- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
直前スレ
その26:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44271/
その25以前の過去スレ、参考サイト >>2
[スレ作成日時]2008-07-12 05:17:00
買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
直前スレ
その26:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44271/
その25以前の過去スレ、参考サイト >>2
[スレ作成日時]2008-07-12 05:17:00
参考サイト
不動産経済研究所 http://www.fudouken.jp/web/index/top_index.htm
マーキュリー http://www.mcury.jp
東京カンテイ http://www.kantei.ne.jp/release/index.html
長谷工総研レポート http://www.haseko.co.jp/hc/cri/index.html
野村アーバンネット 価格情報 http://www.nomu.com/knowledge/chika/
住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ110G00001.do
その25:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44370/
その24:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44166/
その23:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44431/
その22:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44460/
その21:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44473/
その20:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44479/
その19:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44490/
その18:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44507/
その17:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44531/
その16:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44518/
その15:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44569/
その14:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44583/
その13:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44593/
その12:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44601/
その11:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44039/
その10:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44209/
その9:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43607/
その8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/
その7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/
その6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/
その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/
その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/
おとといあたりの読売新聞によれば、ついに都心でも、オフィスの空き室率が上昇してきた
ようです。もちろん、長期の傾向かどうかまではわかりませんが、不況ですのでありうる
話です。
あくまでオフィス需要に限った話だと思いますが、郊外物件は大変なことになっているのは
ご存じの通り。最近の調査では、湾岸物件のオフィスの空き室がかなり上昇しているとのこ
と。
類推していいのかどうかわかりませんが、住宅も似たような傾向をたどるものと思います。
住宅が投資対象としてふさわしいとはとても思えませんが、少しでも値下がりを少なく
しようと思ったらやっぱり港区、千代田区、渋谷区あたりを買わざるをえない。それ
以外のところに買うのは、どんどん値下がりして楽しくないということになると思います。
その3区なら安心なんて 甘い
むしろ副都心線開業でひとり勝ち、再開発目白押しの新宿が注目の的
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...
確かに、港区でも湾岸は駄目でしょう、築浅、最上階、角部屋、
で坪280ですからね。
>>06
芝浦島の物件は駐車場の空きがないのがネックらしいですよ。
中古で出てもそれが理由で断念する人が多いらしい。普通は近隣に
借りて空きが出たらマンション内にとめるというパターンが多い
ですが、そもそも近隣に月ぎめ駐車場が少ないです。
都心部は車持たない人も多いけど、この物件は戸数に対して微妙
に駐車場台数が少なかったようですね。WCTなんかは空きがある
ので中古の人気が高いのです。
>>09
それは価格が高すぎるから。
先日成約価格一覧を見たけど安いのは@260台でありました。
まあ特殊な事情があるのかもしれませんが。
まあそれでも初期の分譲価格を上回っているので新築で購入した
人はロスは少ないでしょう。どこが安心かというよりはいくらで
購入するかに尽きると感じます。
例の神奈川のコンクリ偽装は結構尾を引きそうですね。
話の広がりようによっては神奈川以外の地域でもマンション購入意欲を大幅に
減退させそうです。市況の失速と合わさって冬の時代が始まるのかもしれない。
あなたが知らないだけ
答えない。
答えられない。
でまかせだから。
すいません。
11、13じゃないけど、確かに神奈川では名だたる大手デベの物件が
生コン問題にひっかかっているよう。
これがこの生コン会社だけの特有の問題と言い切れるか、しばし様子を
見たい気がするね。
湾岸タワー粗製濫造で資産価値維持向上なんて到底無理な話。所詮安い場所は安いなりの理由あり。
六会だけだとも?
気持ち悪い連中だ
アンチのマイブームでしょ
来年の春の東京都の錦糸町に転勤が確定し、今回の転勤先は一生かも知れない
というくらい長いものになりそうです。
そういうことでこの近辺で分譲マンションの購入を考えております。
この辺りの土地勘や質、価格相場などまったく分かりません。
この辺りではどの程度の価格での購入が望ましいでしょうか?
夫婦2人、子供3人、祖母1人で移住予定。
予算は 8000万円程度
部屋数は最低でも4つは欲しいと考えております。
車を3台所有しておりますので、駐車場100%には惹かれます。
一様、転勤時に一台は手放す予定です。
この辺りでも亀戸や小松川に分譲マンションがあると聞きますが、
六価クロムとは今でも心配いるのでしょうか?
この辺りのことまったく分からないので相場価格や周りのこと
いろいろ知っていきたいです。
>>26
現在、どちらにお住まいか解りませんが
その書きぶりからすると
東京の住宅事情を全くご理解していないよーに思われます
とりあえず、3、4年くらいは賃貸で暮らすのがよろしいかと
今は価格の下落局面なので、買い急ぐ必要は何もありません
その間に勉強すれば丁度いいくらいでしょ
共働きの人は震災時の帰宅難民化を避ける必要がある。両親そろって帰宅できず、
子供1人になると悲惨。
勤務場所からの物理的距離が徒歩1時間程度のマンションが理想。
共働き世帯が増えて行くとともに、都心部マンション居住が進むだろう。
この下落局面でいきなり購入を勧めるとはw
総武線沿線等はクセの強い沿線です
買っては見たもののどうしても合わないこともありえます
予算はそれなりにある方のようですので
まずは賃貸で住んで、周辺地域だけでなく通勤可能な中で
自分にあったエリアを見つけるべきかと
転勤だと数年は家賃補助が出るでしょ
今年は、すごい年になった。
自動車業界のプラグイン・ハイブリッド(石油精製製品と電気を調和させるシステム)は、電気自動車が普及する前のつなぎ策だと思うが、漁業船などに技術を転用可能だろう。太陽光パネルと多量のリトウムイオン蓄電電池をそなえた漁業船なら、遠洋の操業も赤字にならないのでないか?
