- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ところで、いくらでマンションかいました?
どの位ローンを組みましたか?
自分のこと
豊島区の78㎡6300万円のマンションを2年前。
ローンは3000万円組みました。
家族は4人です
[スレ作成日時]2005-12-28 09:36:00
ところで、いくらでマンションかいました?
どの位ローンを組みましたか?
自分のこと
豊島区の78㎡6300万円のマンションを2年前。
ローンは3000万円組みました。
家族は4人です
[スレ作成日時]2005-12-28 09:36:00
転売益を素人が語るようになったらもう終わりは近いと思いますね。
赤坂TR販売も残すところ55戸。 最後の抽選にかけていらっしゃる方へは心よりご検討をお祈りしております。 先日も物件現場前にて白金在住のご婦人が最初の抽選に落ちたと嘆いておられました。是非ご当選されて早く購入者同士、有意義なスレを立ち上げたいと思います。
200さん、お詳しいのですね、そこで一つ質問させていただきます。
3000万円までの控除の適用は住宅ローン控除との重複適用は不可という規定があったと思います
私は04年に一戸建てを買って住んでて05春、06春と住宅ローン控除の確定申告してしまって
ます。
例えば来年売る場合その年の分の住宅ローン控除を受けなければ、変わりに3000万円特別控除
を受けれるわけですね?すいませんがご存知でしたら教えていただけますか?
もしそうなら大地震で倒壊確率の高い木造一戸建てを売って鉄筋コンクリートの免震マンション
に引っ越そうと思ってるのですが。
下流庶民です。
年収450万円 34歳 一部上場 国立大卒
妻はパート 子供そろそろ欲しい。
購入物件 江東区タワーマンション 4200万円
頭金1000万円 3200万円のローン
皆さんは年収高いし、頭金も多いし、うらやましいです。
年収の高い人は奥さんも年収の高い人が多いですね。
世間知らずな僕は年収450万くらいが平均的で
「頭金1000万も用意できる僕ってお金持ち」って
勘違いしてました。
これからも「上見て暮らすな下見て暮らせ」の精神で
地味に暮らしたいと思います。
No199さん
港区の湾岸は基本的には、元倉庫街あるいは工場街です。
ですので、住環境という点では、多少の難があるのはご承知おきください。
特に、周囲の交通からの公害(騒音、排ガスなど)は十分ご検討ください。
私も、70件程度、モデルルームをまわりまり、購入するに至りましたが、
以下の点は必ず比較検討しておりました。
・至近駅は、自分なりにどこまで使えるのか?また、駅までの徒歩時間はどこまで許せるか?
・住環境、周囲の利便性はどうか?
・自分の気に入っているデベか?
・駐車場は必要か?駐車場の入出時間や数、価格は?
・駐輪場は必要か?それに見合った数が確保できているか?
・ハード部のスペックに拘りがあるか?それに見合ったものがあるか?
・間取りの形状、向き、広さ、階層、部屋の数など、拘りがあるか?
それに見合った間取りが存在するか?
・建物の外観が気に入ったか?
・管理会社に不安がないか?
・自分がどの共用施設を使うのか?
・共用部の高級感レベルはどの程度か?
・内装に拘りがあるか?それに見合ったものがあるか?
そして、検討した結果、結局、ケープに申し込んだわけです
本日の抽選次第で、ここにカキコ出きるかどうかが決まります
207>都心近くにマンションを買えるのだから世界的にみても勝ち組市民の範疇でしょうよ。
これも長いデフレのせいで物件価格がまだ安いのと金利が安かったおかげでしょう。
週刊東洋経済の先々週号によると秋以降分譲物件価格が2割以上上がるらいしから。
まあ、2割くらい誤差のうちだけどね・・・
折込すみだし
213>確かにね、湾岸や埋め立て地は地震で倒壊のリスクが高めですからね。
まあまた資金が増えたら、より地盤の堅い内側に引っ越せばいいではないですか。
ケープはずれますた。積み立て君20倍パワーの前に完敗ですら。。。。
なるほど・・・
深いね、、、
思いね。。。
寒いね***
さむいYO
暑いんだよ。だれかエアコン入れてくれ
電気代もったいない。
鹿馬は蒸し
茶碗蒸し大好きです。
肉も少し入っているし・・・
”鹿馬蒸し”って豪華で美味しそうですね。
ば鹿は無視ってことでしょう・・・
馬かは無視
馬かは無視ですか?
