東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート赤坂 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 赤坂
  7. 赤坂駅
  8. パークコート赤坂 ザ タワー
匿名さん [更新日時] 2008-08-31 15:07:00

パークコート赤坂 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を購入済の方、検討中の方、近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分
   東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
   東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
価格:5000万円台-10億円台予定
間取:1R-3LDK
面積:37.26平米-218.19平米

[スムログ 関連記事]
タワーマンションゲストルーム訪問(2) パークコート赤坂ザ・タワー スカイスイート
https://www.sumu-log.com/archives/2530



こちらは過去スレです。
パークコート赤坂 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-05-10 14:09:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート赤坂 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 901 近所をよく知る人

    >>899
    ザ・レジデンス横の例のエレベーターには、はっきりと「このエレベーターは・・・近所住民の利便性を・・・」と書いてあるので、基本的誰でも使えるようです。
    実際通勤で使っている人も見かけます。

  2. 902 契約者さん

    あのエレベーターのおかげで、赤坂駅とフラットな道のりになるんですね。
    すばらしい。

    お隣りのビルとも橋でつながり、青山一丁目ともフラットだし。

    少々気が早いですが、赤坂駅、赤坂見附駅、青山一丁目駅、どれを使おうか、今から悩んでます。

  3. 903 匿名さん

    こちらの一階にスーパーが入るかもしれない、という話はどうなったのでしょうか?一時期かなり話題になっていて、期待しておりましたが。

  4. 904 入居予定さん

    901さん

    赤坂駅地下鉄出口から歩いてみました。
    エレベーターを使わず階段を上って、
    赤坂パークビル経由で58歳健常者の足で、
    赤坂PCの南入口まで5分でした。
    歩くのが楽しくなるサカス、パークビル、
    ザ・レジデンスの洒落た公開空地の道のりです。

    元気な人は歩いた方が若干早いですけど、
    周りの緑多い景色やTBS関連のアドに気を
    とられ、時間をとられてしまいそうです。

  5. 905 購入検討中さん

    テレビでこの物件を知りました!
    9月上旬 第3期販売開始予定 と書いてあったHPが9月下旬に変更されていました。
    9月下旬は無理だから上旬に購入申し込みをしようと思っていたのに・・・

  6. 906 契約済みさん

    >>904
    私も歩いてみたことあります。結局7分強(8分弱)ぐらいかかりました。
    もっとも、エレベーターの待ち時間があったので、その分ロスしたかも・・

    >>905
    HP見ましたけど、9月上旬のままでは?

  7. 907 近所をよく知る人

    また、事故ですよ!!!
    すごい事になっております!!
    欠陥マンションかな!?

  8. 908 匿名さん

    今ニュースでやってました。

    作業員二人が乗ったゴンドラが10階から地下1階に落下したそうです。

  9. 909 通りすがりのひと

    また事故が発生したもようです。
    今度は工事用のゴンドラが落下し、ゴンドラに乗って作業していた人やゴンドラの下敷きになった人もいるもようです。

    前回、事故があったにもかかわらず、また事故を起こすなんて・・・。

    安全を再点検したほうが良いのではないでしょうか??

  10. 910 匿名さん
  11. 911 契約済みさん

    今テレビで事故ニュース見ました。
    テレビ流していたら『東京赤坂の高層マンション建設現場で...』というので見ると
    マンションが大きく映っていました。暫く現場を見に行ってなかったので
    大きなマンションの姿に感激すると共に又事故?と少々不安感を覚えました。
    今度はゴンドラですね。
    どうかこの先二度と事故などないよう厳重な管理をして欲しいと願っております。

  12. 912 匿名さん

    ケガですんでるのでしょうか?、○ ○ (自粛) が出たらキャンセルするよ。

  13. 913 周辺住民さん

    前回の事故のときは…結局、騒動はもみ消したように地域説明もなかったけど。
    今回は、すごい騒ぎに発展していますね。
    連続だから、今回は相当な工事延期になるんでしょうかね?

