東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ千歳烏山 part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 上祖師谷
  7. 千歳烏山駅
  8. パークホームズ千歳烏山 part2
購入検討中さん [更新日時] 2009-08-05 18:39:00

引き続き
PH千歳烏山GCについて検討中の方やご近所の方など、
色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:東京都世田谷区上祖師谷2丁目286-1(地番)
交通:京王線 「千歳烏山」駅 徒歩14分
価格:4400万円台-9400万円台予定
間取:2LDK-4LDK
面積:57.82平米-124.55平米

part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44036/



こちらは過去スレです。
パークホームズ千歳烏山ガーデンズコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-04-30 07:51:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ千歳烏山ガーデンズコート口コミ掲示板・評判

  1. 241 匿名さん

    勘違いしてません?>240
    十分「団地」価格ですよ。
    あと、階数では規定されません。

  2. 242 近所をよく知る人

    将来性のある団地。将来性のないタワー。
    このごろ「」多くないか。

  3. 243 匿名さん

    いやー。団地だろうと団地じゃなかろうとそれは知ったこっちゃないのですが(契約してないし)
    分譲マンションにはルールというものがあると思うんだけどな。
    規約にあっても布団干しちゃうんだね。
    民度は価格に反映するんだね。やっぱり。

  4. 244 匿名さん

    布団は干します。
    天気がよい日はたくさん干したいですね。せっかく南向き住戸をやっとの思いで契約したので、景観うんぬんより実生活のほうが大切だと考えています。

  5. 245 匿名さん

    つまり見た目が団地や公団社宅っぽいということをみなさん心配していると思います。
    しかしどう見ても画一的でただの四角い箱ですよね。
    団地と言われても文句は言えんだろ。実際そうなんだから。

  6. 246 購入検討中さん

    >エントランスがある自体、団地や社宅とは違いますが・・・

    トミン住宅でもエントランスはありますよ。
    もっと物件見た方が良いのでは?
    ここは質素中の質素です。

  7. 247 物件比較中さん

    塩害、立替困難よりましだよ。

  8. 248 購入検討中さん

    この土曜日に現地見に行ってみて驚愕でした。
    あんな世田谷あるのですか。
    しかもどなたかも言ってますけどただの四角い箱。
    エントランス小さいしとにかくチャチの一言。
    やっぱ百聞はいっけんにしかずですね。

  9. 249 匿名さん

    団地もマンションも呼び名は違えど、大元は一緒。
    どうして団地という言葉に過剰反応するかな。
    ここに限らず超高級物件を除いて、マンションと呼ばれているものは団地です。

    外観の話が出てますが、永住予定で修繕に手間の掛からないしっかりした造りの建物に住みたいなら、
    飾り気のない箱形を選ぶのが一番ですよ。

  10. 250 匿名さん

    あんまり布団に反応している人がいないけど、みんな布団を干したいの?もしかして。
    ちょっと驚愕の購入層で・・・まあ、住む人が良いならそれでいいと思うけど。

    外観は確かに四角くて、見る角度によったら近隣の団地と似てるかも?とは思うけど
    大規模物件はこんなものでは?
    全面石造りとかだとまた違うのかもしれないけど、そんな価格ではないでしょう?ここは。
    マンションにお買い得なんてないよ。
    値段にはちゃんと理由があるから・・値段なりの仕様と立地(あと住民の質もかも・・)。

  11. 251 匿名

    >>布団は干します
    とんでもないやつが住人ですね、ここ。 布団干しは最初が肝心。 反対する人は確固たる意思で動かないとやられ放題になりますよ、手遅れになったらもうおしまい。 興味のある人は理事会版やバトル版で”ふとんほし ベランダ”でサーチすると良い。理事会版では、布団干しの希望を叩きのめした経緯を報告している人もいる。たかが布団干し、されど布団干しです。
    >>244さん、布団干す前に使用細則確認してくださいね。