ば鹿は無視だと思うんですが・・・
要は”カバは無視”って事ですね。
競馬しってる。
ハーツクライ、まもなく。
ハーツクライ3着、残念。
頑張った!!!
負けは負け惨敗ではない。
ディープインパクトよ頑張れ!!!
スレ違いですみませんでした。
時代(経済)の違いがあり参考にならないと思いますが経験談を書き込みします。
現住居に在住して10数年になります。(賃貸はいやでした。)
足立区、60㎡、4,650万円、自己資金1,960万(ローン2,690万円・・・6年で繰り上げ完済)
年収は約1,000、貯蓄は10,000弱。
いえいえそれほどでも、2馬力ならこんなものでしょう
すごいです。今後、買い替えは検討されていないのですか?やはり、賃貸との差は大きかったでしょうか?
あと、参考までに、この短期での返済には第一に何に気を使いましたか?あやかりたいなぁ。
城南地区、12,500万円、自己資金5,500万、ローン7,000万で購入しました。
世帯年収2,500万。
妻にも当面働いてもらわなくては・・・。
2馬力は強し。健康にはくれぐれも気をつけて・・・
まったくです
>>239
>すごいです。今後、買い替えは検討されていないのですか?やはり、賃貸との差は大きかったでしょうか?
多分、239さんの参考にはならないと思いますがお返事します。
賃貸マンション:91,200円/月(新築賃貸、2年半位過ごしました、最寄駅徒歩3分)。
現所有マンション:足立区、60㎡、4,650万円(バブル崩壊して数年後でしたが、当時の相場でした)
買い替えについてですが、昨年、某マンションを登録しましたが抽選で外れました。
>あと、参考までに、この短期での返済には第一に何に気を使いましたか?あやかりたいなぁ。
うーん・・・(シングルのせいでしょう。回りは理想が高すぎると言いますがご縁がありませんでした?)
1.入社2年目から意識して貯蓄を始めました。
2.地方配属になったら車購入を予定していましたが、都内配属だったので車を所有しませんでした。
3.マンション購入当時は貯金が3700万位ありました。
4.親兄弟からの祝い金も少しあって、マンション購入後は1800万円の貯蓄が残りました。
5.ローン金利・貯蓄金利はチェックして、マメに変更しました。
ありがとうございます。貯蓄とローン金利への高い意識が重要そうですね。
見習います。
すごいっす。
完璧っす♪
港区三田、築浅、28階、3LKD角部屋、108百万。
父親と1/2共有で、頭金24百万(親援助5百万含む)+30年ローンで30百万。
年収8百万、独身、国立大学法学部卒、32歳、次男、
一部上場企業勤務(海外勤務有り)。
花嫁募集中・・・
三田で28階以上あるマンションってありましたっけ?
カテリーナ三田タワースイートの最寄り駅は三田ですけど住所は芝ですしね。
芝パークタワーかな。三田っていうより、田町って感じだけど。。。
別に粗捜しじゃないんですけど、芝パークタワーも住所は芝でしかも25階建てなんですよね。
NECビル近傍の芝のタワーマンションに住んでますが、住まいは何処?って
聞かれたら、三田ですって答えてます。
芝と言うと、東京タワーや増上寺の近辺だと思われるものですから。
それに、都営三田線の三田駅も目の前ですし。
ふむふむ、でも怪しい♪
人を妬んではいけません。
NECの近くといえば25階建ての芝パークタワーでしょう?
