東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その27)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その27)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ヒマリーマン [更新日時] 2008-08-27 21:53:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

直前スレ
その26:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44271/
その25以前の過去スレ、参考サイト >>2

[スレ作成日時]2008-07-12 05:17:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その27)

  1. 421 匿名はん

    結局409の話は富裕層に向けた話で、一般向けじゃないんですね.
    普遍的な話じゃなければ役に立ちません。田舎の銀行の話も逃げを用意した及び腰からして
    実体験は無く、不動産投資の本から都合のいいところを写してるように感じられる。
    一般人が買えない場所をいくらいいからと勧められても、絵に描いた餅です。
    もうすこし実情にあった話をしませんか?!
    それとも普通のひとが頭金3千万で2億か3億田舎の銀行から引っ張れる普遍的法則が
    ありますでしょうか?付き合い方如何で大丈夫でしょうか?

  2. 422 物件比較中さん

    2週間ぶりにヤフーの不動産見ましたが、下げてきてる物件が出てきてますね

  3. 423 匿名さん

    上昇する東京の持家率−価格引下げによる住宅販売拡大の可能性−
    http://www.nli-research.co.jp/report/misc/2008/fudo080718.pdf

    「今後、若年人口が減少し、団塊ジュニア層の加齢が進む中で、
    これまでの開発や販売手法に固執する限り、今後の住宅販売戸数は、
    一時的な持ち直しはあっても、長期的には縮小していかざるをえない。」

  4. 424 入居済み住民さん

    投資用物件は5件(6件でしたっけ?)を管理会社で管理すると税制上のメリット(減価償却やら)だけでなく、経費で落とせてウハウハなんですよね?
    マンション投資&賃貸住まいのメリットは理解するものの、都心3区内の駅徒歩2分の新築物件を購入してしまいました。
    個人的には満足してますけど。

    確かに厚生年金等に頼る可能性が大きそうだなーと思いました。
    少し、老後の資金計画を考えてみよ。

  5. 425 匿名さん

    ヤフー不動産のどのエリアを見てるかですね。
    私の見てるエリアの物件は、なかなか下がりません。

  6. 426 匿名さん

    自分は投資用マンション2戸しか持ってないけど、家賃収入は合計月67万あります。
    住居は月30万の戸建ての賃貸です。
    賃貸はいつでも引っ越せるので気楽です。

  7. 427 匿名さん

    収入があるので働かずに無職でいると、
    民間賃貸の審査で落ちてしまうんですよね。
    私は今の賃貸をなかなか住み替えできません。

  8. 428 匿名はん

    424さん

    投資のメリットを理解してるとのことですが本当ですか?
    実は半信半疑の生兵法なのではないですか?
    だってこの時期に値上がり激しかった都心3区を買って満足されて
    いるんですもの。理解されてたら購入されなかったはず。
    利回り計算してみましたか?理解されてたら物件の利回り計算はしてるはずです。

    来年の秋からは、マンション内の中古物件価格をポストで見て、嫌な気持ちに
    なる可能性が極めて大きいと思います。12〜3ねんは不動産チラシを見ないで
    捨てることです。

  9. 429 匿名さん

    中堅デベのマツヤハウジングが民事再生法の適用を申請
    負債279億円

    ttp://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2708.html

    これからまだまだ倒れそうだよ。

  10. 430 匿名さん

    やばっ! 数年前、リシェって検討したことある(汗

  11. 431 匿名さん

    通常は景気下落から1年後に不動産下落が始まる。
    サブプライムインパクトからちょうど1年なので、そろそろ値崩れ始めるころかな。
    9月には投売りと某雑誌ア○ラに書いていたような...。
    もう暫く買避えてみるか!

  12. 432 入居済み住民さん

    >>428
    メリットを理解してると思いますよ。
    それでも購入です。
    高値掴み?
    そうかもしれませんね。
    底で拾えたとしても、せいぜい2,3千万しか変わらない。
    であれば、立地&景観で買いです。
    特に景観は法律が変わらない限り(あるいは天皇制の廃止)変わらないので。
    不動産でお金を働かせることを考えるより、株・債券でお金を働かせることを考えるほうが性に合ってる。
    ふと思ったのですが、424は不動産を投資対象として考えていると勘違いされてます???