  12. 252 匿名さん

    グッドデザイン賞はこの物件に間違いないね。

  13. 253 匿名さん

    ありえないですね 笑笑笑
    勘違いを

  14. 254 匿名さん

    デザイン賞を取れる根拠

     今は自然環境エコを重視する建築- 中庭様式、屋上緑化
     新しい住宅空間へ- TUNAGU

  15. 255 匿名さん

    253などなどは頑張ってこのマンションをけなそうとしているのかな?
    他の人がいいなぁって感想をもちかけると常に検討版にはりついているかのようにけなす。
    マンション、戸建と多々みてきたけどここのマンションってそんなに**にできるて造りや仕様でもないし、けなせるポイント少ないんですよ。団地とか駐輪場とか、駅から遠いとかレベル的にもけなすにはむりやり感いっぱい。もっと本当に難点たくさんあるマンションは多いんだけどね。評価に長けてない素人がけなしのバイトで雇われてるってとこ?よくあるしさ。
    けなしたい人はもっと説得力をつけたらどうかな。 
    他のマンションの検討版もひどい書き込みがいっぱいだけど、もっと説得力のあるマイナス面が
    多いっす。
    自分はここのマンションは客観的にわるくないと思うし、検討者が多くいるマンションでいいんじゃない。タワーマンション買っちゃったから低層っていいなと思う。

  16. 256 匿名さん

    東京テラスで‘さえ’グッドデザイン獲得してますからねー。

  17. 257 物件比較中さん

    「つなぐ」
    コンセプトが評価されると良いですね

  18. 258 ご近所さん

    >223
    好きで住んでいるわけではありません。先立つものがないのでまだまだ親と同居です。
    それから我が家はご近所なのですが、住所が千歳台なのです。
    上祖師谷か千歳台かで、結構不動産価値違うようですし、何より聞こえがいいので助かっています。

    このマンション契約する方は大型車は避けたほうが良いですね。
    榎から仙川方面に車でスーパーで向かう場合、車の往来が激しい狭い坂道をバスとすれ違う必要があるので、それなりのテクが必要ですよ。

  19. 259 匿名さん

    え?千歳台のほうが価値が高いってこと?
    私は船橋(もちろん千葉じゃないですよ)に住んでいますが、初めて知りました。
    上祖師谷も安いですが、千歳台もそれほど変わらないような・・。
    まあ、駅からの近さなどが影響するとは思いますが。
    上祖師谷が安いのは、事件のせいではないと思いますよ。
    あの家の前の公園では、子供たちがものすごく元気に遊んでいます。
    ただ単に便が悪いだけだと思います。

    車、たしかに細い道ではありますが
    みんな無茶な運転しない(できない)ので、
    特大車じゃないかぎりは大丈夫なのでは?
    大きいランクルではちょっと苦しいが、プラドなら大丈夫みたいな。
    まあ、マンションの駐車場に大型車対応は多くないでしょうから
    あえて購入することはないですよね?
    私は車より歩行者や自転車が心配ですね・・。
    その道を歩いて通行なさるときはご注意ください・・。

  20. 260 近所をよく知る人

    上祖師谷の方が価値は高いと思います。
    駅に向かって近所を歩いてみると分かると思いますが、粕谷、上祖師谷の地域は
    高級住宅街になっていますよね。

    それから仙川へ向かう道は、不可能ではないですが、怖くて歩く気がしません。
    環八と成城や仙川を結ぶ抜け道なので、トラックなど大型車も容赦なく通りますからね。
    よくバスがこんな道を通るなぁって思っていましたから。
    電信柱にこすったあとが沢山ありますので、運転に自信がない方は
    小型車にお乗りになることをお勧めします。

  21. 261 入居済み住民さん

    >>230さん

    私のマンションにも地下住戸がありますが、正直言ってお勧めできません。
    地下の倉庫に行く時感じるのですが、湿気を物凄く感じます。
    私のマンションは玄関から門が離れていて吹き抜けになっているからですが、
    地下には玄関の周りにしょっちゅう水溜りができてます。
    さらに冬は冷気がたまるので寒いんですよね。
    このマンションの構造が分からないので同じになるとは言えませんが、
    湿気と冷気(夏はいいですが)避けられないと思います。

    それからテラスは枯れ葉などが舞い込むため、掃除が大変だと思いますよ。

  22. 262 匿名さん

    自転車置き場や地下住戸、駅距離など今まで何度となく出てきた話題でのけなしにはイチイチ反応するのやめようよ。スルー、スルー!
    マンション相手に「単なる四角い箱」って…そんなけなし方ある??
    もしや、どこかの売れない雁行マンションの営業方?

