今現在の値引き可能物件の情報をお寄せください。
買主にとってのお買い得情報、
売主にとっての在庫処分、
といった有意義な情報が交換できればと思います。
[一部本文を削除しました。管理担当]
[スレ作成日時]2014-06-09 09:02:19
今現在の値引き可能物件の情報をお寄せください。
買主にとってのお買い得情報、
売主にとっての在庫処分、
といった有意義な情報が交換できればと思います。
[一部本文を削除しました。管理担当]
[スレ作成日時]2014-06-09 09:02:19
これと値引きの話にどんな関連があるのか?NHKでタワーマンションでエレベーターが動かない。水が出ない。トイレが使いえないと散々な状況が報告されているが、価値が暴落ということですかね。
[No.69~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・情報交換を阻害
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。
拝見いたしましたところ、本スレッドの趣旨と著しく異なる災害に関する話題が散見されるようです。
当サイトは、住宅の購入検討を目的とした自由な情報交換の場としてご提供させていただいておりますので、
そこで扱う話題も自由であるべきと考えておりますが、著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、
本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。
つきましては、大変恐れ入りますが、これらの話題につきましては、以降、他の同様のテーマを
扱うスレッドをお探しいただくか、類似スレッドが存在しない場合は、新たにスレッドを作成するなどの
ご対応をお願いできますと幸いです。
現存するスレッドでは、以下のようなスレッドもございますのでご参照ください。
広島都市圏の災害危険度について
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638510/
以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、
予め、ご了承くださいますようお願いいたします。
今後とも、宜しくお願いいたします。
中古は値引きも何も元々が売主の言い値だからね。
売り急ぐ場合は安くもするし、売れたらラッキーの場合は下がらない。
値引き折り込み済みで最初の価格をわざと上げとくなんて常套手段でしょ。
でも、建築費を除いた土地だけで言えば既に1年ほど前から下がり始めてます。ていうか広島は1年前が天で、それからは下がり始めています。待っても下がる一方ならば>>112さんの言うように焦って安売りする方が得策ですので増えるかもしれませんね。
今後、建築費も下がり始める様相を呈してきているようです。こうなると下がるスピードによっては在庫を抱える不動産業者にとっては大打撃です。
不動産業者のみならず、ありとあらゆる事業者や個人に至るまで所有する固定資産が簿価割れし始めると金融機関の不良債権整理の対象となりかねません。そうなるとまさにバブル崩壊後の経済の再来です。
新築マンションも中古マンションも待てば待つほど、安くてグレードの良いものが出てくる時代です。こうなるとみんな我慢して賃貸マンションに住み続けるので好立地の分譲マンションがだんだんお手頃価格まで下がってくるかもしれませんね。
>>67 匿名さん
財閥のマンションを買うと、どのように安全なのでしょうか?
昨今大抵のマンションは性能評価書もあるし。
竣工後、管理は別会社?系列会社かもしれませんが。 そもそも組合で管理会社変更しても良いし。
施工不良は、名が知れた会社でも起こしていますので、結局は運次第のように思えるのですが。
購入検討として、納得する理由が知りたいです。
私としては
三菱、三井は ブランド力で購入検討かな。
大京はライオンズで高いと思ってるので、金銭的に諦めてます。
GAは知りませんが、アーバンの復活者であれば逆に興味がありますね。信用力は分かりません。
信用力とマンションの出来栄えは、住む人には関係ないように思うのですが。
信用力のない?ヴェルディでも立地が良ければ良いような気も。
>>130 匿名さん
さらにさらに!
2019年5月下旬竣工だから既に1年以上経過していますが、中古でしょうか。
他のマンションも在庫をたくさん抱えてるみたいだけどここの会社大丈夫なんでしょうか?
http://shoeicorp.co.jp/florence/mihara/pdf/paper.pdf
これからマンション購入を考えている方は、とにかく相見積もりをされて値引きを交渉したほうが絶対良い。新型コロナ不況前に建設計画されたものが工期的に年内完成のものが広島市内はすごく多いんです。今はデベの営業マンはマンションが動かなくて腐らせて価値が下がるより成績もありますから実績をつくるために必死ですよ~。