  13. 433 匿名はん

    >>432
    ライフスタイルは人それぞれですものねぇ。
    どうやら余計なことを言ったようですみません。
    何年か経ってお隣さんに中古で2〜3千万安く買って入っても
    べつに動じないし、いや〜な気持ちにもならなければ、立派だと思います。

    わたしは、H6年購入の都心3区物件を昨年戻して来たので若干の損(約20パーセント)
    で売りましたが、結構その間嫌な気持ちでした。「H13年にお隣が約半値で出た。」

    みなご自分の信念、生き方がありますもの。、少しの高値掴みはオーケーだとのこと
    その潔さに感服いたしました。どうぞ良きアーバンライフをお送り下さい。

    ちなみに事業と認められるのは5棟、10戸ですが、管理会社分は個人の不動産所得からでも
    経費として控除できます。

    厚生年金に頼るかもしれないと書いてたので同類のリーマンの方と思いましたが
    証券、信託など扱う富裕層レベルなんですね。
    パンピーにとっては2〜3千万で済んでも大きいですから。

  14. 434 匿名はん

    >>432

    質問にお答えするのを忘れていました。

    不動産の利用価値は自己居住用にも使えるし、賃貸用収益物件として
    投資の対象にも使えると考えております。

    両者の性格が違うので居住用と賃貸用は普通は別々に選びます。
    自己居住用であっても、貸したらどのくらいか調べてみるのは悪いとはいえない。
    8000万で買う部屋が22万で貸せる予定も、管理費2万引いたら20万になる。
    年手取りが出入りがないとしても240万。満室利回り3パーセント。
    所得税かんがえなくともこれでは厳しく、8000万は高いといわざるを得ない。
    5000万ぐらいが妥当と思うが、他の良い点を列挙してもアッパーで6000万までが限界。
      (あくまでも新築のとき。中古なら47年に対する残存年数で大きく変わる)
    仮に書いてみたが、投資を考える人は自宅でも幾らで貸せるかリサーチするひとが
    多いと思いますョ。

    鑑定評価でいうところの取引事例比較、原価法、収益還元法の利回り還元ですね。
    おかねの限られている自分は、結構シビアに見て高値は買わないようにしてます。
    だって今後5〜6年でよりどりみどりにいい物件が安価で出てきますので。

    欲しい物件は目をつけておき、今後の6年ぐらいを見て、中古で安いところ
    拾うのが自分のスタイルです。

  15. 435 過去スレの40

    >>386は、5月のニューヨークタイムズの記事がモトだろう。肝心なところは下。

    "As the lack of supply growth and price-insulated non-OECD demand suggest a future rebound in U.S. gross domestic product growth or a major oil supply disruption could lead to $150-$200 a barrel oil prices," Goldman said.
    While saying it has a bullish long-term outlook, Goldman acknowledged that oil prices could correct from recent highs.
    (訳)原油供給不足のもとで、原油価格に直接的な影響を受けないOECD非加盟国の国や世界が、現在の原油需要でいく場合、米国内総生産が上がったり、または主要な原油供給地からの輸送が難しくなったりしたら、バレル150〜200$もありえる。そうとはいえ、われわれは強気の観測に立っているので、原油価格は今の高値から修正されることもありえるだろう、とゴールドマンは述べた。
    引用:http://www.marketwatch.com/news/story/goldman-sachs-raises-possibility...{4B702F7F-41F8-45F0-A133-630F12F2C764}

    元記事は、ゴールドマンが必ずしもバレル200$時代に突入するとは報道していない。日本ジャーナルの誤訳か、ネット書き込み手の思い込みで、いいかげんな噂がネットで流布している。
    ネット社会はいい加減なものだということは、常識と認識しておかねばならない。

  16. 436 匿名さん

    首都圏住宅地地価に下止まりの傾向/野村不アーバンネット調査

     野村不動産アーバンネット(株)は25日、7月1日時点の首都圏住宅地地価、中古マンション価格の実勢調査を発表した。四半期ごとに実施しているもので、調査地点は住宅地125地点、中古マンション218地点。

