東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その10)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その10)
ご近所さん [更新日時] 2008-08-31 04:33:00

"私の前に、東京はできる。"
"想像を超える創造美。"
"楽園独占"
"絶景開放"
"通勤、革命"
"最上階、革命"
"全方位、感動、東京・有明"


物件データ:
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:4080万円-5850万円
間取:1LDK-3LDK
面積:54.08平米-77.39平米



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)マーレ有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-06-29 17:14:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    244
    残念ながら 高額所得者は このぐらいの値段なら当然現金です
    わざわざ金利払うローンなんて当然組みません

  2. 252 匿名さん

    >>251
    随分遅いレスですが、その発言はまた同じ議論を呼びますね。
    高額所得者でも、意図してローン組みますよ。

  3. 253 契約済みさん

    年収。500万程度の人はここ買うの無理だと思うよ。
    あきらめてくださいな。検討も虚しい結果になるから。郊外型で特にネームバリューもない駅の物件を狙ってください。割引はかなりあると思うよ。
    この地は期待感が大きいからそんなに下がらないし、下がると資産家がすぐに手を出すと思うよ。
    それより、郊外の物件にいきなさい。

  4. 254 いつか買いたいさん

    これすごく役立ちました。<6月首都圏マンション発売戸数は‐30.0%=不動産経済研

    マンションズを見ているとこれから価格が決まるものがどんどん出てきますので、待てばよりいい場所よりいい物件が出てきそうな感じです。

    そういえばローンの話ですが、資産を年間3%以上回せるのなら、ローンを組んだ方がいいように思えますが・・

    株が下がるときは債券が上がるし、債券の価格と逆の動きをするものもありますから・・

    なんてことできるのは高額所得者ではないでしょうか??

    利回り3%上下の中でビバリッジ効かせてもせいぜい15%(3%でいいのですが)ぐらいなものなので、大きな資産がないと旨味がないと思いますし、資産を固定するためには、フローで多くのローンを支払うことになりますので、高額所得者でなければ無理なのでは?と思います。

    高額所得者の定義もありますが、あくまで、この地域を選択している人の中での定義です。

  5. 255 匿名さん

    253さん、

    「郊外型で特にネームバリューもない駅の物件を狙ってください。割引はかなりあると思うよ。」
     ⇒それって有明のこと?と突っ込まれてしまいますよ。

    500万円程度の方がここのマンションは多いんじゃないですか?人様の年収はどうでもいいでしょう。

  6. 256 匿名さん

    ここは世帯収入1000万円以上が普通なのかなと思ったけど。。。
    年収500万円で買えるの?買えたとしても、月々の住宅ローンの支払はどうするの?
    見栄張りたくて引っ越してこられても管理費滞納に自慢しに毎晩つれてくる外部の人間で共有施設荒らし放題じゃないの?やだなぁ。

  7. 257 てぃんこ

    ビバリッジて。

  8. 258 匿名さん

    >>254
    ビバホームのお話か?

    言いたいのはレバレッチのことかな?それにレバ五倍って先物かFXだろ、そんな危険なのはポートフォリオの一角じゃないと危なすぎるわ。

    そんなあなたには郊外物件をお薦めします。無理をなさらずに。

  9. 259 匿名さん


    レバレッチ×
    レバレッジ○=leverage

  10. 260 匿名さん

    年収500万でも買えるでしょ、頭金次第で。
    相続とか色々あるから一概には言えぬかと。

  11. 263 購入検討中さん

    あの、、、やめませんか。

    この物件は、40平米からあるので、
    年収500万の方でも買えると思いますよ。

    それに、他人の年収をとやかく言うのは、
    みっともないのでやめましょうよ。

  12. 264 マンコミュファンさん

    やめませんかって、、、 無理でしょ?
    だって、タイトル見てごらんよ。
    もうこんなこと10スレまでやってんだから。
    これまでも、またこれからも。

  13. 265 匿名さん

    このスレッド その1がいつから始まったのか知らないが、
    基本的には、あと8ヶ月ほど。
    叩き叩かれやっているが、なんか無くなると思うと寂しいものだ。
    来年3月の日本社会、どうなっているのかね。
    やはりどん底か。それとも社会科で習ったニューディール的政策でも
    考えてくれるのか。期待してるぞ福田首相。
    と、(真剣に言うと笑いがとれる首相は初めてだ。)
    民主党が郵便局長会と組んだ時点で、また数年前に逆戻り。
    終ったな。地獄の数年、いや10年の始まりか。
    でも、海外に出られるほどお金持ってないし。。

