物件概要 |
所在地 |
東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番) |
交通 |
東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分 東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分 東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分 都営大江戸線 「青山一丁目」駅 徒歩9分 東京メトロ銀座線 「赤坂見附」駅 徒歩9分 東京メトロ丸ノ内線 「赤坂見附」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
518戸(事業協力者住戸55戸含む、他に店舗・事務所3区画開業予定※店舗・事務所の区画数については変更される場合があります。) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上43階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]株式会社新日鉄都市開発
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークコート赤坂 ザ タワー口コミ掲示板・評判
-
74
契約済みさん
そろそろ住民板を作って、そちらに移動したほうがいいかもしれません。
-
75
契約済みさん
>74さん
確かに、住民版あった方がいいですね。
ところで、最近の建築資材の高騰は相当ですね、、、
PC赤坂も建設中ですが、資材は前もって確保していたのですかね?
三井さんだけに間違いはないと思いますが、ちょっと心配です。
-
76
匿名さん
マンションの販売価格に占める建築資材の値段は確かそれほどでもないと記憶しています。
また、ゼネコンとディベロッパー、ゼネコンと鉄鋼メーカー、との間で、当然先渡しの契約を完了しているでしょうから、決められた値段で粛々とデリバーされるものと思います。
専門家、お詳しい方、もし違っていたら訂正をお願いします。
私の懸念は先々の現場の労働者の確保が大丈夫かということです。
人数が減り、それを補う手抜きが出やしないかと。
ここでこそ三井の現場監督責任をきちっと果たしていただきたいと思っています。
-
77
匿名さん
手抜き工事がそんなに心配かに?
高層MSで躯体の手抜きは無い筈だ。信用問題だからね。
しかし、建築コストの多くは内装設備関連に費やされるのだよ。わかるかに。
従って、ゼネコンは利益調整を内装設備関連でするのだ。つまりVEだよ。
推測だが、最上階を10億でふっかけて売りたいから他の部屋を犠牲にしたのかも。
仮に42階でトップ売りとしたらどうだろうか?
この国では、死を意味する数字なだけに売主としては避けたいと考えたのかもしれない。
故に、階数を増やしたとしたら階高の低さも説明できはしないだろうかなのだ。
結論 オプションの追加などは他の工務店レベルの方がやすいぞよ。
-
78
契約済みさん
そうですか。
>先渡しの契約
で、
>高層MSで躯体の手抜きは無い筈
で、
>利益調整を内装設備関連
確かに、PC赤坂は内装のオプションが限定されていますね。
勿論、三井さん信じています。
なんせ、旗艦MSですからね!!!
-
79
匿名さん
-
80
入居予定さん
発見!もうご存じに方もいるとは思いますが、赤坂駅に
抜ける素敵な道を見つけました。PC赤坂のや薬研坂南から
赤坂パークビル手前の公開空地を左折し、100mほど行くと、
赤坂ザ・レジデンス、この正面にある荷物、乗員兼用の直通専用
エレベーターで一気にTBS、サカスです。元気な人は
エレベーターを使わず階段を使いましょう。パークビルの公開空地は
緑も多いし、下に降りればテレビ局独特の都会的な雰囲気もあって
素晴らしいですよ。時間は測らなかったけど6分かからないのでは。お年寄りでも足の悪いかたでも大丈夫です。
-
81
匿名さん
80君へ
他社専用のEVを勝手に使え、ショートカットしろと言っているが、数百のPC住民が通勤通学時にこぞって利用したらそのうち使用停止、侵入禁止なんて事になるかも知れないぞ。
あまり焦らずに…ドウドウ…
-
82
入居予定さん
>81くん
TBS専用ではないのです。お年寄りや足の悪いかたは使っていいと表示もあるのです。だから元気な人は歩きましょうと書いたのですよ。ちなみに昨日の夕方6時半ごろに使ってみましたが、誰もいませんでしたよ。それから公開空地は自由に一般住民が通っていいのですよ。不快感を人に与える表現はやめようね81くん!
-
83
小嶋進さん
家からPC赤坂を撮影してみました。だいぶできてきましたね。
-
-
-
84
小嶋進さん
PC赤坂はお手伝いさんが7名いるわけですが
ライフサポーター2名とホームアテンダントあたりの方に予約制で洗車を頼めませんかね。
洗車スペースは無さそうですが、ごみ集積トラック駐車場は、水も使えてごみ回収時間以外は開いてますよね?