    まぁ、どうせ地域排他で何の説明もないんだろうけど。
    プロジェクトの割には、結構と杜撰な状況ですよね。
    交通規制まで敷かれて…
    どーすんだろ、このマンション。

  14. 914 周辺住民さん

    なんか、ヘリがうるさいと思ったら。。。
    今、ちょうどお昼時でごった返してます。
    2度はちょっとおかしいでしょ。

  15. 915 契約済みさん

    一度ならずも二度目は正直許せません。

    契約上の履行責任が問われると思います。

  16. 916 PCAKT

    http://stock225.jugem.jp/

    パークコート赤坂タワーでまた、事故。

  17. 917 匿名さん

    恐らく、前回の事故で工事が長くストップしてしまったから
    急ぎで工事をしていた結果が今回の事故に繋がったのでは・・・
    今回の事故でまた、工事がストップするのは間違いないだろうな。
    そうなると、竣工が遅れる可能性があるかもしれないね。

  18. 918 匿名さん

    もう、怖くて仕方がないのでキャンセルしたいです・・・
    二度あることは三度あると思うので嫌になりました!!

  19. 919 周辺住民さん

    い、いま、救急車がいったんですけど。。。
    こ、こわい。

  20. 920 匿名さん

    三度目の正直というから
    大丈夫かもしれない

  21. 921 匿名さん

    1人心肺停止

  22. 922 物件比較中さん

    ネットのTBSのニュースで見ましたよ。

    今回の事故でキャンセルが出るんじゃないですかね。

    これだけマンションが売れない状況では

    今回の事故は致命的かもしれませんね。

  23. 923 匿名さん

    株価はどうなったかなと見たら、
    三井も大成も今日はまだ値上がりしてる。

  24. 924 匿名さん

    大変残念ですがお二方の様ですね。

    正直株価なんてどうでもいいです。

    それより、、、。

  25. 925 匿名さん

    三井の顧客への対応を見ます。

    社員総出で当然、今日のうちに契約者には状況説明するよね?。

  26. 926 匿名さん

    こちらのマンション、
    呪われたマンションですね・・・。

    工事の方が皆さま良くなるよう、お祈りいたします。

  27. 927 匿名さん

    5月に32階から4トンの物体が下に落下したばかり。


    前回は下に通行人が居なかったからいいものの、今回は人身事故ですね。


    度重なり過ぎです。


    こわ〜〜〜

  28. 928 匿名さん

    こうなると、施工の管理状態が悪いとしか思えませんよね。
    実際にできてくるものも、それ相応ではないかと考えてしまいます。

  29. 929 匿名さん

    さっそくですが、手付け倍返しのキャンセル可ですよね。

    ○○事故がありますなんて、重要事項説明に書いてなかったので違反です。わかってたら絶対買わなかったので。

  30. 930 匿名さん

    市川タワースレでもミスの直ぐ後にいましたね。
    手付け倍返しでキャンセルだと書いてた方が。

  31. 931 匿名さん

    今回の事故のゴンドラはシンドラー製ですか?

  32. 932 匿名さん

    契約済みの人間は、今回の事故に対して何かアクションを起こせるのでしょうか?

    法律に詳しい方教えて下さい。

  33. 933 申込予定さん

    場所は気に入りましたが、建物が心配なので諦めます・・・
    こちらの物件は竣工前からのイメージが悪すぎですね。
    場所が良くても悪いイメージで認知されているような物件には住めません。

  34. 934 契約済みさん

    入居を楽しみにしていましたので、とてもショックです。
    1回目の事故のあと東京都から厳しい勧告を受けていたにもかかわらず、また今度は人身事故というのは管理体制や施工面で疑問を感じます。
    今回事故に遭われた方の無事をお祈りするとともに、キャンセルも真剣に考えなければならないと思っています。
    基礎や骨組みなどは目に見えない部分ですので、このような手抜きがあるマンションに入居中に大きな地震がきたら・・・と考えると恐ろしく思います。
    契約済みの方で、今回のことでご意見を聞かせて頂ければ幸いです。

