物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区上祖師谷2丁目286-1(地番) |
交通 |
京王線 「千歳烏山」駅 徒歩14分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
205戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上4階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]日本土地建物販売株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークホームズ千歳烏山ガーデンズコート口コミ掲示板・評判
-
641
匿名さん
土曜日に様子を見にMRに赴きました。
肝心の売れ行きですが、3分の2の住戸が売れたと担当の販売員から最新情報がありました。残りはいよいよ3分の1ですね。結構売れ行きはいい方だとその担当者は言っていましたし、MRは予想外に盛況で賑わっていましたよ。
少し安心しました。
しかし、売れ行きってどこのデベでもやや大げさに言うことを差し引くとまずまずの滑り出しだということが言えますね。
そしてそのあと、現地へ。
来るのは3回目ですが工事がかなり進んでいてビックリ。
全貌が確認できましたが、やはり道路が裏道と抜け道利用で自家用車の往来がけっこうあったのが気になりましたが、土曜日だったからということで納得し安心しました。
静かないい環境だということを再認識しました。
この環境がこの価格で手にはいるなんて超お買い得物件なので、自信の人気ブログでも一応一押し物件として写真とともに紹介してしまった次第です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
642
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
643
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
644
匿名さん
641へ
デペさんですか。
ショボ物件の場合、持ち上げご苦労さんですな。
もしくは契約者かよ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
645
匿名さん
644はどこのデベ?他社さんの掲示板チェックご苦労様です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
646
匿名さん
>>635
>高掴≠この程度の廉価物件。こちらも残念です。
上記の解釈は余りに安直ですね。こちらの物件の関係者は読解力が乏しいのでしょうか。
○高掴・・・「その物件の評価されるべき価値」に比して高額、すなわちその価格の価値などおおよそ認められない
○廉価・・・世間一般的に見て/マーケットの中で低額
ではないのでしょうか。
「すなわちこの物件は、世間的には安い部類の物件だがその価格の価値すら認められない」と言っているに過ぎないのかと思いますけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
647
サラリーマンさん
645さんは何者さんですか?
契約した物件が批判されないか気が気じゃなくてパソコンに張り付いておられるのかな(笑)
誰がどう見ても低品質物件ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
648
匿名さん
647さん、低品質物件の意味がわかりません。
ここは、中小のデベが建てるのではないんだから、グレードは低いけど品質は悪く無いと思います。
低グレード≠低品質では?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
649
匿名さん
グレード下がれば品質も下がるだろう…
何がいいたいのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
650
匿名さん
大手デベなら高品質という決めつけは危険ですよ。自分の目で判断を。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
651
近所をよく知る人
>>641 さん
この地域全体的に言えることだと思いますが、
その道含めて、抜け道として使われる道は交通量は非常に多いです。
「土曜日だから多い」っていうのは私からすれば「えっ」(絶句)
という感じです。信じないでください。セールストークですね。年がら年中多いですよ。
しかし「ここのけー」とばかりに結構なスピードを出す車の多さにはちょっと辟易してます。
あと、環境に過度の期待も・・・昔ほど光化学スモッグはひどくないにしても。
環8上昇気流によるマイクロ気象現象(都市型豪雨とか)は注意深く見ていると結構発生してますし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
652
匿名さん
648です。
自分にとっての品質は、雨漏りがしないとか、外壁にクラックが入らないとか、建具の開閉がスムーズとか、構造的に問題ないかとかを考えていました。皆さんの考えている品質とは違ったかもしれません。すみません。
デベについては、確かに、大手≠良い建物かもしれませんね。でも、自分はやっぱり、大手を選んでしまいそうです。父さんのリスク回避と言う事で…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
653
匿名さん
>>651
確かに。抜け道は年中無休ですね。
「ここのけー」わかります。
でも、あの細い抜け道、強引に出て行かないと
ずっと譲ることになってしまいます。たまに譲ったまま後ろに渋滞を
発生させている車をみかけます。(そのため、スピードは出しづらいのではないかな)
まあ、そうなってしまう人がいるくらい交通量の多い道なんですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
654
物件比較中さん
急に静かになりましたねー。
立地が三流な上に物件も四流なのがばれちったからかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
655
ご近所さん
258です。
勉強不足なので教えて下さい。
この物件は三井不動産の物件であることは知っているのですが、三井不動産レジデンシャルの組織図を見る限り、建築や設計を担う組織が存在しません。ということは、本物件は下請け会社が施工・設計したものですか?
その場合、どこの会社の設計、施工によるものなのでしょうか?
大手って何が大手なんだろう?と、疑問に思ったもので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
656
ご近所さん
たびたびすみません、258です。
自分で調べました。施工会社は東急不動産だそうです。
しかし売主は日土地で、販売会社が三井不動産レジデンシャルってどういうことですか?
「パークホームズ」というブランドがフランチャイズ展開しているということ?
なかなか面白いですね。新手のネーミングライツビジネスを想起させました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
657
匿名さん
258さん
これから役立つことなので一言書きますね。
例えばあなたが土地をもっていて家を建てようとします。積水やら住友林業やらいろいろハウスメーカーがありますね。その会社自身が家を建ててくれると思っているのですか。積水であろうと建てる会社は請け負っている地元の工務店などです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
658
ご近所さん
ミツバチさん
258です。
そうなんですよ。全くその通りなのです。
では何が「大手」だから大丈夫なんでしょうか?
販売会社が大手だから大丈夫ということですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
659
匿名さん
大手の安心度はアフターサービスの充実度ではないでしょうか?売り主が小さな会社ほど問題を起こしてると思います。あとここは三井不動産レジデンシャルと日本土地建物販売の共同出資と聞きました。つまり売り主が2社ってことですよね?おそらく販売代理は三井だけでやっているのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
660
匿名さん
258さん。
業者ではないので個人的な感想として
大手を選ぶのは659さんのいうように安心感があるからではないでしょうか。例えば規模が小さいところですと小回り(価格設定)にはいいのですが、倒産した場合補償が乏しいなどいろいろな面があります。大手ですと割高になりますが、安定した運営を行うのでもし何かが起きてもある程度補償はしてくれると思います。どちらも施工するのは下請けだと思いますけどね。あと素人ではいい業者かどうかは判断できないので、住宅性能評価によってできるだけ素人でも安心して購入できるようになったのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件