    ああ シマッタ相手にしてしまった…

  23. 263 匿名さん

    検討したけど、なかなかいい点が見つからず苦労しました。

    地下室→湿気むんむん、セキュリティ貧弱、通勤管理、お墓が目の前、高額、駐車場・駐輪場激少

    その分、静かな環境は◎ですがね。

  24. 264 入居済み住民さん

    262さん

    ネガティブな意見(事実に基づくものであれば)も意思決定に重要な判断を
    もたらすと思います。単なるけなしであればスルーすれば良いですが、
    購入する方にとって、地元の情報や購入者の経験は大切だと思いますよ。

    それから業者扱いは規約に反すると思いますが。

  25. 265 匿名さん

    びっくりした〜。
    >>258>>260だよね。
    ヒトレス前の発言を忘れちゃったのかと思ったよ〜。

    地下の質問した人、もう決心したのかな。住み心地はどうなんだろうねー。
    風通りの設計は重要だと思うけど、ここは考えられているんじゃない?
    でも、あのあたりのように戸建てが多い地域の人には
    「地下に住んでるの?!」と驚きとも侮蔑ともとれないような質問されるので
    可能なら地上にしておいたほうがいいと思う。
    戸建てに住んでいて、近年マンションのMRを回ったことない人は
    地下住戸なんて知らない人多いから。信じられないみたいだよ。

  26. 266 ご近所さん

    258です。260の方は別の人です。
    千歳台と上祖師谷では、千歳台の方が高いらしいですよ。
    私のところは最寄が千歳船橋になるので、その関係もあるかも知れません。

    粕谷、上祖師谷はお屋敷が多いとのことですが、先日、茨城県守谷市に行った際にも
    同じような話を聞きました。要は、土地が比較的安価なので大きな家が多いらしいです。

    それから264さん、262の方はスルーだと皆さん認識していると思っていました。
    正直262の方が何をされたいのか不明です。
    自由な議論を統制したいようですが、ここは情報交換の場です。一人で吼えさせておきましょう。

  27. 267 匿名さん

    千歳台のほうが地価は上です。
    千歳台は一戸建てには適しているけど、マンションには適していないんです。それは祖師ヶ谷大蔵から商店街通りへ行き途中で脇道へいくと分かります。とにかく道幅が狭く袋小路の場所が多いので車で入った時は地獄です。(烏山の方は)
    地下ですがここはペアガラスですか。サッシのフレームが樹脂を取り入れているのでしたら。数年は寒いですが、思うほど寒くはないかと思います。本当は地下は暖かいはずです。夏は涼しく冬は暖かいのが地下室ですから。ただ湿気は多いはずです。それでもここは南から北へ換気ができそうなので多少はいいかもしれません。
    セキュリティが貧弱と感じるのでしたら防犯ガラスを取り入れたらどうですか。10分間はガラスを叩いても平気ですよ。その前に周囲が音で気づくと思います。

  28. 268 匿名さん

    >要は、土地が比較的安価なので大きな家が多いらしいです。
    じゃあ、成城も安価だな。何と比較して安価といってるのかわからんけど。

  29. 272 匿名さん

    >管理+修繕費で最低ラインが月23000円と言うのはべらぼうに高い気がする
    べらぼうというほど高くはない。これがべらぼうに感じるなら、購入はムリでしょ。

  30. 273 匿名さん

    >セキュリティが貧弱(オートロック1回のみなんて今時聞いたことなく大変珍しい貴重な物件ですよね)
    とりたてて騒ぐほどのことではない。この価格帯なら普通。ここは庶民の物件だしな。
    場所がら、ヤバイというならちょっと変わってくるがな。

  31. 274 匿名さん

    セキュリティーの件が出ましたが、確認したのでしょうか?
    私は、リモートセキュリティシステム、ダブルオートロック、CP認定の玄関扉と聞きました。
    269さん、オートロックの件での書き込みは嘘をついていることになります。
    情報は正しく。
    セキュリティに関しては、今存在するマンションの中では悪くないと思います。

  32. 275 匿名さん

    よほどのセキュリティを必要な方は、確かにもっと堅剛な守りの家をお探しになった方がいいと思うんですけど、戸建なんかもっと危ないし、これ以上のセキュリティはここを買う人には必要ない気がします。十分じゃない?