マンションの駐車場に、一台ごとに急速充電器が標準装備という時代も、10年以内に生じるかもしれない。電気自動車の開発に専念してきた企業が主流になる可能性が高いと思う。
米大統領選はオバマが選任されると思うが、米史上、ありえないことが起こることになる。公約通り、「エンロンの抜け穴」を退治するつもりなら、大阪みたいに、徹底抗戦になるだろう。大統領選献金と産業界の絡みは根強い。良識が勝つことを望む。
>>26
ネットなので、書き込みが本当かどうか疑われるが、本当なら、西船橋乗り換えで行徳・浦安あたりのマンションか、総武線沿線の千葉県の戸建かマンションを考えるべき。所得状況は知らないが、車2台は売るべきかもしれない。
車を売るって言うアドバイスが良くありますが、車を持ってないのって如何なものかと。
レンタカーは受け取りとか返却とか面倒だし、タクシー週末の夜とか呼んでもなかなか来ないし、なんだか自由を手放せってアドバイスしてるように感じます
車は2台じゃなく、3台だってよ。マンションに住む理由がわからないですが。
>過去スレの40
床屋談義は鬱陶しいんで
他所でして下さい
不動産株が軒並み大幅安、金融不安と業績懸念−マンション販売も減少
7月15日(ブルームバーグ):住友不動産の株価が前日比7%安など、不動産株が軒並み大幅安。米国発の金融不安の高まりによる信用収縮懸念に加え、マンション販売の低迷、棚卸不動産の評価損計上などの国内要因が業績に与える影響も不安視され、売りが止まらない。
米地方銀行のインディマック・バンコープが先週、資金難から米当局の管理下に置かれて以降、米国では金融機関に対する資金力懸念が広がっている。14 日の米S&P500種の産業グループ株指数の業種別下落率では、1位が銀行、2位が各種金融で、3位には不動産が入った。
米国株市場で金融株とともに不動産株が売られた流れから、国内市場でも住友不動産や三井不動産、三菱地所など大手不動産株が軒並み下落。東証1部値下がり率上位でも、サンシティや長谷工コーポレーション、ケネディクス、日本綜合地所、東京建物など不動産関連が並んでいる。不動産指数は午後2時37分現在前日比4.2%安で、業種別指数の下落率2位。
三菱UFJ証券の藤戸則弘投資情報部長は「これまで収益機会が多かったことから、積極投資によってマンションデベロッパーやREITなどのバランスシートは膨張してきたところが多い。その一方で、購買層の力以上に価格が上昇したマンションの在庫は膨らみ、最悪のシナリオとなっている」と指摘。海外要因と固有の要因とが重なっていることが株価の下げの大きさにつながったとみる。
不動産経済研究所(東京都新宿区)が15日に発表したマンション市場動向によると、2008年6月に首都圏で発売されたマンションは前年同月比30%減と 10カ月連続で減少した。これに先立つ10日に三鬼商事がまとめた都心5区の空室率も5カ月連続の上昇となっており、「商業用不動産においてさえ市況がピークアウトした可能性がある」(三菱U証の藤戸氏)という。
クレディ・スイス証券の大谷洋司アナリストは14日付リポートにおいて、不動産セクターで業績予想を下方修正している企業は棚卸資産の急激な拡大という共通項があると分析。不動産(含む土地)を高値づかみした企業が、棚卸資産の低価法および固定資産の減損会計の適用によって評価減の計上を余儀なくされているという。その業績悪化は拡大する可能性が高いとし、「大手不動産会社も無傷でいることは困難」との見方を示している。
6月の首都圏マンション新規発売:統計概要(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aiUJfvUeLy3s&a...
新規発売戸数であって、販売戸数ではない。
なので、売れ残りを安売りした戸数は含まれない。
下がるといっても2003年の水準までは落ちないのでは?
みなさんどう思いますか?
ようやく日本が失われた10年と行き過ぎた資産デフレを脱したいま、再び安値のピークまで戻る可能性はまずないだろう。
この掲示板で去年異常に高値を煽っていた連中が多かったのは今から思えば相場のピークの夏ごろ。不動産株が買われまくっていたのもそのころ。
あれも行き過ぎていたが、一方で今異常な安値煽りをするのも結局去年の高値派と同じことしてるような気がする。
一般マスコミも色々と書き始めたのでそろそろ今回のスピード調整も最終局面が近づいている気がする。
上昇のスピードが速すぎただけで、水準としては行くとこまで行った底値から戻す過程が2006-2007だったわけで、今回の英国や米国、あるいは80年代後半の日本のような本当のバブルではなかった。
欲の皮のつっぱった不動産業者が行き過ぎたスピードで価格を吊り上げて自らの首を絞めてしまっただけで、長期トレンドとしては底値からの回復。
文字通り調整局面、踊り場と考えるのが正解だろう。
すでに調整は1年近くが経過、ここにきてスピード調整の度合いが増している感があるので、
夏場にセリングクライマックスを経て、少なくとも都心部については緩やかに回復していく公算大。
回復しそうな兆しはどの辺にある?
公算大なんですかね?
相場が反転した過去の在庫水準まで調整するんじゃない?
>>39,40さんへ
あなたがたへ【温故知新】の文言をプレゼントいたします。
戦後の不動産相場をご研究いただきたい。
バブルではなかった、スピード調整の最終局面、とか言ってますが
その感覚が(お子チャマねぇ〜)です。
半年先を予見するといわれている株も底割れしてるじゃないですか!
あぶなくて見ておれませんので一言いわせていただきました。
どうぞ戦後の63年をたずねてみてください。
まったくもってあがる要素がない。
漁業関係者が死活問題を叫ぶ情勢で他人事と思ってみてたらエライ目にあうよ。
自動車を筆頭に製造業もだめ、建設もだめ、サービス業も金融もだめ。
年収1000万以上もらってるやつでもいつ食いっぱぐれるかわからない。
そんな中で倹約生活をできない奴は破産だ。
40が言ってることが虚しく聞こえて仕方がないぞ。
分かるよ、可能性あるよな
経済は、税制改革と景気刺激策を思い切って同時にしない限りジリ貧な結果になる。
間違いなく消費税導入時に直間比率見直しに着手しないとデタラメな増税に成りかねない。
自民党民主党どちらでもいいが、ここの舵取りを失敗すると、増税になった段階で経済壊滅後、日本経済はダウンサイジングし崩壊するだろうなぁ。
40がもうちょっと壮絶に叩かれはじめれば底が近いなと思うが、
まだまだ叩きがゆるい。
これ事態がまだ相場の下降局面途中ということを物語っていると思う
今回もミニバブルと呼ばれるものであった以上そのつけをまだ充分
払っていないと見たほうが妥当であろう。
具体的には建設会社、デベの倒産数がまだまだ少なく、
マンションの投売り状態がまだ発生していない。
日本経済ももう耐えられないという状態ではなく
まだまだ余裕だ。
今回のバブルの恩恵を最大限受けたトヨタのネガティブニュースが
出回る頃にやっと底だと認識できるのではないだろうか。
具体的には原油暴落後と考えているがまだまだ充分時間があると
考えている
それは何時なんだい?
昨年サブプライムなんて他人事て云ってた輩 壊滅?
