東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス目白 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 高田
  7. 雑司が谷駅
  8. シティテラス目白 Part2
匿名さん [更新日時] 2009-08-05 19:45:00

名称も正式に発表されていない段階で早くも450件に達しましたのでPart2に移行します。

物件概要

所在地:東京都豊島区高田2丁目1361-3他(地番)
交通:東京メトロ副都心線 「雑司が谷」駅 徒歩4分
   山手線 「目白」駅 徒歩11分
   都電荒川線 「学習院下」駅 徒歩1分
専有面積:51.00m2〜134.51m2
間取り:1LDK〜4LDK
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上18階建地下1階建
総戸数:293戸
引渡予定:平成20年3月末
販売開始予定:平成19年1月上旬
売主:住友不動産
施工:前田建設工業

【正式名称が決定したとのことで管理人がタイトル変更しました。2007/1/22】


[スムログ 関連記事]
【目白駅+都電荒川線界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/7344/



こちらは過去スレです。
セントラルレジデンス シティテラス目白の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-15 16:07:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セントラルレジデンス シティテラス目白口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    >150さん
    東側より西側の方が緑が望めてよい。しかし西は明治通り沿いで
    騒音と粉塵あり。難しいですが、どちらがいい部屋とされるので
    しょうかね。やはり東側? いずれにせよ西は道路、東は小学校
    なので、将来のお見合いの危険はないですね。

  2. 152 匿名さん

    しかし駅から遠いねぇ、ここ。

  3. 153 匿名さん

    検討中です。目白駅から歩いてみました。女の早足で9-10分くらい、
    ゆっくりで11-12分という感じでしょうか。

    ただ夜が暗く、橋から降りるあたりから入り口までは人とすれ違うのが
    怖い感じがします。高田馬場からの道のりもはやり怖い感じがします。
    今まで商店街を通るところばかりだったから慣れてないだけでしょうか。

    女の方、または奥さんやお嬢さんについて、その点どう思われますか?
    私の気にしすぎであれば、一歩踏み出したい気がするのですが。

  4. 154 匿名さん

    夜道が怖いと閑静というのは、同じことであり見方によるメリットデメリットでしょう。
    夜道が怖いのであれば、目白エリアに関して言えば大通りに面したマンション以外に
    選択肢がないということです。落合の住宅地のマンションなんてもっと夜は暗いですよ。

  5. 155 匿名さん

    ただここは閑静な住宅がだから静か、というのとは違うからね。
    あと、平日の昼間に現地に行かないと、
    ここの交通量の多さはわからないので、要注意。
    どうしても目白がいいというのであれば別だけど、
    ここ、別に目白でもないしね。

  6. 156 匿名さん

    >>153
    夜はのぞき坂を降りて来ようと考えています。
    足元さえ気をつければその他の危険は考えにくいので。

  7. 157 匿名さん

    のぞき坂(車で下ると、まるでジェットコースター)を徒歩で下るのはしんどいと思いますよ、
    荷物を持っていたりすると余計に大変です。
    明治通りを下れば何の問題もないでしょう、人通りは少なくても自動車はビュンビュン
    通ってますから人の目はありますよ。
    昔はよく警察がスピード違反の取り締まりをしていたくらいスピードが出るところです。
    さすがに目白通りから坂下まで降りてくると目白とはマンションの名前だけで
    雑司が谷、高田の雰囲気ということは間違いないでしょう。
    さすがに、ここまで来ると目白プレイスの販売時のように、学習院の借景というフレーズも
    使いにくいと思いますよね。
    新駅が開業すれば、超駅近物件といえなくもないですが。

  8. 158 匿名さん

    >156さん のぞき坂...
    なるほど。急坂だけれどあの階段あたりよりいいかもしれませんね。

    >157さん 学習院の借景という...
    西側は低層を除けば、学習院の緑がリビングから見えるように
    思うのですが。あまりきれいでない低中層建物の景色よりも
    いいですよね。でもネックは排ガスと騒音。

    >新駅が開業すれば、超駅近物件といえなくもないですが。

    駅近はとてもいいですね。副都心線の池袋駅はかなり深いところに
    なるのでしょうか。例えばJRで大塚方面へ行く場合、池袋での
    新線−JRの乗り換えの時間によっては、目白まで歩いた方が
    早いような。

  9. 159 匿名さん

    ここは都電の学習院下が超近なので、大塚方面であれば都電がベストだと思います。
    結局のところ目白駅から山手線を利用することはあまりないように思います。

  10. 160 匿名さん

    どこかのマンションとは違って、目白駅まで10分だから普通の人は歩けるでしょう
    高田馬場だって15分程度だと思いますよ。

  11. 161 匿名さん

    都電が池袋東口駅前まで線路を敷く計画を聞いたことがあります。
    実現すればこれまた便利ですが、計画は進んでるんでしょうか?