  14. 266 契約済みさん

    >256

    お金を持っているかどうか知らないが、教養が無いことは確かですねぇ。
    教養のある人は、たとえ匿名でもそんな下品なことは書かないと思いますよ。


    他人の収入を詮索する人が引っ越して来るの、やだなぁ。

  15. 267 契約済みさん

    >266

    256さんは、不特定多数に対して発言されていると思います。
    その発言内容はおいておき、256さんが特定個人を非難しているとは感じません。
    貴方のように特定個人を名指して「教養が無い」、「下品」と非難するのは如何なものでしょうか。

    同じマンションの隣人同士になるかも知れないと思うと悲しくなって、書き込みしました。

  16. 268 匿名さん

    >>265
    うむ!良くも悪くも来年の春頃の景気は気になります。
    この物件契約した人でも、不安先行な人と入居をワクワクして待ってる人に分かれるでしょう。
    (どの物件も同じでしょうけど)
    ワクワクして待ってる人は、今後もこの地域の豊富なニュースが楽しめるでしょうし、同じ一度の人生ならそんな楽しい生活をしていきたいものです。

    教養や知性があっても、お金に餓えてる人もいるし、匿名掲示板だと悪態つく人もいるみたいです。
    せめて煽るだけの壊れた人と区別できる発言をしてほしいです。>>知性ある人。

  17. 269 匿名さん

    先行き不安に思っているのはこの物件に限った事ではない
    これだけ資材が急騰し姉歯以降建築のチェックが厳しくなると 今後の物件はどうしていくのであろうか?
    デベの利益率は確実に減るだろう
    下げて売るに売れない
    結局 今後の物件は一度多少の調整をして 現在の水準にまた戻して落ち着くとみる

  18. 270 物件比較中さん

    神奈川で起きてるコンクリートの問題もこれから拡がっていくかもしれないし。
    ここでの今の言い争いなんて、おもいっきり平和なのかも。
    どこに何を買うにしろ、マンションって儚く危うい資産ですよね。

  19. 272 近所をよく知る人

    ここはプチバブルの象徴のような物件ですからね。
    今後買ったときよりも高くなることはほぼありません。
    こんな埋立地の僻地のマンションを転売目的で買った人がいるとしたらよっぽど世間知らずですね。
    それか東京の地理をまったく知らない田舎者かな。

  20. 273 契約済みさん

    だから、、、あの、やめませんか。

    >271ほか

    ほんと、やめませんか?

    わかったようなことをならべて、
    人生が終わっているとか書くの。

    まず、自分の人生と向き合いましょうよ。

  21. 274 周辺住民さん

    >>273
    >まず、自分の人生と向き合いましょうよ。
    ほんとです。
    >>268&>>273&契約者の方々たち。
    向き合った方がいいですよ。

  22. 275 契約済みさん

    >274

    やめませんか、って言われて、
    たのしくなっちゃましたか。。。

  23. 276 匿名さん

    おそらく、普通の気遣いでは・・・。

  24. 277 匿名さん

    普通の気遣いでは無理ですか。
    荒らしさんの心理は異常なんですね…。

  25. 278 匿名さん

    いやー、荒れてますな

    しかしこのマンション購入者には反論できない事実が
    あるからどうしようもないですね

    マンションには共同生活する上でのこんなデメリットも
    あったんですね

    いやー、勉強になりましたw

  26. 279 契約済みさん

    >278

    あなたも、やめましょうよ。
    274と同じく、
    たのしくなっちゃったんですね。。。

  27. 280 購入検討中さん

    278みたいに、第三者ぶって、
    荒らす人が結構いるんですよね。
    ほんと、やめましょうね。
    だれも得しないから。

  28. 283 契約済みさん

    静かになりましたね。
    特に荒らす必要なんてないのですから、
    有益な情報交換ができればいいですね。

  29. 284 いつか買いたいさん

    この地域も投機目的の人が減少すれば、その人たちへの期待を除いた価格設定となり、もっと良心的な値段になるかな?
    数年後の転売価格は、購入価格の○○%↓を想像して買う人ばかり、というか永住目的の人ばかりだといいんだけど。

    http://allabout.co.jp/house/mansiontrend/closeup/CU20080428A/index2.ht...

  30. 285 匿名さん

    駅から遠くて多少の不便でも良ければ 住友が秋発売だよ
    ここよりは場所的にも値段下げてくるでしょうね
    あそこは名前は有明だけどどちらかと言えば東雲でしょうな
    あまりに駅が遠くて私は一割安くてもバスだけどね

  31. 286 周辺住民さん

    >>285
    とはいえ、内廊下であること、専有部分の仕様もここよりは上質そうなので、物件そのものは良さそうです。
    また、北側は公園予定地となっているため、ここと違い北側の眺望が確保されている点が大きなアドバンテージですね。
    ここの隣に出来るTTが出てくれば、住友とここの残住戸との三つ巴の中から選択することができます。

  32. 287 匿名さん

    >>285
    あっちの共用設備・施設は不詳なんだが、こっちより安くて当たり前、資材の高騰など含みいれ、あの有名な売り元がはたして本当にどんだけ手頃な価格を出してくるのかな?(笑

    >>286
    ふ〜ん!豊洲の物件見ると、そんな予想しちゃダメだと思うけど??
    なぜに北側のみの眺望でアドバンテージを語るのか(笑
    ちなみに豊洲南西にかなり高層の物件が立つし、北側の眺望?どこまで誇れるんだろうね?