情事通。ハンドルネームで笑えた。いい。
プロではないのでわからんが、結局買える新築が狭くなるだけなんじゃないのだろうか。
坪いくらというより、部屋サイズが1割減、消費税アップで2割減、また数年後3割減。
100は70、70は49平米になるだけのこと。
今の日本の社会構造で、新築を安くするのは非常に困難ではないだろうか。
環境問題も大事だが、まず経済を立てなおせ。せめて雰囲気づくりにオリンピックくらい
持ってきてみろ。どうせ無策なのだから。
その上で、道路はやめて農業、漁業重視、相続税率90%にアップ、減価償却凍結、
収入ある年配者は年金なし、議員、役人半減、、、
この国はどこへ行くのやら。今、天下り談合国家を止められない限り破綻寸前までかわら
ないのだろう。
国家元首の 〜ね。 という言葉だけが、心に虚しく響く。
彼のうすら笑いが止まらない限り、
新築マンション価格はかわらない。売る側も買う側も限界じゃないのかな。
23区内の新築マンション価格動向(その20)を読んでみるとよい。
その20(昨年12月下旬〜今年1月中旬)の>>163、>>256、>>374などは現在時点から読んでも、正論だと思う。ちなみに、>>391は私の書き込み。1〜3行レスは、すべて無視すべきだということは、ネット社会の鉄則。食物にまとわりつくハエのようなもの。この時期は、今後の展開についての判断が、非常に難しかった。
家庭事情などで持ち家の購入待機組は、もう少し待つべき(少なくとも、半年)。現在販売価格は、プチバブルで土地が上げに転じていたときに、デベが購入している。今は、資産デフレと原材料高騰のため、デベと建設会社のケンカが生じており、建設着工・物件の価格設定が未知数。
はっきり言って、米大統領選の行方が岐路になる。仮にオバマがなったとしても、大統領として、強烈な利権を持つ政界・産業界と対立して、徹底抗戦つもりなのか? カーターのときは情けなかった。
MS投資家の書き込みが、ほとんど消えたね。
投機は、すべてが上げ基調で、「永遠に」自己の資産価値がそれとともに伸びるという幻想から生じる。そのような欲望が資本主義発展の原動力となっていることが、世界の矛盾だな。
マンション投資家は不滅です。
僕のように仕込みが激安時な人は何ら問題は無いから…
幾つかリリースし益だしもしました。
今は、三年前の価格に徐々に収斂されているだけしょう。買いたい人はいくらでもいます。そこらで落ち着きます。
サブプライムというよりそれから派生する原油高が直面する生活者問題なんですね。
原油高はいつまでとみてます?
>>55
ご指摘のスレを読みましたが、今でも通じる書き込みとは思えませんでした。
あなたの書きこみも値下がりには否定的でしたね。
まあ、この板もだいぶ前から見てますが、高値維持派は一掃されましたね。
長文の人とか、会話調の人とか予想を外しまくって消えてゆきました。
彼らはそうしてるんでしょうか?
投資用に買ったマンションが売れず、ローンに苦しむ状態でなければ良いのですが。
好景気で賃金上昇、マンション値上がりは正当だと思いますし反論もありません。
が、ここ1年ほどは経済状況(賃金は増えないので実感なき好況といわれてましたが)
以上に投機資金による相場釣り上げ、それに便乗したデベ各社の消費者の懐無視の値上げが
酷すぎると感じていましたので、投機資金の衰退と共に今のマンション不況状態になるのは
当然と思います。
とにかく不動産業界は他の業種に比べてまっとうじゃない。
クレーム産業の代表格といわれて当然の不明瞭さ、不透明さです。
これを機に、業界各社の健全化を望みます。
消費者の懐を見ながら、いかに金をふんだくるかばかり算段していては、未来なし。
正当な原価と正当な利益で市場に出すべき。
そしてマーケティングはしっかりと。
主要ターゲット顧客の年収5倍以内で魅力的な商品企画の実現を。
今までは不当にぼったくって平気な顔。
大手と呼ばれる企業がまっさきに便乗値上げ。
これでは駄目でしょう。
数年後1バーレル=30ドル辺りになるでしょう。
今は完全な投資家のチキンレースです。
これに振り回されてはいけません。
一次二次オイルショックに見られるように歴史は繰り返します。
もしや石油は…無限に出続けるかもしれません。つまり枯渇などは有り得ません。今まで枯渇した油田はありませんし。
2〜3年後、大衆車として、日本に電気自動車が走る頃には落ち着きますよ。
不況でガソリン需要が低下するという予測がでて、さがっています
ね。
正直驚きました。下がるとは思っていなかったので・・・
石油は間違いなく50年以内にはなくなると思っていますが、
それと今のガソリン高とは関係ないみたいです。
将来のことなんかわかりませんが、意外に早くガソリンの
値段は低下するのかもしれません。
高くても買ってくれるから高いのであって、買ってくれない
のであれば、産油国は困ってしまう。値段下げるしかない。
原油のチャートはものすごいね。
>58
よく、土地の原価が高いから値下げできないなんていうメーカーだったら噴飯物のことを臆面なく発言する手合いが多いのも、この業界の特徴なんでしょうかね。誤った仕入れ値を買い手に転嫁して当たり前という感覚は他ではみられませんね。
以前のオイルショックと同様に急速に値下がりしますよ…
ブッシューチェイニーの最強メジャータッグが指揮する、当初から原油高を狙った米国メジャー資本の書いたシナリオに気が付かないかな?
911から始まるブッシュ大統領のシナリオ。
初めは…イラク進行を押し進め軍事産業界へのバラマキから始まり、原油高演出で共和党の支持基盤のエクソンを中心とする財閥系の復活で八年の締め括りですよ。
原油が枯渇するなんて幻想でしかない!五十年で無くなるなんて踊らされすぎですよ…(笑)
♪ちいさなころからかねもちで〜
15で富豪とよばれたよ〜♪#...ーの、ひらりーまんです!!
夜明け前が一番くらい。いや今は夜の7時頃。下がる下がるといってるが
都心はぜんぜんさがっとらん。いつ下がるんだ−?とかいってますが
今はさがりの玄関に入ったばかりで時間にしたら2時〜3時ですよ。
これからもみあってゆっくりじわりじわりさがります。
H14から5パー下げた位置(S58)へ13〜14年かけてさげます。
オリンピック狙いで7〜8年後露の間の晴れ間あるばいあるも短期。
もし下げないぞ!という地区あらばそれは不人気のため買い手がいないので
成約してないだけ!
これからは都心40キロ以遠はかいてを見つけるのがたいへんだと思う
人口減、スタグフレーション、ニート 、非正社員、長寿者、原油高による悪影響
給料はほとんど上がらなかった戦後最長の好景気? セーフティーネットの無い小泉改革
H14年3月を底にした好景気もここまでですね。株も7000円台があったんですから。
みなさん、まだまだ考えはあまくないですか?自分の都合で考えてはいませんか?