  35. 935 匿名さん

    安全第一

  36. 936 契約済みさん

    私も今回の事故には大変、ショックを受けています。
    厳しい勧告を受けていたのにも関わらず、事故が起きるなんて
    工事の管理体制に問題があるとしか考えられません。
    完成してから同じような事故があったのでは手遅れですからね。
    私は手付金を返してもらえるのであれば、
    すぐにでも解約をしたいと思っております。

    そして、事故に遭われた方の無事をお祈り致します。

  37. 937 契約済みさん

    934さん、
    私も大変ショックを受けております。前回の事故の際は、担当の方より今後事故防止を徹底する旨伺いましたが、幸い人身事故でなかったことから、何とか納得する事が出来ました。

    今回は2名の方が心配停止状態になっていると報道されており、相当重大な事件です。施工管理会社の業務上過失致死罪が問われる事となりますでしょうし、東京都の建築再開許可を出すには前回以上に相当の時間もかかるでしょう。

    このように重大な過失による人身事故、完工遅延の可能性が相当高まっている状況は、精神的な苦痛を除いても、明らかに契約の際の重要事項説明の時点から大きく状況は異なっていることは明確です。私以上にきっと家内は相当のショックを受けるでしょう。。。

  38. 938 契約済みさん

    前回の事故のとき、

    人為的の可能性が高いから第二が起こる。怪しい人は解雇した方が良い。 

    と大成に向けた忠告を書いて下さった契約者の人がいましたが、
    貴重な意見が軽視され、人身に関わる事故が再発してしまった事は、本当に遺憾です。

    解約するかは検討してから決めたいと思います。

    怪我をされた方の安否をお祈りいたします。

  39. 939 契約済みさん

    前回の事故は人身事故ではなかったし、気を引き締める機会だったはずだが・・
    残念です。

  40. 940 匿名さん

    他の高層マンションも沢山工事をして建てているはずですが、このような事故はそうそう有るものではありません。

    このマンションでは大事故を2度も起こしました。
    となると、人為的な事も本当に調べないといけないですよね。
    そして、原因がどこにあるのか徹底的に究明しなければなりません。

    不幸にも事故に遭われてしまった方のご快復をお祈りいたします。

  41. 941 契約済みさん

    同じマンションで二度も事故が起こるなんて考えられません!!
    家内と相談してキャンセルする方向で話し合います!!

  42. 942 物件比較中さん

    ご冥福をお祈りします。

  43. 943 契約済みさん

    何とか一命を取り留めて頂きたいとお祈りしていましたが、とても残念です。

    事故に対してもショックですが、お亡くなりになられたお二人のことを考えるといたたまれません・・・・。

    キャンセルをしたくはなかったのですが、今夜主人と検討したいと思います。本当に残念です。

    お亡くなりになられたお二人のご冥福をお祈りいたします。

  44. 944 匿名さん

    これで資産価値は完全に下がった。

    これだと、竣工後でも何か問題が起こりそう。

  45. 946 匿名さん

    原因はゴンドラを吊していた梁の変形と、テレビ朝日のニュース報道。

  46. 947 匿名さん

    **とかそういうのじゃなくて、実際に何者かが暗躍してるんじゃないでしょうか?
    三菱重工の造船不審火のように。。。

  47. 948 匿名さん

    手付金の返還は出来るのでしょうか?

  48. 949 ご近所さん

    これだけでは、契約不履行とはならず、解約しても手付金は返ってこないだろう。

    それより、三井も大成との関係悪くなるし、賠償問題になりかねない。

    お二人のご冥福をお祈り申し上げます。

  49. 950 購入検討中さん

    うーん、安くは無い買い物
    それが死亡事件物件は厳しいなぁ・・・

    お二人のご冥福をお祈りします。

  50. 951 契約済みさん

    えっ!このような死亡事故を起こしたのに、手付金は戻ってこないのですか?
    それはおかしい・・・。

  51. 952 匿名さん

    三井に電話しても誰も出ませんね。
    現場で尊い命が無くなっても、三井の担当者は夏休みのバカンス中なんだろうなぁ。

  52. 953 匿名さん

    契約書に書いてある?
    人身事故が起きたら、契約解除って?
    無理言わないでよ。

    よく有るよ。現場でこういう話。

  53. 954 匿名さん

    >953

    三井の方ですか?