    そろそろ、あっち専用検討スレ立てて、そこでじっくり誇ってみればいいと思う。

  33. 288 匿名さん

    >>287
    286ではありませんが、豊洲CTTを見る限りだと居室内の仕様はここよりいいと思いますよ。
    もちろん共用部分はこちらの方が上ですが。もちろん管理費も。
    あと、北側の眺望については「に関しては」ということでしょう。
    ここは検討版なので、同地区他物件との比較が出るのは当然だと思います。
    強引に誘導するのは止めた方が良いのでは。

  34. 289 匿名さん

    >>288
    豊洲CTTを見る限りだと居室内の仕様はここよりいいと思いますよ。
    予想で構いませんので、居室内に仕様比較をお願いします。
    ガレリア横のスミフ物件は、概要や販売スケジュールご存知でしたらあわせてご教授ください。

  35. 290 匿名さん

    どう見てもCTTが内廊下以外仕様が良いとは思えないんだけど・・
    実際にMR行って見れば一目瞭然です

  36. 291 匿名さん

    かと言って、ここも専用部分の仕様は良いとは言えない。
    っていうか、豊洲・東雲・有明エリアが全体的に
    仕様低いんだけど、豊洲タワーが一番マシかな。

  37. 292 匿名さん

    豊洲タワーは、共用部があまりにも貧弱

  38. 293 匿名さん

    タワマンの共用施設なら、眺望楽しめるスカイラウンジ、
    ビューデッキ、ゲストルームがあれば十分じゃない?
    それ以上は、余計な管理費食うし。
    個人的には中途半端な設備・管理になりそうな
    ジムやプールやバーは不要だと思うんだけど。
    ビーコンみたいにスカイラウンジすら
    ないのは、せっかくのタワマンの醍醐味味わえなくて
    物足りないが。

  39. 294 匿名さん

    高層階に住むので、スカイラウンジいりません。

  40. 295 購入検討中さん

    豊洲タワー、CTTBMAのMRに行きましたが、少しずつ違うには違いますが、
    それも五十歩百歩だったり、一長一短だったり、専用部分の仕様はどれも同じようなモノです。
    豊洲タワーがマシっていう印象もないです。
    全体的にやや低めなのでしょうか。

    廊下が内か外、エアコンが天カセかそうじゃない、トイレがタンクレスか有りとか?
    あと収納扉の面材とか、玄関や水周りの大理石の使用の有無など、それらにこだわりや
    好き嫌いがあるのですよね。

    それぞれ、こだわりがある部分が違うと思いますので、そのこだわりに合う物件に
    するといいですよね。

    でもマンションって選びは立地の方が重要な気がします。
    豊洲と有明は場所が近いですけど、環境がとても違いますよね。

  41. 296 匿名さん

    TOTCTTは居室仕様が普通。
    BMAとビーコンは居室仕様がイマイチ。

    BMAは共用部分が豪華。
    TOTは共用部分が普通。
    CTTとビーコンは共用部分がイマイチ。

    立地に関して言えば、
    豊洲>東雲>有明

    というのが個人的な感想。

  42. 297 販売関係者さん

    ジムやプールやバーを会員制にして住民以外の人たちが集るようなところだったら、
    共用施設にはしないでしょ。そのほうが儲かる。
    ここは、まわりにな〜んもないし人も集らないから、そのくらいないと売れない。

    でも、プールの下に住む気分はどうかと・・・  ?

  43. 298 物件比較中さん

    ただ、近所には江東区のプールがあるよ。
    だからわざわざここまでくる人もいると思うよ。

  44. 299 匿名さん

    プールがあるマンションなんてスゴく憧れるけど、
    何年後・何十年後はどうなってるんだろうと考えてしまいます。
    最初は嬉しくて利用するかもしれないけど、
    そのうちその嬉しさも薄れてしまうのではないだろうか?
    キレイに維持され続けてているだろうか?
    きっと共用施設って決まった一部の住人しか利用しなくなるんだろうな。
    そんな事をいろいろ考えると、私にとっては共用施設が多い少ないは、物件選びには問題ないなと思うようになりました。
    それにしても、どの物件にしようか悩みます。

  45. 300 物件比較中さん

    歩いてすぐ近くに江東区のプール(大小プールと子供用スライダー付)とトレーニング施設があるのに、何にもないこの辺りのしかもプール付のマンションなんか欲しいとは思いません。

  46. by 管理担当

  • スムログに「ブリリアマーレ有明」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