まぁ、原油価格に関しては
はっきりと数字が毎日出るから、
下がるって予想が当たるかどうかは、
そのうち明白に分かる。
不動産値上がり派なんて 壊滅 全滅 消滅でしょ
大借金して不動産投資した命知らず 死屍累々らしいよ
歴史は繰り返すといいますが、現況は未知の局面に突入しているといわざるを得ません。大げさな言い方をすればアメリカ型の資本主義経済主導でこの数十年、この世界は発展?してきたわけですが、グローバル化の波が中国やインドその他の国を巻き込みかつてない爆発的な状況を生み出してます。世界各国の中でも勝ち組と負○け○組みの格差が生じてきているのが実情です。
それと同時進行している温暖化によると思われる異常気象。これは我々の予想を上回って加速度的に進行しているかもしれません。当然、水不足・食料の高騰や不足から世界各地で暴動や戦争が起きることも今後予想されます。
投機マネーによる原油高が一段落しても、食料やレアメタルなど各種原料が世界的に需要が逼迫する事態は今後も続くと思わます。日本は巨額の負債・老年人口の急増・人口減少・食料自給率の低さ・資源小国などの問題も抱えており、余程政治的に優れた戦略をとらない限り中長期的にはあまり楽観的になれないのが正直な私の実感です。
不動産投資と一口に言っても、超都心部の物件については値上がりした分だけ反動が厳しいだけ。そもそも、低い利回りをベースに投資を行っているのだからある意味仕方が無いでしょうね。
でも、賃貸マーケットの良いエリアで10%程度の利回りをベースに投資をすれば全然問題ないですよ。BKから固定金利で2〜3%で資金調達でも出来ていればの話ですが。
都心物件は下がってないというか
あまり変わってない気がする。
が、物件数は明らかに減った
そうそう、5〜7%利回りならば、この低金利考えても問題無いなあ。
つまり景気悪くても人口は激変減少するはずないし全くド田舎じゃあなければ駅近くで利便性あれば価値はそうそう下がらないよ。
三年前の相場に戻るだけだよ…分からないかなぁ(笑)
原油については50年で枯渇することはありえません。
確かに北海油田のイギリス側は枯渇してきておりますが、バレンツ海やブラジル沖、
そして東南アジア、オセアニアの海底油ガス田はこれからです。なによりアメリカは
有事に備えて自国の油ガス田を温存しています。
多分我々及び我々の子供くらいなら死ぬまで枯渇することは考えずらいのではと思います。
原油の価格についてですが、参考になるか分かりませんが、今週のダイヤモンドに評論家の
当てっこのような記事がありました。ナスダックのITバブル時のチャートに似ていると
いう記事ですが、誰も上値がわからない以上このような帰納法的な手法での積算しか
できないのかもしれません。
住宅についてですが、今までと同様な考え方はできないと考えています。
つまり住宅価格の上下はありつつも長期トレンドは上というものですが、これは東西冷戦の
構造の中で日本が経済的に発展する余地があったからの住宅価格上昇であり、衰退国
である日本に住宅価格上昇の余地は今後ないと思われます。事実経済的な下降に伴って人口も
減っており、それに伴って益々住宅価格は下げると考えられます。
ただし下向きのトレンドの中で一時的な底をうつことはあると考えられ、それは
建設会社、デベ、地銀が複数倒産し、恐慌的な状態になったときだと考えられます。
それまでは今月の安値が来月の高値という状態がだらだらと続くと思われ、
これはデベの値下げへの遅い対応によってもたらされる面もあると思われます。
住宅・建設産業や金融業、政府機関に歴史的な転換を迫っている局面に
あると考えられるため、これら産業の変化に伴って住宅事情も劇的な変化を
もたらされると考えられます。
オランダ、ポルトガルの歴史が日本の将来を暗示してくれるのかもしれませんね。
国債よりリートの利回り低いの当然、てほざいてた輩 どこ消えた?
>国債よりリートの利回り低いの当然
わはは、そりゃ傑作だ
でもさそいつ住宅債券に格付けAAAしちゃうようなやつらと
同じ思考回路なんじゃねーの
転がれ、転がれー
たぶん そんな連中は全滅だろ
不動産投資の短期売りぬけで儲けようなんざ 所詮げすの所業
自業自得の典型。くび回らないくらいで済めばいいが くびくくらないでね
ゲスに1票!
ゲスの言うとおり!
ローン組んで個人でやるのは…リスク高いだろう。普通常識人はやらないな。
ゲス!
ゼファーが民事再生法を申請 負債総額949億円
東証1部上場の不動産開発会社、ゼファーは18日、東京地裁に民事再生法の適用を申請し、
同日受理されたと発表した。負債総額は949億円。東京商工リサーチによると今年3番目の規模。
不動産市況の悪化と連結子会社の破産申請をきっかけに金融機関が融資姿勢を厳格化し、
資金調達が困難となった。今後は再生に向けてスポンサー候補を探す。
同社の機関投資家向け公募普通社債200億円は債務不履行(デフォルト)となり、
元利金の返済の見通しは不透明だ。また東証は同日、8月19日付けで同社株の上場を
廃止すると発表した。 (NIKKEI NET 2008年07月18日18:45)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080718AT2D1801418072008.html
昨年12月〜今年1月は将来予測が非常に難しかった。いつから「過去スレの40」で通したかは覚えていないが、インフレ+サブプラ問題→消費性向減退+輸出企業危機→MS値下がりという論理は、(2月以降?)一貫して提唱したと思う。
石油依存型社会を転換せねばならない、という国際的提言を初めてしたのは、ローマクラブ(各国有識者と首脳のクラブ)の『成長の限界』(Limits to Growth,1972)だ。出版後、1次石油ショックが起こり、世界の注目を集めた。第2次石油ショックの時は、石油が30、40年くらいで枯渇するのでないか、という憶測がまことしやかに囁(ささや)かれていた。堺屋太一の『油断!』(1975)の影響もある。その後、油田開発が進み、当時の憶測は修正された。
イラク戦争開始時期の時、米信託投資会社の部門のチーフ米人は「原油の安値を維持するために、始めたのでないか?」と言っていた。
もちろん、原油油田の開発は進んでいるので(北極海の海底、カザフスタン、中国)、すぐさまエネルギー逼迫は起きないだろう。投機筋を排除したらな、WITバレル40〜50でないか。
しかし、公称で人口中国13億、インド11億の国民が、石油依存型社会に突入したと思うと、日本の原油依存率は減らすべきだろう。この流れは、激しい競争にさらされている、自動車業界が20年前に感じていた。「世界のGM」はどうなのか? 「世界のIBM」と言われてきたが、経営指針は?
>インフレ+サブプラ問題→消費性向減退+輸出企業危機→MS値下がりという論理は、(2月以降?)
>一貫して提唱したと思う。
2月以降って・・・自慢してるつもりなのか?
去年の盆あたりから一貫してるならまだわかるが?
一生懸命難しいこと(もちろん本人にとって)書いてみましたって文章だよな
過去スレの40www
分譲中&入居前のゼファーのMSはこれくらいでしょうか?
