東京23区の新築分譲マンション掲示板「赤坂タワーレジデンスTop of the Hill」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 赤坂
  7. 赤坂駅
  8. 赤坂タワーレジデンスTop of the Hill
匿名さん [更新日時] 2008-09-01 12:14:00

情報ありましたら、お知らせ下さい。



こちらは過去スレです。
赤坂タワーレジデンスTop of the Hillの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-01-06 23:45:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

赤坂タワーレジデンスTop of the Hill口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    優良な申し込み客(法人など)を特定の抽選番号(普通は1番など)に集めておいて、
    その番号の当選を増やすことなど他のデベではよくやることだと聞いています。
    あと「さくら」を大量動員して誰も当たらないようにして、外れ1位(外れ1位の指名権は
    デベにある)で優良客に回すとかいろいろテクニックはあるようです。
    まあ、ここではそんなことをやらないと願っていますがね。

    監視するためにも抽選会場に行かれることをおすすめします。特にこの物件は初期の段階で
    法人客から大量の申し込みがあったとこのスレなどで言われているわけですから。

  2. 302 匿名さん

    公開抽選とは、どのような方法で抽選をするのですか?
    くじ引きとか? よく商店街でやるような回して玉を出すやつとか?

  3. 303 匿名さん

    優良(現金での購入?)な個人・法人さんがかなりの数いるようなので、お客を選ぶ
    とかの問題ではないみたいです。
    現金購入予定ですが「当たるかもしれないので、希望は持っていてください。」です
    もの。

  4. 304 匿名さん

    >>298
    法人が申し込めるのは今回が最後なのですか?
    公庫枠外の抽選ということは公庫対象物件の抽選の規定みたいに
    公開抽選じゃなくても良いのでしょうか?

  5. 305 匿名さん

    ↑303です。初日に申し込みした時は、希望部屋の倍率はそんなに高くならないだろうと言われ
     喜んでいましたが、その日の夕方に聞くと、予想以上に申し込みが入って当たる確率は低く
     なったと言う事でした。
     担当の方もビックリしたようですが・・・ショックです。

  6. 306 匿名さん

    詳しくは、分かりませんが・・・最近の公庫の規定では全部を公開販売する必要が
    ないようになったと思います。
    ただ、この物件は、三井さんがかなり厳しく監視していて、最終日に倍率が付いた部屋は、
    全て公開抽選の予定のようです。
    法人は、今回のみ可能だそうです。
    ただし、次回の申し込みから公庫の「つみたてくん」の10倍・20倍が入ってきます。

  7. 307 304

    >>306
    ありがとうございます。そうなんですか。
    じゃあ、私の希望の部屋は法人さんとはダブっていないということなのかな。
    つみたてくん?勉強してみます。

  8. 308 匿名さん

    「つみたてくん」の影響があるのは1億円以下の部屋で、それ以上の公庫が使用出来ない
    部屋には関係ありません。

  9. 309 304

    了解です。私が希望してたあたりは、一億円以下になってるところもあります。
    いずれにしろ、一期以降の一般販売のほうが数としてはライバルは増えるんですね。
    今は売り出されていないので、何もしようがないですが・・。
    だめもとで10Feetにだしてみようかな?ベッドルームなど床が上がってるところは、
    買った後で間取りをリフォームしようとしてもフラットには出来ないんでしょうね。

  10. 310 匿名さん

    今日のニュースでは、財政再建のための国の資産圧縮委員会?
    二兆円売ることになってますね。国全体でということかな。
    ATTも250m建て替えだというし、さすがに見送りが、吉ですか?

  11. 311 匿名さん

    先輩がたの視野の広いご意見を参考にしつつ、はっきり言ってもう時間が無いのですが、方角とか、階数とか、どうしたらよいか、です。

  12. 312 匿名さん

    東36階より上、気分も眺望もよし、議員宿舎を見下ろして、早起きして、くらす。
    ATTは真東じゃなくて東南になります。
    南西角の30以上、当たり難いとは思うけど、キャンセル出るかもしれない、はかないかな?
    どうしても欲しいときは、確率少ないとこは逃げた方がよい。ここ全体の価値が好きな場合はね。
    部屋に妥協したくなければ、当たってもくいが残るよりは、出してみる。
    南西角で少し下げるとか、北西角で嫌じゃなければ、これもいいかもと思います。
    多分資産としてお得で、損しても安全なのは、北西角の中高層の方。
    21階でも視界は保たれるでしょう、特養の敷地方向だし。21F駐車場付き、11630万はまあまあ。
    安くなっても角部屋だし売れなくは無いでしょうと期待。
    余裕があれば30F以上、4㎡くらい増えて14400万、あまり割高になってないです。
    28Fの13480万、10Feetは、当たれば意外と切り札かも。10Feetにしては倍率低目かもしれないし。
    広さがちゃんと要なら南西角ですね、こっちの方が普通に暮らし安、絶対売れないことは無い。

  13. 313 匿名さん

    30階以上の南西角に、法人は抽選に入ってくると思いますか?
    倍率は高いのでしょうか?

