>>242
ご不安を招くような、印象の表現で申し訳ありませんでした。改札まで遠いので、実際使う身にはだめ、
ということです。改札から至近の出口は7番くらい、ここからは11〜13番あたりでしょうから、
地上4分+地下道4分みたいな感じになってしまいます。実際に普通の速さを意識歩きましたが、7分。
速く歩いても、5分では電車に乗れないかなと思っています。
駅は1997年、南北線全線開通は2000年で、新しい、地下道広い(構内、議事堂から丸の内線まで、徒歩18分といううわさ)、店も少々あり、さらに出店余地あり。シェルターには浅いですが、有事とかいろいろ考えての駅との話も聞いたことあります。
地盤・構造はよくわかりません。溜池は江戸時代の用水池ですが、水源・湿地であったとは聞きません(調べてませんので間違いあるかもしれませんが)。
旧称の赤坂溜池町とも、溜池部分のあととも線路通過部分はずれています。駅はちょっとした店(コンビニ・小さい本屋など)はあり、出店余地もありそうです。
地盤・構造はよく分かりませんが、