ゼファー武蔵浦和
ゼファー麻生
ゼファーアートフィールズ@西八王子
ゼファー夙川香櫨園
ゼファー松戸フィオリーナ
ゼファー上尾緑丘
ゼファーマンション 東急プロム山鼻横
セレッソコート高槻ゼファー
ゼファー北鴻巣オレンジステージ
ゼファー立川 ハウス オブ エデン
セレッソコート甲子園ゼファー
セレッソコート甲子園ディアナ
きょねんね春先から警告してたが あふぉは まだまだあがるゆうてたで
ほんま あふぉはしんでも なおらんな
>>87
そうそう、エドはるみさんです。
その人が書き込んだのかな。
お笑いで最近売れてるからこういうとこで
書き込みとかしてないかしら。
でも40越えてるんですか。見えないですよね。
詳しいですね。マナーとかいいのでお笑い辞めても
女優とかでも活躍できそうですよね。
ギャグとかいえて人を笑わせたりできるひとって
うらやましいです。わたしなんてネクラだし
ブスだし友達いないし、性格悪いし、マンションって
共同住宅だから会合とかで友達とかできたら
いいけど、お笑いのセンスないと相手にされないか。
>インフレ+サブプラ問題→消費性向減退+輸出企業危機→MS値下がりという論理
インフレなら消費性向増進じゃないかい?
もーちょっと落ち着いて考えてから書いた方がいいよ
>>83さんの言う通り、07年の01月ぐらいに預言を発していたのなら
神の言葉にふれ伏しますが、08年02月じゃねぇ・・・
外資金融あたりのにわかなり金が個人で不動産投機やってて、まだまだ上がるって意気がってたので
おつむ大丈夫?って忠告してあげたけど、あふぉは聞く耳もたなかったね。
サブプラ問題指摘したら、所詮米国の顰眠の問題で、マンハッタン、ロンドン、東京とかの富裕層には無関係とうそぶいてたな。
なんであんなにばかなんだと思ったが、現状、解雇され融資キャンセルされたり株暴落で残金支払い困難だったり、
みごとなまでに、奈落の底に突き落とされてる輩どもの、釈明・言い訳・強がり・泣き言・聞いてやるから出てこいよ。
ここは頭がいいとか悪いとかのののしりあいの場?
どうせ顔がみえないからって、喧嘩とかして
アホ臭い。
634 名前:名無し不動さん 投稿日:2008/07/19(土) 07:32:30 ID:???
買えなかったのは徹底的に叩き
買えたのは徹底的に褒め上げる
あからさますぎて笑える
635 名前:名無し不動さん 投稿日:2008/07/19(土) 08:43:44 ID:???
あの親父が買った物件?どこよ?
636 名前:名無し不動さん 投稿日:2008/07/19(土) 09:04:34 ID:???
住民板のラグナタワー
一番わかりやすいのはあそこ
書き込み全部一人で自演だから
637 名前:名無し不動さん 投稿日:2008/07/19(土) 09:21:08 ID:???
>>636
マジだw
「住民の評判も上々です」とか言ってマンコミの話を出す業者には要注意だな
638 名前:名無し不動さん 投稿日:2008/07/19(土) 09:31:38 ID:???
城南ベタ褒めと品川〜五反田新築物件叩きに必死な理由はそこにありそうだな
これは恥ずかしい。
正直、見るに耐えない。
で、個人投資自爆組の椰子等 どこ隠れてる?
ホームレスになって、ネットアクセスすら不可かい?
アハハ。
アメリカは調整期に入ったね…また金利上げたよ!
株式も政府主導で下支えしてるから、不安定だがメルトダウンシナリオは、解消してきたと見てまず間違いないね…
一方日本だが、次はドウなると見ているの?
勝ち組モドキさん達は?(笑)
ここにいるよ。
今月末日で赤坂TR決済、賃貸交渉も坪単価2.5弱程度でほぼ決定。同日に渋谷区1棟物件決済予定。
ファンドさん絡みの損切物件も出回りましたが、比較的早く処分できています。何故か、今月末日までに決済して欲しいとの申し出が多かったような記憶がありました。おそらく、銀行に指示されての事だと思います。
資産把握としては、この時期収益還元のみに着目しての投資行動。1割を超える物件もこの時期ならある意味チャンスです。
お金(JPY)を眠らせても何か申し訳ないような気がします。
***くんが何云っても ダメ
栄枯盛衰世のならい。
水に落ちた犬を叩けば、人間性が疑われる。
散る桜、残る桜も散る桜。
いま満開と誇ってみても、いずれは散る運命!
人生30000日たのしくつかいきりませんか?
元気ですか!
元気があれば何でも出来る。
>>100
確かに。
ダウは、シティが今まで6兆もの損失を出しているのに、今回予想より少ないとのことで、上げているのに、日本株は、そんな損失ないのに、悲観論ばかりで、下げている。
元気なさすぎだ。
まぁ、逆に言うと、そろそろ買いどきでもあるが。。。
そうだね。
アメリカの金融機関を助けるのも最後は邦銀連合でしょう。
H鋼の値上がりが著しい。年初から6割も上がった。
これは何をしめすのか?
北京オリンピックまでの話の筈だったが、投機資金流入は各商品の暴騰を意味する。
デベは土地で損失し、ゼネコンは鉄で損失する。
施主は建築費高騰で、建設見送り。
>99さん
他人に迷惑をかけなければそれでいいですが、
迷惑をかけている場合は必ずしも見過ごせません。
この不動産の問題はアメリカの例を見てもわかるように
多くの人を巻き添えにし、さらにはイラク戦争の間接的な
原因になったといっても過言ではないでしょう。
日本の場合はバブル崩壊ということを一度経過しているにも
関わらずまたやったわけです。あの時は銀行を助けるために
国民の税金を投入し、大いに国民に迷惑をかけた結果に終わりました。
今回のデベの見通しの甘さにより再度世間に迷惑をかける可能性も
ある(既にかけている?)わけで楽に笑って過ごす問題ではないと
思いますよ。
私はここでデベをたたく文章が必ずしも悪いとは思いません。
なぜならデベはあまりにも自覚がなさ過ぎるからです。
世間から叩かれまくってやっと認識するという恥ずべき自覚しか
今のデベには無いでしょう。
大人の態度といって逃げるのは簡単ですが、その態度こそがまさに今の日本人の
構造的な問題となっていることの原因ではないでしょうか。
少しお考えになられたらいかがでしょう。
京橋3丁目1街区、2街区、八重洲一丁目東地区と続々再開発が始まりそう。
東京駅周辺のオフィスビル集中は止まりそうも無いです。
しろうとさんはあまりご存じないようですが、古今東西問わず、地震による倒壊や人的被害がいちども発生してない構造があります。
コンクリートRC壁式構造がそれです。原子炉を守る建造物と同じきわめて堅牢・堅固な構造体なんです。
逆に、地震による倒壊や人的被害が多く報告されているのは、RCラーメン構造です。耐震偽装問題が起きたのは殆どこのタイプです。
超高層タワーは最新耐震制震免震設計が採用されてますが、まだ歴史が浅く直下型大地震の洗礼を受けてないため、
正直、直下型大地震を受けたらどこまで被害が発生するか誰にも分かりません。タワーマンションに住まれてる方は、最新設計の実験台のようなものです。
でも、ご指摘に反してゼネコンの目は鋼材価格の高騰を避けるため、RCラーメン構造の高層建物に向いています。
ラーメン構造の問題は生コンの品質なんだが…またこれがね。管理しきれないよな〜
やっぱり一番安心できるのは、千年以上の歴史がある木造在来工法による一戸建て
だよ。
阪神淡路大震災でも、コンクリートRC壁式構造のマンションは
一棟の倒壊も一人の死亡者も出していないのは 特筆すべき事実です。
地震で死にたくない方は 壁式構造のマンションを購入されるべきですが、
せいぜい5階建てくらいしか建たないため、高額の高級低層マンションにしか採用されないため、
残念ながら まずしい方々には手が出せない点が残念です。安全はお金で買うものですね。
ちなみに、在来工法の木造住宅は、設計思想はコンクリートのラーメン構造と類似し、必ずしも耐震性は高く有りません。
コンクリート壁式構造と類似するのは、いわゆるツー・バイ・フォーと呼ばれる比較的新しい工法ですが、
木造の耐震性はコンクリートと比較すれば弱く どちらの工法も五十歩百歩かもしれませんね。
阪神淡路大震災にかぎらず 旧耐震基準であっても 一棟も倒壊したことがありません
>コンクリートRC壁式構造のマンション
今売ってる物件でどこのこと言ってるんですか?。
宣伝になるのでもちろん1箇所だけだと信用されませんよ。別のデべの物件をいくつかあげてください。
宣伝じゃありません
たぶん 新規分譲物件は殆どないでしょうね
ほとんどないのか、じゃあ今売っている物件はやめておいたほうが無難??
