- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
直前スレ
その26:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44271/
その25以前の過去スレ、参考サイト >>2
[スレ作成日時]2008-07-12 05:17:00
買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
直前スレ
その26:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44271/
その25以前の過去スレ、参考サイト >>2
[スレ作成日時]2008-07-12 05:17:00
919はやばいな。
なぜそんなこといっちゃったんだろう。
だって買えないんだもん・・・
>円安になったから外資による資金流入で不動産プチバブルがおきたんだけど…。
>円高だったら去年のプチバブルは起こってないね。
>それに右肩上がりがおこらないから左肩下がりが起こるという理由にはなりませんね。
外資ファンドの資金流入
日本では低金利で調達でき、かつ、高スプレッドで運用できた。
彼らの得意とする収益還元法で評価した場合の不動産価値が良好な物件が多く
投資先として安全性が高いと評価されたため。
プチバブル
不動産市況の底打ち感と好況感に押された消費行動の向上による。
左肩下がりって言葉はあるのでしょうか?
マンションは住んでいる満足感が第一でしょうから換金性の浮き沈みに
一喜一憂することもないでしょうけど今後の市況は不透明だと思いますけどね。
ローンで購入したマンションと同じようなものが数ヵ月後に何百万も値引販売され
悲しい思いをするのは嫌でしょうから物件の選択は慎重にってとこでしょうかね。
>>940 また変なのがやってきた。
人口動向・労働分配率の低下・非正規雇用の増大、どれをとっても悪い指標しかないのに、
なんで不動産が上がると信じてるのかね。よっぽどおめでたい頭の構造をしてるのか...。
まあ、不動産市況がすぐに回復すると言うのなら、ちゃんとデータを出して説明してね。
>>948
940さんではありませんが、指標は過去をあらわすものですので、将来の市況をどうこういうものではありません。特に不動産関連指標は何か月も前のものを発表するものも結構ありますので。
それと940さんはすぐに回復するなんていってないと思いますよ。
なぜムキになっているのかはわかりませんが、落ち着いてくださいね。
ワンルーム、投資用に買わんか?
値引きするぞ!
と業務時間中にTELがある。
おい!
と思いつつも話に付き合うと、
現在はワンルームを投げる
秋以降に大物(一棟売り?)の投げが出る
と言っていた。
>>951
日本の人口減少が今後〜5年程度で都心不動産市況に影響を及ぼすと思っているの?
おめでたい人ですねぇ。
じゃあ今後5年で都心及び都内は何人人口が減るのですか?
で、何人減ると価格はどれくらい下がることが予想されるのですか?
詳細な分析もしくは具体的な数字をだして説明よろしく。
値引き後の実売価格を公表しちゃう人を募集!
まぁ、不良債権の整理が進んで金融不安が落ち着いた後は
不動産価格が下落しつづけていた2000-2004年でも不動産業界はそれなりに繁栄していたわけで
今回のプチバブル崩壊後も不動産価格が下がり続く=不動産不況とは言い切れない
不動産価格に絞って言えば
少子化と国内製造業の衰退という2つのトレンドを推し量ると
10年以上下落が続くという最悪シナリオも有り得るわけで楽観は出来ないでしょ
都内は人口が増えているなんて寝言を言う人もいるけど
日本の経済構造を考えれば東京の繁栄は日本全体の経済力があってのものであり
劇的な構造転換によって国際的な金融センターとして復活でもしない限り
東京の地価だけが上昇して行くなんてことはありえません
少子化、いえ労働人口の減少だけは今から何をやっても確実に20年以上続くのです
確実の起こる未来は市場の中で折り込まれるのは普通のことであり
都内の人口が今は増加しているなんて、この大きな流れの中では相対的に小さなことです
むしろ東京は老齢化が急速に進むことが問題になっているくらいですしねぇ
海外からの投資を呼び込む施策など積極的にせず
ただ相場の自立反発を待っているだけでは不動産価格は上がっていかないと思います
アエラ、07年〜08年住宅地価下落率が高い駅の
99〜03年安値と08年価格との差(坪単価:万円)
大きく下がっているところの共通点は、利便性、住環境が特段向上していないのに、ミニバブルに
よって大きく値上りしたところ。
99〜03年安値に向かっているものの、いまだ高値(バブル価格)のところがあり、
今後さらに大きく下げ続ける可能性が高い。
1位 四つ木 京成押上線 39.8%減、83.9(00年)85.0
2位 新中野 丸の内線 25.3%減、147.8(00年)192.6
3位 上北沢 京王線 25.0%減、152.8(03年)185.9
4位 めじろ台 京王線 24.4%減、55.2(03年)55.7
5位 王子神谷 南北線 23.4%減、99.3(99年)107.8
6位 成増 東武東上線 20.8減、99.5(02年)108.7、
7位 井の頭公園 京王井の頭線 20.2%減、141.0(02年)194.2
8位 武蔵野台 京王線 19.6%減、107.3(03年)109.8
9位 奥沢 東急目黒線 19.3%減、208.3(00年)258.8
10位 洗足池 東急池上線 19.2%減、177.6801年)211.5
11位 西八王子 中央線 18.7%減、51.4(02年)58.7
12位 西永福 京王井の頭線 17.6%減、161.2(00年)22.3
13位 南千住 日比谷線 17.2%減、103.6(02年)142.6
14位 洗足 東急目黒線 16.1%減、176.3(01年)289.9
15位 池袋 山手線 15.6%減、147.3(03年)214.6
16位 北野 京王線 14.7%減、57.0(02年)49.8
17位 世田谷 東急世田谷線 14.6%減、175.5(00年)279.8
18位 大井町 京浜東北線 13.9%減、150.3(00年)184.3
19位 中野富士見町 丸の内線 13.5%減、163.8(02年)218.8
20位 護国寺 有楽町線 13.4%減、158.6(99年)271.4
12位 西永福 京王井の頭線 17.6%減、161.2(00年)212.3
例外は南千住。
ここは大規模開発が行われていました。