  12. 162 匿名さん

    豊島区長の引退の悲願事業ですけど、実現性は薄いと思いますよ。
    たった2キロの線路を敷設するのにいくらかかると思っているのでしょう、
    既に有楽町線は池袋→東池袋間を走っているのですから。

  13. 163 匿名さん

    そういう背景があったんですか。実現しなそうですね。
    参考になりました。ありがとうございます。

  14. 164 匿名さん

    明治時代は新目白の方をのぞき坂って言っていたんですねー
    江戸時代は大名屋敷.
    http://map.yahoo.co.jp/kochizu/maptop?lat=35.7138847436854&lon=139...

  15. 165 匿名さん

    新目白じゃなくて明治通りでした.すみません.

  16. 166 匿名さん

    目白プレイスのタワー低層階が坪単価400万円で新築未入居扱いで売りに出ている
    目白ガーデンヒルズの最上階は坪単価500万円、低層階でも400万円で中古で売りに出ている

    この調子じゃ、シティテラスは平均で400万円超えるのは間違いないんじゃないかな。
    ということは、82.5㎡(25坪)→1億円〜・・・誰でも買える訳じゃないね。

  17. 167 匿名さん

    駐車場率,結構高いですね.

  18. 168 匿名さん

    大規模である程度のグレードなら驚くほどの設置率ではない、
    目白ガーデンヒルズも70%は超えているよ。
    名前だけ目白を掲げるところは、大規模でも30%未満のところもある、
    駐車場がより多くあった方が高く売れるし、マンションの維持管理も楽に出来る。

  19. 169 匿名さん

    166さんのおっしゃっているのは
    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...
    ですよね。

    正直驚いてます。
    地価が上がっているということと、金利が上昇するということを考えると、
    この物件 思っていた以上の値段がつきそうです。
    買いの機会を逃したかな〜

  20. 170 匿名さん

    >169
    今現在、その値段で売れるとは思わないのですが。
    このまま不動産が上昇していけば割安感が出てくるんででょうけど。

  21. 173 匿名さん

    3月発売予定なのに、HPも変化なし、また売り惜しみで先延ばしにするのだろうか?
    そんなに、飛ぶように売れる場所でも無いと思うけど。
    ここまで来るとさすがに目白とは胸を張れないし、山手線の最寄り駅が目白と言うだけ

  22. 174 匿名さん

    住友物件って相場の上限で値付けしてくるって本当ですか?

  23. 175 匿名

    本当です。

  24. 176 匿名さん

    いいえ嘘です。
    住友は上限のさらに斜め上を行きます。

  25. 177 匿名さん

    竣工して1年以上は値引きなんてしない話しはよく聞きます。
    シティハウス成城なんて、2004年5月竣工でもすぐ竣工3年になろうとしているのに
    まだ、新築未入居で気長に販売しています。
    「売れ残り」なんて発想は最初からないようです、値引きして利益を減らすくらいなら
    長期戦でゆっくり売ろうという発想なのでしょう。

    元々マンション専業デベではなく、利益の大半は商業ビルのテナント収入ですから、
    「一般で言う売れ残り」=「根上り待ちの優良資産」くらいにしか考えていないのかも。
    地元の知人も狙っているようですが、地元では手が出ないビックリ価格の可能性もあるかも?
    24日から優先MR内覧らしいので、分譲価格の傾向ももうすぐわかるでしょう。

  26. 178 匿名さん

    >元々マンション専業デベではなく、利益の大半は商業ビルのテナント収入ですから、
    >「一般で言う売れ残り」=「根上り待ちの優良資産」くらいにしか考えていないのかも
    おっしゃるとおりで・・・。
    ついでにいうと、地所とかもマンションはお遊びですからね。

  27. 179 匿名はん

    ドムス南麻布なんて竣工して10年間も売ってたからな
    販売受託会社はもちろんスミフだよw

  28. 180 匿名さん

    建設地の目の前で死亡事故があったらしいね。大変だ。。。

  29. 181 周辺住民さん

    上野の某マンションのショールムに先週行きました。
    その時の担当者の話では、山手線内の駅近のマンションの坪単価は400万円は常識に
    なりつつあるそうです。
    今出ているのは新価格、秋以降は更に値上げして新々価格になりそうだということでした。
    主な原因は土地仕入れ価格の高騰だそうです。
    シティーテラスも坪400万円でも驚いてはいけないのでしょうか?