加賀レジデンス
本郷パークハウス
などがそれに当たるのでは?
加賀レジデンスって昔からある団地みたいな感じでした。
加賀って石川県が有名だけど石川県に加賀レジデンスが出来るん?
↑無駄なレスだなぁ。くだらない。
団地構造が結局地震に強いってことだね。
たしかにURは大地震でも倒壊しなかったしね。
ゼファーの次はどこでしょうか?
URは かならずしも壁式構造でないため、お薦めとはかぎりません
昭和40年代のUR物件なら頑丈じゃない?
今リニューアル対象になってる物件の分譲タイプとかさ。
コンクリート壁式構造でないかぎり、旧耐震基準のマンションは買わない、住まない方が賢明です。
>加賀って石川県が有名だけど石川県に加賀レジデンスが出来るん?
このレスがアホでなくてなんだというのか?
>>107さん
ディべロッパーを擁護したぶんではありません。
どこにデべの文言がありますか?勝手に邪推され無理にデベに話を持っていかれても困ります。
イラク戦争の間接原因とはなんですか?過言ではないというほどの原因は?
バブル崩壊ということをまたやったといわれるが、どこの銀行を破綻させたり
公的資金を注入したりしたのか?
文面を読んでいると、なにを勘違いされているのか強引にデベに話を振っている。
すこしお考えになられてよく文をお読みになられては如何でしょうか?
デベが必死だなあ…
それより、ゼファーがとうとう倒産しましたね。
今月中にあと2~3社、下手したら5~6社倒産してもおかしくないとも言われていますが、
どこが危ないのでしょうか?みんなで予想しましょう。
>どこが危ないのでしょうか?みんなで予想しましょう。
こりゃまずいよ。
倒れてからじゃないと・・・。下手すりゃ訴えられる可能性
がある。134さんだって、後から調べたら、書いた人の特定
が容易だってことはご存じなんでしょう?
住宅不況が簡単には脱出できそうもないので、小規模メーカー、あるいは、住宅だけで
やっているメーカーは危険性が高いでしょうね。
その程度しか言えませんが・・・。
大規模メーカーだって盤石ではないと思いますけど。
それにしてもこんなに売れていないというのに、どんどん新しいマンションが出てきますね。
土地を仕入れているので止められないのだと思いますけど、損切りして土地売却したほうが
キズは少ないんじゃないですかね。さすがに半年以内くらいに建て始めちゃったところは
ストップは無理だと思いますが。
だけど、建設業が建築物建てないでどうするの? って疑問もある。一部の建設会社は、
住宅あきらめて商業施設建築に移行しているようです。それも限界はあると思うが。
単に素人が予想して楽しむのもダメなんですか>_<
ネットの匿名掲示板の情報、しかも素人の予想が風説の流布にあたるとは
とてもおもえませんが(汗)
でも、面倒なので止めておきましょう。。。
ネットカフェで投稿されたら特定が出来ないって、テレビで言ってたけど。
この間テレビでやっていましたが、一戸建てで有名な
会社が、商業モールを建てていましたね。茨城県でし
たが・・・
ダイワハウスだったかな・・・。
生き残るためにみんな必死。生き残れるメーカーは、しかし、
そう多くはなさそうですが。
>>136
デベロッパーのビジネスモデルって、
「どんな状況でもお金を借りて土地を買って一定量供給していないと潰れてしまう」
のでやめたくてもやめられないのでは?
なので、銀行がお金を貸さなかったら倒産するしかないのでしょう。
住まいサーフィンの沖さんの最新のコメントによると、
「最近、危機的な状況である会社の噂が絶えない。金融機関・投資会社・メディア関係者など
幅広い付き合いから様々な情報が入ってくるので、真偽を確認している暇はないほどだ。」
「今回を二度目の資産デフレと考えると、一度目との違いは銀行体力にある。今回は潰しても
自分たちまで大きな傷にならないほど体力がある。そうなると、潰せてしまう訳で前回よりも
深刻な不動産不況となるかもしれない。」
とのことですし、福田ちゃんは例によって他人事ですから・・・
それで疑問なんですが、↑のようなのって、インサイダー情報にはあたらないんでしょうかね。
沖さんって、一年前はイケイケ発言だったのに、去年の9月くらいから手の平返したように
悲観論になってきましたね。まあ、予想能力はゼロの気もしますが・・・
>ネットカフェで投稿されたら特定が出来ないって、テレビで言ってたけど。
先日も捕まってますが・・・・。
一見さんだとさすがにわかりませんが、たいてい常連
なので、店の人が顔を覚えていてアウトとなるようです。
>予想能力はゼロの気もしますが・・・
経済状況の予想能力なんて誰にもない。
あれば、その人は大金持ち。株・投資で大金持ちになった人が
ごくごくわずかしないことを考えても明か。
今の流れは、不動産大不況でしょうが、その先のことは正直わからない。
流れからいえば、2006年、2007年頃のミニバブルだってありえなかった。
決算情報等をもとに個別企業の経営状況を推測することは風説の流布にはあたらないと思います。
根拠の無い憶測で倒産しそうなどと想像をめぐらすことは風説の流布にあたる可能性があります。
不動産デベロッパーのビジネスモデルは、銀行からお金を借りて、土地を仕入れて、上物を建てて、販売することで成り立っています。サブプライムローン問題以降、買い手の一つであるファンドが慎重姿勢になっているという話はありますので、一般論として需要が減退していて在庫がだぶついている,建築費が値上がりしている,建築費の値上がり分を物件価格に転嫁しづらい といった事情はあると思います。
個々の不動産デベロッパーがどのような経営状況なのかは、冒頭にもお話したように決算資料から有利子負債と利益余剰金,売上高営業利益率等から判断するしかありません。政府が支援してくれると期待する向きが一部にはあるようですが、金融機関に対する支援以外に政府は何もしないと思います。
>インサイダー情報にはあたらないんでしょうかね。
その情報を元に、投資しなければ問題はないのでは?
