽町線よりいいんじゃないかな?
(中略)
>私見です。イメージなので個人差はあると思いますけどね。
ですね、私にはなんの違いがあるかさっぱり。
他人が共感する評価理由がないので手前味噌になっていません。
また、東横線だけは記述して、東武伊勢崎線、東武東上線、京葉線などの記載が無いのは何故?
私見としては有楽町線の乗換駅の数が他の路線よりやや少ない(福都心線との共存駅を乗換駅と解釈すれば逆転しますが)と言う点は挙げられるかと思いますが、
乗り換えの利便性は個人個人の使用経路に依存するので数の問題ではないとも考えます。
-
690
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件