  14. 314 匿名さん

    306さん投稿の情報によると法人は今回のみなわけです。
    だから法人内定かも?のも含めて
    南西角over30階 superiorはみんな販売に出されてきたとも思えますよね。
    疑ってはきりがないですが・・。
    具体的に法人客申し込みがあるか教えてくれるのかは?ですが、
    申し込み状況。競争率は担当者に聞いてみるのが一番です。
    階数ごとにちょっと違って有利不利あるんじゃやないでしょうか?
    電話でも教えてくれると思われ。

  15. 315 匿名さん

    ここ70平米の広さで、価格いくらぐらい?

  16. 316 匿名さん

    >311
    方角:複数の本によると、一般には南→東→西→→北ですが、この物件の場合30階以下なら南→西→東→→北くらいの感じでしょうか。S以上なら通常パターンと同じ。ただ、いずれにしても、二次流通する場合には一般の感覚のほうが勝ってしまう傾向にあります。
    階数:階数よりも、この物件の場合角部屋・10フィートかな。もうひとつは、逆説的だけれど低層階。年配者やファミリーには以外と低層も人気です。よくないのは特徴のない中層(15〜35あたり)。

    今後1〜2年に都心で予定されている物件が豊富であることや、公務員住宅跡地の大量放出、本物件のスペックの古さ、その割に、274さんが指摘しているように坪単価高い(特に北や西の中住戸)ことを考えると、ちょと今買う理由がみつからなくなってきました。しいて検討できるとすれば、倍率が高い角のSや10フィートの部屋、下層階の部屋くらいかな。

  17. 317 匿名さん

    西にある区保有のデイケア、中高生プラザは、将来的に建て替わったりして、高層化することはないのでしょうか?

  18. 318 匿名さん

    中高生プラザって言うのも、いきなり目の前。

  19. 319 匿名さん

    あそこって、ちょっと前までは東洋英和女学院の小学校で、その前も
    区立中学校だか小学校だかだったよね。
    何度か改装してるけど建物自体は結構古いから建て替わる可能性はあるでしょ。

    つーか、「デイケア」「中高生プラザ」ってところがツブシの効く用途アリアリで...。
    (いざ建て替えるとなったら何の困難も無く撤退・移転可能という意味で)

  20. 320 匿名

    ここ数日で登録に行かれた方がいらっしゃたら状況(どの辺が人気か。)を教えてください。
    また、抽選に参加される予定の方いらっしゃいますか?

  21. 321 匿名さん

    登録にいってきました
    抽選日の夜に電話をするとのことでした。
    抽選はきちんと公平に行われるのか心配です。
    実際に抽選会場に行かれる人はいるのでしょうか?
    抽選に実際に立ち会わないと不安で仕方がありません。

  22. 322 匿名さん

    公開抽選とはどういう意味なのでしょうか?
    一般の購入予定者が抽選に立ち会うということなのですか?

  23. 323 匿名さん

    >>322さん

    「公開抽選」とは、購入者が立ち会えるということです。
    もちろん、自宅待機でも構いません。

    通常は、同倍率を一括して、抽選します。
    (戸ごとに抽選するわけではありません。)

    例えば、2倍の住戸に関しては、1回の抽選のみを行い、
    例えば、「2」が当選だと、すべての2倍の住戸が、
    2番目に登録した人が当選になります。

    戸ごとに抽選するのではありませんので、通常は、
    不正をすることは難しいと思います。

  24. 324 匿名さん

    番号の不正は出来ませんが、架空の登録者を増やして当てたい人に回しやすくする
    というのは、よくやります。本当に何人申し込んでいるか等誰もわかりません。
    例えば買ってもらいたい人が一番、その後に個人の申し込みが2組あったとしましょう。
    このままなら倍率は3倍、そこで架空の登録者を3名入れ込めば、個人組みは6分の1の
    当選確率、買わせたい人(法人客?)は6分の5になります。
    架空を増やせば、この倍率は更に高くなります。数十倍などといっているのはこの手ですね。
    万一、その確率を乗り越えて当選したなら、それは間違いなく幸運な方と言えましょう。
    いわゆる、番号そのものを操作するとかそういう手は使えませんし、同倍率同時抽選なので
    意味ありませんからね。

  25. 325 匿名さん

    6名のケースの当選確率は6分の4つまり3分の2ですね。失礼しました。

  26. 326 匿名

    321さんと同感です。抽選に立ち会いたいけど。。。。
    どなたか立ち会われる方はいらっしゃらないですか?

