東京23区の新築分譲マンション掲示板「赤坂タワーレジデンスTop of the Hill」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 赤坂
  7. 赤坂駅
  8. 赤坂タワーレジデンスTop of the Hill
匿名さん [更新日時] 2008-09-01 12:14:00

情報ありましたら、お知らせ下さい。



こちらは過去スレです。
赤坂タワーレジデンスTop of the Hillの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-01-06 23:45:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

赤坂タワーレジデンスTop of the Hill口コミ掲示板・評判

  1. 161 匿名さん

    森ビルの赤坂溜池タワーレジデンスの賃料を参考に、ここを賃貸にだした場合の賃料を想定すると(あっちは家具つきだし、想定賃料の参考にするには無理がありますかね?当物件の賃貸部分の想定賃料に関する情報もまったくないので、とりあえず。)自己使用しなくなったら賃貸へという道も明るいですか?

    赤坂の一般的な賃貸の検索結果では、相場はだいぶ安くて、たいして明るい道でもないなようなんですが。お詳しい方いらっしゃいますでしょうか?

  2. 162 匿名さん

    営業さんは、下の階で坪2万で貸せると言っていました。

  3. 163 匿名さん

    >>162
    ありがとうございます。じゃあ今現在賃貸募集中の05年物件で赤坂駅からの距離と広さだけで似たような奴と比べると、15〜20%は高い感じですね。場所が5丁目7丁目とかですけど。2丁目には空室なし。

    赤坂溜池TRはサービスアパートメントだから賃料を比較しちゃいけないかもしれませんが、坪2.8〜3万(調べたときの空き室2戸しかサンプルないですけど、先週満室に)

  4. 164 匿名さん

    公開抽選をしなければならない法的根拠は無いのでは。或いは官庁の容積率緩和許可や金融公庫の利用条件にそのような指導があるのでしょうか、興味あります。どなたかご存知ですか?

  5. 165 匿名さん

    >住宅金融公庫の融資が受けられる物件は、
    >公平に販売しなくてはいけないと決められています。
    >ですので通常は、抽選のための登録をして、その後、
    >公開抽選を行ない、購入の権利を決めます。先着順で
    >販売の場合は抽選はなく、申込の手続きをします。

    http://realestate.yahoo.co.jp/docs/myhomeguide/01_16_02.html

  6. 166 匿名さん

    >>164
    しかし希望者多数の場合は抽選するとサンウッドは明言しているのだから、法人客を優先せずに
    公明正大に抽選する義務を負うのでは。応募者を水増ししてみんなを外れさせて、外れた後の
    優先権を法人客に回すのも論外。
    希望者多数の場合はサンウッドの裁量で誰に売るかを決めると明言しているならそれでいいけど、
    そんなことを明言したら一般客は誰も寄りつかなくなる。

    法人客はおそらく同じような区画(たとえば10feet)を集中的に購入するはずなので、
    そういった区画が結果的にすべて法人客に売り渡されたとしたら、この物件のプレゼンスの大きさや
    不祥事のあった森ビルということもあり、週刊誌沙汰になってもおかしくない。

  7. 167 匿名さん

    私も平日にモデルルームに行きましたが、あまり対応はあまりよくなかったですね。モデルルームを紹介してくれた人は営業の人ではなく、担当者の名刺だけ渡されました。自分の収入などえを記入した後での対応がこれでした。億万長者のようなお金持ちと法人だけを相手にしているのかもしれませんね。本当は真剣に住みたいと思っている人が行ってもそういうものなのでしょうか。ちょっと悲しい気分になりました。

  8. 168 匿名さん

    167さん、対応あまりよくなかったのですか?
    人を選んで対応を変えられるのは嫌ですよね、お気持ち察します。
    私も全然お金持ちなどではないのですが(たぶん年収は167さん以下と思います)、
    申し込みたいと思ってはいたので、悲しくなってしまいます。
    万が一抽選に当たったら、真剣に住みたいと思っている住人の方々と住めるといいとは思うのですが。。。