     住宅地調査地点のうち、57.6%にあたる72地点が値下がりだったが、前回調査(4月1日時点)の89地点(71.2%)より減少した。4〜6月期の住宅地地価は、首都圏平均で▲2.9%(前回▲3.8%)となり、下げ止まりの傾向が見て取れた。また、中古マンション価格も同様に、首都圏平均で ▲1.2%(同▲1.9%)となった。

     年間ベースでは、首都圏住宅地の値上がり地点割合は5.6%(同19.2%)、値下がり地点は83.2%(前回58.4%)。地価変動率は、首都圏平均で▲8.6%(前回▲3.7%)と下落率が拡大。中古マンション価格変動率は、首都圏平均で▲3.4%(前回▲0.5%)となった。

     今回の調査結果について同社は、「住宅地地価の値下がりに比較すると、小幅な下落となっており、建築費の高騰などにより新築市場が冷え込むなかで、既存マンションの優位性が評価されつつある」と分析している。


    どうなることやら・・・

  17. 437 購入検討中さん

    [東京 29日 ロイター] 帝国データバンクによると、マンション分譲のマツヤハウジング東京都品川区)が29日、東京地裁に民事再生法の適用を申請した。負債総額は279億円。急速な不動産市況の悪化による販売価格の下落で損切り販売に追い込まれたほか、買い取りを予定していたファンドの撤退もあり、資金繰りが悪化して7月末の手形決済のめどが立たなくなった。
     同社は、伊田テクノス(1735.Q: 株価, ニュース, レポート) の持分法適用会社で、東京23区内と神奈川県を地盤にワンルームマンションの売買事業を中心に展開している。伊田テクノスは6月、損切り販売によるマツヤハウジングの営業赤字で持分法投資損失8億2200万円を計上したことから、2008年6月期の連結経常損益予想を7億7000万円の赤字(従来予想1億円の黒字)に下方修正している。

  18. 438 匿名さん

    就職氷河期世代は未婚率が他の世代よりかなり高くなります。
    そして、持ち家比率は他の世代よりかなり低くなります。

    需要に合わせて、分譲供給量を減らすしか無く、
    分譲マンション冬の時代は少なくとも5年以上続くでしょう。

    価格はそれほど下がらないものの、
    その間の中小業者の淘汰は避けられないでしょう。

  19. 440 匿名さん

    ゼファーは倒産直前に個人投資家?に空室丸ごと捨て値で投売りしたようですね。入居者済み住民や契約中の人は大変ですな。それ札幌のゼファー麻布って物件ですが、個人事業者は転売して儲けるつもりかと思われます。儲かりますかね?

    それに入居者の前途も大変でしょう。これから沢山こういった事例が増えると思いますからよくそここの顛末を見ておこうかと思います。

  20. 441 匿名

    ファンド系が身動き取れずに、不動産売買は氷河期入り。
    アセット、ダヴィンチの株価はストップ安売り気配。
    秋口から投げ売り開始、年末にかけて暴落。
    来春に若干戻して、来夏、地獄となる悪寒。
    買うなら来年の今頃、現状から2〜3割引。

  21. 442 匿名さん

    ようやくぽつぽつとデベ、建設会社の倒産が出てきているようだ
    残りは地方銀行の破綻が出てきてようやく底入れか。

    いや、まだREITの利回りが一桁というのがごろごろしている以上
    まだまだだろう。

    住宅系REITで利回り20%くらいいけば底入れなんだろうか。

    本当にパニックになったら数字は理屈じゃないからね
    それにはあと数年待つ必要あるか

  22. 443 匿名さん

    >441
    そういう予測って当たったためしがない。
    駅前タワーが高値でバンバン売れているのをどう考えてるのか?

  23. 444 匿名さん

    大手デベ4−6月期決算速報 (ロイター)

    三菱地所の4—6月営業利益+48.5%、賃料上昇などが寄与
    http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-33000220080731

    >一方で、住宅事業の営業損益は赤字だった。マンション販売戸数が減少したほか、連結子会社の藤和不動産の営業損失が響いた。
    >4—6月期のマンション粗利益(単体)は20.4%。2008年3月期の実績は24.6%で、2009年3月期の見通しは21.9%となっている。

    三井不動産、08年4—6月営業利益は前年比‐8.5%の270億円=進ちょく率は13%
    http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPnTK014341720080731

