物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区上祖師谷2丁目286-1(地番) |
交通 |
京王線 「千歳烏山」駅 徒歩14分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
205戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上4階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]日本土地建物販売株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークホームズ千歳烏山ガーデンズコート口コミ掲示板・評判
-
201
近所
失礼致しました。
「徒歩圏に」を付記し忘れました。
心よりお詫び申し上げます。
-
202
匿名さん
都合が悪いと業者扱いにされてしまう。
住まいは100パーセント納得する者はありえないと思うし、納得いかないものをあげても別段気にしないが、近所を騙るのはどうかな。
近所なら栄寿司が20年以上も前からやっていることも知っているし昔から有名な場所でもあるので南烏山の人でも知っている場所です。
-
203
ご近所さん
この地域ではセキュリティ対策は必須だから、戸建てよりもマンションの方が安心できて良いと思います。
価格からしても、セキュリティは充実していそうですね。
-
204
周辺住民さん
マンションとは関係ありませんが、この周辺は結構有名人いるんですよねぇ。
芦花公園とか散歩してると結構歩いていますね。
反対は成城だし、有名人見たい人には打って付けのマンションですw
-
205
匿名さん
駅から遠いとか不便とかって感想はご自由に書いていいと思うんですけど、
逆にいいポイントについて書き込みすると、業者だとかけちつけられたりしてて
わざわざ興味もってここに来ているのに気分悪いんですよね、ほんとうに。
買うこと全く考えてない人もここに来て、ありえない言い方でけなしていくのって
意味あるの?そっちのほうが聞きたいんですけど。
ほとんどファミリーが住むんだから、食料をセブンでなんか買わないだろー。
-
206
匿名さん
この大規模この戸数で、今の販売価格なら売れ残りは必至だろ。常識で考えるばわかること。
相場感を持ち合わせていればここは客観的に少し高い。
入居時8割埋まってればよいほうだろう。売れ残りは確実だから、間取りにこだわりない人は新古マンションとして売りだされてから破格値で購入するのも手だ。
叩きうりが始まってからでも遅くない。あえて高値の今 飛び付くのも考えものだな。そのうち絶対値下げされるから。
-
208
購入検討中さん
常駐管理が普通だとは思いませんし
特に必要だと思いませんが・・・
-
209
匿名さん
>>207
まえもその話がでていたけど、常駐管理がいいならもうちょっと高級な物件を探すべきかと・・。
管理費も上がっちゃうし、そこまで必要ない人が住むマンションなんじゃ??
常駐管理、私も必要ないと思います。
徒歩圏には買い物ができる場所は711しかないけど
そこが良いのでは?
便利を手放さないと、閑静という言葉はなかなか手に入りません。
駅から徒歩圏とは思えないほど遠いけど、そういう意味では納得ですね。
両方手に入れるには、予算を考えなおさないと難しいと思います。
-
210
購入検討中さん
低層で空が広い、
駅遠で利便性が低い
何に価値を求めるかですね。
-
211
匿名さん
「空が広い」は抽象的過ぎてイタイ。
それなら、高層タワマンなんて大体該当するし。
ご指摘のようにこのクラス程度の予算では確かに(高々)限界はありますよね。
-
-
212
匿名さん
「低層」で空が広い
街中・湾岸タワーマンションの空の広がりとは
かなり佇まいが違うと思いますが。
眺望を売りとする
タワーマンションで空が広いのはある意味当たり前。
こちらは地面の近くで生活したいと
感じる方々の対象となる物件でしょう。
戸建に近く隣地との圧迫感がないのは
ひとつの魅力だと思います。
「低層」がキーワードだと感じております。
-
213
契約済みさん
今日現場を見てきました。全体の外形がほぼできあがり、エントランス部分に着工していました。南側の生産緑地からサニーサイドコートの全貌を、西側の道路からヒルサイドコートの全貌を見ることができます。西側は地形がかなり下っているので、すこし聳え立つ感がありますが、南側からは低層の佇まいが周囲とよく調和していると思いました。また現在の東側道路からエントランス部まで思っていたより離れているので、ゆったりとしたアプローチになると感じました。見に行くたびに、完成時への期待が膨らんできます。素敵なマンションになりそうです。
-
214
匿名さん
-
215
匿名さん
-
216
匿名さん
もうエントランスまで作り始めているんですか!それは見に行かなくては!
-
217
匿名さん
早速、今度見にいきたいな。完成までは本当に楽しみですよね。
何でもデベってうぜえなぁ。一般人も書き込みしてますよ。
文句をおっしゃる方こそ他業者デベでは?!
「意見」ならいんですけど、余計な「文句」を垂れてる奴は買いたくて買えない奴なのか?
「価格を高めに設定しすぎだ」という奴は「このクラスのマンション」とバカにできないのではないかねぇ。
-
218
ご近所さん
常駐管理が必要無いって方、東京には最近越してきたのですかね。
「上祖師谷」と聞いてピンと来ないのであれば良いですが、セキュリティは自己責任です。
セキュリティ意識の低い住民が集まった結果、治安が一層悪くなるようなことは避けて頂きたいです。くれぐれもご用心ください。
-
219
匿名さん
№217さん
同じ人が書いているのでしょうか?文体の違いが恐いです。普通に情報交換しましょう。
-
220
匿名さん
上祖師谷で常駐管理は多いかな。詳しくは分からないですけど。
自分はテラス以外は知りません。
このようなご時世ですので、セキュリティはしといて損はないかもしれませんね。
結構警察が見回りしているので怖さは感じませんけど。ただ深夜に祖師谷公園は注意したほうが無難ですね。下手に歩いていると職質掛けられますよ。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件