管理組合ができたら提案しようかと思いますが皆さんいかがですか。
-
85
匿名さん
小嶋さん
この撮影アングルから推察するに、赤坂TRから撮った映像では?
-
86
入居予定さん
洗車サービスの件ですが一言。
私の取引先の話です。
大変な資産家の方の浮気が奥さんにばれ、夫婦喧嘩のあげく左脇腹を刺された事件があったのを思い出しました。幸い大事には至りませんでしたが。
なぜ発覚したかと言うと車の助手席の角度が違っていたのを奥さんが勘ぐり問い詰めた為でした。
それ以来、その方は他人に車の清掃を任せずに自ら清掃を行っているそうです。他人に頭を下げたことが無いような人物がですよ。
他人任せも結構ですが、こんな落とし穴もあることも忘れずに。
-
90
匿名さん
-
91
物件比較中さん
そんなこと言い始めたらコンシェルジュもポーターもいらないって話になりますね。
ガソリンスタンドまで行くのが億劫な時もあるでしょう。
-
92
契約済みさん
今日、赤坂スタート青山一丁目ゴールでPC赤坂を観てきました。
もう30階くらいまでできている様ですが、さすがに大きいですね。
サカスからはまるで隣にあるような感じで、ドイツ文化会館からは
43階まで建ったら空が見えないくらいの感じがしました。
外観も個性があり、三井さんらしい華やかさを感じました。
是清公園や御用地の緑は効きますね。
特に夏は爽やかな風を持ってきてくれそうです。
土曜ということもあり、サカスを通る時にも青山一丁目に行く途中
(低層高級マンション通り)でも結婚式を見かけました。
やはり、華やかなエリアであることを再確認しました。
個人的には、近くに明治屋や紀伊国屋は欲しいですね、、、
店舗にどちらか入れば言うことなしです。
次回は、六本木スタート乃木坂経由青山一丁目ゴールで散歩してみます。
-
93
入居予定さん
あの〜〜〜、
「紀ノ国屋」ですので・・・
(まあ変換するとまず「紀伊国屋」が出て来るので
間違えちゃうんでしょうけど)
(「紀伊國屋」は書店ですね)
青山3丁目の仮店舗も、営業時間が9時までに
延びました。秋にはインターナショナル店
新装オープンの予定です。
お肉や野菜・果物の美味しさは
ふつうのスーパーとは格段に違いますので
ご利用をお勧めしたいところです。
(ネットスーパーもあります)
ピーコック青山店・東急ストアも
利用できますね。
東京ミッドタウンの「Precce」(プレッセ)は
24時間営業です。
やはり毎日のことだけに、近くに
いいスーパーが入ってほしいものですね。
-
94
購入検討中さん
運転手をつけるかは別として、
取締役クラスで会社に車を停めている間に洗ってくれる人がいるような方には、
マンションでも有料洗車サービスは、必要とする方は少数でもいると思います。
私もBMWディラー洗車サービスもありますが、出かけるたびに毎回洗車頼むの面倒なたちです。
掲示板の反対派を見ていると、洗車の存在だけでも認められないようですし、余裕もなさそうですし
一般所得のサラリーマンみたいな人がここの入居者には多いみたいですね。
この様子では、管理費削減のために、ポーターもベルスタッフも要らないと、言い始めるでしょう。
こういった価値観ばかりは、議論してもどうにもなら無いので、私は他のマンションを検討したいとおもいます。
-
95
契約済みさん
何故か洗車サービスにこだわっている方の名前は全て通常の赤字ではなく、黒字の方のみです。
ですので私もどうも同一人物に思えて仕方ありません。そもそも洗車サービスが無いから他のMSを検討するなんて意見はありえないでしょう。
どうしても洗車にこだわるんでしたら、ここで意見を述べずに議案を提唱されては如何ですか?
ここで議論することでも無いでしょう。
-
96
購入検討中さん
「黒字」なのは、下げにチェックをつけて、リスト上部に上がらないようにする事によって
他のマンション板の住民からの妬みや荒らしに配慮している結果です。
私の場合は同じ掲示板の方への礼儀だと思ってやっています。
(他の理由でsageを入れる方もいると思いますが・・・)
それを同一人物だと決め付ける方とは、何を書いても無駄ですので、私は他のMS&掲示板に移ることにいたします。
私の場合、程度の良い中古でも良いので・・・
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件