  9. 169 匿名さん

    168さん、167です。メッセージ有難うございます。モデルルームに案内していただく前にいきなり「予算はいくらですか?」などと聞かれても価格表も何も見ていないですよね。どんなまどりがあるのかもよく分かっていないし。受付やシアターには若い女性を数多くはべらせていて、”一流どころ”というイメージがありながらも、なんだか無機質で冷たい感じがしたのは私だけでしょうか。ディベロッパーのお金の使いどころに多少なりとも疑問を感じた2時間でした。真剣に考えていたのですが、他の場所で探すことも検討し始めました。

  10. 170 匿名さん

    残念ながら効率が営業成績、利益に結び付くので、
    見込み無い、もしくは手間の多そうなかたにははやめにお引き取りいただく方針なんでしょう。
    ブームなので仕方ないでしょうね。

  11. 171 匿名さん

    早い時期から話題になってましたから見込み客そこそこ集まってるんですかね。それとも、人は沢山来る割に確度の高そうな一般客がまだ少なくて、迅速に選別したがるようになったのかな?
    4000万円代〜65000万円まで幅広いですから、予算から聞いたほうが営業はしやすいでしょうけど、用途、人数から必要な間取りが先ですよね。それから予算にあわせて階数、方位、優先したい希望もろもろですよね。私一回しかモデルルームは行ってないですけど、事前に何回か電話で質問とかして、結構懇切丁寧な対応してくれました。電話の相手は主にサンウッド系。モデルルームも思い立った当日、今日行きたい、と言ったら最後の組の空き枠1(これは東急系のだったのか?)に入れて、行ってみたら担当が東急の女性にまわされてましたけど。まわしてくれたのか、我侭そうだから東急に下請けに出したのかわかりません。かなり場違いな雰囲気の服装でした、受付嬢は一瞬 ?って感じもあったように見えましたが、礼節正しく(当たり前)、嫌な感じはしませんでした。まあ、あの娘たちに赤い服を着せておいとく必要ないですけど。しかも何人も。営業はまじめな感じでした、当たれば買う予定と伝えればちゃんと笑顔でお礼、キャッシュじゃなくてローンの相談とか、使いでのある間取りとか、普通です。建築部に確認しないと分からないこと(何階部分のどの構造面の鉄骨は一本が何階高分の長さなのか?つなぎ目は何階部分なのか?)などはさっぱりですが、これも普通。
    ここはこの規模ですが、提携ローンは用意していません。あと溜池山王駅には結局改札までは7,8分くらいかかると思います。(赤坂駅からは登りでも3分少々でした)いろいろ長所・短所危惧は言われていますが、ほとんど同意です。個人的には、実際歩いて、溜池山王だからやっぱりですが、銀座線の使える度が低いなというのが一番ささりました。

  12. 172 匿名さん

    みなさまの感覚としてこのマンションは、
    ①高く貸して資産価値のある物件(でも買える確率低いかも?)
    ②利便性の高い住んでみたい物件(でも生活環境はどうかな?)
    のどちらになるんでしょうか。おしえてください。

  13. 173 匿名さん

    やはり、モデルルームタイプの130の部屋は倍率は高いのでしょうか?どう思われますか?

  14. 174 匿名さん

    >>172
    ②優先です。生活環境は入居者の構成やライフスタイルで評価違ってくるでしょうが、客観的に見たつもりで言えば5段階中3、私的には4弱。
    ちょっと不便なとこよりはコンビニも数種1〜3分以内にありますし、4分でFoodex、吉池はすぐ近く。現地にの感じは閑静というよりは、うらぶれた感じも無きにしも非ずで誰でも「素敵」とは思わなそうですが、静か。
    前(西)もわき(北)も道路が狭い、歩道がちゃんとしてないかやはり狭い。でも車両交通量も多くは無い。
    ダンディーハウスとラブホテルが目立つので、ホストの自宅のようなベクトルを想像させる傾向もあり?使うなら便利です。
    北側となりのウィークリーMと後ろの壁のちょっとすすけてきている感じの白いM(空きか放置みたいなのあり)は気になる。
    目の前の特老・中高生プラザは緑ちょっとみえるし、許容範囲。変な中高生の出入りの有無は調べられませんが。
    丘の上というほど高さはないけど、年取ったらきついとか、雪の日大変・あとも解けずに残りそうとか
    公園・神社など近くにもありますが、視界に入る範囲に憩いや広場はないですね。眺望もうんと上に行かないと抜けないし、ぬけると気持ちは良いですがたいして良いものが見えるわけではないので、東京タワーやレインボーブリッジ、富士山などの眺望の資産性は加算できなさそう(見えるとこもあるのかもしれませんが)。