  27. 327 匿名さん

    326さんは
    抽選には立ち会わないのですか?
    私は行こうかどうか迷っています。
    私も20時以降にお電話しますと言われました。
    皆さんが行かれるのであれば 見に行きたいなとは思いますが、
    誰もいないのであればどうかと・・・。
    倍率も少し高いので 不安です。

  28. 328 匿名

    326です。327さんと同じ状況です。

  29. 329 匿名さん

    424<さん
    よくやる手ですが、税金、登録料をダブルでしはらわなければなりませんし、贈与の問題(この場合は複雑)のため、また、他人だと引渡しまでの期間何かあれば大変なため、三井のリハウスに頼んで、中古で拾った方が得策だと思います。

  30. 330 匿名さん

    ↑たぶん間違って書き込んでしまったのだろうけど
    これってどんな状況なのかな?

  31. 331 匿名さん

    424でなくて324さんの間違えでした。失礼!

  32. 332 匿名さん

    >>323-324

    324はよくある手です。倍率が異様に高かったら要注意。
    で、入居後に高倍率だっった住居が軒並み法人客などに買われて
    いたら大問題です。知り合いはそれで文句をつけたら代わりの
    住居を優先的にあてがわれたそうです。

    あと、優良客を特定の番号(1番など)に集中させておいて、
    1番の当たり玉を多くすることなどもあると聞きました。

  33. 333 匿名さん

    私は抽選に立ち会わないつもりです。

    たとえ抽選会に出席しても、登録者の水増しの有無はわかりません。
    抽選直前に箱(?)を開けさせ、仕掛けがないか確かめれば
    当たり玉の操作を防ぐことは出来るかもしれませんが、そこまで言えそうにありません。
    また、結果的に法人客に多く買われたかは、登記を見るまで、あるいは管理組合結成まで
    わからないのではないでしょうか。

  34. 334 匿名さん

    私も抽選に立ち会おうかは迷っています。
    無抽選の場合は、締め切り後すぐに連絡もらえるとの事だったのですが、
    いきなり倍率が跳ね上がったりしていないかも心配です。

  35. 335 匿名さん

    ここは抽選にインチキ無いと思います。当たり前でしょう。抽選機をガラガラとやる前に、最初はカラ。なにも入れていない。そこに玉をいれる。玉は見せるし、1を多く入れることは、不可能。7倍の部屋ならば、玉を7つ入れるが、その玉に、1,2,3,4,5,6,7と書いてある玉だということは見せます。お客さんが確認します。当たり前です。抽選は、ちゃんとやるはずでしょう。
    登録の中に、ミウチのニンゲンを登録させておくなんて、いろいろ販売のやり方があるのかは、分からないです。他社物件のひとから、いろいろやりかたは有ると聞いたことがあるが、それは、いろいろ、と言ってどうやるのかは教えてくれなかった。私が以前に買った他社物件では、3倍でしたが、このとき登録している3組とも、抽選会場に来ていて、顔は知っていた。販売は、ここの販売と同じ会社。

  36. 336 匿名さん

    東は議員宿舎ですがここの北と南の眺望は
    どうなんでしょうか?

  37. 337 匿名さん

    >336
    北、南とも将来のことははっきりしないでしょうが南は今回の
    森ビルの建築計画など有りこの他の可能性も考えると、
    少なくとも30階以上でないと不安有りとのことです。

  38. 338 匿名さん

    今日の抽選会どうだったのでしょうか。もし参加された方がいらっしゃったら教えてください。
    全体的な売行き状況と特に人気のあったタイプを教えていただければと思います。

  39. 339 匿名さん

    そろそろ抽選会が始まった時間ですね。

  40. 340 匿名さん

    抽選は19時からじゃありませんでしたっけ?
    決まったと連絡来ないところみると、希望の部屋は抽選になったっぽいです。

  41. 341 339

    すいません。勘違いしてました。
    抽選は19時からでした。
    私も連絡が無いので抽選になったのでしょう。

  42. 342 匿名さん

    連絡あった方いらっしゃいますか? カキコお願い致します。

  43. 343 匿名さん

    >さっき連絡ありました。
     残念ながら落選。
     これで4物件連続×。中々買えません。

  44. 344 匿名さん

    さっき次点の連絡ありました。

  45. 345 匿名さん

    こちらも次点との連絡あり、今日になって急に申し込み件数が増えたとのこと・・・ 無念

  46. 346 匿名さん

    登録番号は1番だったのに、ダメでした。
    次点にも入れず。。。涙。

  47. 347 匿名さん

    まだ連絡ありません。・・・無理だったようですネ。

  48. 348 匿名さん

    未だに連絡来ません。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
    次回に期待です。

  49. 349 匿名さん

    私もまだ連絡ナシです。またダメだったか・・・。
    343さんの気持ち、よ〜く分かります。自分はこれで8連敗・・・(泣)

  50. 350 匿名

    まだ連絡ありません。。。
    落選の場合、連絡がないこともあるのですか?

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