  24. 445 匿名さん

    大手デベ4−6月期決算速報 (ロイター) 追加配信記事

    三井不<8801.T>09年3月期の業績予想を据え置き、オフィスの低空室率が原動力
    http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK014356320080731

    >09年3月期は、分譲事業についてもマンションを中心に販売戸数、単価ともに前年比で増加を見込んでいる。景気の先行きが不透明になるなかマンション不況が始まったとの見方が一部で出ていることに関し、会見で同社の蔵本誠三常務は「日本の経済が底割れしたわけではなく、中長期的には底堅く緩やかに景気は拡大するだろう」と予想。それに合わせて需要も増えるとの見解を示した。
    >むしろ、懸念材料は、資材価格の高騰による建築コストの上昇がどう影響するかだと指摘。顧客ニーズにあった物件を提供して需要を吸収する必要があると述べた。

  25. 446 匿名さん

    >>443
    分譲戸数100戸、200戸クラス。
    賃貸と混在。
    小規模で単に局地的需要ですよ。

    500戸、1千戸クラスになればそうは行きません。

  26. 447 匿名さん

    シティタワー品川がいよいよベールを脱ぎましたね。
    いくら定借&港南とはいえ、115㎡で4千万円台は驚愕の価格。

    東部湾岸タワマンあたりの契約者がダメ元で応募、万々が一当たれば違約金も辞さず乗り換え、
    なんてケースも出てきそうな予感。

  27. 448 購入検討中さん

    住宅ローン金利、大手行一斉下げ 0.05—0.15%

     みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行の3行は31日、金利を一定期間固定するタイプの住宅ローン金利を全期間で引き下げると発表した。ローン金利の指標となる長期金利の低下に対応したもので、8月1日の新規融資分から適用する。三菱東京UFJ銀行はすでに引き下げを発表済みで大手行がそろって引き下げる。住宅ローン金利の引き下げは半年ぶりで下げ幅は0.05—0.15%。

     期間の短いローンの主力である3年固定の金利は4行ともに7月よりも0.05—0.15%低い3.6%。10年固定ではみずほ銀が3.95%、りそな銀が4%、三井住友銀と三菱東京UFJ銀が4.1%と各行で金利設定が分かれた。

     住宅ローン金利は5月から3カ月連続で上昇してきたが、長期金利の低下傾向を反映して一服感が出た格好だ。(21:32)

  28. 449 匿名さん

    >>441
    >>442

    くだらねぇー!
    あんたら逆シグナル認定w

  29. 450 購入検討中さん

    >>447

    いくら品川駅に近いとはいえ、下水処理場(品川水再生センター)のすぐ近くに位置し、冬場は
    北西の風に乗って匂いが漂って来そうな所にわざわざ数千万円も払って住もうとは思わないが。

    夏場の大雨の日には、合流式下水道から流出してくる人の糞尿の混じった汚水が周辺の運河を漂い、
    トイレットペーパーが漂着する。

    そんな場所を売る方も売る方だが買う方も買う方だ。

  30. 451 購入検討中さん

    http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=35.6310...,139.747537+(%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC%E5%93%81%E5%B7%9D)&ie=UTF8&om=0&ll=35.633756,139.745493&spn=0.008894,0.012574&z=16&iwloc=addr

  31. 452 匿名さん

    そう思っているのなら、それだけの事。別に良いんじゃないの、450さん。
    是非とも倍率下がって欲しいので、その独りよがりのネガレスをもっともっとやって下さいね。

  32. 453 匿名さん

    ワールドシティタワーズが坪300万になってるなか、
    そこより駅近のシティタワー品川が坪100万から。
    最上階88㎡が3500万でも下水処理場がどーたらいって
    手を出さないとしたら、唯の○○。

    この物件の抽選が終わる9月上旬までは全く都心の他物件は動けない気がする。
    あ、だから住不は販売閑散期の8月に募集かけるスケジュールにしたのかな。

  33. 454 匿名さん

    >>450さん
    東湾岸の某MS契約者です。同好の士とお見受けしました。
    当方、坪280万で購入したのですが、入居を前にしてMSブルー症候群なのかちょっと悩んでいます。
    東湾岸への熱いエールをぜひお願いします。