  54. 956 デベにお勤めさん

    940さん

    >このような事故はそうそう有るものではありません。
    隠しているだけで結構あります。

    人命にかかる事故はさすがに隠しきれませんが、切断等の事故はいっぱいあります。
    建設現場なんてそんなもんです。
    特に骨組みが出来上がってからは、内装・機械関係の孫受けやら小さな工務店レベルの
    出入りが激しくなるので統制が取れないのが現状。

    941さん

    >同じマンションで二度も事故が起こるなんて考えられません。
    繰り返す現場は繰り返します。
    残念ながらそういう現場は多いです。

  55. 958 匿名さん

    警察の見解待ちでしょうか?
    過失があるかどうか?
    事故なのか、指導不足なのか原因次第でしょうか?

  56. 959 匿名さん

    問題ないよ。
    どこぞのタワーマンションも何人か死んでいるって聞いたことあるし、気にしすぎだよ。

  57. 960 契約済みさん

    解約して手付金が戻ってこない場合は集団訴訟すれば勝ち目はありますかね?

  58. 961 匿名さん

    人が2人も死んだのに問題ないとはどういうことですか?
    普通の感覚の人間ならば、ここを買うのは躊躇すると思いますが。

  59. 962 契約済みさん

    960さんのように、契約者が集まり三井への対応を集団で行ったほうが良いような気がします。

    今回の事故の深刻度は大変大きいものと考えます。

  60. 963 契約済みさん

    キャンセルを検討しているものです。
    もしキャンセルをして手付け金が戻ってこなかったら、集団訴訟に賛成です。

  61. 964 匿名さん

    三井から契約者への今後事故防止を徹底するという公式な説明文が、完全な虚偽説明であったと決定した今、状況はオンザエッジだと思います。

    事故にあわれたかたの安否をお祈りいたします。

  62. 965 購入断念

    立地がよく期待していただけに本当に残念
    物件としては筋が相当悪くなってしまった。
    施工の大成建設は深く深く反省し
    ご遺族に十分な補償をしてください。

  63. 966 匿名さん

    賛成です。

    億を支払える契約者が、舐められてタダで済まされるほど、世の中は甘くないです。

    怒りを裁判にぶつけると、心に決めました。

  64. 967 匿名さん

    全ての現場にIPカメラを仕掛けるべきだった。
    秋葉原事件の彼みたいに、他人を傷つけてでも自分が認められたいという人がいるから、
    落ちるはずの無いものが落ちる。

    現場では、大きな物が落ちる前に小物の落下とか前触れがあったはずだ。
    前触れを放置するからこのようなことになる。

  65. 968 匿名さん

    渡りに船でここぞとばかり解約しようと思ってるなみんな

  66. 969 匿名さん

    ↑そう考えるなんて貴方もなのですか。

  67. 970 契約済みさん

    >契約者が集まり三井への対応を集団で行ったほうが良い

    賛成です。

    手付金返還の問題は、既契約者は業法や契約云々で過去事例からも難しいでしょう。
    実際、今日レジデンシャルサロンに電話して話しましたが、そんな対応でした、、、
    ただし、引き渡し期日に物件が引き渡せない場合は契約不履行になるので、
    通常通り手付倍返しとなると考えます。

    ただ、ひとつわからないのですが、今後3期分譲の際には重要事項で今回の事故が
    説明されるわけですから、新たに購入検討する人が説明を受け購入につき判断
    できるのに、すでに契約して手付金長期塩漬けしている既契約者が自由意思で解約
    した場合に手付金が返ってこないなんて話しが通るのでしょうか?
    (引き渡し前の契約者は同じ条件でないとおかしいと考えますが)
    ここが突破口になるかもしれないので、詳しい方教えて下さい。