  15. 175 匿名さん

    >>172
    資産性は高いと思いますし,赤坂の土地としての強さ(地価下落時代でも86%程度に保っていた)
    大型再開発の注目度(TBS / MID TOWN 他),中心地としての必然性みたいなもの(戦争や大震災で都心の様相が変わるようなことがあっても,山手線など地上駅の街の並び方と皇居・官邸・国会などの施設は,同様の位置関係で復興しそうです.省庁移転はできても,皇居は移転しないと考えれば必然的に首相と国会はおそば),築20年以上中古Mの再生流通価格などを考えると結構安いと判断して大丈夫じゃないかなと思います.
    今後地価上昇ありと予想できますよね,困窮しそうなときには売りやすく上昇すら期待できますし,使わなくなったら賃貸も見込みがあるというのは,購入意志を合理化できる内容です.

    しかし賃貸は今でも空室が少なくなく,供給物件数は十分ありそうです.高級賃貸もTBS・MIDTOWNで大量に供給されるでしょうし,いずれにも確実に負けそうです.
    売る時も,住みたいあるいは住まなきゃならない人が買ってくれる間取りか,投資目的の人から利回りで価格を逆算される部屋なのかで相場が異なるでしょう.

    私は,終の第二棲家と考えているので,1LDK+DENとかの間取り(プラン変更含めて)希望です.
    資産性と収益性は違いますが,純粋に経済的な得を産む考算が他の資産活用より優れている物件ではないと思います.土地は上がると思いますが,中古マンション価格や経年時の賃料は?土地や一棟建物買いとは違い,区分所有ですから,更地にして方向転換できないので,いずれは固定資産税と増える管理費・修繕費,住民としての責任などが残る負債です.だから自分が使いたいものでなければマンションは購入しないように決めています
    ということで②です(ついでに①反対)

  16. 176 匿名さん

    MRに3回行きました。とても親切にしてもらいました。
    ここは、タワーなので、修繕費がとても高いと思います。一時金の時点で10階程度のマンションの3倍です。数年先には、管理費より修繕費のほうが高い状況になると思いますので、住宅ローンを組む場合は、余裕をもったほうがよいと思います。購入を考えてはいますが、修繕費を払えなくなった人の投げ売りがあったら困るなあ。

  17. 177 匿名さん

    地震対策も少し不安ですが、何か情報があれば教えてください。

  18. 178 匿名さん

    >171さんが言われているように本物件の溜池山王駅改札までの所要時間は
    マンションを出てからでも8分くらいと想定されます。
    溜池山王駅改札(南北線でも銀座線でも)を出てから12番出口まで約300m歩き
    地上に出てから六本木通りを沿いに150m歩き右に曲がって150mくらいで現地の
    裏側に達します。これが溜池山王からの最短ルートと思われます。
    マンションのパンフレットには徒歩ルートが示されていないところが怪しいですね。
    その割には4分と強調しているので勘違いして購入した人は大変ですね。
    私も溜池山王4分にぐっと来たのでがっかりです。今住んでいるところ(戸建)より駅に遠いとは
    検討中の皆さんもよく確認してみてください。
    http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.40.7.949&el=139.44.41.010&la=1...
    現地は日本ユニシスと書いてある場所です。
    地下鉄の出口が延びている昨今では改札までの時間とルートを示すように
    業法を改正すべきと思います。

    ちなみに千代田線赤坂駅出口5Aからは約300mで出口から改札までもすぐです。

  19. 179 匿名さん

    ツインタワーからだと、4分で充分だとおもうんですが・・。

  20. 180 匿名さん

     エレベーターの数(下層階4基、上層階3基)が少なくないですか?
     超高層マンションだとこんなもの?

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