  34. 455 442

    >449

    あれ?知らないの。
    今度の土日モデルルームに行ってみなよ
    デベの社員が総動員かけられて必死で呼び込みしているらしいよ。

    今回の売れ行きが銀行の融資にも影響するらしいよ。

    あとREITとか見てみなよ
    どんどん落ちていっているよ。
    (今日落ちたとか昨日上がったとかそういうのは知りません。長期で見てね)

    もしかしたらあなたも動員かかっちゃっている人?
    土日潰されていらいらしていたんならごめんね

  35. 456 ビギナーさん

    23区内もいいけど視野を広げればこんな手頃な価格帯もあるとは・・・
    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?rps=4&pf=13&md=...

  36. 457 匿名さん

    町田だったら田町かな?

  37. 458 匿名さん

    港南は都心じゃないから。
    もちろん東海岸もだけど。

  38. 459 匿名さん

    港南のシティータワーは本当にインパクトあるよね。
    他の物件価格にも影響するわな。
    9月からの大暴落も有り得る。

  39. 460 匿名さん

    大暴落の根拠にはならんね。
    以前から安売りされるのは決まってた物件が、販売されるだけの事。

  40. 461 匿名さん

    >>459

    勉強しようね。

  41. 462 匿名さん

    強がってもダメですよ
    価格下落は必死です

  42. 463 匿名さん

    中目黒は売り出し好調なんだから、場所によるんでしょうか。

    人気不人気は、当然でしょう。

  43. 464 購入検討中さん

    不動産次の“倒産”…「JAPAN」「UAE」とも
    あちこちに“危ない会社”

    18日に民事再生法適用を申請し、記者会見を開いたゼファー。不動産業界には経営が不安視されている会社が多い (クリックで拡大)
    18日に民事再生法適用を申請し、記者会見を開いたゼファー。不動産業界には経営が不安視されている会社が多い (クリックで拡大)
     不動産業界が倒産ラッシュの様相を呈するなか、「次に破綻するのはどこか?」が市場の大きな関心事になっている。危ない不動産会社のイニシャルをつなぎ合わせた「JAPAN」「UAE」などが倒産予備軍として注目を集めている。このなかから本当につぶれるところは出てくるのか。民間信用調査機関の幹部は「厳しい局面に立たされる企業が出てくる可能性は否定できない」と言い切っている。

     帝国データバンクによると、2008年上半期(1−6月)に倒産した不動産会社は201件で、前年同期より7.5%も増えた。不動産市場が冷え込み販売不振に陥ったことに加え、金融機関も不動産向け融資を締め付け、資金繰りが急速に悪化していることが背景にある。

     典型的なのは、7月18日に民事再生法の適用を申請したゼファー(東証1部)だ。大手不動産会社の幹部がこう解説する。

     「保有する土地を担保に金融機関から資金を借り入れ、その資金で土地の上にマンションやビルを建てるのが不動産会社の事業の流れだ。こうした作業を繰り返していくため金融機関の融資引き締めは不動産会社にとって死活問題となる。ゼファーの場合は融資引き締めに加えて、120億円の社債の償還が今年8月に迫り、償還資金を金融機関から調達できなかったことが破綻の引き金になった」

    最近のおもな不動産・建設業者の経営破綻 (クリックで拡大)
    最近のおもな不動産・建設業者の経営破綻 (クリックで拡大)
     最近破綻したゼファー、スルガコーポレーションなどに共通するのは、急成長したカタカナ社名の新興不動産会社ということ。業界では、経営が不安視されるカタカナ社名の新興不動産会社群のイニシャルをつなぎ合わせて、隠語のように呼ぶことが半ば慣習となっている。

     「USA(米国)」もそのなかの1つ。別の大手不動産会社幹部がこの言葉を解説する。

     「不動産流通業で急成長した『U』に、経営破綻したスルガコーポレーションの『S』、東日本の不動産ファンド『A』のイニシャルをつなぎ合わせたものがUSAです」

     日本をもじった「JAPAN」も隠語の1つ。

     「『J』は関東が地盤の中堅デベロッパーのイニシャルで、『A』はUSAで登場した『A』。『P』は東日本の中堅デベロッパーのイニシャルです。これに中古マンションで知られる『A』、東日本の私鉄沿線で開発を手掛ける『N』を合わせJAPANと呼んでいる」(大手不動産幹部)

