ご近所さん
[更新日時] 2008-08-31 04:33:00
"私の前に、東京はできる。"
"想像を超える創造美。"
"楽園独占"
"絶景開放"
"通勤、革命"
"最上階、革命"
"全方位、感動、東京・有明"
物件データ:
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:4080万円-5850万円
間取:1LDK-3LDK
面積:54.08平米-77.39平米
こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)マーレ有明の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-06-29 17:14:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示) |
交通 |
山手線 「東京」駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分 ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分 (区画道路完成時<2011年3月末予定>以降は徒歩3分予定) 東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1085戸(店舗4戸、保育園1戸、非分譲2戸を含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上33階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 [売主]伊藤忠都市開発株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判
-
361
契約済みさん
検討中の人がいけるほどの観覧スペースはないぜよ。契約手続きまたは、手付け手続きをした人が対象でしょうね。ビギナーはすべてに置いてビギナーらしい。
-
362
契約済みさん
360へ
このマンションの検討と一切関係ないんじゃないの。だいたい、ここは値引きしていないので。
いままでのアンチ組みの情報は過去にガセと発覚したよ。新手のビギナータイプかな。
-
363
契約済みさん
オオバケする要素もあるのだよ。現実視だとか言っている君達にはわからないですよね。
またっく見えていないのだからしょうがない。
まあ、今までも得した事がない思考諸君には無理。こんなとこで遊んでないで得する物件で煽ってみてはいかがでしょうか。
-
364
購入検討中さん
どのくらいまでバケル要素ありますか。
豊洲?台場?六本木?
逆に暴落の可能性ってないのかも心配です…。
-
366
契約済みさん
8/10(日) 東京湾大華火祭 鑑賞会 開催 先着40名様
契約者は抽選なのに…。
まだ買ってない人は先着っていいなー。
-
367
契約済みさん
やられたな。明日、MRに押し掛けて営業を叩いてやるぞ。どうどうとHPに掲載しおって。
ゆるさん。
-
368
匿名さん
>364さん
江東区で化けたのは豊洲、有明は化ける可能性は極めて低いですよ。
私は豊洲と勝どきで悩みましたが、後者を選択しました。
ここにするくらいならば、少し頑張って豊洲にされた方が良いかと思います。
ここはこのまま手付かずで終わる可能性が高いですし、僅かな発展の可能性に掛けるにはリスクが大きい価格です(有明としては)。
それに住民の質も大切です。
-
369
近所をよく知る人
会社がすぐ近くなんで、買い換え目的で
モデルルーム行きましたが、自身の好みの
方角&広さの部屋がなかったので見送りました。
また、あまりにも会社が近すぎるってのも、オンオフ
の切り替えがしずらいとも思い・・。
ぶっちゃけ、東京湾の景色って、オフィスから四六時中見てる
から、全然興味ないし、何よりも飽きると思うのですが、
やはり、レインボーブリッジや東京タワーが北方向でも見えることで
値段が高くなるのは不思議です。ここに限らず湾岸タワー全てにおいて
ですが。
個人的には、よっぽど南向きの冬の暖かさの恩恵のほうが大きいと
思うのですが・・。
そんな自分は、ここでは東南方向を検討しました。
-
370
周辺住民さん
ま、別の見方をすれば、これ以上悪くなる地区ではない。
もちろん、各マンションの各住戸単位ではガレリアの北東やオリゾンの南西のように「環境が悪化」するケースもあるが・・・。
地区全体としては少なくとも現状維持だろう。
ただ、このBMAは確約の無い開発・発展を織り込んだ価格だからそっぽを向かれてしまったのだけど。
-
371
匿名さん
-
-
372
匿名さん
-
373
購入検討中さん
豊洲って、昔と比べるとバケた(過去)とは思います。
...が今から今以上にバケる(未来)可能性あるのかなー。
今からバケる(未来)可能性って、豊洲より有明って思っているのは、
勘違いなのかなー。
-
374
購入経験者さん
>369
タワマンで方角ってそんなに重要かね。
南側なんて、夏暑くてしょうがないですよ。
北側は冬は寒いかもしんない。
つまり、季節によって違うから、それを突っ込む必要ないんじゃない?
-
375
匿名さん
全てのタワマンの南向きが夏暑いわけではありませんよ。立地によって違ってきます。
こちらがどうなるかは住んでみないとわからないでしょう。
-
376
匿名さん
電車があれでは有明が豊洲以上に住民が増えることはないでしょ。
同じ江東区内の豊洲が開発エリアの対象に既になってしまった以上、同区内のここは見放された感が強い。
-
377
匿名さん
>>373
それは大きな勘違い。
交通網があまりにも悪すぎるもの。
-
378
購入検討中さん
補助315号線(平成22年度:一部20年度)開通予定
の一部20年度って、どの辺りのこと?
入居の頃に開通しているの?
これが開通するのいいことあるの?
-
379
契約済みさん
>378
今は特に良いことない。
将来的には市場が来た時に315号線があれば、ブリリアの前の道路を通るトラックが多少減る
と思われる。
-
380
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件