    売主は今回はちゃんと誠意を見せるべきです。
    被害者も出ているのに前回のように文章だけの謝罪では済みません。
    既契約者に誠意を持って説明し、解約のオプション(倍返しでなく元金だけでいいので)
    を明確に与える等、具体的な提案をすべきです。

    手付金返還嫌で引き渡し期日間に合わせようと突貫工事やると、また事故ります。
    (今回も前回事故の穴埋めすべく無理なスケジュールで事故ったのかも、、、)

    入居日を毎日心待ちにしていたのに、本当に残念でなりません。

    被害者の方のご冥福を祈ります。

  68. 971 ご近所さん

    こちらのマンション真三角ですよね。。
    風水的は良いと思えるところがひとつもないくらいの形をしています。
    風水はバカにできませんよ。ほんとに。。
    なんでこんな形にしてしまったんですかね。。

  69. 972 匿名さん

    契約後に近隣に高層建築物が計画されたとき等で、
    重要事項説明の追加はよくあることです。

  70. 973 契約済みさん

    ここを契約された方は皆、安定した価格で良い立地のマンションに十分に納得し購入していると思います。そこには微塵の後悔もなく、この機に解約、などと考える購入者はいません。実際、今でも大変良いマンションだと思います。

    一方で先の事故では嫌なを思いをしました。二度とない、という担当の話を一応受け入れました。

    そのすぐ後に発生したこの惨事に怒りが収まらないのは私だけでは無いと思います。このマンションに出会えた当事の喜びに比して、三井不と施工会社に裏切られた怒りは大きいです。
    とても残念ですが、キャンセルの方向で検討します。三井の誠意ある対応に期待しますが、もし必要であれば集団での交渉も止むを得ません。

  71. 974 契約済みさん

    <<970  引き渡し期日に物件が引き渡せない場合は契約不履行になるので、
    通常通り手付倍返しとなると考えます。

    今回の事故で工事休止はかなり長くなるものと思われます。そこで、三井はなんとしても引渡し期日に間に合わせる為に、殺人的な突貫工事にならないように気をつけてもらいたいものです。

  72. 975 匿名さん

    >>966
    億を支払える、って言い方は、金あるから偉い的で、人間の浅さが知れる下品な感じ
    購入を決めた同じ立場としては、怒り任せでは納得いく結果になるとは思えません
    出方を考えませんか

  73. 976 匿名さん

    契約者です。
    前回の事故の際、この掲示板で事故のことを知っていましたが、被害者がいなかったということもあり、とくに三井不に説明を求めませんでした。
    しかし、何らか文書なりの説明がくるものと思っていたのですが、音沙汰なし。
    部屋が事故のあった方角でなかったからなのか、高額な部屋でないからなのか、問い合わせをしなかったからなのか・・・

    皆様のところには文書で説明があったのでしょうか??
    (方角の違う方、問い合わせをしなかった方々にも届いているのでしょうか)

  74. 977 契約済みさん

    >973さん

    同じ気持ちです。

    私自身、今後もPC赤坂以上のマンションが出るとは思いません、、、
    キャンセルなんてしたくはありません。

    しかしながら、食事と同じでお店の雰囲気サービスも価格のうちです。
    いくら物件が良くても、売主の対応次第では泣いて馬謖を斬るしかありません。

    今日の三井の人の電話での対応(様子)では、一人で話しても埒はあかないでしょう。

    ここでの情報を密にして、複数での交渉が必要だと考えます。

  75. 982 契約済みさん

    >>977さん、973です。

    現在、どの程度の人数の方が私達と同様の考えをお持ちなのかは分からないですが、少なくとも期待が大変大きかった反面、ショックも大きいと思います。

    私達契約者は、通常、個人契約保護法の観点から三井は契約者の名前をディスクローズする事は出来ません。一方で、私は、最終的にキャンセルするかしないかの判断は別にしても、三井への情報開示を契約者が集団として求めていく、必要に応じては法的対応も考慮していくことは、消費者保護の観点からも大事だと思います。

