物件概要 |
所在地 |
東京都港区赤坂2-17-50 |
交通 |
東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩4分 東京メトロ銀座線・南北線 「溜池山王」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
赤坂タワーレジデンスTop of the Hill口コミ掲示板・評判
-
662
匿名さん
ミッドタウンオフィスはコナミ、フジフィルム・・・
レストランはコンラン
スーパーは東急のハイグレード24時間マーケット
-
663
匿名さん
-
664
匿名さん
赤坂ツインの建て直しはどうなのよ? だれか情報しらないです? 2009年から工事開始って聞いたような気がした。
-
665
匿名さん
丸ビルのコンランですかー
そのレストランかー
行ってみたいナー
サントリー美術館かー
興味そそりますねー
それ以外お勧めは?
-
666
匿名さん
赤坂ツインは森トラだからなー
情報は出し惜しみでは?
-
667
匿名さん
あの坂道沿いって、飲食店はもう何をやってもダメで、
新しい店が出来ては2年もしないうちに撤退、という
パターンばっかし。
芸能人御用達のバー?何を寝ぼけたことを、って感じですな。
ラブホの中にあった中華料理店は結構ランチに利用したが
あれもあっという間になくなったな。
-
668
匿名さん
ラブ○の中にあった中華料理店は結構ランチに利用したってことですが、
ラブ○も、使用したんですよねー。
中はどうですか?
もしや、関係者?
違っていたらすいません。
それから、確かに南部坂は、テナント苦戦地域ですよねー。
分かります。
TBSビルのテナントには博報堂がはいるらしい
-
669
匿名さん
>>668
その感じでは現地じっくりと見たことないでしょ?
あの「お城」の1階の坂道に面した方に別の入り口があって、
(逆にホテルの入り口は路地を曲がった方)
テナントスペースの中身はホテルとは全然別になってます。(中は割と広い)
当時は近くの会社員で結構はやってました。
ラブホの方は、噂によれば和室とかあるらしい。(使ったことはない)
朝あの前を通ると、ひっそりと徒歩で出てくる熟年カプールとか良く見かけた。
場所柄、車で入らない利用者も割といるみたい。
-
670
匿名さん
>>669
知りませんでした。
一度試してみます。
テナントスペースあるとは驚きです。
-
671
匿名さん
>>670
>一度試してみます。
だから中華の方はもうつぶれましたって。
あ、試すって、ホテルの方か...。
-
-
672
匿名さん
今日、某仲介社の賃貸営業と話ました。虎TRの賃貸営業について。僕はこちらも購入したものですから。結論から言うと、思っていたほど、強くはないと。2万ー2.5万/坪とのことでしたよ。
さすがに2万を割ってはいないとのことでしたが・・・
ちょっと心配になっている今日この頃です・・・
ただし、売りは強いようですよ(別の仲介社)。いくつか預かっているようですが、坪600ぐらいでとりあえず、出すとのことです。
2年後、どうなりますかね?ま、心配してもしょうがないんですが・・・・
-
673
匿名さん
発売中のダイヤモンド別冊の記事でも、虎ノ門、赤坂のオフィス需要は減退傾向で
賃料レベルも下がっているという記事が出てましたね。居住用は用途が違うとはいえ、
街の勢いが落ちてきているのは、気になりますね。
-
674
匿名さん
カスタマイジングやってます?
30万払っても、水周りの変更などは、こちらの希望どおりには、なかなかやってもらえずガッカリです。水廻りについては、オプション以上の選択はできないと思ったほうがよいです。
三井デザインテック以外の信頼できるリフォーム業者をご存知の方がいらしたら教えてください。
-
675
匿名さん
>673 それって六本木にあいついで新しいオフィスビルができて、これから赤坂・溜池に新しいビルが再開発される今のデータを調べれば、そういう結果がでるんじゃない。あくまで参考にすべきは築浅の高級賃貸の相場がどう推移しているかが最も重要。つまり、六本木ヒルズ、泉ガーデン、ミッドタウン、元麻布ヒルズあたりの居住用の相場を見てろってことでしょ。
-
676
匿名さん
もちろんカスタマイジングやりました。
結局追加300万円。
どうなのかなあ?
ちなみに網戸は付けてません。
-
677
匿名さん
>>676
追加300万円カスタマイジングって言うと
何をやりましたか?
参考までにお知らせ下さい。
宜しくお願いします。
-
678
匿名さん
>>677さんへ
改装費50万
床、壁、キッチンのグレードアップ130万
その他照明、キッチンコンロなどもろもろ90万
コンサルタント料30万
こんな感じです。
-
679
匿名さん
ずいぶん安くすませましたね。うちは節約しても2400万円かかったけど。
-
680
匿名さん
-
681
匿名さん
だって2億のマンション買ったら一割以上はインテリアや家具や設備に掛けたかったから。
一割狭い物件にしてもそこは妥協したくないよね。アパートに毛の生えた内装や設備なら
なんのために2億円もだしたのかと思っちゃうよ。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件