内部の人と話をしてはいけない、という法律はない。
とにかく、住宅産業が多すぎるというのが最大の業界の
問題。ずっと右肩あがりで人口が増えてきたので、仕方
のない面もある。しかし、時代は変わってしまったと
いうこと。
倒産ではなく、会社整理という方法もある。他に迷惑
をかけない形で撤収してもらいたい。
end consumerが値安感を感じるのは、2〜3年後の物件になるのではないだろうか?
土地価格次第だろう。投機勢力撤退で、商業地域の地価が下落しており、MSを建てるこのできる区域へ波及している。以前に誰かが言っていたが、「山高ければ、谷深し」が現実化している。
地価はどんどん落ちるだろうから、この時期に土地を取得して、MSを供給すれば、建築費高騰を差し引いても、利潤がとれると思う。が、在庫(売れなかった商品)を多数抱えているので、デベは経営体力が勝負になってくるだろう。
日本の金融機関の財務体力は弱いことは、自明の理。銀行業界というのは、基本的に利子で儲ける産業である。日本の銀行は、現在、政策金利は異常な低水準におかれており、米欧の金利差を利用してのレバリッジも行使できない。
金融不況ながら、日本の自動車業界は堅調だ。1970年代からの欧州での環境問題の高まりに対処して、世界でダントツの環境技術を開発してきた。
漁業船や輸送船にも、プラグイン・ハイブリッドの技術を応用できないだろうか? 自動車から船舶にも技術移転可能なはずだ。同じ日本企業なののだから技術提携を進めてほしい。
今、叩き売りが始まった段階ですが、この一年でまず条件の良い物件は無くなるかなと思います。
問題はその後で、残り物である条件の悪い部屋はエンドユーザーにとってはまだ高く感じるでしょうし、かといってそれ以上の値下げは用地取得費等の関係でデベによってはできない場合もある。
2〜3年後の物件は建材費の高騰からグレードを下げざるをえないのでは。
なんにしても見極めが非常に難しい局面ですよね。
>問題はその後
その後はペイできるような価格でしか土地を仕入れなくなるんじゃないですか?
したがって、地価下落が急速に進むと思う。インフレと反比例して。
だってクオリティ下げたら、ますます売れなくなるもの。
>それ以上の値下げは用地取得費等の関係でデベによってはできない場合もある。
それができないデベから倒産していくのでは?
住環境が良くなって実需で上がって行ったところは下がらないが、
中身が変わっていないのにマネーゲームで上がっていったところはこれから下がる。
後者に該当するのは坪400万円以上のところ、
インフレ、金利上昇で買いにくい時代になる。
また、所得格差が広がり、買える人は5千万円以上出せるが、
買えない人はいくら安くても買えなくなる(そもそもローンを組めなくなる)。
買えない人は一生賃貸で、
低収入の中から家賃を取られて行くので、貯金もぜんぜん増えない。
マンションが供給される地域は、通勤に便利な都心部に限られ、
その他の地域は細々とした供給になる。
不動産業者は淘汰される。
また、リフォーム、賃貸業に変わる業者が増える。
しかし、去年の年末くらいまで、メチャクチャな値上り理論を長文&会話形式で
一日中展開する変なオッサンが張り付いていたけど、今頃どうしてるんかいな?
一部上場の不動産会社、○○住宅の株2年前に購入2300円で3000株=690万円。現在640円=192万円。倒産するかもしれない!!未来はなさそう(涙)
>買えない人は一生賃貸で、
いや、中古とという手がある。
でも、中古の需要があがれば、値段もあがるだろうね。
今だって、格安とはとても思えない。
>決算情報等をもとに個別企業の経営状況を推測することは風説の流布にはあたらないと思います。
具体的な名前をあげればアウトだと思いますけど。
大丈夫だと思うなら、”○○会社、つぶれるって本当ですか?”
って書いてみたら・・・
逮捕されても知らないよ。
だいぶ前に、どこかの銀行で取り付け騒ぎがありましたよね。
発信した主婦はだいぶ絞られたようですが。まあ、会社員が
そんなことやったら首でしょう。
具体的な名前挙げたら即通報するので遠慮なく^^
151さん、まじうざかったですよね、だれもよまない長文得意げにかきつらね、迷惑せんばん、まさにKY。
そんざいじたい消滅してくれて かまいません。
>>154
風説の流布なんて、上場企業の経営者クラスか、素人でもテレビや有力雑誌などの
メディアでの発言でないと、捕まらんだろ。匿名掲示板の書き込みなんて信じるほうがバ・カ。
東スポの記事より信用できんわい。みんなそれを分かって参加してるんだからさ。
というわけで↓の人、実名でお願いします。
「風説の流布」とか変な情報に関する法律を廃止するべきです。
ダメな会社は倒産過程では、絶対に噂になります。内部情報を知りえる者は積極的に情報発信するべきです。結局、そのようなゾンビ会社によってより多くの被害者が増えるので早く息の根を止めてあげた方が混乱を未然に防ぐ事が可能になります。
今後新築の値段も中古の値段も上がるってことは、今買っとけってこと?
噂話もできなければ、口コミ掲示板なんて意味が無くなるよ。○○は倒産しそうだって表現を使わないで、決算・財務状況がこうなんで○○は現状は苦しいと書けば事実なんで問題ないんでしょ?会社四季報にだってそれくらいのことは書いてあるでしょ。
158さん。朝から携帯カキコでアツイな。
価格嫁。
無責任発言者は謝罪すべきが当然です
くだらない会話調カキコの暇人はその筆頭
匿名掲示板での発言に謝罪を求めるのも失笑もの
昨夏のころ、サブプライムは秋には収束するとほざいてた
多くのアナリスト諸氏は謝罪したかね?