    この掲示板は不特定の匿名投稿の場ですので適切とは思えませんので、どこか適当に意見交換ができる場所(匿名ではない掲示板、Mixi等)を探しませんか。

  76. 983 匿名さん

    私の考えですが、、、

    1)早急に単なる解約を要求しない方が良いのではないかと思います。
    おそらく国土交通省から指導が入って一時的に工事が止まり、期限に間に合わず、三井の方から手付倍返ししますとくる可能性があります。当然そのときにすでに解約してしまった人にはお金は戻ってきません。そのため、あえて急がずにこちらから時間を使ってあげる必要があると思います。

    2)不動産業界は現在、住宅ローン控除の伸長をねらって、さまざまなところに働きかけをしている最中だと思います。政治家、監督官庁からの指導にとても弱い立場にあるはずです。

    3)赤坂TRがそうであるようにこの物件は価格、立地から政治家が購入していても不思議ではありません。もしくは、政治家にコネのある方はいらっしゃるはずです。そして、弁護士さんなども。いちばん簡単と思うのは、購入者がどのような考えであるかを政治家、監督官庁に伝え、十分な対処がなされない状況では工事の再開の許可をおろさないように働きかけをすればよいのだと思います。これにより工期が間に合わなくなり、デベの側も対応をせざる終えなくなるのではと感じます。

    許認可を受ける側は国民の見方である監督官庁に弱いはずですので、そこをうまく利用すべきと思います。いうまでもなく、選挙も迫っており、政治家の皆様も今は国民の声に敏感なはずです。

  77. 985 匿名さん

    前回の事故で工事が止まっている間も、内装の工事は行なわれている様子でしたので、
    今度も内部は進むと思います。躯体のほうはほぼ完成しておりますので、竣工は予定通りではないでしょうか。

  78. 993 匿名さん

    手付倍返しが可能であると言っても、予定を変更せず入居される方が多数であろうと思います。しかし、このような事故を起こした以上、購入者にきちんとした対応をすべきであると考えます。

    最初から、このようなことになって申し訳ありません、解約も自由ですという対応をするのと、解約なんてできませんという対応をするのと、どれだけ購入者側の印象、今後の契約続行に関する意識が違ってくるでしょうか?。

    事故はわざとではないのはわかります、しかし、起こってしまった以上、その後の対応が、企業の評判、物件の価値を決めていくのだと思います。

  79. 994 匿名さん

    どなたかが住民版を作ってくださいましたね。

    移動しましょう。

  80. 995 契約済みさん

    契約者の皆様、関係のない投稿も増えてきているので住民版スレを作成しました。

    今回の件についてはそちらで話しませんか?

    契約者以外の投稿者はアクセス不可に出来ると思います。

  81. 996 匿名さん

    983さん、
    引渡し期限に間に合わずに手付け金倍返しということですが、そんな多大な損失を三井がするでしょうか?個人的な意見ですが、建設作業員を5倍や10倍にしてでも期日に間に合わせると思いますよ。その方が損失は少なくて済むでしょう。
     
    また、もし集団訴訟ということになったら、みんな数億単位の契約者ですから、敏腕弁護士をたくさんつけると思うので手付け金返還の可能性は高いと思います。

  82. 997 匿名さん

    三井は契約者に何の対応もしてないようですね。物件HPも会社のHPにも何のコメントもなし。

    明日は土曜だし、想像以上に駄目だねこの会社。

  83. 998 入居予定さん

    今回のことはとても残念です。

    事故は2度目のことでもありますし、行政はかなり強い指導をすることが予想されます。

    みんなで国土交通省に電話を入れましょう。
    みんなの声を行政に届けて、みっちり指導してもらって我々の希望がかなうように頑張りましょう。

    【管理担当です。一部テキストを修正しました。】

  84. 999 サラリーマンさん

    ここは、契約者でない、買えなかったねたみある人たちが
    おもしろおかしく書き込んでいますね。
    契約者の皆さん、落ち着いて考えてください。
    まずは、三井不動産からの正式な報告をまつのがよいでしょう。
    引き渡しが遅れれば、手付倍返しになりますし、ここで
    感情的になって、解約するのは、ばからしいです。

  85. by 管理担当

  • スムログに「パークコート赤坂ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