  33. 277 匿名さん

    ここ、買う人って上場企業につとめているサラリーマン、三十代こそだて世代って聞きました。
    住民の交流もしやすいかなと思い、検討してます。

  34. 279 匿名さん

    上祖師谷1丁目は別ですけど、邸宅以外の敷地が広い家はもともとの地主です。安価だから広いのではないです。行ってみれば同じ苗字がいくつかありますので。
    セキュリティーと批判している割にあまり防犯について知らない人が多いので驚きです。戸建で多いのがガラス破りです。辺境地ならいざ知らず隣に人がいる場所では防犯ガラスをやればまず進入されません。防犯合わせガラスは高いので、古い住居には取り入れていないことが多く侵入され易いですが、新しい住宅では導入しているご家庭も多いので侵入は困難です。

  35. 280 匿名さん

    >>274
    リモートセキュリティはどこにかかっているのですか?
    各戸?マグネットセンサーつきってやつですか?

  36. 281 契約済みさん

    >>274
    >ここ、買う人って上場企業につとめているサラリーマン、三十代こそだて世代って聞きました。

    ソースご教授下さい。

  37. 282 匿名さん

    まあ、ファミリー以外はあまり欲しそうにない物件ではあるとおもうけど。
    晴れた日には家族分の布団がずらーっとベランダに干されて
    家族で祖師谷公園に自転車で出かける・・みたいな。
    それが上場企業にお勤めの30代かは知らないけど。
    ・・・・・・・でも、上場企業って言っても収入には格差があるからねえ。
    上は2000万から下は300万くらいまでいるんじゃない?
    上場企業のサラリーマンとヒトククリにはできないような。

  38. 283 匿名さん

    管理費高すぎないですか?

    中庭の植木や池なんてなくせばいいのに

    枯れ葉の掃除や池のメンテナンスで余計な管理費払うのは納得いかない

    つまらん中庭いらないな

  39. 284 匿名さん

    セキュリティも甘いし、共用廊下の狭さは目もあてられない。
    キツキツのプランニング。
    ぎりぎりの設計してるからこんな残念な結果になってしまった。設計者もデザイン云々優先より実際に住む住人のことをもっと考えてほしかった。エントランスも、この規模にしては異常に小さくて貧弱だょね?
    あと、バリアフリーがしんぱい。ゴミを捨てにいくにもどこに行くにも、自動扉がまったくないから車椅子のご老人はどうするの
    君らの40年後をイメージしてみなよ。

  40. 285 匿名さん

    283さん284さんのいうとおりです

    共用貧弱、セキュリティだめだめ、エントランス団地レベル、立地最低、交通不便、買物不便、地下室じめじめの割には高すぎです
    地下室で5000万超とはなめてるね

  41. 286 匿名さん

    少なくとも283=285と推測。
    文末に"。"はつけたらいかが。

  42. 287 匿名さん

    で、話題にものぼらないグランドメゾン千歳烏山と比較しようという人はいないの?

  43. 288 匿名さん

    訂正します。失礼。283さん284さんのいうとおりです。

    共用貧弱、セキュリティだめだめ、エントランス団地レベル、立地最低、交通不便、買物不便、地下室じめじめの割には高すぎです。
    地下室で5000万超とはなめてるね。

  44. 289 匿名さん

    布団干して洗濯物干すことがそんなに悪いこと?
    規約があろうがそんなの関係ない。
    晴れた日にはベランダでめいっぱい布団を干す。あたりまえのこと。
    団地風という新しい呼び名はどうか?提案したい。
    団地でもないし、高級とは程遠い普通の四角い殺風景なタダの四角い箱を”団地風マンション”と
    カテゴライスしようではないか!
    くだらないことを言い合ってるより、この物件のグレードの低さ、利便性の悪さ、
    共用部の最低仕様・・・これらのほうが重要だよ。
    バリアフリーも考慮されていない狭い廊下のクランクだらけのマンションは、
    良いマンションといえるのか?
    デザイン先行になるとこういう惨憺たる結果となってしまう。
    残念なマンションだ。いや、団地風マンションだ。
    坪300万を切ったあたりで検討に入ることとしたい。
    売れ残りは必至だよ。
    焦って飛びつくと損するからみなさんよく見極めてね。

  45. 290 匿名さん

    >>286
    それはありえない。
    なぜなら283と284は私の書き込みだから。

    なんだったら、自作自演を理由に削除依頼だせよ!
    絶対に消えないから(笑)

    つまり286のようなつまらない詮索ばかりしているような
    アフォーな輩が欲しがるマンションってことだな。爆笑w
    これで286=**ってことが奇しくも発覚した。

    かわいそうな野郎だぜw

  46. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