責任などないポジションであーだこーだ言い合うのがこの手の掲示板だろうに
166は、総てにわたって余裕が無いんじゃ中廊下
そんなことはナイチンゲール
そうです、こんな無責任掲示板で 有益な情報意見交換なんて所詮無理。
そんなとこに広告出すデベは おつむつよくないですな、あはは。
166は”謝罪”とか言ってるからきっと日本人じゃないんでしょ。
そのうち”賠償しる!”とか言い出すんじゃねーの?wwww
みんな、熱中症が頭にきたか。今日も暑かったからねえ。
結局
つわものどもが夢のあと
祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり
そして だれもいなくなった
新築分譲の中身の伴わない呆れた価格にうんざりし、中古の物件を最近見て回っています。
築浅のものなら設備仕様は今よりいいもの(というかマシな物)が多いのにビックリです。
───がっ!!今の市況を分かっていないのか、知ってても尚、なのか、
売主が強気過ぎる人ばかり。
ちょっとマンション探し食傷気味です。
しばらく探さないのが正解です
じき倒産デベの大量在庫投げ売りがはじまりますから
新築マンションが売れないのは、利益を上乗せし過ぎで価格が高いからですよ。
今の価格から2割以上値引きすれば、サラリーマンが実需で購入できる価格になって、すぐに裁けると思います。
2割以上も値引きすれば、ゼネコンもデベも赤字じゃん。
178>今までさんざん儲けすぎたんだから少しは赤字で吐き出せ!
174ですが、都心の狭小物件を検討しています。
この春から相当数の新築見て来ましたけど、「2割引」なんてとんでもない!
こちらも買い手市場で追い風受けてると思って臨んだわけですが、
オプション費用負担云々程度の1%引きがせいぜいですよ。
世間はマンション大不況なんて謳ってますけど、現実はとんでもない、というのが正直な感想。
高騰キチはみずからの愚かさや不明を恥じて謝罪しる!
>174
不振物件でも「値引き」に応じるのはデベによって違いますからねえ・・・
マスコミの喧伝で、2割3割当たり前!なんて風潮になっているなんて言われてますが、
現実は全然違いますよね。駅から遠い郊外物件だって、デベに資金的に余裕があれば塩漬けする
傾向が強まっているような感もあります。もう開きなおっちゃってる感じ。
まして都心物件は・・・。
>>181
ご自分の目には世界の全てが映っていると勘違いしていませんか?
頭の良い人、社会的地位の高い人が陥りやすい落とし穴です
ココでも長文の人や会話文の人がやはりハマっていましたね
貴方には見えない背中の方で、今恐ろしい雪崩が起きているのですよ
アエラに 9月以降 大型倒産 って記事出てるネ
とこが逝くか なまあたたかく、みんなで楽しみにしながら見守ってあげましょう
>売主が強気過ぎる人ばかり。
なにいってんだか・・・。新築買えないので中古が
売れていて、それで強気になってるんですよ。
いくら強気でも、新築よりはかなり安いからねえ。
いいマンションは下がりませんね。実際売れるから
だと思ってますけど。
売れるのは築浅、高級物件(中の上以上)、環境・管理
良好、大規模、交通便利といったところみたいです。
上記の要素のうち4つ以上該当すると強気で売れる。
ま、都心はさすがに超強気でいけると思います。物件
によっては新築より高く売れる可能性もある。都心の
高級物件は数少ないですから・・・。
アエラか・・・
ろくでもない記事が多いが、立ち読みしてみよう。
住宅関連業が厳しいことはすでに、ダイアモンドとか東洋経済が1,2年くらい前に
特集組んでいる。今頃、そんな記事書いて、読むに値するような内容なんだろう
か・・・
アエラは日本の週刊誌の中ではマシなほうだと思っているが、中身はたいしたこと
ないことが多い。たまには、独自の取材で面白いこともあるが・・・。
目からうろこが落ちるような記事が読みたい。
>売主が強気過ぎる人ばかり。
欲の皮つっぱって物価が読めない輩が多いからねえ。
最近、取引が成立しないって、三井のリハウスの人がこぼしてたよ。
上げ相場から下げ相場への潮目には、必ず起こる現象らしいけどね。
それから超都心はまだ行けるって、時代遅れな人だねえ。
オフィスの空室率は急上昇。みんな賃料下げ始めてる。
都心物件の主な購買層はファンドだったんだけど、
ファンドが総崩れの上、サブプライム問題が予想通り
長期化、深刻化するに及んで、もはや都心物件が値崩れするのも
時間の問題というのが、専門家筋の一致した意見だが。
まだ甘い人がいるね。都心だけ下がらないわけないでしょ。値上がりした所ほど反動は大きいよ。
何年先か分からないけど、もう一度プチMSブームが来るかも知れないがその時は利便性が今まで以上に最優先されると思う。なんせその時は東京も老人で溢れかえってるから駅・スーパー・病院に近い物件は有利だろうね。老人は10分も歩けないんだよ(笑)
でも日本経済は長期的には衰退するだろうから、今までのような値上がりは期待しない方がいいかも。
じゃあ結局のところ短期的(ここ2、3年)にはどうなるんですかね?
自分はそれだけが知りたい。10年後の話はもう関係ないんで…
値上がり基調の時は天井知らずの値上がりを予想する輩が増殖する。
値下がり基調の時は底なし沼の価格下落を予想する輩が幅を利かせる。
それだけのこと。
要は各々の物件の妥当な価格というものを、個人個人が判断できる力が必要ってこと。
自分の判断でそのゾーンに入ったものを買えばいい。
2004年くらいはまだまだ底なし沼が幅を利かせてた時代。
マスコミも今と同じように煽りまくっていた。
だが、そこで自らの価値観で一歩を踏み出せた者だけがいい思いができた。
マスコミや世の中の大多数の意見だけ鵜呑みにしていては駄目。
自らの判断基準を養わなきゃ。
暫くは社会全体のネガティブキャンペーンが続くだろう。
さて、次の買い時はいつだろうか?
ネタ枯れってやつですか、このスレ。
少なくともデベの倒産がしばらく続くだろうし、そのうち(もう始まってるが)地価の下落が奥様方でも話題になるようになる。それからもう数年したら、世間から不動産の話題があまりでなくなる。その時が取りあえず底を打つ局面じゃないかな。
株もそうだけど今のような下降局面で仕込んじゃリスクが多すぎるわね。不動産が話題にならなくなるまで待てる人はそのあたりが買い時だと個人的には思うけど。随分先になると思うよ。ただ資材が更に高騰してる可能性はあるから、土地は下がってもMSの値段は思ったほど下がらないなんてありそうだし不透明な部分も多いね。
>都心だけ下がらないわけないでしょ。
都心だったら、容易に下がるとは思えない。虎ノ門や三田、新橋、
白金、春日、四谷あたりで、駅5分以内といった物件はほとんど
さがらないような気がする。だいたい、ここらあたりは、会社で
費用もってもらわないと、賃貸すら難しい。高いからあきらめる
という物件ではない。会社持ちだったら、多少高くても関係なし。