     アラブ首長国連邦をもじった「UAE」という隠語もあり、これは「USAで登場した『U』とJAPANに登場した中古マンションの『A』、投資用マンションが主力の『E』を合わせたもの」(同)。

     このほか、英国のロックバンド名と同じ「U2」は「UAEの『U』と、関東が地盤の不動産仲介『U』の2社のこと」(同)。

    数年前まで活況を呈していたマンション建設はすっかり沈静化してしまった(写真と本文は関係ありません、クリックで拡大)
    数年前まで活況を呈していたマンション建設はすっかり沈静化してしまった(写真と本文は関係ありません、クリックで拡大)
     「東日本に本社を置く3つの不動産会社を示している『3L』、西日本が地盤の3社を示す『3S』なども経営悪化がささやかれ、注目を集めている」(同)というから、不動産業界はあちこちに“危ない会社”が存在しているような感すらある。

     イニシャルで登場する不動産会社には、共通点があるという。そのあたりを、不動産業界に詳しい帝国データバンク情報部の中森貴和課長がこう解説する。

     「いずれも大都市圏を中心に事業展開してここ数年で急成長し、現在、金融機関の融資の引き締めに直面しているという点で共通しています。さらに、不動産市況の悪化から損を覚悟で物件などを処分しなくてはならないという点も一緒ですね」

     気になるのは、イニシャルで登場してきた不動産会社の今後だ。

     「(JAPANなどの)イニシャルで登場してきた企業がすぐにどうにかなるというわけではありませんが、このなかから今後一段と厳しい局面に立たされる企業が出てくる可能性は否定できません。最大のポイントは資金繰り。近々社債の償還を控えるなど、まとまった資金需要が避けられないところはその動向が気になりますね」

     市場では、9月の中間決算を乗り越えられない不動産会社が続出するのではないかとの観測も根強い。不動産業界が緊迫の度合いを増していることだけは間違いなさそうだ。

    ZAKZAK 2008/07/28

  44. 465 大学教授さん

    総務省は31日、住民基本台帳に基づく2008年3月末時点の人口を発表した。
    東京都の人口増加数が1968年の調査開始以来初めて10万人を超え、一極集中が進んだ。

    首都圏の少子化を反映し、今後も地方からの上京者数は高いレベルを維持するだろう。
    これらの人々は首都圏に地縁、血縁が無く、自由に居住地域を決定できる。
    職住近接への希望は高く、都心部への需要は高いレベルを維持し続けるだろう。

    第一段階として、賃貸マンションの都心部への集中が進み、
    結婚、家庭を持つようになれば、第二段階として都心部の中古を含む分譲マンションへの需要が
    高まって行くだろう。

    第二段階は5〜7年後と予想され、
    それまでは都心部賃貸への需要が中心となり、
    都心部分譲マンションに対する需要は現状維持、低レベルのままだろう。

  45. 466 匿名さん

    長期的な人口動向を見ることも重要

    国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口」(平成18年12月推計)によると
    出生中位・死亡中位での推計値は
    ・総人口は30%減(2005年:1億2777万人→2055年:8993万人)
    ・生産年齢人口=労働人口は46%減(2005年:8442万人→2055年:4595万人)
    なんと50年で労働人口は半減する!!!

    労働人口=働いて金を稼げる人=不動産買える人
    50年後には買える人は半分になってしまう。

    これでは首都圏といえど高値安定なんていってられないと思う。
    周辺から人口流入したとしても価格維持は難しいだろう。
    郊外に比べればマシだが、長期下落基調は間違いないと思う。

  46. 469 匿名さん

    「Singaporeをモデルに」
    そんな柔軟な発想ができてれば、今頃こんなになってない(苦笑
    日本はこれからも大きくは変わることができず、少しずつ貧しくなっていく
    ことでしょう、残念ながら。
    でも、さらに発展するために第二の開国やら社会の大変革やらをやるよりも、
    むしろ大きく変わらずにいれれば、貧しくなっていってもまあ良いという無意識の感覚が
    存在している気もする。実際には単なるユデガエルとも言えそうですが。

  47. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンクレイドル浅草III

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

未定

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4290万円~9490万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2