  30. 182 匿名さん

    販売開始予定時期が迫っているのに、これだけ
    HPの更新が遅い物件も珍しいですよね・・・。
    他も検討しているので、早く詳細が知りたいです。

  31. 183 周辺住民さん

    売り惜しみ、新価格待ちなんでしょう。
    登録も申込みも何だかんだ言って先延ばしにした方が、この時期は有利と思われます。

  32. 184 匿名さん

    そうですよね。売り惜しみですよね。
    でも、ここの場所は何度通ってもここまで勿体つける程では
    ないと思うのですか・・・。

  33. 185 匿名さん

    >184
    去年まではそういえたけどね。
    今や山手線外の郊外でもとんでもない値付けだし、この立地を売り惜しみするのも無理ないよ。

  34. 186 匿名さん

    ここをそんな価格で買うなら、利回り高い株に投資してその配当で賃貸に住んでた方がマシだな〜。
    住宅情報誌は同じ価格なら買った方が遥かにグレード高いとか煽ってるけど、
    アレは明らかに3年前価格だし、新々価格なんてものだと同じ価格で賃貸の方がグレード高いくらいになる。

    まあ焦ってどんな高値でも買いたいって人は買えばいいでしょう。

  35. 187 物件比較中さん

    検討者じゃない人が悪口言ってるスレって
    ここですか?
    賃貸の方がいいって言う人が何故わざわざ
    シティテラス目白のスレに来て書き込みして
    るんでしょう?
    利回り高い株に投資してその配当で賃貸に住んでた
    方がマシなら黙ってそうしてればいいのに。
    何か意図を感じますね〜

  36. 188 匿名さん

    なら黙ってスルーすればいいのにムキになって

  37. 189 匿名さん

    >188
    別にムキなっていないのでは?
    188=186さん?

  38. 190 匿名さん

    書き込んでいる人も、分譲価格が高くなりすぎて検討できなくなる人も
    たくさん出てくると思いますよ。
    このエリア3年前から30%も分譲価格の坪単価が上昇しているのに、
    年収が30%増えてる人は少数派でしょう。

    利回りの高い株と言ってもせいぜい税引き後4%も行かないでしょう、賃貸で月額20万円としても
    更新料も含めて年間250万円ですか。好景気が継続するの前提に7000万円〜2億円くらい
    上場株式持ってないと実現できないことだと思いますよ。

  39. 191 匿名さん

    高田馬場駅から8分のところにモデルルームができてました。
    近日オープンらしいのですが、建設地から遠い!!
    見間違いかな・・・新大久保と高田馬場の間です。

  40. 192 匿名さん

    今日から完全予約制で販売開始となったようですね。

  41. 193 匿名さん

    どなたかMRに行かれた方はいらっしゃいますか?
    価格などは公表されていたのでしょうか。

  42. 194 匿名さん

    会員登録しましたが、MRの予約のお知らせとか来ないんですね。

  43. 195 匿名さん

    >194さん

    私は昨年の秋頃に会員登録して、3月の初めにMRの案内が来ました。
    会員人数が多くなって登録した順に案内を出しているのかもしれませんね。
    バタバタしている内に、結局、私はMR予約はできませんでしたが。

  44. 196 匿名さん

    >195さん
    ありがとうございます。そうですか。私も昨年秋頃出したように
    思うのですが(収入書いたわけでないので、それではじかれた
    なんてないでしょうし)、問い合わせてみます。

    東向きの騒音はどうなのでしょうね。タイトサッシくらいでも
    あまり気にならない程度なのでしょうか。

  45. 197 匿名

    坪単価400万円でした・・・。

  46. 198 匿名さん

    >197さん

    400は、どちら向き、何階くらいのお話しでしょうか。

  47. 199 匿名さん

    100平米超のプレミアムフロアは坪500万を超えていました。
    12階以上、南向きはすべてプレミアム。
    11階以下は全て80平米未満の部屋でした。

  48. 200 匿名さん

    >198さん、199さん

    情報有難うございます。
    やはり、これだけ引っ張っただけあって、強気な設定ですね・・・。
    明治通り沿い、且つ、駅からも距離のある物件にも関わらず。
    どのような層をターゲットにしているのでしょうか。

  49. by 管理担当

  • スムログに「セントラルレジデンスシティテラス目白」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