ご近所さん
[更新日時] 2008-08-31 04:33:00
"私の前に、東京はできる。"
"想像を超える創造美。"
"楽園独占"
"絶景開放"
"通勤、革命"
"最上階、革命"
"全方位、感動、東京・有明"
物件データ:
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:4080万円-5850万円
間取:1LDK-3LDK
面積:54.08平米-77.39平米
こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)マーレ有明の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-06-29 17:14:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示) |
交通 |
山手線 「東京」駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分 ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分 (区画道路完成時<2011年3月末予定>以降は徒歩3分予定) 東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1085戸(店舗4戸、保育園1戸、非分譲2戸を含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上33階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 [売主]伊藤忠都市開発株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判
-
541
匿名さん
>一般人はそんなもの意識してませんよ。。
それはちょっと無理があると思いますよ。
中古の価格を見れば世間一般の評価も一目瞭然です。
というか、やめませんか。
ここは台場じゃないので。
-
542
匿名さん
お台場は、有明の遊び場所。
豊洲は、有明の買い物場所。
青海は、有明の職場(但し5年後)。
東雲は、有明の犬の散歩場所。
晴海は、有明の運動場。(但し2016年以降)
というわけで、世界の中心は有明です.......必死の反論は無用ですぞ(笑
-
543
契約済みさん
-
544
契約済みさん
なにを言っているのかな。青海ST区画は募集すぐに応募あり、有明北3地区も応募はほぼ決まりですよ。企業は湾岸地区をドル箱として認知しているから総投資額が数千億の商談が決まっている。これは、将来性が約束されたということでしょう。
それにこの有明地区は数年後、再編成され中央区または、港区に編入されるでしょう。
倉庫であった時代は江東区でよかったけどね。
-
545
匿名さん
港区編入を期待してここ買うぐらいなら、最初から港区のマンション買えば?
-
546
匿名さん
23区再編成では、ここは中央区に再編されます。
ただし、ビックリ案として、臨海区が新たに新設される可能性もあります。
早く話進まないかなー。
-
547
匿名さん
最近の異常気象が気になってます。
洪水の被害すごいですね。
温暖化の影響でしょうか?
日本の沿岸地域は2,30年後には住めなくなるという噂もありますし。
湾岸は大丈夫でしょうか。
それよりも、東京に住めなくなるという噂も。
地震で東海地区の原発から放射能が漏れて、東京を直撃すなどと嫌な噂も。。。
ここキャンセルして、都会のリゾートではなく本当にリゾート地に引っ越そうかな。
知り合いがノアの箱舟のように、田舎に引越し自給自足をはじめました。
-
548
匿名さん
市場予定地が中央区に編入されれば反対はかなりなくなるでしょう
なぜなら市場の移転に一番反対しているのは明らかに中央区だから
理由は税収が減るというのが一番の理由
早めに再編しておけばこんなに問題大きくならずに済んだと思うのにね!
-
549
匿名さん
洪水は大丈夫ですよ。200ミリの雨でもすぐ海へ戻りますから。(笑)
放射能漏れは想定外だ。残念ながら地震も現実的には想定しきれない。
仕事しなくても生活できるのなら、東京は住むところではないかも。
人形町から勝どきに移り、好きで江東区へ舞い戻る。
先日もテニスの森公園の蝉時雨を楽しみながら、広い空に浮かぶここを眺めた。
潮と排ガスの入り交じった香り、テニスをする子供たちの声とダンプの騒音。
江東区有明、足立ナンバー、工業団地化した、開発の進まない都会の離れ小島。
35超えると、そんなところが恋しくなるのよ。
だって所詮は、田園調布にも表参道にも、六麓荘にも住んだことがない
国の政策に直接物申すこともできない、一般庶民ですから。
-
550
匿名さん
日本を代表するオタク憧れの聖地ですよ!
シングル向けをもっと増やしてもよかったんじゃないか?
-
-
551
匿名さん
ネガまっさかりとはこの事ですな。
東海地区の原発ってどこの?東海村のことか?
オタクの聖地向けのシングルの間取りはわんさか残ってるし。
海面上昇で住めなくなる頃には、世界が大変なじたいになっててそれどころじゃないよ。
数十年後に向けて山でも買っとけば?土地不足で大金持ちだね。
-
552
物件比較中さん
なるほど。
>世界の中心は有明です
>この有明地区は数年後、再編成され中央区または、港区に編入されるでしょう。
>臨海区が新たに新設される可能性もあります。
異常気象のせいだったんですね。
-
553
匿名さん
てか中央区に憧れるならTHE TOKYO TOWERSの再販売住戸買えば良くない?
-
554
匿名さん
-
555
匿名さん
>>554
正確には、先を見越して、とっくに買ってる人がどう転がっても勝ち組。
今後は、有明も複数の物件が併行販売されていく。
豊洲の経過を良くみて、のちのち満足できる物件選びが重要だね。
-
556
契約済みさん
>>549
35って歳ですか。かなり年季が入っているから工事現場の方かな。
黄昏るには早すぎませんか。
-
557
契約済みさん
>556
え 当方も31ですが目黒を離れ
何もない有明に引っ越し予定です。都会は疲れました。
黄昏モード入ってます…
-
558
サラリーマン
有明が江東区から脱出できるわけがない。
妄想もたいがいにしろや。
-
559
匿名さん
TTTは、シータワーで車無しの方専用のような物件です。
車をお持ちでない方は、検討の余地ありです。賃貸は。。。。。
事業をやってると、どうせ寝に帰るだけ。
週末のわずかな時間に、エレベータ1本でプールや露天風呂を楽しめるなんて
うれしいじゃないですか。使わなくてもあの夜景は心の癒しにはなるかも。。。。
35過ぎて黄昏れてるのではなく、ただ単に疲れ果てているだけなのです。
学生のころは工事現場で体を使って働いた。今考えると楽しかったなぁ。
利権に群がり、談合が当然の社会。何割が税金の恩恵を受け生活しているのか。
そんな中で真っ当に生きていくには、死ぬ気で働くしかないんだろうね。
30代からこんなこと言ってちゃ、国は変えられないか。
BMAで癒されながら、そんな社会と闘うぞ。
-
560
物件比較中さん
港区だとクレストタワー品川シーサイドってどうでしょう?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件