そこを三田と言い張るのは無理ですよ。
結構離れていますから。
パークハウス芝タワーはたしか32階ですね
三田ではなく芝ですけど
三田>芝
なのかな
駅が近いっていってるじゃん
分かりやすくいってるんでしょ。
余計わかりにくいわい
普通に住所でかけ
三田の隣町に住んでいるので、素朴に三田で28階以上あるマンションって
あったっけ?と思ったのです。おそらく255さんが正解なんでしょうね。
で私の場合、3年前に78㎡6,500万円のマンションを買いました。ローンは
4,000万円です。ちょっと返済が厳しいかなと思いましたが、今となっては
この価格帯では新築に手が出ませんから正解でした。
いいときに買いましたね。正直うらやましい。
>259さま
もしよろしかったら、4000万円のローンの内訳と返済期間を教えていただけないでしょうか?
私、芝浦の某高倍率マンションをあてたのですが、現在、3000万円のローンの組み方で思案中です。
販売さんに勧められて、とりあえず金融公庫の手続きは進めてますが・・・
>261さん
不動産関係者ですら自分のために買いたいと思うほどの
優良かつ高人気物件の当選おめでとうございます。
TTTと並んで、買って絶対損はない物件だと思います。
さて、私がマンションを買った時期と今とでは金利水準も
含めて状況がかなり違いますので参考になるかどうかは
分かりませんが、4,000万円のローンの内訳・返済期間は
全額フラット35(金利2.6%団信別)で25年ローンです。
私も契約当初は、申し込み時に金利が確定する公庫で
ローンを組むつもりで(仮)申し込みをしました。
そして竣工前の金消会を迎える前に、フラット35に乗り
換えました。最初の10年は公庫もフラット35もほぼ同じ
金利だったのですが、公庫は11年目以降に金利が上が
るのと保障料が必要だったからです。
ご当選、おめでとうございます。
それは東急の物件でしょうか?三井でしょうか?
私も、その運をわけていただきたいくらい、うらやましいです。人気物件は抽選が当然ですが、当選に向けて、よい秘訣があったら、教えてください。
不動産初心者です。
羨ましいです・・・
ところで、ウラヤマシイとは
「裏」+「疚しい」の合成語で、人の心がやんでいる状態のことを言うと
某TV番組で言ってました。。。ただ、それだけのことです
4000万も借金する勇気がありません。
ローンは、変動ですか?固定ですか?ミその他ですか?
1.子供の有無・人数 2.給与の安定性 による。
一般的には借金は年収の5倍以内とは言われておりそれからすると
267は多少厳しいのでは。
年収1100で港区芝浦に5900の物件購入、頭金2900、ローン3000
子供小学生二人で、ライフプランシミュレーションしたら厳しく
カミさんパートにいってもらってます。
子供がいる方はローン抑えめにした方がいいですよ。
年収の何倍という基準で考えるのではなく年間貯蓄額の何倍のローンを
組めば大丈夫という基準を誰か教えて・・おじーさーん
大丈夫、大丈夫、何とか成るさ、人生なんて。はははははは
↑ふざけ過ぎです
267です
契約してから気が付いたのですが、6年目に固定資産税の減免処置が切れると
固定資産税が毎年20万円程度かかるようです。
ローン支払いで性一杯なのにこれでは暮らしていけません。
やはりこの契約は失敗だったのでしょうか。
>274
5年間年俸が上がるように死に物狂いで頑張りましょう!
住宅ローン減税だってありますしね。
6年目を迎える頃に万一売却する羽目になったとしても
購入価格よりも高く売れる可能性が高いですから。
はいっ頑張ります。
ところで、、、
ところで・・・・なんですか?
>年間貯蓄額の何倍のローンを
組めば大丈夫という基準を誰か教えて・・おじーさーん
私は 年間貯蓄額の10倍を目安に考えてます
うちは 超庶民年収800万で年間の純粋な貯蓄額は200万なので 2000万くらい。
頭金 3500なので 5500万までで 探してます。で、見つからない。
皆さん高級とりでうらやましい。
当方46歳ですので。
そのため、定年までに返済することを考えると10倍が限度かと。
282です
実際は 250万くらいでした。子どもが出来たりしたので 現在は200万。
株やらなんやらで プラスになった分もあります。
あと 親から 1000万援助受ける予定です。
手元には 500-1000残します。
現在 35歳です 40歳代のうちには 完済をめざします。
・・・その前に 買える物件を探さないと・・・!!
