- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ところで、いくらでマンションかいました?
どの位ローンを組みましたか?
自分のこと
豊島区の78㎡6300万円のマンションを2年前。
ローンは3000万円組みました。
家族は4人です
[スレ作成日時]2005-12-28 09:36:00
ところで、いくらでマンションかいました?
どの位ローンを組みましたか?
自分のこと
豊島区の78㎡6300万円のマンションを2年前。
ローンは3000万円組みました。
家族は4人です
[スレ作成日時]2005-12-28 09:36:00
>>239
>すごいです。今後、買い替えは検討されていないのですか?やはり、賃貸との差は大きかったでしょうか?
多分、239さんの参考にはならないと思いますがお返事します。
賃貸マンション:91,200円/月(新築賃貸、2年半位過ごしました、最寄駅徒歩3分)。
現所有マンション:足立区、60㎡、4,650万円(バブル崩壊して数年後でしたが、当時の相場でした)
買い替えについてですが、昨年、某マンションを登録しましたが抽選で外れました。
>あと、参考までに、この短期での返済には第一に何に気を使いましたか?あやかりたいなぁ。
うーん・・・(シングルのせいでしょう。回りは理想が高すぎると言いますがご縁がありませんでした?)
1.入社2年目から意識して貯蓄を始めました。
2.地方配属になったら車購入を予定していましたが、都内配属だったので車を所有しませんでした。
3.マンション購入当時は貯金が3700万位ありました。
4.親兄弟からの祝い金も少しあって、マンション購入後は1800万円の貯蓄が残りました。
5.ローン金利・貯蓄金利はチェックして、マメに変更しました。
ありがとうございます。貯蓄とローン金利への高い意識が重要そうですね。
見習います。
すごいっす。
完璧っす♪
港区三田、築浅、28階、3LKD角部屋、108百万。
父親と1/2共有で、頭金24百万(親援助5百万含む)+30年ローンで30百万。
年収8百万、独身、国立大学法学部卒、32歳、次男、
一部上場企業勤務(海外勤務有り)。
花嫁募集中・・・
三田で28階以上あるマンションってありましたっけ?
カテリーナ三田タワースイートの最寄り駅は三田ですけど住所は芝ですしね。
芝パークタワーかな。三田っていうより、田町って感じだけど。。。
別に粗捜しじゃないんですけど、芝パークタワーも住所は芝でしかも25階建てなんですよね。
NECビル近傍の芝のタワーマンションに住んでますが、住まいは何処?って
聞かれたら、三田ですって答えてます。
芝と言うと、東京タワーや増上寺の近辺だと思われるものですから。
それに、都営三田線の三田駅も目の前ですし。
ふむふむ、でも怪しい♪
人を妬んではいけません。
NECの近くといえば25階建ての芝パークタワーでしょう?
そこを三田と言い張るのは無理ですよ。
結構離れていますから。
パークハウス芝タワーはたしか32階ですね
三田ではなく芝ですけど
三田>芝
なのかな
駅が近いっていってるじゃん
分かりやすくいってるんでしょ。
余計わかりにくいわい
普通に住所でかけ
三田の隣町に住んでいるので、素朴に三田で28階以上あるマンションって
あったっけ?と思ったのです。おそらく255さんが正解なんでしょうね。
で私の場合、3年前に78㎡6,500万円のマンションを買いました。ローンは
4,000万円です。ちょっと返済が厳しいかなと思いましたが、今となっては
この価格帯では新築に手が出ませんから正解でした。
いいときに買いましたね。正直うらやましい。
>259さま
もしよろしかったら、4000万円のローンの内訳と返済期間を教えていただけないでしょうか?
私、芝浦の某高倍率マンションをあてたのですが、現在、3000万円のローンの組み方で思案中です。
販売さんに勧められて、とりあえず金融公庫の手続きは進めてますが・・・
>261さん
不動産関係者ですら自分のために買いたいと思うほどの
優良かつ高人気物件の当選おめでとうございます。
TTTと並んで、買って絶対損はない物件だと思います。
さて、私がマンションを買った時期と今とでは金利水準も
含めて状況がかなり違いますので参考になるかどうかは
分かりませんが、4,000万円のローンの内訳・返済期間は
全額フラット35(金利2.6%団信別)で25年ローンです。
私も契約当初は、申し込み時に金利が確定する公庫で
ローンを組むつもりで(仮)申し込みをしました。
そして竣工前の金消会を迎える前に、フラット35に乗り
換えました。最初の10年は公庫もフラット35もほぼ同じ
金利だったのですが、公庫は11年目以降に金利が上が
るのと保障料が必要だったからです。