相続時精算課税3500万円あり
ですよねぇ
自分の境遇と同じに考えてはいけません、税制は資産家有利に
出来ているのです、夫婦の両方からなら3500万×2 ということも
↑何かが違うような気が駿河・・・
(^−^)にっこり
(^−^)にっこり(^−^)にっこり
精算課税制度は、相続税申告の必要がない人に有利なだけです。
しかし
ここ見てると子なしが多いな
2人で働いてマンション買うのに必死なのか?
これじゃあ本当の幸せえられねーな
西欧とちがうところだよ
最近1億5千のタワーマンション買いました。
頭金1億借金残りの予定。(わかりません)
妻一人子一人。世帯年収2500万。
ん?
子梨は幸せじゃないのか?随分な偏見だな
>295さん、294だが
偏見?
幸せの価値観は違うのはわかる
ただ
子供育ててこそ一人前だろ
本当に日本人はわがままになっているというか
こころも寂しくなってるよな
自分のために生活する、働く、楽しむ。
大いに結構。
ただいい家、いい服、おいしい食べ物、海外旅行、ETCこれらを
得たいがために子供はね?
なんていういわゆるDINKS名前はかっこいいがわがまま人間が
多くなってるよな。
自分のために今を楽しむ。これだけ。
おれも35歳だが最近子供が出来ました。
妻も子育てが楽しい、作ってよかったと言っている。
子供を育てる事も自分の喜びのひとつとして加わりました。
しかしこのままじゃあ日本はだめだよなあ。
世帯年収2500万なら、自分も存分に楽しみつつ、子育てもできて、
素敵なお家に住める、ということですよね。うらやましいです。
すごいね、
子供育てて一人前なんていう人は、結婚して家庭もって一人前とかも言うんだろう
経済的にではなく、理由も判明しないまま子供が出来ずに悩む夫婦にも
平気でそういう言葉を無神経に吐くのだろうね
そういう人に育てられる子供がいるから、日本の将来は駄目になるんだろう。
知ってるかい?
少し前までは不妊に悩む夫婦は8組に1組といわれていたが、最近では6組に1組くらいらしいぞ。
296の書き込みでどれだけの人が傷ついたろうね。
好き好んでDINKSの夫婦と、子供を望んでも望んでも出来ない夫婦と、296は見分けがつくのか?
つかないだろ?
夫婦2人の家族を捕まえて「子供育ててこそ一人前だろ」などど配慮に欠ける発言はしないことだ。
35歳で人の親ならな
あと付けで悪かったが、書いてるとき298さんや299さんの意見があっても
しかりと思っていました。
言い訳がましいが、まあ言葉足らずで悪い。
要は自分の快楽優先でDINKSしてるひとにたいして
いいたい言葉です。
「子供育ててこそ一人前だろ」
刹那的すぎる。
目先の事、物とかお金とかそんなものばっかり追っかけてるから
日本の将来が不安視されてるんだろ。
こういっても価値観の問題とかその他で批判されると思うが、
少し前までおれもDINKSでいいかなと思っていました。
物だけを追っかける生活は刹那過ぎる。
まあいいすぎるところもあったと思うが、まあそれぞれ人生計画の
順番があるしね。すみません。
子育ては2人以上育てないと、子供についてよくわからないよ
1人育てても、子供について本当に理解は出来ないと思います。
子供は、可愛いけれど宝でもないということが。
世間並みに子育てしないと、自分が大人になりきれない・・・・
自分が一人っ子だから、特にそう思う、母親と最近よくそんな話をします
マンションは物質的な欲求、子供は社会的な欲求でしょう。
どちらに価値観を置くかは個人の自由だけど、人間的として生まれたからには
どちらかを選ぶなら、間違いなくマンションより子供でしょう。
高級マンションで得られる満足感は、複数の子供で得られる満足感には
遠く及ばないと実感しています。
スレ違いで失礼しますが、実感です。
子供が立派な大人になったらゼヒゼヒ威張ってください。
子作りはオスとメスの作業であって、育てあげてこそ一人前と言えるのでは?
私も心臓疾患の為、子供を産むことを断念しました。
周囲にはワガママなヤツと思われているのでしょう。